公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/K1804/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00153918
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス関西株式会社
(仮称)阪急稲野駅徒歩2分ワンダーシティ571プロジェクトについて語りましょう。
所在地:兵庫県伊丹市稲野町2丁目2番2(地番)
交通:JR宝塚線「猪名寺」駅 徒歩6分 C棟・D棟・E棟竣工(2025年12月下旬予定)までは徒歩7分
阪急電鉄神戸線「塚口」駅 徒歩17分
面積:58.91㎡~100.22㎡
間取り:2LDK~4LDK
[スムラボ 関連記事]
【一時取得者必見】【三井不動産の期待の大規模マンション】「(仮称)阪急稲野駅徒歩2分ワンダーシティ571プロジェクト」駅近&大規模商業施設&スーパー銭湯隣接の期待の物件【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/67192/
【パークホームズ伊丹稲野ガーデンスクエア パークフロント】モデルルーム訪問→価格分析!期待の大規模マンションはオススメ出来るか?!【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/77756/
【パークホームズ伊丹稲野ガーデンスクエア パークフロント】予定価格より少し値下げ!抽選部屋多数の1期販売は締切直近!!【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/83812/
[スレ作成日時]2022-11-18 17:37:29
- 所在地:兵庫県伊丹市稲野町2丁目2番2(地番)
- 交通:阪急伊丹線 「稲野」駅 徒歩2分
- 価格:未定
- 間取:2LDK~4LDK
- 専有面積:58.08m2~86.00m2
- 販売戸数/総戸数: 未定 / 571戸
パークホームズ伊丹稲野ガーデンスクエア パークフロントってどうですか?
3081:
マンコミュファンさん
[2024-03-10 19:14:01]
|
3082:
匿名さん
[2024-03-10 19:19:25]
E棟も4980万からでしょ、新築5000万以下の3LDKは阪神間に存在しないからそれでも十分売れる
|
3083:
通りがかりさん
[2024-03-10 19:21:57]
|
3084:
匿名さん
[2024-03-10 19:25:27]
シティ尼崎が坪300万以上するみたいだから、尼より人気のここは坪300万でも売れるでしょ
|
3085:
匿名さん
[2024-03-10 19:53:10]
値上げ不足で抽選祭りになったから今度は大幅に値上げするよ
|
3086:
マンコミュファンさん
[2024-03-10 20:39:57]
私もそうですが、掲示板見てる人はマンション掲示板であーだ、こーだ、言うのが好きなだけなので、実際に検討している人なんてほとんどいないんじゃないかな。
|
3087:
マンション掲示板さん
[2024-03-10 21:33:01]
|
3088:
マンション検討中さん
[2024-03-10 21:59:00]
阪急神戸線というのは東灘~西宮の高級感で人気なのだ。まあ伊丹は北摂であり阪神間ではないのだが。「阪神間にマンシヨン買った」とか言えばよそ者と思われるだろうな。そして工場に隣接するこの物件は利便性では猪名寺6分が実際の実力であり稲野はオマケである。つまりJR尼から2駅というのが本来の実力なので坪250~270がいいところ。土地カンのない落下傘組は一度地域を知る人に相談した方が良い。
|
3089:
匿名さん
[2024-03-10 22:53:56]
私も購入検討者としてたまたまここを見るようになったのですが、皆さん言葉遣いは悪いし、攻撃的だしネットにこんな事書き込むような人間性の方が同じマンションの住民になるのかなと思うとちょっと尻込みしましたね。
|
3090:
検討板ユーザーさん
[2024-03-10 23:19:32]
|
|
3091:
口コミ知りたいさん
[2024-03-10 23:24:17]
>>3088 マンション検討中さん
阪神間の駅近に安い物件がないから、それに近い支線の稲野が売れるって意味で買いてる人はいても ここが阪神間のマンションと書いてる人はいない。 もう少し日本語を勉強しましょう |
3092:
口コミ知りたいさん
[2024-03-11 07:09:28]
>>3089 匿名さん
匿名掲示板なんてどこもこんなもんですよ。 特に母数が増えれば荒れやすい。 購入者も検討者もただの冷やかしも入り交じりますし、ここの掲示板で住民の民度を図ろうとするのは考え物です。 他の人が集まるような物件にも、議論になってないような見るに堪えない煽り合いの場にしかなってないところもザラにありますしね。 全部鵜呑みにせず自分に有効そうな情報だけ取捨選択するのがいい使い方だと思っています。 |
3093:
口コミ知りたいさん
[2024-03-11 10:26:20]
|
3094:
名無しさん
[2024-03-11 12:41:33]
価格は据え置きないしは値引きもあり得る。5月の抽選の頃はマイナス金利も解除されており、株価も一旦は落ちてるだろう。また日本人の実質所得はマイナス状況下で、更なる値上げだと、盲目的に申し込むのは抽選外れて躍起になってる層くらい。ここの掲示板での値上げ煽りは、一期二期で買えた層が資産価値の上昇を願った煽りのように見える。買えた人らは数年後に資産価値が上がってたら十分でしょ?次期の販売戸数もまぁまぁ多いし、今は完売するで静かにしといて欲しいです。
|
3095:
匿名さん
[2024-03-11 14:11:43]
>>3094 名無しさん
マイナス金利が解除されても、住宅ローンの変動金利の基準となる短期プライムレートはマイナス金利導入時も異次元緩和によるさらなる利下げ時も下げなかったから 短プラが上がる = 住宅ローンの変動金利が上がることはないよ。 > 実質所得はマイナス状況下 それ以上に共働きの比率が増えていて住宅ローンの年収倍率が東京に比べるとまだまだ低く買う余裕があるので上値余地が十分にあるかと。 |
3096:
匿名さん
[2024-03-11 14:17:01]
>>3094 名無しさん
え、その理屈だと年初から日経平均2割上昇したけどマンション価格も2割上がるんですか?? |
3097:
匿名さん
[2024-03-11 14:25:58]
株価は不動産価格に先行するから株価がここまで上がったなら不動産価格は上がるでしょうね
なんで株価が上がったことは無視して株価下がるのにだけ連動するとか言ってるのか意味不明だけど |
3098:
匿名さん
[2024-03-11 14:53:01]
これだけ売れ行きよくて値上げしなかったら次も抽選祭りになるからそれは有り得ないだろ
営利企業が据え置きするわけない |
3099:
匿名さん
[2024-03-11 16:35:52]
抽選終わった直後だけ盛り上がるのが人気物件の特徴。買えた人が書き込むからね
抽選前はアンチの書き込みで溢れる 次は5月までそんな感じでしょう 個人的に一期二期は売れるかどうかわからないリスク背負ってるから安く買えてもリターンに見合ってると思うから値上げしても不満はないかな |
3100:
口コミ知りたいさん
[2024-03-11 19:41:41]
なんかローン払って行けるか不安になってきた
|
A棟坪単価平均 240万(角部屋平均 坪270)
B棟坪単価平均 250万(角部屋平均 坪280)
四期予想
C棟坪単価平均予想 260万
例 75平米5900万
D棟坪単価平均予想 250万
例 68平米5150万
E棟坪単価平均予想 240万
例 63平米4580万
広告では3LDK4580万円から!で呼び寄せてC,Dを売る。これでばっちり!