公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/K1804/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00153918
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス関西株式会社
(仮称)阪急稲野駅徒歩2分ワンダーシティ571プロジェクトについて語りましょう。
所在地:兵庫県伊丹市稲野町2丁目2番2(地番)
交通:JR宝塚線「猪名寺」駅 徒歩6分 C棟・D棟・E棟竣工(2025年12月下旬予定)までは徒歩7分
阪急電鉄神戸線「塚口」駅 徒歩17分
面積:58.91㎡~100.22㎡
間取り:2LDK~4LDK
[スムラボ 関連記事]
【一時取得者必見】【三井不動産の期待の大規模マンション】「(仮称)阪急稲野駅徒歩2分ワンダーシティ571プロジェクト」駅近&大規模商業施設&スーパー銭湯隣接の期待の物件【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/67192/
【パークホームズ伊丹稲野ガーデンスクエア パークフロント】モデルルーム訪問→価格分析!期待の大規模マンションはオススメ出来るか?!【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/77756/
【パークホームズ伊丹稲野ガーデンスクエア パークフロント】予定価格より少し値下げ!抽選部屋多数の1期販売は締切直近!!【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/83812/
[スレ作成日時]2022-11-18 17:37:29
- 所在地:兵庫県伊丹市稲野町2丁目2番2(地番)
- 交通:阪急伊丹線 「稲野」駅 徒歩2分
- 価格:未定
- 間取:2LDK~4LDK
- 専有面積:58.08m2~86.00m2
- 販売戸数/総戸数: 未定 / 571戸
パークホームズ伊丹稲野ガーデンスクエア パークフロントってどうですか?
2781:
匿名さん
[2024-02-14 16:29:02]
|
2782:
検討板ユーザーさん
[2024-02-14 16:29:17]
10年後くらいに住み替えを考えるんだったらシティテラス尼崎の方が将来的には残債割れの可能性低いでしょうか。
部屋の広さを考えたらこっちの方が良さそうですが… |
2783:
匿名さん
[2024-02-14 16:41:09]
>>2774 匿名さん
阪急の延伸話ってまだ話だけでなにわ筋線みたいに着々と工事が始まってるわけでもない。完成したとしても乗り換えの事を考えたり駅舎内の動線を考えたりしたらそれほど恩恵受けないのではないでしょうかね。 神戸本線沿いの阪急塚口駅なら電車の本数も多いですし、十三乗り換えで済むメリットはあるような気がします。 |
2784:
マンション検討中さん
[2024-02-14 16:58:14]
>>2782 検討板ユーザーさん
残債割れのリスクはどの物件でも想定はしておかなくてはならないと思いますが、少なくとも「尼アドレスで過小評価」されているのを前提とすると、いずれ評価が見直された時に価格が修正されさらに騰がってくるのが一般的ではないでしょうか。少なくとも例に出されている高槻駅や芦屋駅よりも確実に距離的に都心部に近い場所ですから職住近接が言われる今はその利便性に目をつけてくる人は今後より増えてくるような気がします。ただ部屋の広さの優先度が高いならこちらの物件でしょうか。私は予算的な面も含めて難しいです。 |
2785:
通りがかりさん
[2024-02-14 18:29:15]
>>2769 通りがかりさん
近隣の塚口や武庫之荘をよく知ってそうな人以外にはふつうに尼崎って言いますけど・・・。塚口とか武庫之荘と狭めた地域名を言っても「ん、どこ?」って人、多いし。特にお隣の大阪府民の人には。尼崎市って言う方が会話が通じやすいですよ。 |
2786:
通りがかりさん
[2024-02-14 18:41:38]
>>2767 eマンションさん
>>尼が不人気なのは事実 昨今の雑誌やTV、ネット等のメディア媒体をどこを見ても「人気」の2文字は見つかっても逆に「不人気」であることの事実は見つけにくいのですが。私の周りでも見に行って概ね「イメージ変わった!」って人がほとんどです。 |
2787:
マンション掲示板さん
[2024-02-14 19:14:45]
|
2788:
マンコミュファンさん
[2024-02-14 19:16:57]
>>2786 通りがかりさん
尼は尼やから。西北と尼が同じ価格で尼選ぶやつ皆無やろ、芦屋と尼が同じ価格で尼選ぶやつ皆無やろ 実際梅田にさらに近くて安いのに売れてない尼が人気なわけないやろ、尼住民必死過ぎやろ |
2789:
評判気になるさん
[2024-02-14 19:19:27]
|
2790:
マンション検討中さん
[2024-02-14 19:20:10]
>>2786 通りがかりさん
2021年とやや昔の記事の引用となりますが、尼崎(JR)については概ね好意的な記事が多いですよね。 https://www.crecafe.co.jp/crelab/realestate/2474/ あとはイメージだけでしょうね。かつての西宮北口がそうであったように。 尼崎のイメージが高まれば、同じように今度は隣接する伊丹も注目されるかもしれません。その時に良い買い物をしたとなるように今のうちにこのマンションを購入しておいた方がよさそうだと思って検討している人が多いのではないですかね。 同じ隣町同士で粗捜しや貶し合いするよりかはWin&Winで発展していくような前向きな話をする方が検討版を活用する意味があるし、検討者にとって有意義な話が聞けるんじゃないですかね。笑 |
|
2791:
マンション掲示板さん
[2024-02-14 19:46:20]
芦屋や高槻はもう開発され尽くしてるので、正直ピーク感がありますね。
ポテンシャルを考えると、尼崎いいですよ。 この物件もいい影響が波及してくるんではないでしょうか。 |
2792:
マンション掲示板さん
[2024-02-14 21:48:52]
>>2791 マンション掲示板さん
高槻はグリープラザ建て替えという切り札がありますよ |
2793:
eマンションさん
[2024-02-14 23:00:43]
予算の少い人を値上げするするで煽って買わせる商法は好かんな。住民間で分断するし管理組合殺伐となりそう。あと数百万だせばもうちょっとまともな駅の徒歩10分圏内買えるるんじゃ?冷静になった方がいいよ。
|
2794:
匿名さん
[2024-02-14 23:27:48]
>>2788 マンコミュファンさん
ほんまこれ。 |
2795:
検討板ユーザーさん
[2024-02-15 06:23:48]
>>2793 eマンションさん
買う側からしたらあなたに共感します。 ただ千里中央の物件も北千里の物件も駅10分以上でも1期から順に上げてきてます。売る側は商売だから上げても売れるから上げるんで、上げない駅10分の物件は人気ないから上げられないんだと思います。残念ですが需要と供給の原理。 |
2796:
評判気になるさん
[2024-02-15 08:20:42]
別に煽ってはないでしょ
早めに買う人は物件が売れ残るリスクも抱えてるわけだから安く買えてもリスクに見合ってる。 ここの一期販売時は安いクラッシィ尼崎とかも選べたわけだし。 |
2797:
マンション検討中さん
[2024-02-15 09:09:36]
クラッシィ尼崎 も販売時(特に販売初期)では散々文句言う人がいたけど、結局今となっては安くて良い物件だったという位置づけになってますね。
|
2798:
マンコミュファンさん
[2024-02-15 10:59:14]
個人的にこの案件のいいところは、大規模物件であることですね。
完成すると街の風景が変わりますし、住人もドカンと増える。それを呼び水に周囲の開発も進んだりしますし。 クラッシィ尼崎も周りで新たなマンションや銀行、保育園もできてますし、そう言った点でも楽しみですよね。 |
2799:
匿名さん
[2024-02-15 14:36:07]
750世帯も増えたらつかしんも客増えて復活できそうですよね
|
2800:
匿名さん
[2024-02-15 16:34:44]
稲野駅のキャパが心配
|
2801:
マンション検討中さん
[2024-02-15 20:25:03]
>>2788 マンコミュファンさん
尼崎とか西北とかのエリアでも価格が逆転してるとこありますよ。今は広範囲に及ぶ地域名を選択するより駅への近さに立地の良さを感じる人も多いですから。 西北の駅遠い物件よりは尼崎の駅近物件の方がウケが言いから販売価格にも反映されてます。ここの物件も駅に近く、価格も最寄り駅の駅力を見計らって安くなってるから検討者が多いわけ。「選ぶ人皆無」なんてのは勝手な願望だろ。 |
2802:
名無しさん
[2024-02-15 20:53:57]
|
2803:
匿名さん
[2024-02-15 21:30:47]
>>2801 マンション検討中さん
尼は尼。ここは伊丹。尼と伊丹を一緒にしないでもらいたい |
2804:
マンション検討中さん
[2024-02-15 21:40:14]
|
2805:
評判気になるさん
[2024-02-15 21:42:59]
|
2806:
匿名さん
[2024-02-15 21:43:57]
>>2801 マンション検討中さん
何で勝手に前提条件変えてるんだよ、尼住民必死過ぎ |
2807:
匿名さん
[2024-02-15 21:55:53]
|
2808:
マンコミュファンさん
[2024-02-15 23:34:40]
>>2807 匿名さん
尼ジジイは尼スレに帰りなさい、ここは伊丹ですよ |
2809:
マンコミュファンさん
[2024-02-15 23:36:54]
>>2797 マンション検討中さん
尼は所詮尼だし、海抜0mだから安くてもいらないかな |
2810:
匿名さん
[2024-02-16 00:24:02]
こいつまた連続投稿。
稲野の村に全財産でも注ぎ込んだの? |
2811:
マンション掲示板さん
[2024-02-16 07:18:32]
尼アゲコメントに敏感で必死過ぎ。スルーしとけば板も落ち着くのにw
|
2812:
評判気になるさん
[2024-02-16 08:46:55]
|
2813:
匿名さん
[2024-02-16 08:57:51]
>>2798 マンコミュファンさん
571戸と言えば大型ですけど、周囲の開発を促すほど住人が「ドカン」と増えたというにはまだまだ足りないと思います。この規模クラスのマンションが今後もコンスタントに計画されているのなら可能性は無きにしもあらずなのだと思います。まとまった広大な敷地を所有する工場、企業が移転などをすれば希望が出てくるのかなと考えます。 |
2814:
通りすがりさん
[2024-02-16 09:04:32]
>>2809 マンコミュファンさん
塚口周辺は海抜は0mではありませんよ。虚偽の風説を流布する行為は掲示板の規則に抵触するものかと思います。 |
2815:
匿名さん
[2024-02-16 09:15:43]
|
2816:
匿名さん
[2024-02-16 09:27:35]
|
2817:
名無しさん
[2024-02-16 09:28:28]
>>2813 匿名さん
追加で200戸計画されてますよ |
2818:
口コミ知りたいさん
[2024-02-16 09:34:13]
稲野周辺は住宅地だし開発期待は微妙でしょ
全部つかしんが吸収して終わりだよ |
2819:
通りすがりさん
[2024-02-16 09:59:27]
>>2815、2816 匿名さん
塚口って尼崎じゃないのか? |
2820:
通りすがりさん
[2024-02-16 10:11:20]
>>2809 マンコミュファンさん
マンションなので3階以上とかで検討すれば良くね?稲野の海抜と比較するならもっと低くても良かったりするんじゃねーの。変に他エリアを煽りすぎ(笑)安くなるなら普通に欲しいけどな。 |
2821:
評判気になるさん
[2024-02-16 10:12:57]
>>2819 通りすがりさん
どこに塚口の話が出てきたんだよ、日本語不自由なのかな?笑 >>2814の国語力が心配になるわ 2797 クラッシィ尼崎は安くていい物件だった → 2809 尼は尼だし海抜0mだから安くてもいらない → 2814 塚口は海抜0mじゃない! 2797 マンション検討中さん クラッシィ尼崎 も販売時(特に販売初期)では散々文句言う人がいたけど、結局今となっては安くて良い物件だったという位置づけになってますね。 2809 マンコミュファンさん >>2797 マンション検討中さん 尼は所詮尼だし、海抜0mだから安くてもいらないかな 2814 通りすがりさん 1時間前 >>2809 マンコミュファンさん 塚口周辺は海抜は0mではありませんよ。虚偽の風説を流布する行為は掲示板の規則に抵触するものかと思います。 |
2822:
通りすがりさん
[2024-02-16 10:14:43]
>>2817 名無しさん
1例として近隣駅の乗降客数を比較してみたらええちゃう?とてもとても少ないで稲野は。200戸プラスしても足りんってわかるはずや。 |
2823:
eマンションさん
[2024-02-16 11:37:16]
>>2820 通りすがりさん
尼で満足できるレベルなら尼スレへどうぞ。ここは稲野のスレです。 |
2824:
匿名さん
[2024-02-16 12:00:43]
|
2825:
検討板ユーザーさん
[2024-02-16 12:14:49]
|
2826:
検討中です
[2024-02-16 14:36:03]
クラッシィ尼崎の住人スレの内容を見ると、尼崎どうなの論争は分かる気がします……
とりあえず、漠然と「尼崎」と括るのではなく、「尼崎市」「JR尼崎駅」など、細かく表記してもらえたらと思います。 |
2827:
匿名さん
[2024-02-16 19:12:05]
稲野は駅がしょぼいがゆえに電車に乗るまでの時間が非常に短くて済む。駅徒歩分数は他の駅に比べると1-2分、地下鉄や高架駅と比べると数分差が出るレベル。
|
2828:
匿名さん
[2024-02-16 20:09:08]
前モデルルーム行った時
エントランスからホームまで時間測ってみたけど、1分10秒だった 本当に近い |
2829:
匿名さん
[2024-02-16 21:25:59]
不動産の評価は80m1分でここは駅まで120mくらい。成人男性の足だと1分かからない。
稲野駅はしょぼいなりの利点あるのはいいね。塚口乗り換えも梅田方面はそのまま向かいのホームで乗れるし |
2830:
匿名さん
[2024-02-16 21:26:16]
評価→ 表記でした。
|
アホみたいな価格かどうかは各人の資金力によると思うが。