三井不動産レジデンシャル株式会社  関西支店の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ伊丹稲野ガーデンスクエア パークフロントってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 伊丹市
  5. 稲野町
  6. パークホームズ伊丹稲野ガーデンスクエア パークフロントってどうですか?
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
マンション検討中さん [更新日時] 2025-02-02 16:11:55
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/K1804/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00153918

売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス関西株式会社
(仮称)阪急稲野駅徒歩2分ワンダーシティ571プロジェクトについて語りましょう。

所在地:兵庫県伊丹市稲野町2丁目2番2(地番)
交通:JR宝塚線「猪名寺」駅 徒歩6分 C棟・D棟・E棟竣工(2025年12月下旬予定)までは徒歩7分
阪急電鉄神戸線「塚口」駅 徒歩17分
面積:58.91㎡~100.22㎡
間取り:2LDK~4LDK

[スムラボ 関連記事]
【一時取得者必見】【三井不動産の期待の大規模マンション】「(仮称)阪急稲野駅徒歩2分ワンダーシティ571プロジェクト」駅近&大規模商業施設&スーパー銭湯隣接の期待の物件【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/67192/
【パークホームズ伊丹稲野ガーデンスクエア パークフロント】モデルルーム訪問→価格分析!期待の大規模マンションはオススメ出来るか?!【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/77756/
【パークホームズ伊丹稲野ガーデンスクエア パークフロント】予定価格より少し値下げ!抽選部屋多数の1期販売は締切直近!!【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/83812/

[スレ作成日時]2022-11-18 17:37:29

現在の物件
所在地:兵庫県伊丹市稲野町2丁目2番2(地番)
交通:阪急伊丹線 「稲野」駅 徒歩2分
価格:未定
間取:2LDK~4LDK
専有面積:58.08m2~86.00m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 571戸

パークホームズ伊丹稲野ガーデンスクエア パークフロントってどうですか?

2712: 名無しさん 
[2024-02-04 10:46:42]
値上げ幅は部屋次第だよ
68は上げ幅緩やか(上層はむしろ安い?)だし、4LDKは据え置き価格のはず
63は値上げだけど63平米の中で1番面積広いから1期と単純比較しづらく、人気予想の75はしっかり上げてきたなって感じ
2713: 匿名さん 
[2024-02-04 11:33:43]
ここって、スケジュール面(じらす、細かくわける)とか価格面(人気度によって値上げ幅をきっちり変えてくる)とかマーケティング戦略に長けている感じがします。
2714: 名無しさん 
[2024-02-04 12:12:38]
>>2710 マンション検討中さん

阪神間の駅近物件としては、ここがほぼ底辺の価格帯なので、この値段で厳しいとなると駅遠物件か中古マンションも視野に入れて検討するしかないですね。
2715: 名無しさん 
[2024-02-04 12:32:58]
>>2713 匿名さん
今どきごく一般的な販売戦略ですね。一期ごとにわずか100万で抑えてるのはまだ良心的かと。だから低予算の購入層でも手が届くわけて。
門真の物件が2期で一気に900万値上げしたのは記憶に新しい。
2716: マンション検討中さん 
[2024-02-04 13:49:12]
やっぱり75は100万の値上げなんですね…
一期の抽選で外れたのが辛すぎます…
こどもエコも無いですし…
2717: 検討板ユーザーさん 
[2024-02-04 14:13:54]
>>2716 マンション検討中さん
75は100万どころか低層で300万上げてるよ…

でも73や76を買い逃した人も欲しい間取りでしょうし、この価格でも抽選じゃないかと思ってる。
2718: マンション検討中さん 
[2024-02-04 14:31:20]
>>2717 検討板ユーザーさん
え…2期だけで300万ですか?!
それならもう流石に買えません…
2719: マンション検討中さん 
[2024-02-04 15:58:02]
ここでの価格が厳しければ駅から遠い物件を選んだ方がいいですよね。無理して買って生活費が苦しくなるのが1番不幸。
2720: 通りがかりさん 
[2024-02-05 07:29:08]
>>2715 名無しさん
門真は最初の値付けを誤ったんだから一緒にしちゃダメでしよ。
2721: マンション検討中さん 
[2024-02-05 17:09:30]
今で75が300万値上げされているならC棟の同じぐらいの大きさの部屋はいくらになるんでしょうかね?
2722: マンション検討中さん 
[2024-02-05 17:46:23]
>>2721 マンション検討中さん
同程度かちょい安くらいかなと思ってる。

ABなら欲しいけど条件変わるC以降は検討外って人もそれなりにいそうですしね。
2723: マンション検討中さん 
[2024-02-05 20:57:01]
C棟って、B棟に比べて、メインエントランスから少し遠くなる(逆に東側のエントランスには近くなりますが)以外に、大きく条件が変わる点はありますか?
2724: 評判気になるさん 
[2024-02-05 22:09:19]
ないと思います。入居が遅いくらい。
DとEはともかく、CはBと同じか3期の売れ行き次第であげてくる可能性もあるんじゃないでしょうか。
2725: eマンションさん 
[2024-02-05 22:13:34]
ワークススペースとかBBQの利用料金わかる人いますか?
2726: マンション検討中さん 
[2024-02-05 22:36:26]
最近つかしんに行ったら、フードコートの店が複数なくなっていてちょっと驚きました(今はラーメン屋が3つ)。これは全国的に飲食店の閉店が増えている現象の一部なんでしょうかね? 新しい店が入る予定はもう決まっているのでしょうか? マンションに入居したら、なるべくつかしんを応援していこうと思ってます。
2727: マンコミュファンさん 
[2024-02-05 22:49:58]
>>2723 マンション検討中さん
東寄りの部屋は川と工場が近くなるから嫌って人はいるんじゃない?
西寄りはあまり気にしなくても良さそうですが
2728: マンション検討中さん 
[2024-02-07 10:40:52]
>>2726 マンション検討中さん
色々あって選べるのはありがたいけど、単純にフードコート2カ所もいらなかったってだけじゃないかな。
2729: 匿名さん 
[2024-02-13 10:01:35]
全部屋抽選になりそうだから、C,D,E棟は大幅値上げしてくるでしょうね。
やはり安過ぎました。値上げ幅が足りてないみたいです。
2730: マンション検討中さん 
[2024-02-13 11:12:58]
>>2724 評判気になるさん
Bの残りは全部屋抽選だからCは大幅値上げは確実かと
DEが今のBくらいの価格になるかもしれませんね
2731: マンション掲示板さん 
[2024-02-13 12:15:49]
この辺りの新築物件色々見てるけど、駅近マストだと価格と利便性のバランス考えてここに戻ってくる感じ
ここも決して安くはないけど、周りが高すぎる
2732: 評判気になるさん 
[2024-02-13 12:29:26]
>>2731 マンション掲示板さん
まだ4000万円台の部屋が多数あるのでかなり安いと思います。阪神間の駅近では最安値レベル
2733: マンション検討中さん 
[2024-02-13 12:33:18]
>>2730 マンション検討中さん

Bは全部屋抽選なのですね
Aは空き部屋はまだある感じですか?
2734: 匿名さん 
[2024-02-13 13:11:09]
>>2733 マンション検討中さん
Aも全部埋まってます。まだまだ締め切りまで時間があるので倍率は増えそうです。
2735: eマンションさん 
[2024-02-13 13:40:27]
4LDKまで埋まってるなら凄いですね
これは次期も人気出そう
2736: 匿名さん 
[2024-02-13 15:57:22]
まあABは残り少ないからね。4Lは残り5部屋とかだし。
CDEは値上げするのは確実だし入居時期も遅くなるだろうから駆け込みが殺到してもおかしくない。
4000万台で3LDK買えるのは阪神間ではなかなかないし
2737: マンション検討中さん 
[2024-02-13 16:33:36]
E棟って、日常のゴミ捨てという現実的なことを考えると、実はいちばん便利な棟なのかなと思うのですが、どんなかんじでしょうか?
2738: マンション掲示板さん 
[2024-02-13 17:04:32]
竣工前完売しちゃうんですかね?
戸数多いし難しいと思ってましたが…
2739: 通りがかりさん 
[2024-02-13 17:08:42]
Eはバルコニー内側なのが好みが分かれそう。
半分くらいはマンションビューになるだろうし、圧迫感はありそうだよね。
2740: マンション掲示板さん 
[2024-02-13 17:40:07]
3期75平米の予定価格分かる方いますか?
2741: マンション掲示板さん 
[2024-02-13 18:19:33]
>>2738 マンション掲示板さん
戸数が多くても価格や立地に訴求力があればそれなりに需要が創出されるので竣工前完売はあり得ます。
数があればそれなりに宣伝費をかけ集客も見込めます。要はその建物自体が魅力あるかどうかですね。
最終期になっても勢いをある程度持続して売れるかが正念場かと思われます。
2742: 匿名さん 
[2024-02-13 19:47:28]
先日訪問時点で全部屋申し込み済みだそうで、最大倍率は15倍だそうです。
一期二期落ちた人が沢山いるからそれだけで大半が埋まる模様。次期は大幅に値上げして阪急沿線の他の価格に合わせるそうです。
2743: 名無しさん 
[2024-02-13 19:50:00]
>>2732 評判気になるさん
3LDKが4300万からというのは非常に安いですよね。
驚きました。

2744: 名無しさん 
[2024-02-13 20:05:30]
>>2743 名無しさん
バーゲンセール価格ですね。
セール品なんだから物の良し悪しはしっかり見定めないとね。
2745: マンション掲示板さん 
[2024-02-13 20:12:55]
>>2742 匿名さん

次期は大幅に値上げして阪急沿線の他の価格に合わせるんだったら、阪急沿線のより駅力のある他のマンション買いますね。
2746: 匿名さん 
[2024-02-13 20:43:14]
>>2745 マンション掲示板さん
駅力ある他のマンションでおすすめありますか??
抽選倍率的に当選は厳しそうなので他の選択肢がなくて困ってます!!
2747: マンション検討中さん 
[2024-02-13 20:46:03]
大幅値上げの情報が本当なら、今回の抽選落ちたらさすがに買えません……。
2748: 検討板ユーザーさん 
[2024-02-13 20:49:13]
>>2742 匿名さん
落選組は5倍か7倍持ちですし、新規は厳しいですね…
2749: マンション検討中さん 
[2024-02-13 20:53:25]
オーナーズスタイリング出来る可能性のある12階以上の人気が出てたりするんですかね
2750: マンション検討中さん 
[2024-02-13 20:56:57]
>>2748 検討板ユーザーさん
逆に5倍・7倍持ちで今回も落選したら、ちょっと立ち直れない気が・・・
2751: 匿名さん 
[2024-02-13 21:00:51]
>>2747 マンション検討中さん
ほっといても売れる南向きのC棟は大幅値上げして、
D,E棟がB棟くらいの価格になるかもですね。
2752: 匿名さん 
[2024-02-13 21:06:21]
関西の晴海フラッグなりそうですね。ファミリーマンション難民が押し寄せてる印象です。
2753: 匿名さん 
[2024-02-13 21:27:08]
A,Bの残りは1期2期の落選組が買うから新規組は絶望的。

Dは工場ビューでマヨネーズ臭が心配
Eは工場ビューではないけどお見合いの西向きなので微妙
Cを思いっきり値上げしてD,Eは安くするという可能性もあったけど、
これだけ需要あるなら値上げだろうね。。
2754: 匿名さん 
[2024-02-13 22:02:17]
尼崎が尼アドレスで過小評価されてるから、尼アドレスじゃないここが人気出て値上がるのは必然ですね
JR尼駅はハザード真っ赤なの加味しても同じ新快速停車の高槻より4割安いのは尼アドレスの負のイメージによるもの
2755: マンコミュファンさん 
[2024-02-13 22:03:26]
DEは窓あまり開けなくて洗濯物外干ししない人なら諸々気にならないんじゃないの
2756: マンション比較中さん 
[2024-02-13 22:49:51]
>>2754 匿名さん
JR尼駅の負のイメージってもう過去の話になりつつあって現実的にはあの便利さに惹かれる人の方が多い気がします。少なくとも私はそう思ってまして、でもやっぱりというかその分価格も高く人気ぶりを実感した次第です
あれだけ便利なハブ駅で高槻よりも4割も安いならそれこそバーゲン価格に感じますが.高かったり、狭かったりでなかなか希望を満たすのは難しいかなといった印象です。
2757: マンション検討中さん 
[2024-02-13 23:20:52]
>>2756 マンション比較中さん
過去の話にはなってないでしょ、だから今の相場で考えると駅力の割にJR尼崎付近のマンションは極端に安いです。
海抜の低さは梅田同様なのにです。
高くはないでしょ
2758: マンション掲示板さん 
[2024-02-13 23:53:19]
J尼が極端に安いなら売り出し中の新築であんなに先着順出ないでしょ。
2759: eマンションさん 
[2024-02-14 00:11:52]
>>2758 マンション掲示板さん
だから駅力や相場からすると安いけど、尼崎アドレス
が忌避されてるから安くても売れないと書いてます。
同じ海抜でハザード真っ赤でも梅田付近ならこんな価格にはなりません。
2760: 買い替え検討中さん 
[2024-02-14 01:15:53]
>>2757 マンション検討中さん

「駅力の割にJR尼崎付近のマンションは極端に安い」とおっしゃるので、期待を込めて調べてみました。(以下、物件概要のコピペ)

・プレイズ尼崎(駅徒歩9分)
4,798万円~6,998万円(57.78m2~78.10m2)先着順
8,648万円(86.21m2)再登録
4,688万円~7,188万円(57.78m2~78.10m2)第2期5次

・ジェイグラン尼崎駅前
4,888万円~6,598万円(59.28㎡~72.90㎡)

・シティテラス尼崎
正式価格未発表(オンライン相談会によると坪300万円以上の予想)

→これらの価格、極端に安いのかな?
JR尼崎の駅力を相当高く評価していらっしゃるんですね。
2761: マンション検討中さん 
[2024-02-14 01:29:03]
>>2754 匿名さん
なんで急に脈絡もないのに尼崎の話?
本線もしくはターミナル駅へのコンプレックス?
過小評価されているJR尼崎より遥かにお安いここのマンションって、いったいどれだけ評価低いの?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる