三井不動産レジデンシャル株式会社  関西支店の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ伊丹稲野ガーデンスクエア パークフロントってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 伊丹市
  5. 稲野町
  6. パークホームズ伊丹稲野ガーデンスクエア パークフロントってどうですか?
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
マンション検討中さん [更新日時] 2025-02-02 16:11:55
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/K1804/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00153918

売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス関西株式会社
(仮称)阪急稲野駅徒歩2分ワンダーシティ571プロジェクトについて語りましょう。

所在地:兵庫県伊丹市稲野町2丁目2番2(地番)
交通:JR宝塚線「猪名寺」駅 徒歩6分 C棟・D棟・E棟竣工(2025年12月下旬予定)までは徒歩7分
阪急電鉄神戸線「塚口」駅 徒歩17分
面積:58.91㎡~100.22㎡
間取り:2LDK~4LDK

[スムラボ 関連記事]
【一時取得者必見】【三井不動産の期待の大規模マンション】「(仮称)阪急稲野駅徒歩2分ワンダーシティ571プロジェクト」駅近&大規模商業施設&スーパー銭湯隣接の期待の物件【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/67192/
【パークホームズ伊丹稲野ガーデンスクエア パークフロント】モデルルーム訪問→価格分析!期待の大規模マンションはオススメ出来るか?!【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/77756/
【パークホームズ伊丹稲野ガーデンスクエア パークフロント】予定価格より少し値下げ!抽選部屋多数の1期販売は締切直近!!【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/83812/

[スレ作成日時]2022-11-18 17:37:29

現在の物件
所在地:兵庫県伊丹市稲野町2丁目2番2(地番)
交通:阪急伊丹線 「稲野」駅 徒歩2分
価格:未定
間取:2LDK~4LDK
専有面積:58.08m2~86.00m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 571戸

パークホームズ伊丹稲野ガーデンスクエア パークフロントってどうですか?

2121: 検討板ユーザーさん 
[2023-09-14 23:42:34]
>>2120 eマンションさん
何の話?
2122: 匿名さん 
[2023-09-15 06:29:50]
ブリリア伊丹と、ブリリア夙川高塚町を、間違えちゃったかな?
2123: eマンションさん 
[2023-09-15 09:54:51]
すみません。今気づきました。間違えていました。
申し訳ありません。
2124: 匿名さん 
[2023-09-15 10:01:56]
>>2123 eマンションさん
ええんやで

2125: 名無しさん 
[2023-09-15 11:58:21]
>>2123 eマンションさん

全然!気にしないでくださいね!
2126: eマンションさん 
[2023-09-15 12:26:27]
>>2111 eマンションさん
逃げ道考えるのであればマンション購入ではなく賃貸の方がいいのでは??
2127: マンション検討中さん 
[2023-09-15 12:28:33]
>>2113 マンション検討中さん
横の公園に夜中タムロしそうですよね。。
2128: 匿名さん 
[2023-09-15 13:36:43]
>>2127 マンション検討中さん
地元民だけどたむろする様な公園ではないと思いますよ!
あとヤンキー層は尼崎ラブ
2129: マンコミュファンさん 
[2023-09-15 13:46:14]
入居後も今と同じ環境が維持されるかは分からないよ。マンションが完成したらあの辺りはかなり明るくなるでしょうし。
大規模は色んな人がいますからね…。
2130: 口コミ知りたいさん 
[2023-09-15 15:23:21]
どんな環境になるかは分かりませんが、隣町をナチュラルに小馬鹿にする地元民が住んでいることは分かりましたね。
2131: 匿名さん 
[2023-09-15 16:49:12]
そういえば2期っていつ予定なんですか?
2132: 匿名さん 
[2023-09-15 17:11:53]
>>2113、2128 匿名さん

ヤンキーが好きなのは尼崎でなくてオマエ!
2133: マンション検討中さん 
[2023-09-15 18:27:57]
オマエとか口悪いなー
2134: マンション検討中さん 
[2023-09-16 15:45:42]
エントランス周辺に変な人がたむろしてても住人かわかりませんもんね。
足早に通り過ぎるしかないのか。そんなんいややわ。
2135: 通りがかりさん 
[2023-09-16 22:02:10]
いつのまにか1次7期の予告広告になってる。
6期はどこが出てたのかな?
手付放棄のキャンセルが出てなかなか完売しないのでしょうか?
あと物件概要に出てる先着順の3部屋はなぜ売れないのかな?
2136: マンコミュファンさん 
[2023-09-16 22:22:45]
>>2129 マンコミュファンさん
現在同ブランドの大規模マンションに住んでいますが、専有部分にお客様を呼ぶいわゆる店舗営業が問題になっています。

不特定多数がオートロックを行き来している状態なので管理会社に懸念を伝えています。第三者管理のメリットデメリットを感じているところです。
2137: 検討板ユーザーさん 
[2023-09-16 22:23:03]
>>2135 通りがかりさん
6次見逃しました。今出ているのは手付け放棄というより、1期1次で申込がなかった部屋を小出しにしていると思います。
2138: マンコミュファンさん 
[2023-09-16 22:24:06]
>>2136 マンコミュファンさん
ここは第三者管理ではないですよ。
2139: 2135 
[2023-09-17 00:30:53]
>>2137 検討板ユーザーさん

そうなんですね。抽選になってたりしたので順調かと思っていましたが、阪急塚口と比較して少し値段が安いというだけでは稲野という立地では即完売は難しいようですね、、、
やっぱりリセールを考えた時に不向きな場所な気がしてきました、、、
2140: 名無しさん 
[2023-09-17 00:42:29]
>>2135 通りがかりさん
多分、一番高い部屋が売れてないのだと思います。

2141: マンション検討中さん 
[2023-09-17 01:03:16]
>>2139 2135さん
阪急塚口駅前のマンションは高すぎですね。なので駅前1分と誰もが欲しがりそうな立地なのに未だに完売せずに売れ残っています。リセールでもそうなりそう。
相場を引っ張る新たな高額物件も無さそうですし、あちらも意外にリセールがスムーズにいくとは考えにくい気がしています。
2142: マンション掲示板さん 
[2023-09-17 01:53:04]
>>2139 2135さん
リセール第一にお考えならJR尼崎で今出ている、またはこれから出る物件の方がいいかもしれませんね。
2143: 検討板ユーザーさん 
[2023-09-17 06:10:06]
>>2139 2135さん
1期は120戸以上だったと思いますが1割程度売れ残っただけなら充分順調だと思います。そして小出しに販売して速攻で消えてるってことは買い手がついたんだろうし。

2144: 評判気になるさん 
[2023-09-17 08:51:45]
小出しですぐに無くなるという事は、成約していっているという事ですよね。様子見してたら買えなさそうです。
2145: 匿名さん 
[2023-09-17 08:59:31]
>>2139 2135さん
神戸線の塚口も普通停まりの駅で、近隣住民でなければ降りることもないような駅。駅前周辺はごちゃごちゃしてるし、こっちのリセール心配する前に飛び抜けて塚口の中では高い価格で販売されてるあっちじゃない?
実際、駅前で建物が1年以上も前に出来上がってるのに未だに数多くのプランが選択出来るほど売れ残ってるのが何よりも将来の不安を物語ってるような気がします。
2146: マンション検討中さん 
[2023-09-17 09:04:21]
1期1次で倍率がついたのは中低層中心で大体が2、3倍程度。
落選者から2次やキャンセルに流れた人もいるのを考えると、2期は抽選部屋かなり減るのでは?と思ってる。
(西低層は変わらず高倍率でしょうけど)

売れてるといえば売れてるけど、PJ全体としては売りづらい工場側が残ってますからね…。
2147: 名無しさん 
[2023-09-17 09:06:32]
>>2145 匿名さん
多分、塚口駅前のプラウドは駅前立地ながら価格に見合わないと判断されて見送る人が多いのだと思います。
売却することになると周りの中古価格による下げ圧力がかなり働くような気がしますね。
正直、あの価格は西北やJ尼価格と感じました。
あと、ココに比べて圧倒的に緑が少ない。
2148: マンション検討中さん 
[2023-09-17 10:07:49]
>>2147 名無しさん
緑は大事やね
2149: マンション検討中さん 
[2023-09-17 13:54:01]
マンション自体がどうのこうのいうより、
塚口にしては高いと判断された部屋が残っているだけでしょう。
稲野としては高いという部屋もありますから、ここもそうした部屋は残るでしょう。
ただ売り方は安い部屋で抽選祭りにしてから焦らせて高い部屋を売るといううまさがありますね。
7000万ともなると多少狭くなってももっと良いエリアがいくらでもあるので、高い部屋検討中の方は焦らずに広いエリアで検討してください。
2150: eマンションさん 
[2023-09-17 15:08:07]
塚口は板マンとタワマンの間なイメージ。
板マン求める層には修繕管理が重く感じるし、タワマン求める層には設備系が物足りない気がする。中途半端なんだよね。
2151: 評判気になるさん 
[2023-09-18 22:06:11]
抽選後にこの掲示板の勢いが全然なくなりましたね。価格が安い部屋だけが過剰人気だったんですかね。
2152: 匿名さん 
[2023-09-18 22:32:00]
>>2151 評判気になるさん
まだ2期が始まってないからじゃないの?
2153: 匿名さん 
[2023-09-18 22:48:24]
やはり伊丹 稲野という立地でパワーはやはりそこまでないですよね。
どこが建てたうんぬんよりも結局住居は1に立地2に立地、3、4も立地、5も立地ですもんね。
2154: eマンションさん 
[2023-09-18 23:23:16]
予算4000万前半で都市近郊の駅近大規模新築って少ないからね。安い部屋は広域から人気なんだろうね。
広域で探してる人で6000万近く出せる人だと便利で資産性も高いJR尼崎あたりも視野に入ってくるし、あえてここ買うのは伊丹に地縁ある人なんじゃないかな。
2155: 検討板ユーザーさん 
[2023-09-18 23:38:22]
北摂方面も含めたら16日モデルルームオープンの物件いくつかあるし、皆あちこち回って忙しいんじゃないですか。ここだけがマンションじゃないんだから、当然。
2156: 匿名さん 
[2023-09-19 11:15:11]
普段使いの駅が猪名寺駅だから、などの理由で、あえてCDE棟の販売を待っている方っていますか?
2157: マンション掲示板さん 
[2023-09-19 12:27:01]
>>2152 匿名さん
おそらく正解だと思います。
高価格の部屋を購入できる方は目利きもなかなかなので、最終的にこの物件を選択しないと思いますね。
色々調べた結果、環境面で私は外しました。
2158: マンコミュファンさん 
[2023-09-19 12:38:47]
普段JRなら駅近の立花の方が生活楽そうだけどね。
JR利用予定であえてCDE待ちの人ってどうしても毎日つかしんや共有施設使いたい人なんだなって。
2159: マンコミュファンさん 
[2023-09-19 13:36:01]
定期的にアンチがやって来ますね。まあ相変わらずMRは盛況みたいですよ。
2160: 匿名さん 
[2023-09-19 13:58:37]
>>2154 eマンションさん
阪神間のJ尼や西北は利便性、資産性の面等で必然的に需要も多いがために価格も高騰しがち。実際のところは予算との兼ね合いで前者の駅ほどの規模、魅力ではなくなってしまうかもしれませんが、駅にこれだけ近い、2路線使える場所ともなればバランスは取れていると思います。また変にメイン路線に拘って最寄り駅から10分以上の”駅遠物件”を選択してしまうのもどうかと思います。それならよっぽどこちらの方が快適度、満足度が高い気がします。
2161: 評判気になるさん 
[2023-09-19 14:02:05]
MRは契約者の打ち合わせで数絞ってるだけだと思ってたけど違うのか。
新規で賑わってるなら凄いですね!
2162: マンション検討中さん 
[2023-09-19 19:35:16]
>>2158 マンコミュファンさん
ポイントは帰り道にスーパーがあるか、外食に使える店があるかですもんね。
その点、立花はド下町ですけど本当に便利ですね。
ここはつかしん寄って帰るとかないですよね。
近くにあっても休日にしか行かないんならあまり意味ないような気も。
帰り道にコンビニもなさげだし。
イメージ先行で便利そうって思ってしまいがちですが。
2163: 検討板ユーザーさん 
[2023-09-19 20:42:52]
私は駅近が希望ですが、パチンコ等が近くにある繁華街は嫌でした。また通勤は妻がjrで私が阪急なので2沿線が徒歩数分のところ探してるんですが、意外とないんですよね。
あっても岡本とか芦屋とか高いところばかりで、、

ここは比較的手が出そうな価格帯ですので、2期の低層階を狙ってます

2164: マンション検討中さん 
[2023-09-19 20:51:22]
平日でも帰りにつかしん寄ったらいいやん。
かつやもあるで。
2165: 口コミ知りたいさん 
[2023-09-19 21:03:20]
スーパーが帰り道にあるととても便利だけど用事がなくても寄ってしまって無駄な出費が増える私にはここくらいがちょうどいい
多少回り道だが、スーパーまで遠くない距離
2166: マンション検討中さん 
[2023-09-19 22:10:51]
最近はタイパ至上主義が増えているって聞くけど、単身者、DINKSならまだしもファミリーなら、駅から家までにスーパー、コンビニないってだけで候補から外します?他に優先順位があるでしょうに。
2167: マンコミュファンさん 
[2023-09-19 22:19:16]
稲野駅前にコンビニ(特にセブンイレブン)が出来ればさらに良くなるのに惜しいわ
あと近隣にカーシェアが全然ない!
ここら周辺はマイカー持ってて当たり前のエリアなんやろうけどもっと増えてくれへんとマイカー持たない勢はキツい
571戸も作って敷地内2台とか意味わからん
週末コストコ行きたくても絶対争奪戦やん
つかしんの中にカレコ作るとかして三井はもっと頑張れよ
せっかく住民増えるのに稲野の商店街は再開発されへんのかなぁ
南の端っこやけど伊丹市に頑張って欲しいわ
2168: マンション検討中さん 
[2023-09-20 05:43:22]
ブリリア伊丹の事前相談会に行かれた方、ここと併せて検討できそうな感じでしたか?
2169: 名無しさん 
[2023-09-20 20:00:57]
2期っていつから始まるかご存知の方いますか?担当の人から連絡くるんですかね?
2170: 検討板ユーザーさん 
[2023-09-20 22:05:04]
直床でコスト抑えているはずなのに価格高過ぎですね。
買う人がいるからその価格なのか?、買う人はいないけれど買う気にさせるテクがあるからその価格なのか?
冷静に考えて後者ですね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる