| 物件概要 |
| 所在地 |
兵庫県伊丹市稲野町2丁目2番2(地番) |
| 交通 |
阪急伊丹線「稲野」駅徒歩2分 JR福知山線(宝塚線)「猪名寺」駅徒歩6分(C棟・D棟・E棟引渡可能時期(2025年12月下旬予定)までは徒歩7分) 阪急神戸線・伊丹線「塚口」駅徒歩17分
|
| 間取り |
2LDK+S(納戸)〜4LDK |
| 専有面積 |
67.29m2〜86m2、 (トランクルーム面積0.33m2〜0.38m2を含む) |
| 価格 |
未定 |
| 管理費(月額) |
金額未定 |
| 修繕積立金(月額) |
金額未定 |
| 種別 |
新築マンション |
| 総戸数 |
571戸 |
| 販売戸数 |
未定 |
| 完成時期 |
2025年11月下旬予定 |
| 入居時期 |
2025年12月下旬予定 |
| そのほかの情報 |
構造、建物階数:RC15階建 敷地の権利形態:所有権の共有 |
| 会社情報 |
| 売主・販売代理 |
三井不動産レジデンシャル 近鉄不動産 |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
| ¥1,100(税込) |
|
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パークホームズ伊丹稲野ガーデンスクエア パークフロント口コミ掲示板・評判
-
1641
マンション掲示板さん 2023/08/11 05:10:07
>>1638 評判気になるさん
確かにその観点が重要ですね。
住替え時に中古不動産価格が上昇したのは次元な金融緩和であって、過去10年間が特別な期間と考えたほうが自然ですね。未来永劫、中古価格が上昇し続けると考えるの難しいです。
-
1642
マンション検討中さん 2023/08/11 05:26:22
>>1639 マンション比較中さん
それこそ賃貸で借りて、永住したいと思ってから中古を買うので良いのでは?ライフスタイルは変わりますし、賃貸であれば、柔軟に引越しもできますし、将来一目惚れのマンションに出会うかもしれません。
絶対今この時点で買える新築マンションを買わければならないご事情があるなら、今買うしかないのかもしれません。
フルローンで借りる借金投資をするのであれば迷って当然です。不動産市況が好調な昨今でさえ、ローンが返済できなくなり競売で家を失う人は一定数います。
ニュースでご存知のとおり、今は金利上昇リスクが盛んに議論されています。急いで今買って後悔するのではなく、将来何が起きても買って良かったと思えるマンションであるかが重要かと思います。
-
1643
匿名さん 2023/08/11 05:58:08
登録しといたよ連絡きた
もう既に抽選確定の人いますか?
-
1644
匿名さん 2023/08/11 06:01:07
>>1643 匿名さん
私も連絡きました
今のところ抽選にはなってないらしく、このまま問題なければ契約しようと思っています
-
1645
評判気になるさん 2023/08/11 06:13:49
いつくらいに連絡来ましたか?
昼前にはと思ってましたが全然連絡がないです…
-
1646
匿名さん 2023/08/11 06:28:52
-
1647
匿名さん 2023/08/11 06:54:50
すみません、今日って何か連絡がくる日なのですか? 私は要望書を出した時に営業担当から特に何も聞いておらず、25日の抽選日まで特に連絡があるとは思っていなかったので...。
-
1648
口コミ知りたいさん 2023/08/11 07:06:08
>>1647 匿名さん
私は申込み用紙的なのは事前に提出しており、今日から登録受付が開始されるので、そのタイミングで改めて購入の意思があるか確認の電話をすると営業担当さんに言われました!
(まだ電話ありませんが…)
-
1649
マンション検討中さん 2023/08/11 07:26:20
昼前くらいに電話来ました。南の中層階ですが、言われていた通り抽選確定です。
-
1650
マンション検討中さん 2023/08/11 07:48:11
うちには特に聞いてなくても連絡あったから、登録した人には連絡する手はずになってるんじゃないかな
祝日だし担当さんによっては忙しくて手が回ってないのかもですね
-
-
1651
匿名さん 2023/08/11 08:23:36
1647です。みなさんご教示ありがとうございました。まだ連絡が来ないけど、明日あたりまで待っていればいいのかな。
-
1652
マンション比較中さん 2023/08/11 09:34:11
ここを買うつもりでいるけど、あらためて過去に訪問した物件の価格表を見ていたら、ちょっと前までこんなにお手頃価格で買えたのかと、しみじみと複雑な気持ちになってます。
-
1653
通りがかりさん 2023/08/11 13:50:20
>>1639 マンション比較中さん
1638ですが、1639さんが仰られてる通り、全ての条件を満たすマンションなんて無いので、どこを「妥協できるか」、どこを「我慢できるか」だと私も思います。
「全てを我慢できる物件」なんて言ってませんよ。
資金が潤沢とか関係なく、何だったら「我慢できるか」を考えるという事です。語彙力がなくすいません…
例えばローンは、仕事を頑張れば給与が増えるので、多少高くても我慢(改善)できるので買う。
ハザードは、いつ起こるか分からないので、リスクを我慢(起こらない可能性の方が高いから楽観)できるので買う。
場所は素晴らしく日々の生活が楽しめるので、後の事は我慢(場所が最優先だから後は問題なしと判断)できるので買う。
部屋の狭さは、変更ができず代替手段も思いつかないから、狭い部屋は我慢できないから買わない。
という判断です。
自分のお金で自分で責任をもって買うのですから「我慢しないといけない」という事はないと思いますよ。
「我慢しないといけない」20年間は辛いと思いますよ。
-
1654
マンション検討中さん 2023/08/11 15:11:12
とりあえず抽選会自体はやりそうな感じですね
気が向いたら見に行こうかな
-
1655
検討板ユーザーさん 2023/08/12 00:07:42
>>1653 通りがかりさん
35年変動金利ローンでしょうか?35年間給与は上がり続ける想定でしょうか?変動金利は35年間最大何%上昇すると想定されていますか?
-
1656
マンション検討中さん 2023/08/12 01:10:15
横長リビング選択の方に質問です。たとえば75平米の部屋であれば、LDの横幅にある程度の余裕があるので(LDの壁芯の幅6500mm)、二人用ソファを、リビングとダイニングを仕切るかたちで部屋の中央に置けると思いますが、68平米(LDの壁芯の幅6100mm)の場合、二人用ソファを部屋の中央に置くのは難しいでしょうか?
-
1657
評判気になるさん 2023/08/12 01:44:00
>>1655 検討板ユーザーさん
将来の金利の事は分かりません。自分でコントロールできませんので。
でも給与は仕事を頑張ったら上げる事が可能だと考えています。将来の自分を信じないで何を信じるのですか?
-
1658
検討板ユーザーさん 2023/08/12 01:47:27
>>1656 マンション検討中さん
HPに家具レイアウトの間取りがあるので参考にしては?
-
1659
匿名さん 2023/08/12 04:32:27
>>1657 評判気になるさん
金利はコントロールできないとのことですが、35年固定金利でリスクヘッジされるのでしょうか?
大企業にお勤めと仮定すれば、2023年春闘で約3.9%上昇。6月消費者物価指数(生鮮食品及びエネルギーを除く)は4.2%上昇。
つまり、短期トレンドとして実質賃金は増えるどころか減っているのが現状認識です。インフレが沈静化しない限り、実質賃金には下方圧力がかかります。
逆に名目給与がかなり上がれば、マイナス金利解除(変動金利上昇)の可能性はゼロではないかもしれません。
仰る通り、大企業の平均的サラリーマンを遥かに上回る給与水準であれば、インフレや変動金利上昇リスクはあまり気にされなくても良さそうです。
-
1660
評判気になるさん 2023/08/12 07:42:49
>>1659 匿名さん
いや、春闘でのベースアップとかトレンドとかは他人が決める事なのでどうなるか分からないですよ。仕事頑張って昇進目指しましょうよ、出世を目指しましょうよ。自分が出来る範囲で変えていきましょうよ。
出世しても給与が増えない会社に勤めていたらどうすればいいんですか?という事が言いたくなりますか?
転職して給与が上がる会社に行きましょうよ。
金利が心配で、転職ができるか不安で給与を上げる方法も考えられないのならば、今の自分を受け入れて人生を我慢しなければなりませんね。
-
1661
マンコミュファンさん 2023/08/12 08:03:33
>>1656 マンション検討中さん
正直、他の家具のサイズ次第じゃない?
ソファを置くなら、ダイニングセットはコンパクトにしときたいところ。
-
1662
マンコミュファンさん 2023/08/12 08:19:43
>>1660 評判気になるさん
出世を目指すのは素晴らしいですが、会社が昇進を決める以上、個人の思い通りにはいかないはずです。
年功序列ではない外資系起業に転職し、高年収かつ昇進を続けていても、リーマンショック時に解雇され無職になった人を何人も知っています。
過去35年振り返れば、バブル崩壊、リーマンショックなどの際には不動産価格は下がり、給与が減って期限の利益を喪失した物件は競売になりました。
労働市場、金融市場の大きなトレンドに対して、個人の能力如何では到底抗えないと老婆心ながら思います。
賃金の上昇を見込まず、金利が数%上昇したベアシナリオで資金計画を立てることをおすすめします。ブルシナリオ通り、35年間債務者の賃金が、春闘ベースアップ対比で大幅にアウトパフォーム、政策金利も低位安定がベストであることは同意いたします。
-
1663
マンション掲示板さん 2023/08/12 08:56:11
伊丹市稲野の保育園事情はどうなのでしょうか?
一気に500世帯超増えるると、子育てファミリー層も多そうなので近場の需給は逼迫するのでは?と懸念しています。
-
1664
マンション検討中さん 2023/08/12 09:06:47
>>1663 マンション掲示板さん
普通に考えてファミリー層中心500超え世帯が急に増えて即対応できると思いますか?国全体で保育士さん不足してる中そんな余裕あるとこ伊丹市に限らずないと思います。
-
1665
マンション掲示板さん 2023/08/12 09:23:29
>>1662 マンコミュファンさん
ありがとうございます。資金計画をお勧めして欲しいなど一言も言ってないので大丈夫ですよ。
-
-
1666
マンション検討中さん 2023/08/12 11:34:41
ほとんどの間取りで、10階以上になると、洋室の一つの天井高が24500mmから24000mmに変わるんですね。500mmの差って、どの程度感じられるものなのでしょうか?
-
1667
匿名さん 2023/08/12 11:39:29
登録を済ませた方、あと2週間待つのみですね。
オプションの中でも最初に決めるであろうカラーセレクト、どうされますか。
うちは75タイプのモデルルームのオーガニックアイボリーが広く見えそうだし、それにしようと考えていましたが、ここにきてあまりにも白っぽくてメリハリがない気もしてきて揺れています。
お盆だし、ちょっとした余興と思ってアンケート作ってみました。よかったらご参加ください。
これから登録される方もよろしかったらどうぞ。
オーガニックアイボリーがいい
30.2%
クリアナチュラルがいい
20.8%
ニュアンスグレージュがいい
39.6%
シックグレージュがいい
9.4%
53票
-
1668
坪単価比較中さん 2023/08/12 12:14:43
-
1669
口コミ知りたいさん 2023/08/12 12:18:20
>>1663 マンション掲示板さん
多分ここで聞いてもまともに答えれる人いないよ。
気になるなら役所に問い合わせた方がいいと思うよー
-
1670
マンション比較中さん 2023/08/12 12:24:37
>>1666 マンション検討中さん
2450mmと2400mmですよね。50mm=5cm、実際の部屋はまだできてないからわからないけど、今住んでいる部屋の天井見上げて想像するしかないかなぁ。
自分はあまり気にならないと思うけど、こればかりは個人の感覚なので。
-
1671
名無しさん 2023/08/12 12:50:16
>>1668 坪単価比較中さん
補助金増額のおかげで1期分くらいはなんとか間に合いそう?2期以降は厳しそうですが。
-
1672
坪単価比較中さん 2023/08/12 13:50:53
>>1671 名無しさん
ありがとうございます!ギリギリすぎてドラマティックな展開なんでひやひやしてます
-
1673
マンション検討中 2023/08/13 02:22:07
マンション周辺の臭いより家の左右上下のベランダで1日中タバコを吸われ、その臭いに悩まされる方がよっぽど心配です.....。吸うのは自由なので部屋の中で吸って欲しいです。
-
1674
eマンションさん 2023/08/13 02:36:47
>>1663 マンション掲示板さん
伊丹在住です。
幼稚園で申し訳ないですが、幼稚園は抽選です。
外れた人はサービスの悪い公立とかの幼稚園があるので入れないことはありません。
-
1675
通りがかりさん 2023/08/13 04:14:19
>>1673 マンション検討中さん
世帯数が多ければ、色々な問題が起きますよね。我が家も数百世帯の大規模マンション住まいですが、住戸部分で店舗営業、他住民のタバコの煙が換気システムから入ってくる、共用部分でペット散歩、ラウンジで管理規約違反の商談やドンちゃん騒ぎ、室内に響き渡る上下左右階の振動、子供の喚き声などマンション内部の問題が多いです。
-
-
1676
マンション比較中さん 2023/08/13 05:08:42
>>1673 マンション検討中さん
ベランダでタバコを吸うのは禁止、と申込時に「重要事項説明の抜粋です」って説明されて署名捺印しましたよね。ベランダでタバコを吸おうと思っている方がいらっしゃったら、今なら申込撤回できますから、よろしくお願いします。
-
1677
マンション検討中さん 2023/08/13 06:21:35
南は上層階以外抽選っぽいですね~
中層階が倍率高め。低層も?
西はどうなんだろうか、気になる。
-
1678
名無しさん 2023/08/13 06:31:45
>>1677 マンション検討中さん
私も抽選です…。みなさん、抽選落ちた場合はどうする予定ですか?
-
1679
口コミ知りたいさん 2023/08/13 06:49:30
>>1677 マンション検討中さん
西ですが抽選ですよ。
第二期は考えてないのでダメだったら諦めます。。泣
-
1680
匿名さん 2023/08/13 07:43:54
-
1681
マンション比較中さん 2023/08/13 08:18:48
>>1666 マンション検討中さん
ちょっと低いなと感じるけどすぐ慣れると思います。
それより、梁とか下り天井の方が圧迫感あり、要チェックですね。
-
1682
名無しさん 2023/08/13 08:48:30
南より西の方が倍率高いと思ってる
方角よりグロス価格重視の方が多いだなって
-
1683
マンション掲示板さん 2023/08/13 09:54:14
>>1682 名無しさん
そうですか?南の70平米台は倍率高いと聞きました。確かに68同士なら単価重視で西の方が人気ありそうです。
半分営業トークと思っていましたが本当に抽選住戸が多そうですね。
-
1684
eマンションさん 2023/08/13 10:38:46
>>1683 マンション掲示板さん
南で倍率が高いのは70平米でも広めの75、76辺りの部屋かと。
我が家は予算的に合わないですけど、収納広めの間取りで人気なのは分かります…。
-
1685
口コミ知りたいさん 2023/08/13 11:05:24
まだまだこれから増えるのかな?
西の低層階、もうこれ以上来ないで~
-
-
1686
匿名さん 2023/08/13 11:13:03
登録期間前に申し込んでおく人が大半と思ってたけど、意外と抽選直前まで申し込み増え続けてるのかな
-
1687
名無しさん 2023/08/13 11:22:24
すでに登録した者ですが、これから申し込む方たちは、例えばローンの仮審査の結果が間に合わなくても、25日に平等な条件で抽選になるんでしょうか?
-
1688
eマンションさん 2023/08/13 12:40:18
>>1682 名無しさん
近郊郊外は予算の関係上グロス重視傾向と思います。都心タワーマンションであれば高層階角部屋ほど人気の傾向があります。
-
1689
名無しさん 2023/08/13 14:32:33
>>1686 匿名さん
流石に大きな買い物なので締切ギリギリまで悩んでいる一部の方くらいしか増えないと思いますがどうですかね
-
1690
マンション検討中さん 2023/08/13 15:11:06
正式名称あの長い名前ってことだよね?
書類書く時、枠におさまるのかな笑
-
1691
マンション検討中 2023/08/13 15:13:29
>>1675 通りがかりさん
こんなにたくさんあるのですね、驚きました。大規模なりにメリットもあれば問題もあるのですね!
-
1692
マンション検討中 2023/08/13 15:15:00
>>1676 マンション比較中さん
助言ありがとうございます。心配が軽減しました。
-
1693
通りがかりさん 2023/08/13 23:25:34
高すぎるだの売れ残るだの散々書かれてたのが嘘みたいだな
南も西も適度な倍率がついて抽選なら、結局適正価格だったんですよね
-
1694
口コミ知りたいさん 2023/08/14 04:34:07
>>1693 通りがかりさん
適正価格とは思いますが、リセールバリューがあるか問題とは別問題と考えています。
-
1695
マンコミュファンさん 2023/08/14 08:34:36
プラウド塚口が売れ余ってるのに稲野のリッチで果たして売れるのか??
伊丹アドレス以外いいとこないなぁ。
価格も高いしね。。
-
-
1696
eマンションさん 2023/08/14 09:06:01
>>1695 マンコミュファンさん
近郊郊外では、プレミアム性よりも価格重視なのだと思います。塚口よりも安いから買うということなのではないでしょうか?
-
1697
マンション比較中さん 2023/08/14 11:23:30
>>1690 マンション検討中さん
契約書には正式名称書くのかな。書きたいな。
ところで、MRに電話をしたり、営業からかかってくるとき、この長い名称を噛まずに名乗るからいつも笑いをこらえてます。
-
1698
検討板ユーザーさん 2023/08/14 12:21:34
>>1697 マンション比較中さん
役所とかの用紙、絶対枠はみ出る笑
-
1699
マンション検討中さん 2023/08/14 21:21:29
私みたいな実需組みは他のマンションと比べて安いから買うというシンプルな判断です。初めてのマンション購入で色々調べましたが、リセールまでを考えて買うのは、ハードルが高くて私には難しく、そこまで考えられる皆さん凄いです。
-
1700
マンコミュファンさん 2023/08/15 00:56:45
>>1686 匿名さん
さっさと申し込む派と倍率見ながら考える派に分かれてるだけじゃない?
再来週金曜締めだから、最後の土日になる今週末には大多数は登録終えると思う。金曜朝まで悩む人も中にはいそうですが。
-
1701
名無しさん 2023/08/15 09:27:50
-
1702
マンション検討中さん 2023/08/15 12:11:42
ここに限らず、抽選って完全に公平なんでしょうか???
-
1703
マンション掲示板さん 2023/08/15 12:34:58
>>1702 マンション検討中さん
ネットにはいろいろ裏がありそうな話を見つけました。でも最近はさすがにコンプライアンス遵守、ネット拡散の怖さ、バレた時の企業ダメージ、などを考えたら、今は不正はないんじゃないかと思いますがどうでしょうか。
-
1704
名無しさん 2023/08/15 12:37:16
>>1702 マンション検討中さん
2期や3期だったら1期で当選しなかった人の倍率優遇があったりしますが今回は最初ですしMRの方からも優遇は一切ないと聞きました!
-
1705
名無しさん 2023/08/16 10:06:47
皆さん、もう抽選番号の連絡は来ましたか?
うちは2番だったのですが、やはり1番が最も削る面積が少なくて重たいからガラガラで出やすいのかなぁと少しモヤモヤしてます。
-
1706
匿名さん 2023/08/16 12:45:07
>>1705 名無しさん
その有利不利はわかりませんが、番号は登録順なので早くから行動している方が1番になるのは普通なのかなと
-
1707
マンション検討中さん 2023/08/17 03:33:53
最高倍率どこなんだろう。
パンダ部屋は2LDKだし抽選でもそこまで倍率高いように思えないんですよね。
-
1708
マンション検討中さん 2023/08/17 07:59:16
どこの間取りかまでは聞いてませんし、本当かは分かりませんが担当は4倍のお部屋があるとおっしゃってました。
-
1709
マンション検討中さん 2023/08/18 01:31:09
入居時期が子持ちの方は引越し時期を考えるととても微妙だなという感じですが、皆さん現在伊丹市民ですか?
-
1710
マンション検討中さん 2023/08/18 02:20:14
-
1711
マンション検討中さん 2023/08/18 03:09:14
-
1712
検討板ユーザーさん 2023/08/18 13:14:39
南棟とかだと4900~ですよね。皆いくらくらいの世帯年収で買われてるのか気になります。人それぞれでしょうが。。うち今、主人の760くらいのみなので(出産後パート予定)出せて1番安めの4000くらいかなーと思ってたので皆さんかなり世帯年収あるのでしょうか。ふと気になりました。奥様も社員だと世帯年収上がりますもんね。どのくらいの額に手を出すのが良いのか悩ましいです。貯蓄も年収以上はありますがなかなか手付金払ったりしたら余裕なさそうで。
さすがに家庭によるとしか言いようがないかもですが、一人で気になってました::
-
1713
マンション検討中さん 2023/08/18 13:54:53
うちは旦那が同じぐらいで、私が500万円弱です。旦那だけでローンを組みますが、もしも旦那が就業不能になっても、何とか私だけでもローン返済はできるかなとは思ってますけど、生活はしんどそうだと覚悟はしてます…
-
1714
検討板ユーザーさん 2023/08/18 14:50:18
そうなのですね!
奥様もずっと働かれる前提ということですかね。ローンの際の、だんしん保険でいざと言う時に返済が半分になったり病気の際のなど色々選べるので(規定ありますが)就業不能になる事態になれば逆に何とかなりそうな気もしますが^^;(以外、別の物件でローン何度か通した経験がありその際に色んな銀行のをFPとともに調べました)
あと、稲野で決めたい理由ってなんですか?
その世帯年収だと他のエリアでも買えそうな気がしますが、気になります。
-
1715
検討板ユーザーさん 2023/08/18 14:51:56
-
1716
eマンションさん 2023/08/18 14:52:02
>>1713 マンション検討中さん
70平米以上のお部屋ですか?就業不能のリスクは生命保険やローンの団信をよく検討されては?
-
1717
マンコミュファンさん 2023/08/18 14:55:25
うちは南中層希望だけど、年収的には >>1712 より全然低いよ。ただ贈与がある。
気にしたところで本当に何の参考にもならないでしょ?
-
1718
匿名さん 2023/08/18 14:58:24
>>1713 マンション検討中さん
変動金利が上昇するリスクは考慮されていますか?
-
1719
検討板ユーザーさん 2023/08/18 15:07:40
やはり1000くらい贈与あると頭金いれれるので返済額変わるので年収高くなくても買われる方も多いですよね。
ふと気になったので聞いただけですよ!
うちは主人がまだ20後半なので買うなら早めが良い思っていて色々内覧して探し中でした。ただ勤務地が離れてるのでやはりもう少し近いエリアで見てみようとも思ってて。。
皆さまありがとうございました。
-
1720
マンション検討中さん 2023/08/18 15:14:11
抽選になったり増えたりしたら連絡とか来るんですか??
-
1721
マンコミュファンさん 2023/08/18 15:40:54
>>1719 検討板ユーザーさん
そもそもこの物件は来週から抽選が始まるので今から検討の方は間に合わないかと、、
-
1722
検討版ユーザーさん 2023/08/18 15:44:37
>>1721 マンコミュファンさん
既にGWに内覧しました。
その後も営業から電話きたりしてますよ。
抽選の件も聞いてます。ただ他も予定してるので今月の申し込みは、するつもりないです。
-
1723
eマンションさん 2023/08/18 16:05:16
>>1722 検討版ユーザーさん
抽選会以降に4000万台の部屋は空いてないと思われるので、この物件はそもそも検討対象外なのではと単純に気になっただけでした。すみません。
-
1724
評判気になるさん 2023/08/18 16:21:39
>>1723 eマンションさん
2期用の部屋はあるし、西で4000万台前半くらいなら普通に出ると思うよ?
1期の人気次第でまぁまぁの倍率になるでしょうけど。
-
1725
検討版ユーザーさん 2023/08/18 16:28:42
>>1723 eマンションさん
ん?抽選以降4000~4900代の部屋でないんですか。そんなわけないと思いますが笑
そもそも他のエリアでも内覧予定してるので今ここ申し込むつもりないと言ってますよね。なんか発言が気に障って何度も言ってきてるんですかね?
年収の件かな。。
もう見にこないのでお返事結構です。
1713 eマンションさん。
フォローありがとうございました。
-
1726
eマンションさん 2023/08/19 00:20:26
そうですよ!営業のトークに惑わされて抽選あるからって焦って契約する必要ないです。
予算内の部屋が無くなるわけ無いのだからもっとじっくり考えましょう。
売れ残ってたら値下げの期待もありますよ!
-
1727
マンション検討中さん 2023/08/19 00:24:10
-
1728
通りがかりさん 2023/08/19 00:38:51
今買う気ないマンションで周りの年収気にする不思議な人もいるんだなって。
-
1729
評判気になるさん 2023/08/19 01:18:01
-
1730
評判気になるさん 2023/08/19 02:02:09
-
1731
マンション掲示板さん 2023/08/19 02:27:58
今どき若い人で顔文字だの笑だのほぼ使わないし、南棟の倍率を増やしたくないおじさんの嘘投稿かなって思ってた。
-
1732
口コミ知りたいさん 2023/08/19 02:55:17
3とか4、ほぼいないのかもね。うちは1です。南棟。
-
1733
eマンションさん 2023/08/19 03:06:46
-
1734
評判気になるさん 2023/08/19 12:27:39
共有施設について別街区と共有予定と聞きましたが、どの程度まで共有なのか聞かれた方いますでしょうか…?
有料部分だけなら長期休暇のゲストルームの予約が取りにくくなるくらいかと思ってますが、無料部分も共有するつもりならトラブる予感しかしないなと。
-
1735
匿名さん 2023/08/19 12:40:00
>>1734 評判気になるさん
うろ覚えですが、共用施設の有料部分を中街区の住民も利用可、でも料金は別料金、逆に中街区の共用施設の有料部分をパークフロントの住民も利用可、でも料金は別料金。と聞きました。無料部分についての説明はなかったような…。無料の施設(キッズルームとか?)は中街区でも作るのかなあと勝手に思いました。いずれにしても今度の重要事項説明会で説明があると思います。
-
1736
評判気になるさん 2023/08/19 13:56:45
>>1735 匿名さん
有料部分だけなら大きなトラブルなく使えそうですよね。
利用者かなり限定されそうですし。
-
1737
マンション検討中さん 2023/08/20 00:35:32
初めての抽選ですが、ネットを見ていると、抽選は公正だという情報、職業的・経済的に安定した人が有利だという情報、金銭的に余裕のある人をあえて落としてより高額の部屋を勧めるという情報など、いろいろあって、何とも気持ちが落ち着かない状態です...。
-
1738
マンコミュファンさん 2023/08/20 01:36:02
>>1737 マンション検討中さん
分かります……。全て憶測でしかないのにそわそわしますよね。
-
1739
匿名さん 2023/08/20 01:58:15
>>1738 マンコミュファンさん
最後の日曜日、落ち着きませんね。仕事をしている方がよほど楽です。
今や終身雇用は崩れていますし、企業もバックヤードの営業員全員を信じていないと思うのでネットなんかで暴露されたときの損失を考えたら、不正はないと信じたいです。
-
1740
匿名さん 2023/08/20 02:26:27
万が一抽選になって落ちてショボショボして帰るの嫌だから、抽選会行かないでおこうと思ってたけど、なんか俄然興味が出てきました…見に行ってみようかな…
マンション検討中さん2024-11-03 19:04:36尼の人が荒らしてるので、そろそろ決着を。
なぜここのマンションに興味を持っているのか、高揚感をもちながら、
一方で湧き出る疑問点を投稿・交流しあうことに意義のある場ですよ。
他のマンションについて気になるのであれば、そちらの掲示板でしてくださいな。
みんな、気になるマンションの掲示板を巡回してるはずです。ネットだから楽です。「口コミ掲示板」は小中大それぞれマンション毎にページがありますよね。
そこを訪れば、そこのマンションについてすぐに交流できる。
他のマンションの宣伝広告は辞めてくれませんか?
気になるならそこの掲示板に行くので。そう思う
87.5%
そう思わない
12.5%
32票
パークホームズ伊丹稲野ガーデンスクエア パークフロント
-
所在地:兵庫県伊丹市稲野町2丁目2番2(地番)
-
交通:阪急伊丹線 「稲野」駅 徒歩2分
- 価格:5,450万円~5,590万円
- 間取:3LDK
- 専有面積:67.29m2
-
販売戸数/総戸数:
3戸 / 571戸
-
販売スケジュール・モデルルーム
販売スケジュール:
''
モデルルーム:
【エントリー受付中】
※まず資料請求ボタンより、エントリーをお願い致します。モデルルームご案内のスケジュールや、限定サイトのご案内などの最新情報をメール等でご案内いたします。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件