三井不動産レジデンシャル株式会社  関西支店の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ伊丹稲野ガーデンスクエア パークフロントってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 伊丹市
  5. 稲野町
  6. パークホームズ伊丹稲野ガーデンスクエア パークフロントってどうですか?
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
マンション検討中さん [更新日時] 2025-02-02 16:11:55
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/K1804/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00153918

売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス関西株式会社
(仮称)阪急稲野駅徒歩2分ワンダーシティ571プロジェクトについて語りましょう。

所在地:兵庫県伊丹市稲野町2丁目2番2(地番)
交通:JR宝塚線「猪名寺」駅 徒歩6分 C棟・D棟・E棟竣工(2025年12月下旬予定)までは徒歩7分
阪急電鉄神戸線「塚口」駅 徒歩17分
面積:58.91㎡~100.22㎡
間取り:2LDK~4LDK

[スムラボ 関連記事]
【一時取得者必見】【三井不動産の期待の大規模マンション】「(仮称)阪急稲野駅徒歩2分ワンダーシティ571プロジェクト」駅近&大規模商業施設&スーパー銭湯隣接の期待の物件【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/67192/
【パークホームズ伊丹稲野ガーデンスクエア パークフロント】モデルルーム訪問→価格分析!期待の大規模マンションはオススメ出来るか?!【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/77756/
【パークホームズ伊丹稲野ガーデンスクエア パークフロント】予定価格より少し値下げ!抽選部屋多数の1期販売は締切直近!!【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/83812/

[スレ作成日時]2022-11-18 17:37:29

現在の物件
所在地:兵庫県伊丹市稲野町2丁目2番2(地番)
交通:阪急伊丹線 「稲野」駅 徒歩2分
価格:未定
間取:2LDK~4LDK
専有面積:58.08m2~86.00m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 571戸

パークホームズ伊丹稲野ガーデンスクエア パークフロントってどうですか?

1582: 匿名さん 
[2023-08-05 22:09:30]
申し込みを済ませた皆さん、何して過ごしてますか? 私は3Dプリンター住宅についての情報を見てます。
1583: 匿名さん 
[2023-08-05 23:52:22]
まだ迷ってて要望入れてない方いますか?まだまだ倍率上がるかなー?
1584: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-06 07:50:20]
今の段階で倍率どのくらいなのでしょう?
1585: 評判気になるさん 
[2023-08-06 08:16:35]
>>1583 匿名さん
予想より価格高かったのでまだ迷ってます…
より狭い部屋を選ぶか他のマンションを探すか悩んでます

1586: マンコミュファンさん 
[2023-08-06 08:26:36]
>>1585 評判気になるさん
金利上がりそうですし、予想より高いと手を出す勇気出ませんよね
1587: 名無しさん 
[2023-08-06 09:07:52]
うちも予想より高い価格で悩みましたが、ライフプランを厳しめの数字で計算して、一応老後資金も確保できる状態で生活していけそうかなと思い、現時点では購入する気持ちでいます!
1588: マンション掲示板さん 
[2023-08-06 09:54:25]
>>1583 匿名さん
気になりますよね。うちは南ですが今のところ希望被り無しと言われています。ドキドキ待ちます!!!
1589: 匿名 
[2023-08-06 11:15:41]
見学に行こうと考えているんですが、ここも抽選申込したら手付金は10%くらい必要なんでしょうか?
1590: マンコミュファンさん 
[2023-08-06 11:35:06]
交渉余地はありそうだったけど、基本10%だよ
人気そうな部屋狙いたいなら交渉しないほうがいいと思うけど
1591: 名無しさん 
[2023-08-06 14:19:46]
>>1584 口コミ知りたいさん
倍率2倍以上の部屋がほとんどです。
1592: 匿名 
[2023-08-06 15:53:02]
>>1590 マンコミュファンさん
やっぱりそうですよね。。
ご回答ありがとうございます!

1593: eマンションさん 
[2023-08-06 17:39:20]
>>1591 名無しさん
お盆にイベント開催して客を集めようとしてるのを見て、あまり要望入ってないのかなと思ってたら、倍率ついてる部屋けっこうあるんですね!自分の要望が通るか、心配になってきたな。
1594: 名無しさん 
[2023-08-06 18:15:38]
要望関係なくこの位のイベントは元々想定してたんじゃないかな
わざわざ外スペースや水回り?作ってたくらいだし
1595: 名無しさん 
[2023-08-06 19:05:22]
集客によって更に倍率上がるのは個人的にツラい、、
1596: 匿名さん 
[2023-08-06 21:38:59]
>>1595 名無しさん
ほんまそれ。デベさんにとってはAさんでもBさんでも買ってくれればいいのでしょうが、こちらにとっては人生一大事。
1597: 匿名さん 
[2023-08-06 23:43:28]
高層階めちゃめちゃプッシュされたんで、高層階は苦戦してるのかな~ってちょっと思ってるんですがどうなんでしょう?
抽選こそないものの、それなりに埋まりそうなのかな?
1598: マンコミュファンさん 
[2023-08-07 07:54:07]
極力全部の部屋で倍率を低くしたいって言ってたから、高層階が申し込みが入ってないか低倍率であるってことかも
1599: 名無しさん 
[2023-08-07 10:09:32]
階層に拘り薄くて与信的にも余裕あるって見られたのかもね
予算ギリギリの人や何らかの理由で低層希望の人には勧めづらいですし
1600: マンション検討中さん 
[2023-08-08 17:44:55]
ハザードマップを見せてもらった方いらっしゃったら、どんなかんじだったか教えてもらえますか?
1601: 周辺住民さん 
[2023-08-08 18:02:24]
>>1600 マンション検討中さん
デベに聞いたわけではありませんが、洪水で、0.5~3mの浸水想定ですよ。
以下のサイトでもハザードマップが見られます。
https://www.city.itami.lg.jp/section/web_hazardmap/hazardMap/flow_01.h...

過去の災害については、以下から確認できます。
https://itami-city.jp/public_info/?pid=23757
1602: マンション検討中さん 
[2023-08-08 18:10:14]
>>1601 周辺住民さん
ありがとうございます!
1603: 名無しさん 
[2023-08-08 18:37:53]
購入検討されてる方は、資産価値的にどうなりそうだと思いますか?
価格がやや高めのため、不人気でゴーストマンションになることが懸念です。

1604: 評判気になるさん 
[2023-08-08 19:05:19]
低層階の3階までが売れて、それ以上の階はあまり人気なさそうな雰囲気ですよね。私は抽選が終わってから検討しようと思ってます。
1605: マンション検討中さん 
[2023-08-08 22:23:04]
門真のパークホームズは完売らしいですね!
こっちもがんばってほしい!
1606: 匿名さん 
[2023-08-08 23:37:42]
門真は坪単価安かったですし第1期で投資家も結構買ってそうですね。
新築商業施設ららぽーとに直結、新駅構想、周辺の発展等に加え、総戸数が相対的に少ないので、比較対象にはなりにくいかなあというのが正直な感想です。

もし仮に、つかしん全店建替え後にデッキ直結、稲野駅周辺で再開発事業が進行、総戸数150戸程度、坪単価200万円以下であれば同等以上の売れ行きになると思いますし、何より欲しいです。

頑張ってほしいのは同感ですが、客観的に伸びしろ(価格や周辺環境のアップサイド)という観点で投資家が参入しづらい=リセールを第一に置かない実需層がターゲットになると売れ行きは門真よりかは良くないと思います。
1607: 匿名さん 
[2023-08-08 23:40:51]
人口減少がほぼ確実視されるなか、より一層都心へ人口が集中しています。伊丹市がベッドタウンとして生き残れるかは、行政の手腕次第でしょうか(流山おおたかの森、印西などは成功例かと)。
1608: 名無しさん 
[2023-08-09 01:37:37]
人口減ったら郊外なりにより駅近駅前に集中するだろうし、伊丹線が維持出来てるうちは大丈夫

実需的には将来買い手に困るような物件でなければ十分よ
1609: 通りがかりさん 
[2023-08-09 03:58:48]
ここのコメント数見る限り充分注目されてませんか??
1610: マンション検討中さん 
[2023-08-09 10:48:04]
門真と比較しての話です。門真は特別な存在と思ったほうが良さそうです。近郊郊外は良くて横ばいでしょう。

近郊郊外では、値上がりを期待するのではなく、残債割れしにくい物件かどうかが重要かと思います。
1611: 評判気になるさん 
[2023-08-09 11:18:14]
まぁ、月末になれば結果は分かるから…
ここの意見通り高いと思われてるなら上階は歯抜け状態になるでしょう

門真のような2期大幅値上げは流石に出来ないでしょうし、懸念点があるなら >>1604 みたいに様子見でいいと思う
1612: eマンションさん 
[2023-08-09 13:03:35]
>>1608 名無しさん
郊外は廃線のリスクはあると思います。
1613: 匿名さん 
[2023-08-09 13:27:02]
ネット環境について一般的な知識ある方にお聞きしたいのですが、こちらはUCOM光レジデンス(全戸一括マルチタイプ)による最大1Gbpsだそうです。500世帯で1Gbpsは通常のネット利用には大丈夫でしょうか。
1614: 通りがかりさん 
[2023-08-09 14:48:53]
>>1612 eマンションさん
廃線リスク自体は否定しないけど、伊丹線が廃止になる頃には本線も特急停車駅以外は怪しいんじゃない?
1615: 検討板ユーザーさん 
[2023-08-09 18:19:33]
駅が近いし資産価値そんなに下がらないと思ってたけど、読んでて不安になってきた
ゴーストマンションにはならないと信じたい、、
1616: マンション検討中さん 
[2023-08-09 20:27:28]
生きている間にゴーストマンションになるわけないよ
臭いの方よりもありえない
もっと郊外にある一軒家が全部更地になると思ってるのかしら
1617: 匿名さん 
[2023-08-09 20:30:52]
ここはワンダーシティだから大丈夫
1618: eマンションさん 
[2023-08-09 21:16:38]
63平米の部屋、収納狭くない?
2人暮らしぐらいなら足りるのかな
1619: マンション掲示板さん 
[2023-08-09 21:30:17]
買い手が何歳かによると思います。既に過疎化してしまった地域をみても戸建はあり住んでいる人はいますよ。なぜなら、戸建ては管理費や修繕積立金はかかりませんし、管理組合もありませんので自由に建替えの意思決定ができますし、管理組合から競売にかけられる心配もありません。右肩下がりの相場を前提にすれば、マンションの場合土地持分は戸建よりもはるかに面積が少なく、同じ延床であれば戸建の方が理論上資産性があります。

ゴーストマンションの定義を、「建替えに係る積立金が足りず臨時金が払えない、建替え決議ができない、修繕積立金や管理費の滞納が続き、管理組合が競売を申立てても、無剰余取消しになるような状態」とします。

40~50年後ないとは言い切れないですね。ファミリー世帯にとっては年金生活者ですから、数百万円以上の大規模修繕費用、更に膨大な建替え費用を払えるのでしょうか?駅前再開発でデベロッパーから権利床を貰えれば良いですが、駅目の前ではないですし、人口が増えているわけでもありません。

築年数が経過するにつれ、管理費修繕積立金は高まります。昨今のインフレは更に拍車をかけます。

伊丹市のホームページより、伊丹市人口推移を8月1日時点でお示しします。
2020年 198,626人
2023年 196,398人

この傾向が続けばマンションにとってプラスとは言い難いと思います。素晴らしいマンションなので、伊丹市を魅力ある街にして皆が住みたい街になれば将来的に出口が見えやすくなるかと。
1620: マンション検討中さん 
[2023-08-09 22:35:17]
ゴーストマンションの定義が建て替えの可否なら、
既存のほとんどのマンションはゴーストマンションですね。

出口も何も言われる通り住人はお金がないから建て替えはないだろうし、
建て替えを希望するくらいお金あるなら、別の家に住み替えるだろうし、
私は、老人ホームの資金として3,40年後に売るか、最後まで住み続けるかだろうなあ
1621: 匿名さん 
[2023-08-09 22:51:43]
63平米の部屋は、私も収納狭いと思いました。
間違いなく洋服が入りません!
1622: 評判気になるさん 
[2023-08-09 23:24:37]
63平米で3LDKというのがやはり無理があるんですよね。収納は夫婦2人でも足りないと思いますよ。どれか一つの部屋を物置にしないとしんどいでしょうね。

必要最低限の物だけで生活すればいけますが、精神的に余裕がなくなります。マンション買うなら少しゆとりある大きさの部屋の方が、生活にも余裕がでますよね。
1623: 通りがかりさん 
[2023-08-10 01:38:19]
人口なんて、あれだけイケイケなJR尼崎を持つ尼崎市ですらほぼ横ばいだからねぇ
1624: 名無しさん 
[2023-08-10 02:24:26]
>>1621 匿名さん
現在3人家族です。63平米で収納の狭さに旦那さんと何度も話し合いしましたが、(私が荷物多い)のでウォークインクローゼットを希望したら工夫したら、住めると言われ、
確かにそれ以上金額を上がる事は正直言って厳しいので63購入を考えています。洋服は折り畳んでしまうと思います。
もし、子どもを更に1人迎えるとなると住めるのかな?と不安ですが4人家族で63平米購入を考えている方っていらっしゃいますか?
1625: 名無しさん 
[2023-08-10 09:22:52]
>>1624 名無しさん
65ヘーベに4人で住んだことあります。上が小学生、下は幼稚園でした。一室物置き、一室子供部屋、一室和室で川の字で寝てました。和室がないと子供部屋を2段ベッドにするか寝室のベッドの横にフトンで夫が寝るかですね。
1626: 匿名さん 
[2023-08-10 12:04:53]
平日の周辺状況を知りたく、昨日の朝と夕方に現地周辺を歩き回ってみました。
臭いについても気になってたので、キユーピーの工場を1周ずつしましたが、結論個人的には気になるレベルではありませんでした。
場所でいうとE棟に近いところになるかと思いますが、工場横に流れる小さな用水路?の横を歩いた時、生臭い臭いを少し感じましたが、そこ以外で臭いは感じず、また悪臭というレベルでもない薄い臭いだったので、少なくともA棟やB棟、また他棟も中層階以上は気にならないのではないかなと感じました。
朝に人の出入りは見受けられたので、工場は稼働していたかと思われます。
嗅覚は個人的主観でもあるし日による可能性もあるので、他の人がどう感じられるかはわかりませんが、工場付近にも一般住宅や保育所があったので、おそらく生活に支障が出るレベルの臭いはあまり出ないのではないかな・・?と、現地を見て感じました。
臭いの情報を見て気にしている方がもしいれば、ご参考までに
1627: 評判気になるさん 
[2023-08-10 12:51:13]
色々なご家庭の考えがありますが、工夫しなければ住めない住環境は日々のストレスになりそうですよね…高い買い物ですので、部屋のサイズで後悔だけはされませんように。
1628: eマンションさん 
[2023-08-10 12:53:33]
>>1626 匿名さん
調査日時は平日でしょうか?また、お盆の工場休止時期ではないでしょうか?
1629: マンション検討中さん 
[2023-08-10 13:00:36]
63平米4人家族は、子供が同性か異性かにも大きく左右されると思います。
1630: マンコミュファンさん 
[2023-08-10 21:19:58]
実際この辺りの保育園事情ってどんな感じなんでしょうか? 伊丹在住の方いらっしゃいましたら教えてください。
1631: マンション掲示板さん 
[2023-08-10 22:49:26]
>>1630 マンコミュファンさん
今の保育園事情も重要ですが、500世帯以上が増えることを考慮する必要があると思います。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる