公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/K1804/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00153918
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス関西株式会社
(仮称)阪急稲野駅徒歩2分ワンダーシティ571プロジェクトについて語りましょう。
所在地:兵庫県伊丹市稲野町2丁目2番2(地番)
交通:JR宝塚線「猪名寺」駅 徒歩6分 C棟・D棟・E棟竣工(2025年12月下旬予定)までは徒歩7分
阪急電鉄神戸線「塚口」駅 徒歩17分
面積:58.91㎡~100.22㎡
間取り:2LDK~4LDK
[スムラボ 関連記事]
【一時取得者必見】【三井不動産の期待の大規模マンション】「(仮称)阪急稲野駅徒歩2分ワンダーシティ571プロジェクト」駅近&大規模商業施設&スーパー銭湯隣接の期待の物件【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/67192/
【パークホームズ伊丹稲野ガーデンスクエア パークフロント】モデルルーム訪問→価格分析!期待の大規模マンションはオススメ出来るか?!【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/77756/
【パークホームズ伊丹稲野ガーデンスクエア パークフロント】予定価格より少し値下げ!抽選部屋多数の1期販売は締切直近!!【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/83812/
[スレ作成日時]2022-11-18 17:37:29
- 所在地:兵庫県伊丹市稲野町2丁目2番2(地番)
- 交通:阪急伊丹線 「稲野」駅 徒歩2分
- 価格:未定
- 間取:2LDK~4LDK
- 専有面積:58.08m2~86.00m2
- 販売戸数/総戸数: 未定 / 571戸
パークホームズ伊丹稲野ガーデンスクエア パークフロントってどうですか?
1442:
匿名さん
[2023-07-03 18:53:42]
|
1443:
通りがかりさん
[2023-07-04 08:25:08]
>>1439 マンション検討中さん
私も当初の一番の決め手は価格への期待だったのですが、予定価格発表後は、その一番の決め手だったはずの要素がなくなってしまい、今は他の物件も含めて考えているところです。 |
1444:
マンション検討中さん
[2023-07-04 15:54:05]
隣の新伊丹駅前にも新しいマンションが出てきましたね。
|
1445:
マンション検討中さん
[2023-07-04 18:36:41]
お聞きしたいのですが、まだ迷われてる方もとりあえず検討住戸アンケートは既に提出されているのでしょうか?
締め切りもう2週間後ですよね。 |
1446:
購入経験者さん
[2023-07-05 13:15:13]
臭いのことで以前に書き込みをみたのですか、最近,現地調査した方いらっしゃいますか。
おられましたら感想を聞きたいと思っています。 是非よろしくお願いいたします。 |
1447:
eマンションさん
[2023-07-05 14:12:09]
いまだに臭い気にしてる人、買ってからもずっと気にしそうですね
|
1448:
匿名さん
[2023-07-05 15:08:26]
|
1449:
購入経験者さん
[2023-07-05 20:13:40]
迷うと言えば、もっと便利の良い場所に住む代わりに車を持たない
生活をするか、車生活ベースでもっと広い部屋に住むか悩んでいます。 このマンションはそういう意味で中途半端に思います。 駅から近いとはいえ車は必要だろうし、価格も高いし。 |
1450:
匿名さん
[2023-07-05 21:34:51]
稲野に5000万円ほど出せるかどうか...、なかなか前向きな気持ちになれないでいます。
|
1451:
名無しさん
[2023-07-05 23:02:32]
そんな前向きになれない物件買うより、切り替えて気分の上がる物件探した方が幸せになれるのに
|
|
1452:
マンション掲示板さん
[2023-07-06 22:44:13]
|
1453:
匿名さん
[2023-07-08 12:49:11]
>>1446 購入経験者さん
書込み内容で3点懸念材料があります。 ・臭い ・横断歩道前で歩行者優先しない車 ・マンション向かって駅側の横断歩道前の歩道がほぼなく、車道に近すぎる印象 すべて行政や警察の指導で何とか解決しそうなので、頑張ってほしいですが、頑張る主体が見当たらないです。どうすれば解決できるんでしょうか?やはり住民が声をあげるしかないと思うのですが、誰に声をあげるべきでしょうか。買うべきか、見送るべきか、モヤモヤしています。 |
1454:
マンション比較中さん
[2023-07-08 14:44:07]
キューピーに限らず工場周辺は臭いますよ。三菱周辺も電気製品の臭いします。
嫌なら工業地区に隣接してない物件を買ってください。 阪急なら夙川、西北以北、武庫之荘 JRならさくら夙川、甲子園口、立花 利便性と環境の両立は難しいので考え方は人それぞれです。 車もどこでも走ってます。いちいち行政に訴えたりしたらもとから住んでる人に迷惑。 もやもやするなら環境がよくて車通りの少ないところを探しましょう。 ジオ夙川などおすすめします。 予算が足りないなら武庫之荘はどうですか。 合わない物件を買うと後悔するのでやめた方が良いです。 |
1455:
通りがかりさん
[2023-07-08 15:47:23]
見送るべき、なんて本当は思ってないくせにー
まぁ抽選倍率上がらないといいね。頑張って。 |
1456:
マンション検討中さん
[2023-07-08 17:59:05]
横断歩道といえば当物件からキユーピー工場西側を
北上して南中学校に向かう途中にある二車線道路の 横断歩道、あそこも全然車止まらん |
1457:
マンション検討中さん
[2023-07-09 20:22:29]
ここを検討している方は他にどのマンションが候補なのでしょうか?参考までにお聞かせ願えれば…!
|
1458:
通りがかりさん
[2023-07-09 21:36:52]
宝塚や尼崎、西宮のような阪神エリアと、高槻茨城のような京阪エリアをみてます。どこも高いので辛いですね。
|
1459:
匿名さん
[2023-07-11 18:59:52]
>>1457 マンション検討中さん
価格だけで言ったら、川西市はまだましかな |
1460:
マンコミュファンさん
[2023-07-11 19:05:39]
|
1461:
口コミ知りたいさん
[2023-07-11 22:13:12]
高すぎませんか、、皆さん普通に買えるの羨ましいです、、
|
1462:
検討板ユーザーさん
[2023-07-12 11:01:14]
|
1463:
名無しさん
[2023-07-12 12:37:44]
それ言うたら2年後さらに値段が上がってる可能性もある訳だけど、そっちは気にならないのか
|
1464:
マンション掲示板さん
[2023-07-12 13:44:26]
退職金もらえて年金もらえる前提で一応前向きに購入検討してるけど、その前提が崩れたらと思うと…不安
|
1465:
匿名さん
[2023-07-12 15:41:25]
>>1463 名無しさん
買ってから上がったなら「あの時買ってよかったね」となります。 |
1466:
マンション検討中さん
[2023-07-14 15:19:34]
商談会の日って行きたい日を自分で決められるんでしょうか?それとも指定?
|
1467:
マンション検討中さん
[2023-07-14 16:47:41]
決めれるけど担当者の予定次第
うちは空いてる1番早いタイミングでお願いした |
1468:
名無しさん
[2023-07-14 18:50:19]
|
1469:
名無しさん
[2023-07-15 16:46:31]
西棟の低層は南よりは要望少ないのですかね?
|
1470:
口コミ知りたいさん
[2023-07-16 20:49:11]
アンケート締め切っても抽選まで一カ月あるからまだまだ状況はわからない感じですかねー
|
1471:
匿名さん
[2023-07-17 00:30:37]
ちょっと前にお伺いした時も「新規の方もまだまだ続々と来られていて…」と聞きました。希望の住戸が抽選になるかはだいぶヤキモキしますね…。
|
1472:
口コミ知りたいさん
[2023-07-17 00:49:34]
塚口駅に特急が全て停まるのならもうちょっと考えたけど、乗換駅で特急が全て停まらないのは不便。塚口駅の速達列車停車本数を増やす予定はあるのかな?
|
1473:
匿名さん
[2023-07-17 09:18:01]
申込から1か月間、どうやって過ごそうか…じっと抽選の日を待つか、これから事前相談会が始まるマンションがあるので申し込んでみるか。浮気して運気が下がるのはイヤだしなぁ。
|
1474:
マンコミュファンさん
[2023-07-17 12:56:23]
|
1475:
マンション比較中さん
[2023-07-17 13:37:14]
|
1476:
匿名さん
[2023-07-17 15:04:27]
>>1472 口コミ知りたいさん
数分でも利便性重視の方はJR尼崎が向いています。 |
1477:
マンション検討中さん
[2023-07-18 11:30:21]
塚口に特急止まらないのが嫌だと思う人なら、日々の伊丹線への乗り換えも地味にストレスでしょうし見送りで正解でしょ
伊丹線は乗り換えタイミングによっては待ち時間それなりだもの |
1478:
マンション比較中さん
[2023-07-18 19:49:52]
乗り換えの方がめんどくさい。伊丹の人はJR伊丹周辺しか選択肢ないんですかね。
|
1479:
マンション検討中さん
[2023-07-18 20:36:50]
4人家族(夫婦と子供2人)でこのマンションを検討したい方にお伺いしたいのですが、
3LDKと4LDKどちらで検討していますか? 3LDKを考えている方は子供が部屋を欲しがったときどうする予定かお聞かせいただけないでしょうか。 リビングインの部屋をどう使うのがよいか悩んでいます。 |
1480:
検討板ユーザーさん
[2023-07-18 20:55:13]
|
1481:
マンション比較中さん
[2023-07-18 21:15:56]
3LDKで一部屋づつ与えるか、同性なら二段ベッドで一部屋共有かですね。
窓なし部屋は辛いので、3部屋とも窓ありの間取りを選ぶのが前提で。 窓なし部屋があるなら4LDKにするしかないです。 |
1482:
匿名さん
[2023-07-18 22:36:43]
|
1483:
マンコミュファンさん
[2023-07-19 12:15:17]
|
1484:
マンコミュファンさん
[2023-07-19 12:16:53]
|
1485:
匿名さん
[2023-07-19 12:31:55]
|
1486:
評判気になるさん
[2023-07-19 13:00:01]
乗り換え無しの便利な本線沿いの物件はどこも販売価格が高くなっているので、先ずはそこが許容できるかですね。乗り換え無しや特急停車駅が便利で良いのは誰もが知ってる当たり前の事なので、今更支線の物件と比べてあーだ、こーだ言ってもなんだかなーって、感じです。
|
1487:
匿名さん
[2023-07-19 19:13:08]
>>1478 マンション比較中さん
乗り換えたくないなら猪名寺から歩けばいいじゃない |
1488:
eマンションさん
[2023-07-20 02:33:04]
新武庫川駅が出来ればダイヤ改定で塚口が特急停車駅になる構想もあるみたいですね。
つかしんと共用施設で子供は喜びそうです。 |
1489:
マンション掲示板さん
[2023-07-20 07:22:11]
伊丹線、確かに乗り換えはちょっと面倒だけど、伊丹線に乗った瞬間、なんだかほっと落ち着くんですよねー
|
1490:
マンション検討中さん
[2023-07-20 12:51:11]
三ノ宮から帰るときは、梅田からの電車に合わせて運行されているので乗り換えで7分くらい待たされたりします。
乗り換えるよりも自転車で塚口まで行ったほうが速いかも |
1491:
匿名さん
[2023-07-20 21:27:17]
>>1488 eマンションさん
新駅は早くても2032年でしたっけ。そのうえ塚口の特急停車は構想の域。それに期待するのは危険では。タイパを大事にしたい人はお金を出して便利なところを探しましょう。 |
今は、本当にここに決めていいのかどうか、他の可能性はないのか、自己内対話を繰り返しながら過ごしています。