三井不動産レジデンシャル株式会社  関西支店の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ伊丹稲野ガーデンスクエア パークフロントってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 伊丹市
  5. 稲野町
  6. パークホームズ伊丹稲野ガーデンスクエア パークフロントってどうですか?
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
マンション検討中さん [更新日時] 2025-01-26 10:43:45
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/K1804/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00153918

売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス関西株式会社
(仮称)阪急稲野駅徒歩2分ワンダーシティ571プロジェクトについて語りましょう。

所在地:兵庫県伊丹市稲野町2丁目2番2(地番)
交通:JR宝塚線「猪名寺」駅 徒歩6分 C棟・D棟・E棟竣工(2025年12月下旬予定)までは徒歩7分
阪急電鉄神戸線「塚口」駅 徒歩17分
面積:58.91㎡~100.22㎡
間取り:2LDK~4LDK

[スムラボ 関連記事]
【一時取得者必見】【三井不動産の期待の大規模マンション】「(仮称)阪急稲野駅徒歩2分ワンダーシティ571プロジェクト」駅近&大規模商業施設&スーパー銭湯隣接の期待の物件【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/67192/
【パークホームズ伊丹稲野ガーデンスクエア パークフロント】モデルルーム訪問→価格分析!期待の大規模マンションはオススメ出来るか?!【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/77756/
【パークホームズ伊丹稲野ガーデンスクエア パークフロント】予定価格より少し値下げ!抽選部屋多数の1期販売は締切直近!!【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/83812/

[スレ作成日時]2022-11-18 17:37:29

現在の物件
所在地:兵庫県伊丹市稲野町2丁目2番2(地番)
交通:阪急伊丹線 「稲野」駅 徒歩2分
価格:未定
間取:2LDK~4LDK
専有面積:58.08m2~86.00m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 571戸

パークホームズ伊丹稲野ガーデンスクエア パークフロントってどうですか?

1382: 匿名さん 
[2023-06-20 21:08:45]
南の73㎡, 75㎡, 76㎡はそれほど希望が出ていないのでしょうか? ファミリーだったらこちらのほうが空間に余裕があると思うのですが。
1383: 検討板ユーザーさん 
[2023-06-20 21:32:58]
オーナーズスタイリングは後付けできるものはギリギリでもできるけど、床材とか水回り系のオプションは締切早いのでは?
1384: 通りがかりさん 
[2023-06-20 21:34:54]
>>1382 匿名さん
そこらへんも希望入ってないところはあんまりないと言われました
何個か候補もっとかないと希望通りにいかないかもですね
1385: マンション検討中さん 
[2023-06-20 21:36:50]
抽選になるの嫌だなーー
1386: 匿名さん 
[2023-06-20 21:42:35]
抽選やめてみんなで一緒に暮らそうよ
1387: 通りがかりさん 
[2023-06-20 22:04:13]
>>1382 匿名さん

そこも希望が被ってますと言ってました。前回売り出し予定のなかった部屋も開放して調整するそうですが、最終的には全部屋埋まりそうな感じですね
1388: 匿名さん 
[2023-06-20 22:14:58]
>>1387 通りがかりさん
この際1期とか言わず全戸販売してほしい。

1389: 評判気になるさん 
[2023-06-21 00:03:31]
皆さん、抽選会は現地に行かれるのでしょうか?
結果が早く知りたいので行きたい気持ちもありつつ、落選したらガッカリしながら帰るものちょっとなあ‥と思って。
あれ?そもそも抽選会って行ってもいいんですよ‥ね?
1390: マンション検討中さん 
[2023-06-21 08:44:45]
>>1389 評判気になるさん
公開抽選だと思うのでもちろん行っていいはずです。行かなくてもいいし。うちは落選したら帰りが辛いので家で連絡を待つつもりです。

1391: マンション検討中 
[2023-06-21 08:51:57]
第三希望まで選べるようですが第一希望者が居ればそちらが優先されますので実質第一希望しか意味がなさそうですね。
1392: 匿名さん 
[2023-06-21 17:37:37]
前に行った時は登録申込会(抽選会)は8月上旬と言われたのですが、もう日にちは決まっていますか?
1393: 匿名さん 
[2023-06-23 19:01:24]
>>1381 匿名さん
私は縦長リビング派!
1394: マンション検討中さん 
[2023-06-23 19:06:16]
>>1380 マンション掲示板さん
次回、検討住戸商談会に行くまでの数週間の間に、最初の気持ちの高まりが徐々に落ち着き、逆に価格の高さが徐々に気になり、なんとも複雑な気持ちになってます・・・。
1395: マンション検討中さん 
[2023-06-23 20:13:01]
MRに授乳室的なものはありますか?
1396: マンション掲示板さん 
[2023-06-23 20:43:03]
>>1395 マンション検討中さん
授乳室はありませんでしたが、空いている個室を使わせてもらいました。
1397: マンション検討中さん 
[2023-06-23 21:12:37]
>>1396 マンション掲示板さん
ありがとうございます!
1398: マンション検討中さん 
[2023-06-24 01:17:48]
総戸数571戸は多いですよね。実際の人気はどれくらいなのでしょうか。
1399: 口コミ知りたいさん 
[2023-06-24 11:15:34]
>>1398 マンション検討中さん
少し前のレスを読めば抽選のことが書いてあります。ただ営業がこの部屋は何倍です、って言うのを信じるしかないので、実際の人気は営業しかわからないのでしょう。

1400: 匿名さん 
[2023-06-24 19:46:33]
今日の管理説明会は第三者管理のお話でしたか?何か有益な情報がありましたら教えてくださいませ。
1401: マンション検討中さん 
[2023-06-24 21:08:24]
全戸を販売せずに期を分けて販売されているみたいなので、抽選といっても期内での抽選ですよね。抽選が外れてら優先して別の部屋が案内されると思いますので、あえて人気があるように見せる営業戦略のようにみえますよね。もう少し様子見をしようと思ってます。
1402: 評判気になるさん 
[2023-06-24 23:28:24]
>>1401 マンション検討中さん

そのパターンだと今検討してる人は問題なく希望に近い住戸を購入できるのでしょうか。
73平米以上の部屋を購入できるか不安でした。
1403: 匿名さん 
[2023-06-25 00:39:03]
人気ないといらないなら投資勢なんでしょ
1404: マンション検討中さん 
[2023-06-25 01:09:36]
73平米より、71平米の方が価格的に人気あるみたいなので大丈夫そうですよね。
1405: 匿名さん 
[2023-06-25 08:46:03]
>>1402 評判気になるさん
同じタイプの部屋の上層階を勧められて購入できる予算がある人なら大丈夫なんでしょうね。予算に限りがあるから…泣
1406: 口コミ知りたいさん 
[2023-06-25 09:53:01]
>>1405 匿名さん

70平米台の部屋は全階埋まってると聞いたのですが、空いてくる部屋もあるのでしょうか。
1407: マンション検討中さん 
[2023-06-25 10:24:37]
南向き60平米台は安全圏かな
1408: 匿名さん 
[2023-06-25 10:43:52]
うちは倍率によっては部屋移動して登録するつもりだし、今の時点で安全も何もないのでは
登録まで2ヶ月近くある訳ですし
1409: マンション検討中さん 
[2023-06-25 11:13:38]
要望書出した人が全員抽選に参加するわけではないですよ。営業さんに言われてとりあえず出している人も多くいると思います。
1410: マンコミュファンさん 
[2023-06-25 12:35:12]
本気度高い要望かとりあえずの要望かくらい営業さんも肌感覚で分かるでしょ
他は分からんけど、追加販売分の間取りが人気なのは本当なんだろうとは思う
1411: マンコミュファンさん 
[2023-06-25 13:17:38]
>>1410 マンコミュファンさん
追加販売分?!
1412: 匿名さん 
[2023-06-25 14:43:37]
登録まで2か月?
1413: マンション検討中さん 
[2023-06-25 19:27:22]
登録まで2ヶ月はないですよ。
1414: 検討板ユーザーさん 
[2023-06-26 11:52:17]
>>1413 マンション検討中さん
今HP見たら、販売時期が8月中旬に変更とインフォメーションが!
1415: マンション検討中さん 
[2023-06-26 12:16:24]
そうだったんですね!
教えて頂きありがとうございます(^^)
1416: マンション検討中さん 
[2023-06-26 12:36:18]
みなさんキューピーの匂いをとても気にされてますね。
少し前の回覧板で、下水の流れを良くする対策をしたと書いてあった覚えがあります。確かにそのあたりから臭いが改善された気がします。毎日横を通る訳じゃないので言い切る事は難しいですが。。。
あの工場ではマヨネーズではなく、主に冷凍食品を作っているのと、卵の殻を加工しています。
殻を粉末にする過程で、フィルターを通り抜けてしまった細い粒子が風に乗っていくと思います。
工場側を買われる方は臭いよりもそちらを気にされた方がいいかも?まぁ卵の殻なので体に害はないですが。
1417: 匿名さん 
[2023-06-26 14:50:59]
MRは賑わっていて営業さんは大変そうなのに、日程はずるずる遅れていきますね。遅れの理由は何なんでしょうね。
1418: マンション検討中さん 
[2023-06-26 15:34:32]
こどもエコ住まい支援、ギリギリ間に合わなさそうですよね。100万円はデカいなぁ。。。
1419: eマンションさん 
[2023-06-26 17:19:11]
西棟63はファミリー向けじゃない感じですか?

皆さん70以上検討されてるのですね。
うちの場合、現在旦那のみ1馬力で年収700なので(子1人)63平米の4前半がギリだと思ってて他は検討できてないのですが、南棟人気だと西は何となく微妙なのでしょうか、悩 縦長リビング希望なので余計63に目がいってますが狭いのかなぁ
1420: 検討板ユーザーさん 
[2023-06-26 17:35:34]
>>1419 eマンションさん

我が家も予算4,500で、63は狭いかな~と思い、68が欲しかったですが、予算内の68だと4.5倍だと言われ諦めました。笑
63は狭いかもしれませんが、間数が3つあれば、3人ならいけると思いますよ!
63ですらも抽選になりそうですし…買えたら御の字ですね~!
1421: 匿名さん 
[2023-06-26 17:44:07]
>>1419 eマンションさん
縦長リビングの方が使いやすいよね!
1422: eマンションさん 
[2023-06-26 17:51:14]
>>1420 検討板ユーザーさん

3人だといけそうですよね、確かに!
ただ増えたら狭いなぁと。。。

70以上が人気と聞くと、皆さん年収1000とか高いのかなーと感じちゃってます。手付金10%で既に400万ほど貯蓄からも無くなる訳なので、、(^_^;)

68だと横長リビングのみでしたよね。うちは横に広がれる間取りで探してるのでやはり縦かなぁと!

ここに限らず他の物件ともまだ迷い中なので、引き続き考えたいと思います!

1423: マンション掲示板さん 
[2023-06-26 17:51:20]
>>1419 eマンションさん
都市部だと50平米代でファミリー物件と言い張るところもあるので平気平気。

3人なら使い方次第でどうとでもできるかと。
今の住まいの広さや間取りと比べてどうかの方が大事。
1424: 名無しさん 
[2023-06-26 18:05:40]
>>1421 匿名さん

縦長は壁が長いので、家具が壁沿いにたくさん置けるのが良いですよね!
1425: 検討板ユーザーさん 
[2023-06-26 18:08:52]
>>1422 eマンションさん

そうなんですよね、、4人になったら狭いですよね!

そう、南向きもすごい人気と聞くと、皆さんお金持ちの方が多い物件になるんだな~羨ましいな~と思います!

68は横リビのみですね!
あのバルコニーの開放感が欲しかったのですが。゚(゚´ω`゚)゚。

いい物件に出会えたら良いですね!
私はここ一択です!
1426: マンション検討中さん 
[2023-06-26 23:08:22]
今の家族構成なら西棟の63平米の間取りで隣の部屋を潰してワイドリビングタイプにし、子供が増えて自分の部屋が欲しい年代になればそこに後々リフォームでウォールドアを付けようかと思ってますが皆様はどう思われますか?
1427: マンション掲示板さん 
[2023-06-27 00:25:50]
それやるなら最初からオプションでウォールドア付けておいた方が楽じゃない?って思っちゃった。
業者探して、日程調整して、部屋片付けて…が苦にならないならいいのでは。
1428: マンション検討中さん 
[2023-06-27 01:15:46]
貴重な意見ありがとうございます。
どうしてもワイドリビングとセンターオープンサッシへの憧れが捨て切れず、西棟の68abタイプの部屋を第一希望としておりますが値段と4.5畳の洋室の使い道を考えると今季は見送って63Eaタイプでウォールドアを設置して妥協するのもいいかなとも思ってきております。
西棟の68Abと南棟のBbの値段があまり変わらないってところも悩ましいところで最終希望をどう出すか最後まで悩みそうです。
1429: 匿名さん 
[2023-06-27 09:09:36]
>>1428 マンション検討中さん

63Eaは、販売まだなんですか!?

1430: eマンションさん 
[2023-06-27 09:14:39]
>>1425 検討板ユーザーさん

それか、多少無理して購入の方もいそうですし、共働きで1000以上は最近多いので色んなご家庭があるかもですね!!

抽選などと書いてる方もいるので、とりあえず動向を見守りましょう!
1431: 口コミ知りたいさん 
[2023-06-27 15:19:17]
こちらGWに予定価格として出てた値段より50-100ほど見直された感じでしょうか!?HPのトップにでてた価格が以前行った際にみたのと違ってて。
1432: 名無しさん 
[2023-06-27 16:21:16]
上層中心に多少調整かけたみたいですね。

ただ、100万円の補助金に恐らく間に合わないのでプラマイゼロ(か、プラス部屋もある)かと。
1433: 口コミ知りたいさん 
[2023-06-27 16:22:11]
低層もかわってるみたいでした。
1434: eマンションさん 
[2023-06-27 16:50:42]
>>1428 マンション検討中さん
2LDKにするとコンセント配置が変わるので、将来的にまた3LDKにするかもなら配線はちょっと気にした方がいいかもですね
1435: マンション検討中さん 
[2023-06-29 18:52:28]
みなさん、今は、検討住戸商談会まで、しずかに過ごす日々でしょうか?
1436: 匿名さん 
[2023-07-01 17:13:59]
マンション前の横断歩道がありますが、渡ろうとしていても工事の車も他の一般の車も停まらないのがほとんどですね。小さいお子様連れの方や高齢者、注意してください!私も歩行していたらヒヤッとしたことが度々あります。マンションに人が住むようになってからも事故などが起きないか心配なくらい停まらない車が多すぎます。
1437: マンション検討中さん 
[2023-07-01 20:26:20]
8月11日あたりから登録申し込みが始まって、25日に公開抽選らしいね。みなさんそれまでに何回か現地に足運ぶのかな。
1438: 口コミ知りたいさん 
[2023-07-01 22:39:17]
>>1435 マンション検討中さん
商談会予約しましたー!それまで待つ感じです!
1439: マンション検討中さん 
[2023-07-02 16:05:28]
ここの購入を決意した方、一番の決め手は何か教えていただけますか? 私は、予定価格発表前は、価格にかなり期待して楽しみにしていたのですが、実際の価格が予想以上の高額で、躊躇しています...。もっと郊外であれば、同じ広さ、あるいはもっと広い新築物件でも、ここより1千万円ちかく安い物件もあり、迷っています(>_<) 
1440: eマンションさん 
[2023-07-02 18:35:28]
>>1439 マンション検討中さん
うちは都会すぎず田舎すぎずがいいなあと思って検討しています。ここより郊外だと自分の基準では広さより利便性を取った方がいいかなという感じです。予算の中で全てを叶えることは難しいので何に重きを置くかですよね(T_T)
1441: 評判気になるさん 
[2023-07-03 16:21:33]
抽選から先のスケジュールの詰め込み具合を見るに、もう延期はなさそうですね
この規模だと人員確保するのも大変そうですし
1442: 匿名さん 
[2023-07-03 18:53:42]
>>1435 マンション検討中さん
今は、本当にここに決めていいのかどうか、他の可能性はないのか、自己内対話を繰り返しながら過ごしています。
1443: 通りがかりさん 
[2023-07-04 08:25:08]
>>1439 マンション検討中さん
私も当初の一番の決め手は価格への期待だったのですが、予定価格発表後は、その一番の決め手だったはずの要素がなくなってしまい、今は他の物件も含めて考えているところです。
1444: マンション検討中さん 
[2023-07-04 15:54:05]
隣の新伊丹駅前にも新しいマンションが出てきましたね。
1445: マンション検討中さん 
[2023-07-04 18:36:41]
お聞きしたいのですが、まだ迷われてる方もとりあえず検討住戸アンケートは既に提出されているのでしょうか?
締め切りもう2週間後ですよね。
1446: 購入経験者さん 
[2023-07-05 13:15:13]
臭いのことで以前に書き込みをみたのですか、最近,現地調査した方いらっしゃいますか。
おられましたら感想を聞きたいと思っています。
是非よろしくお願いいたします。


1447: eマンションさん 
[2023-07-05 14:12:09]
いまだに臭い気にしてる人、買ってからもずっと気にしそうですね
1448: 匿名さん 
[2023-07-05 15:08:26]
臭いについては
>1323
>1337
の方と同意見です。もう自分で判断するしかないと思います。
1449: 購入経験者さん 
[2023-07-05 20:13:40]
迷うと言えば、もっと便利の良い場所に住む代わりに車を持たない
生活をするか、車生活ベースでもっと広い部屋に住むか悩んでいます。

このマンションはそういう意味で中途半端に思います。
駅から近いとはいえ車は必要だろうし、価格も高いし。
1450: 匿名さん 
[2023-07-05 21:34:51]
稲野に5000万円ほど出せるかどうか...、なかなか前向きな気持ちになれないでいます。
1451: 名無しさん 
[2023-07-05 23:02:32]
そんな前向きになれない物件買うより、切り替えて気分の上がる物件探した方が幸せになれるのに
1452: マンション掲示板さん 
[2023-07-06 22:44:13]
>>1446 購入経験者さん

臭いは、特に変化なしってかんじかな。他の方も書いているように、最終的には自分の鼻で判断するしかないですね!
1453: 匿名さん 
[2023-07-08 12:49:11]
>>1446 購入経験者さん
書込み内容で3点懸念材料があります。

・臭い
・横断歩道前で歩行者優先しない車
・マンション向かって駅側の横断歩道前の歩道がほぼなく、車道に近すぎる印象

すべて行政や警察の指導で何とか解決しそうなので、頑張ってほしいですが、頑張る主体が見当たらないです。どうすれば解決できるんでしょうか?やはり住民が声をあげるしかないと思うのですが、誰に声をあげるべきでしょうか。買うべきか、見送るべきか、モヤモヤしています。
1454: マンション比較中さん 
[2023-07-08 14:44:07]
キューピーに限らず工場周辺は臭いますよ。三菱周辺も電気製品の臭いします。
嫌なら工業地区に隣接してない物件を買ってください。
阪急なら夙川、西北以北、武庫之荘
JRならさくら夙川、甲子園口、立花
利便性と環境の両立は難しいので考え方は人それぞれです。
車もどこでも走ってます。いちいち行政に訴えたりしたらもとから住んでる人に迷惑。
もやもやするなら環境がよくて車通りの少ないところを探しましょう。
ジオ夙川などおすすめします。
予算が足りないなら武庫之荘はどうですか。
合わない物件を買うと後悔するのでやめた方が良いです。
1455: 通りがかりさん 
[2023-07-08 15:47:23]
見送るべき、なんて本当は思ってないくせにー

まぁ抽選倍率上がらないといいね。頑張って。
1456: マンション検討中さん 
[2023-07-08 17:59:05]
横断歩道といえば当物件からキユーピー工場西側を
北上して南中学校に向かう途中にある二車線道路の
横断歩道、あそこも全然車止まらん
1457: マンション検討中さん 
[2023-07-09 20:22:29]
ここを検討している方は他にどのマンションが候補なのでしょうか?参考までにお聞かせ願えれば…!
1458: 通りがかりさん 
[2023-07-09 21:36:52]
宝塚や尼崎、西宮のような阪神エリアと、高槻茨城のような京阪エリアをみてます。どこも高いので辛いですね。
1459: 匿名さん 
[2023-07-11 18:59:52]
>>1457 マンション検討中さん
価格だけで言ったら、川西市はまだましかな
1460: マンコミュファンさん 
[2023-07-11 19:05:39]
>>1457 マンション検討中さん
シエリア甲子園一番町です
1461: 口コミ知りたいさん 
[2023-07-11 22:13:12]
高すぎませんか、、皆さん普通に買えるの羨ましいです、、
1462: 検討板ユーザーさん 
[2023-07-12 11:01:14]
>>1461 口コミ知りたいさん
今は周りも高いので仕方ないと思う反面、約2年後金利が上がって不動産価格が下がってたら、の不安は抱えています。
1463: 名無しさん 
[2023-07-12 12:37:44]
それ言うたら2年後さらに値段が上がってる可能性もある訳だけど、そっちは気にならないのか
1464: マンション掲示板さん 
[2023-07-12 13:44:26]
退職金もらえて年金もらえる前提で一応前向きに購入検討してるけど、その前提が崩れたらと思うと…不安
1465: 匿名さん 
[2023-07-12 15:41:25]
>>1463 名無しさん
買ってから上がったなら「あの時買ってよかったね」となります。
1466: マンション検討中さん 
[2023-07-14 15:19:34]
商談会の日って行きたい日を自分で決められるんでしょうか?それとも指定?
1467: マンション検討中さん 
[2023-07-14 16:47:41]
決めれるけど担当者の予定次第

うちは空いてる1番早いタイミングでお願いした
1468: 名無しさん 
[2023-07-14 18:50:19]
>>1467 マンション検討中さん
ありがとうございます!
1469: 名無しさん 
[2023-07-15 16:46:31]
西棟の低層は南よりは要望少ないのですかね?
1470: 口コミ知りたいさん 
[2023-07-16 20:49:11]
アンケート締め切っても抽選まで一カ月あるからまだまだ状況はわからない感じですかねー
1471: 匿名さん 
[2023-07-17 00:30:37]
ちょっと前にお伺いした時も「新規の方もまだまだ続々と来られていて…」と聞きました。希望の住戸が抽選になるかはだいぶヤキモキしますね…。
1472: 口コミ知りたいさん 
[2023-07-17 00:49:34]
塚口駅に特急が全て停まるのならもうちょっと考えたけど、乗換駅で特急が全て停まらないのは不便。塚口駅の速達列車停車本数を増やす予定はあるのかな?
1473: 匿名さん 
[2023-07-17 09:18:01]
申込から1か月間、どうやって過ごそうか…じっと抽選の日を待つか、これから事前相談会が始まるマンションがあるので申し込んでみるか。浮気して運気が下がるのはイヤだしなぁ。
1474: マンコミュファンさん 
[2023-07-17 12:56:23]
>>1472 口コミ知りたいさん
その辺りの便利さが欲しけりゃ予算上げて西北か十三あたり狙うしかないのでは。
正直塚口は通勤特急止まるだけでも御の字だと思うんだが。
1475: マンション比較中さん 
[2023-07-17 13:37:14]
>>1472 口コミ知りたいさん
数分しか変わらんけど。
1476: 匿名さん 
[2023-07-17 15:04:27]
>>1472 口コミ知りたいさん
数分でも利便性重視の方はJR尼崎が向いています。
1477: マンション検討中さん 
[2023-07-18 11:30:21]
塚口に特急止まらないのが嫌だと思う人なら、日々の伊丹線への乗り換えも地味にストレスでしょうし見送りで正解でしょ

伊丹線は乗り換えタイミングによっては待ち時間それなりだもの
1478: マンション比較中さん 
[2023-07-18 19:49:52]
乗り換えの方がめんどくさい。伊丹の人はJR伊丹周辺しか選択肢ないんですかね。
1479: マンション検討中さん 
[2023-07-18 20:36:50]
4人家族(夫婦と子供2人)でこのマンションを検討したい方にお伺いしたいのですが、
3LDKと4LDKどちらで検討していますか?
3LDKを考えている方は子供が部屋を欲しがったときどうする予定かお聞かせいただけないでしょうか。
リビングインの部屋をどう使うのがよいか悩んでいます。
1480: 検討板ユーザーさん 
[2023-07-18 20:55:13]
>>1479 マンション検討中さん
リビングインの部屋を大人の寝室にしようかなと私は思ってます。
1481: マンション比較中さん 
[2023-07-18 21:15:56]
3LDKで一部屋づつ与えるか、同性なら二段ベッドで一部屋共有かですね。
窓なし部屋は辛いので、3部屋とも窓ありの間取りを選ぶのが前提で。
窓なし部屋があるなら4LDKにするしかないです。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる