公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/K1804/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00153918
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス関西株式会社
(仮称)阪急稲野駅徒歩2分ワンダーシティ571プロジェクトについて語りましょう。
所在地:兵庫県伊丹市稲野町2丁目2番2(地番)
交通:JR宝塚線「猪名寺」駅 徒歩6分 C棟・D棟・E棟竣工(2025年12月下旬予定)までは徒歩7分
阪急電鉄神戸線「塚口」駅 徒歩17分
面積:58.91㎡~100.22㎡
間取り:2LDK~4LDK
[スムラボ 関連記事]
【一時取得者必見】【三井不動産の期待の大規模マンション】「(仮称)阪急稲野駅徒歩2分ワンダーシティ571プロジェクト」駅近&大規模商業施設&スーパー銭湯隣接の期待の物件【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/67192/
【パークホームズ伊丹稲野ガーデンスクエア パークフロント】モデルルーム訪問→価格分析!期待の大規模マンションはオススメ出来るか?!【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/77756/
【パークホームズ伊丹稲野ガーデンスクエア パークフロント】予定価格より少し値下げ!抽選部屋多数の1期販売は締切直近!!【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/83812/
[スレ作成日時]2022-11-18 17:37:29
- 所在地:兵庫県伊丹市稲野町2丁目2番2(地番)
- 交通:阪急伊丹線 「稲野」駅 徒歩2分
- 価格:未定
- 間取:2LDK~4LDK
- 専有面積:58.08m2~86.00m2
- 販売戸数/総戸数: 未定 / 571戸
パークホームズ伊丹稲野ガーデンスクエア パークフロントってどうですか?
1642:
マンション検討中さん
[2023-08-11 14:26:22]
|
1643:
匿名さん
[2023-08-11 14:58:08]
登録しといたよ連絡きた
もう既に抽選確定の人いますか? |
1644:
匿名さん
[2023-08-11 15:01:07]
|
1645:
評判気になるさん
[2023-08-11 15:13:49]
いつくらいに連絡来ましたか?
昼前にはと思ってましたが全然連絡がないです… |
1646:
匿名さん
[2023-08-11 15:28:52]
|
1647:
匿名さん
[2023-08-11 15:54:50]
すみません、今日って何か連絡がくる日なのですか? 私は要望書を出した時に営業担当から特に何も聞いておらず、25日の抽選日まで特に連絡があるとは思っていなかったので...。
|
1648:
口コミ知りたいさん
[2023-08-11 16:06:08]
>>1647 匿名さん
私は申込み用紙的なのは事前に提出しており、今日から登録受付が開始されるので、そのタイミングで改めて購入の意思があるか確認の電話をすると営業担当さんに言われました! (まだ電話ありませんが…) |
1649:
マンション検討中さん
[2023-08-11 16:26:20]
昼前くらいに電話来ました。南の中層階ですが、言われていた通り抽選確定です。
|
1650:
マンション検討中さん
[2023-08-11 16:48:11]
うちには特に聞いてなくても連絡あったから、登録した人には連絡する手はずになってるんじゃないかな
祝日だし担当さんによっては忙しくて手が回ってないのかもですね |
1651:
匿名さん
[2023-08-11 17:23:36]
1647です。みなさんご教示ありがとうございました。まだ連絡が来ないけど、明日あたりまで待っていればいいのかな。
|
|
1652:
マンション比較中さん
[2023-08-11 18:34:11]
ここを買うつもりでいるけど、あらためて過去に訪問した物件の価格表を見ていたら、ちょっと前までこんなにお手頃価格で買えたのかと、しみじみと複雑な気持ちになってます。
|
1653:
通りがかりさん
[2023-08-11 22:50:20]
>>1639 マンション比較中さん
1638ですが、1639さんが仰られてる通り、全ての条件を満たすマンションなんて無いので、どこを「妥協できるか」、どこを「我慢できるか」だと私も思います。 「全てを我慢できる物件」なんて言ってませんよ。 資金が潤沢とか関係なく、何だったら「我慢できるか」を考えるという事です。語彙力がなくすいません… 例えばローンは、仕事を頑張れば給与が増えるので、多少高くても我慢(改善)できるので買う。 ハザードは、いつ起こるか分からないので、リスクを我慢(起こらない可能性の方が高いから楽観)できるので買う。 場所は素晴らしく日々の生活が楽しめるので、後の事は我慢(場所が最優先だから後は問題なしと判断)できるので買う。 部屋の狭さは、変更ができず代替手段も思いつかないから、狭い部屋は我慢できないから買わない。 という判断です。 自分のお金で自分で責任をもって買うのですから「我慢しないといけない」という事はないと思いますよ。 「我慢しないといけない」20年間は辛いと思いますよ。 |
1654:
マンション検討中さん
[2023-08-12 00:11:12]
とりあえず抽選会自体はやりそうな感じですね
気が向いたら見に行こうかな |
1655:
検討板ユーザーさん
[2023-08-12 09:07:42]
|
1656:
マンション検討中さん
[2023-08-12 10:10:15]
横長リビング選択の方に質問です。たとえば75平米の部屋であれば、LDの横幅にある程度の余裕があるので(LDの壁芯の幅6500mm)、二人用ソファを、リビングとダイニングを仕切るかたちで部屋の中央に置けると思いますが、68平米(LDの壁芯の幅6100mm)の場合、二人用ソファを部屋の中央に置くのは難しいでしょうか?
|
1657:
評判気になるさん
[2023-08-12 10:44:00]
>>1655 検討板ユーザーさん
将来の金利の事は分かりません。自分でコントロールできませんので。 でも給与は仕事を頑張ったら上げる事が可能だと考えています。将来の自分を信じないで何を信じるのですか? |
1658:
検討板ユーザーさん
[2023-08-12 10:47:27]
|
1659:
匿名さん
[2023-08-12 13:32:27]
>>1657 評判気になるさん
金利はコントロールできないとのことですが、35年固定金利でリスクヘッジされるのでしょうか? 大企業にお勤めと仮定すれば、2023年春闘で約3.9%上昇。6月消費者物価指数(生鮮食品及びエネルギーを除く)は4.2%上昇。 つまり、短期トレンドとして実質賃金は増えるどころか減っているのが現状認識です。インフレが沈静化しない限り、実質賃金には下方圧力がかかります。 逆に名目給与がかなり上がれば、マイナス金利解除(変動金利上昇)の可能性はゼロではないかもしれません。 仰る通り、大企業の平均的サラリーマンを遥かに上回る給与水準であれば、インフレや変動金利上昇リスクはあまり気にされなくても良さそうです。 |
1660:
評判気になるさん
[2023-08-12 16:42:49]
>>1659 匿名さん
いや、春闘でのベースアップとかトレンドとかは他人が決める事なのでどうなるか分からないですよ。仕事頑張って昇進目指しましょうよ、出世を目指しましょうよ。自分が出来る範囲で変えていきましょうよ。 出世しても給与が増えない会社に勤めていたらどうすればいいんですか?という事が言いたくなりますか? 転職して給与が上がる会社に行きましょうよ。 金利が心配で、転職ができるか不安で給与を上げる方法も考えられないのならば、今の自分を受け入れて人生を我慢しなければなりませんね。 |
1661:
マンコミュファンさん
[2023-08-12 17:03:33]
|
それこそ賃貸で借りて、永住したいと思ってから中古を買うので良いのでは?ライフスタイルは変わりますし、賃貸であれば、柔軟に引越しもできますし、将来一目惚れのマンションに出会うかもしれません。
絶対今この時点で買える新築マンションを買わければならないご事情があるなら、今買うしかないのかもしれません。
フルローンで借りる借金投資をするのであれば迷って当然です。不動産市況が好調な昨今でさえ、ローンが返済できなくなり競売で家を失う人は一定数います。
ニュースでご存知のとおり、今は金利上昇リスクが盛んに議論されています。急いで今買って後悔するのではなく、将来何が起きても買って良かったと思えるマンションであるかが重要かと思います。