三井不動産レジデンシャル株式会社  関西支店の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ伊丹稲野ガーデンスクエア パークフロントってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 伊丹市
  5. 稲野町
  6. パークホームズ伊丹稲野ガーデンスクエア パークフロントってどうですか?
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
マンション検討中さん [更新日時] 2025-01-26 10:43:45
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/K1804/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00153918

売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス関西株式会社
(仮称)阪急稲野駅徒歩2分ワンダーシティ571プロジェクトについて語りましょう。

所在地:兵庫県伊丹市稲野町2丁目2番2(地番)
交通:JR宝塚線「猪名寺」駅 徒歩6分 C棟・D棟・E棟竣工(2025年12月下旬予定)までは徒歩7分
阪急電鉄神戸線「塚口」駅 徒歩17分
面積:58.91㎡~100.22㎡
間取り:2LDK~4LDK

[スムラボ 関連記事]
【一時取得者必見】【三井不動産の期待の大規模マンション】「(仮称)阪急稲野駅徒歩2分ワンダーシティ571プロジェクト」駅近&大規模商業施設&スーパー銭湯隣接の期待の物件【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/67192/
【パークホームズ伊丹稲野ガーデンスクエア パークフロント】モデルルーム訪問→価格分析!期待の大規模マンションはオススメ出来るか?!【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/77756/
【パークホームズ伊丹稲野ガーデンスクエア パークフロント】予定価格より少し値下げ!抽選部屋多数の1期販売は締切直近!!【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/83812/

[スレ作成日時]2022-11-18 17:37:29

現在の物件
所在地:兵庫県伊丹市稲野町2丁目2番2(地番)
交通:阪急伊丹線 「稲野」駅 徒歩2分
価格:未定
間取:2LDK~4LDK
専有面積:58.08m2~86.00m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 571戸

パークホームズ伊丹稲野ガーデンスクエア パークフロントってどうですか?

1061: 契約済みさん 
[2023-05-11 18:05:48]
管理規約で禁止されていなければ、特に非常識とは思えません。

逆に、専有部分で事業を始めるのは管理規約で禁止されると思うので非常識と思います。昨年には大阪地裁の裁判例が出ています。
https://www.courts.go.jp/app/hanrei_jp/detail4?id=90905
1062: マンション掲示板さん 
[2023-05-11 18:37:46]
占有部分?どこのこと?
1063: 匿名さん 
[2023-05-11 19:29:28]
管理規則で禁止されていることをするのが非常識なのは同意です。
それと管理規則に禁止されていないことは何をしてもいい、とはイコールではないと私は思います。
この半日だけでも色々な価値観の人がいることがわかりました。
ガチガチに規則を決めなくてもみんなが常識で判断できればいいですがそうじゃないなら1から10までガチっと規則で固めるしかないんですかね。
1064: 匿名さん 
[2023-05-11 20:48:18]
>>1055 通りがかりさん
情報ありがとうございます。
営業に確認したのですが、残念ながらハンズフリーキーは非対応とのことでした。
1065: 通りがかりさん 
[2023-05-11 20:59:07]
>>1064 匿名さん
それは地味にショックです泣
1066: 匿名さん 
[2023-05-11 21:10:18]
>>1064 匿名さん

1055です。ハンズフリーキーは対応していないのですね。今どきの新築マンションなので有償オプションで追加できるものかと思っていました。

マンション内にはスロープもありますし、13人乗りのエレベーターも設置されるらしいので車椅子でも快適に過ごしていただけると思います。
ハンズフリーキーがあればオートロックは楽に通れたのですが…
1067: 通りがかりさん 
[2023-05-13 01:06:28]
有償オプションでも対応してないとは驚きやね。
1068: 匿名さん 
[2023-05-13 18:08:27]
>>1067 通りがかりさん
ワンダー!
1069: マンション掲示板さん 
[2023-05-15 00:26:19]
稲野付近にお住まいの方にご質問です。

稲野交番は閉業せずしっかり見守りしてくれていますか。マンション近くには優秀な交番があって欲しいと思うタイプなので気になります。

稲野駅近くの近畿中央病院が移転してしまい物理的に遠くなるようですが、その点プラスに考えていますか?
1070: 匿名さん 
[2023-05-15 00:44:56]
15階建てだったので気にしていたら案の定、二重床でなく直床でした。
コスト削減の一環なのでしょうね、残念です。
1071: 匿名さん 
[2023-05-15 01:21:39]
>>1070 匿名さん

何故二重床でなく残念なのでしょうか。教えて頂きたいです!
二重床のリスクとしては天井高が物理的に低くなる事や太鼓現象で重量衝撃音が増幅する等があると思ってます。
メリットとしては水廻りの変更オプションやリフォームがやりやすい事とフローリングが硬い素材の物を使える事かなと思いますがその辺りを気にされてるという事でしょうか。
1072: 匿名さん 
[2023-05-15 03:28:15]
不動産を扱う仕事をしている人が発信している「こんな住宅を選ぼう」的な情報はあくまでそういう人たちが得をする情報ばかりですからね
不動産関係者から出る不動産情報を鵜呑みにしすぎると良くないですよ

直床はコスト削減だから良くない、とか2000年代前半の中古住宅が二重床が多いから中古住宅がいいんだと言ってる不動産会社が言いそうな文句ですね
1073: マンコミュファンさん 
[2023-05-15 08:23:09]
>>1069 マンション掲示板さん
兵庫県警のページにも載ってますし
車で良く前通るけどパトカー止まってたり、自転車もあったり無かったりするのでやってますよ
1074: 口コミ知りたいさん 
[2023-05-15 13:58:54]
>>1047 検討板ユーザーさん
>>1046 匿名さん
昨年8月頃にも、伊丹市稲野町8丁目で車にひかれた歩行者が亡くなったというニュースを見ました。

同じく、マンション前の横断歩道先の歩道は道幅が皆無に等しいと思いました。

近くで交通事故が起こっていることを考えれば、信号機設置は難しいと思いますが、歩行者用の道幅確保又はガードポール設置は譲れないです。

小さい子供も含め、たくさんの住民が稲野駅から使う動線であろうことは想定して欲しいところです。
1075: マンション掲示板さん 
[2023-05-15 17:31:37]
譲れないなら仕方ない。
キッパリ他探すのをおすすめします。

この手のは人が増えるかもしれない、危ないかもしれない、の予測ではまず動きません。
伊丹市になんとかしてもらおう!よりもご自身に合うマンション探した方が早いですよ…。
1076: マンション検討中さん 
[2023-05-15 17:39:22]
そうですね。大学があったときもかなりの人通りだったので、変わらないかと。
1077: eマンションさん 
[2023-05-15 23:01:34]
あの短い区間に住んでる人か
宅急便の人以外車通らないからね
上にも書いてある通り通り沿いの踏切にはポール立ってて踏切跨いで逆側に車で行けないので
1078: eマンションさん 
[2023-05-15 23:33:08]
>>1077 eマンションさん
マンション前の道路はそれなりに車通っていませんか?交差点の電信柱側歩道部分のみ急に短いのが特に気になります。

ガードレールもなぜか歩道が広い方だけついています。
1079: 通りがかりさん 
[2023-05-16 00:32:42]
片側だけでもガードレール付いてるならいいじゃない。しかも広い方。
要するに歩行者はそっち通ってねってことなのでは?
1080: 口コミ知りたいさん 
[2023-05-16 01:22:53]
>>1078 eマンションさん
すみません
横断歩道先の歩道が駅に繋がる道かと勘違いしてました。
グーグルマップ見たら横断歩道先に狭い歩道ありますね

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる