公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/K1804/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00153918
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス関西株式会社
(仮称)阪急稲野駅徒歩2分ワンダーシティ571プロジェクトについて語りましょう。
所在地:兵庫県伊丹市稲野町2丁目2番2(地番)
交通:JR宝塚線「猪名寺」駅 徒歩6分 C棟・D棟・E棟竣工(2025年12月下旬予定)までは徒歩7分
阪急電鉄神戸線「塚口」駅 徒歩17分
面積:58.91㎡~100.22㎡
間取り:2LDK~4LDK
[スムラボ 関連記事]
【一時取得者必見】【三井不動産の期待の大規模マンション】「(仮称)阪急稲野駅徒歩2分ワンダーシティ571プロジェクト」駅近&大規模商業施設&スーパー銭湯隣接の期待の物件【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/67192/
【パークホームズ伊丹稲野ガーデンスクエア パークフロント】モデルルーム訪問→価格分析!期待の大規模マンションはオススメ出来るか?!【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/77756/
【パークホームズ伊丹稲野ガーデンスクエア パークフロント】予定価格より少し値下げ!抽選部屋多数の1期販売は締切直近!!【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/83812/
[スレ作成日時]2022-11-18 17:37:29
- 所在地:兵庫県伊丹市稲野町2丁目2番2(地番)
- 交通:阪急伊丹線 「稲野」駅 徒歩2分
- 価格:未定
- 間取:2LDK~4LDK
- 専有面積:58.08m2~86.00m2
- 販売戸数/総戸数: 未定 / 571戸
パークホームズ伊丹稲野ガーデンスクエア パークフロントってどうですか?
1001:
マンション掲示板さん
[2023-05-09 12:26:01]
|
1002:
通りがかりさん
[2023-05-09 13:22:52]
安ければ良いと考える人は、自分よりもお金を稼いでいて貯金がある人が日本にいることを忘れないで欲しい。
2023年3月公表の野村総研推計によると、純金融資産保有額1億円以上は148.5万世帯とのこと。 与信や資金に比較的余裕がある人は、西側も南側も価格以外の要素を重視して十分検討できるし、新築の広域検討もできる。 阪急稲野駅までの距離を最も重視する通勤勤労者なら、阪急塚口駅前を選ぶか、会社近くの賃貸マンションを選ぶでしょう。 実際、西側と阪急塚口駅前がもし同じ坪単価なら阪急塚口駅前を買う人が多いと思う。 つまり、価格差が購入決定要因の大宗であれば将来不動産を売る時も価格勝負になる。価格勝負になればJR塚口駅前1200戸マンションなども上値を抑えにくるでしょう。 コスパが良いという考えも素晴らしいが、安いを売りにしていない商品が世の中には5万とあることも認識してほしい。 デベもその辺りを価格差にしっかり反映させてきて、さすがと感心した。 |
1003:
匿名さん
[2023-05-09 13:55:21]
総務省統計局が2023年4月に公表した人口は1億2,330万人、就業者数は6,699万人。単純計算で46%は就業していない。
雇用者でもテレワークする人、自営業者や家族従業者の中で家にいるか、車・バイク・徒歩で出勤する人が就業者数の8%以上と仮定すれば、日本人口の半分以上は電車通勤しない計算になる。 https://www.stat.go.jp/data/roudou/sokuhou/tsuki/index.html https://www.stat.go.jp/data/jinsui/new.html |
1004:
通りがかりさん
[2023-05-09 14:44:26]
1002みたいな人。。
同じマンションになると嫌だなぁ |
1005:
マンコミュファンさん
[2023-05-09 16:58:35]
次回予約のイベントが、子供向けに思えたので予約せず帰宅しましたが、イベント参加せず確定価格聞けるのでしょうか?
まだ全然検討段階ですが、書き込みのように4回行かないと販売のときに申し込み&10万のは適用じゃないのですかね?すごくGWガヤガヤしてたので(営業の声が聞こえない事も何度もあって)、性格的にもイベントとか好きでなくて混んでる時に行きたくなくて。 |
1006:
マンコミュファンさん
[2023-05-09 17:02:45]
次回来店が子供向けイベントが多かったので予約してないのですが、来月あたりに決定価格は行けば聞けるのでしょうか?
Gw混んでて営業の方の声も聞こえない事が何度もあって、ガヤガヤすぎて混んでるなら当分行きたくないなぁと思っちゃってるのですが(イベント等も性格的に参加したくなくて)、4回行かないと販売時の10万のもダメなんですよね? |
1007:
マンション掲示板さん
[2023-05-09 17:39:32]
|
1008:
検討板ユーザーさん
[2023-05-09 18:36:08]
1001さんみたいな人が隣ならいいな。
|
1009:
マンション比較中さん
[2023-05-09 19:45:13]
梅田中心で考えたらアクセスは門戸厄神、苦楽園より良い(ブランドは別)。
自転車、災害時徒歩も可能、JRも使える。高速にもすぐ乗れる、171号にも出やすい。 伊丹でそこそこ文教地区。 そう考えると阪神間でも結構いい立地なんですよね。 |
1010:
匿名さん
[2023-05-09 20:23:38]
GW過ぎたら急に購入検討者じゃなさそうな人たちが寄ってきましたね。目的は何なんでしょうか。これまでさんざん田舎、不便と下げられていたのに気持ち悪いです。普通に情報交換したいです。
1005さん、1006さん(同じ人?) ・価格は当然イベント参加しなくても教えてもらえるでしょう。もう一度行けばもちろんだし、自分の希望した3つの部屋くらいは担当に電話したら教えてもらえるんじゃないですか。本当は担当から電話ほしいですが、そこは担当さん次第なのでわかりません。 ・4回行かないともらえない特典は残念ながら行かないともらえないでしょうね…。 |
|
1011:
マンコミュファンさん
[2023-05-09 20:41:24]
>>1005 マンコミュファンさん
うちはイベント参加せず平日に予約いれましたよー。さくっと話だけ聞こうと思います。 10万は貰えたら嬉しいけど逃したらキツイって額でもないですし、ガヤガヤが苦手ならあえて行かない選択肢もある気がします。 ここの規模だと土日に混むのはもう仕方ないですしね… |
1012:
マンション掲示板さん
[2023-05-09 21:13:48]
|
1013:
マンコミュファンさん
[2023-05-09 21:16:12]
1010 1011さん
ありがとうございます。 ですよね、土日混みますよね。。 出向くなら主人と一緒に行きたいのでどうしても休日になってしまって。悩ましいです 確かにこの規模だから多いですよね。 奥の商談スペースは、まだマシでしたが最初、入口すぐの大きなスペースのテーブルに通されて話がはじまったので本当落ち着かなくて、ガヤガヤしてて、こんな商談スペース見たことないわ、、と思ってたのですが、最後は奥のスペースに通されたので少し安心しました(^_^;) |
1014:
マンコミュファンさん
[2023-05-09 21:20:49]
確かにオーナーズスタイリングと書いてますね!
私がもらった紙が印象的すぎて。。それには子供向けのイベントが土日に色々開催されるみたいにのってました。てっきりこれだけのイベントかと思ってました。次回、行くとオプションセレクト見たりもできるのですね! |
1015:
匿名さん
[2023-05-09 21:40:54]
>>1014 マンコミュファンさん
あれ? 私がもらった今後のスケジュールの紙には、子供向けのイベントみたいな情報は載っていませんでした。家族構成によって渡す紙がちがうのかな?? (私は子供はいません。) |
1016:
マンコミュファンさん
[2023-05-09 21:49:48]
>>1015 匿名さん
ええ!そんなことあるんですか!? 多分、入れ漏れかな? 何枚も紙が入ってる中に、イベント開催!参加費無料!と上に書かれたベビーフォトとかイベント書いてるやつです。(私もまだ子供いません!) |
1017:
口コミ知りたいさん
[2023-05-09 21:51:28]
>>995 eマンションさん
既に他の方が記載されておりますが、北側のマンション建設予定のことです。 西側と書いて混乱を招いてしまい、申し訳ありませんでした。 あと少し気になったのが、バルコニーの横に排水パイプが剥き出しで配置されていたのですが最近のマンションってこのようなタイプが多いんでしょうか? |
1018:
匿名さん
[2023-05-09 21:57:47]
>>1016 マンコミュファンさん
うーん・・・、ないですねぇ^^; |
1019:
名無しさん
[2023-05-09 22:05:29]
>> 1016 マンコミュファンさん
>>1018 匿名さん 私も子供がいないアラサー夫婦ですが子供イベントの紙は入っていませんでした…。 子供はいないので関係はないですが、入れ忘れだったとしたら少し残念ですね。担当の方の判断だったとしたら統一してもらいたいです。 |
1020:
匿名さん
[2023-05-09 22:11:55]
>>1019 名無しさん
私も子供がいないので大した影響はないのですが、対応や情報や配布物にむらがあると、なんだかモヤモヤしてしまいますね…。 |
ええんやで