公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/K1804/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00153918
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス関西株式会社
(仮称)阪急稲野駅徒歩2分ワンダーシティ571プロジェクトについて語りましょう。
所在地:兵庫県伊丹市稲野町2丁目2番2(地番)
交通:JR宝塚線「猪名寺」駅 徒歩6分 C棟・D棟・E棟竣工(2025年12月下旬予定)までは徒歩7分
阪急電鉄神戸線「塚口」駅 徒歩17分
面積:58.91㎡~100.22㎡
間取り:2LDK~4LDK
[スムラボ 関連記事]
【一時取得者必見】【三井不動産の期待の大規模マンション】「(仮称)阪急稲野駅徒歩2分ワンダーシティ571プロジェクト」駅近&大規模商業施設&スーパー銭湯隣接の期待の物件【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/67192/
【パークホームズ伊丹稲野ガーデンスクエア パークフロント】モデルルーム訪問→価格分析!期待の大規模マンションはオススメ出来るか?!【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/77756/
【パークホームズ伊丹稲野ガーデンスクエア パークフロント】予定価格より少し値下げ!抽選部屋多数の1期販売は締切直近!!【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/83812/
[スレ作成日時]2022-11-18 17:37:29
- 所在地:兵庫県伊丹市稲野町2丁目2番2(地番)
- 交通:阪急伊丹線 「稲野」駅 徒歩2分
- 価格:未定
- 間取:2LDK~4LDK
- 専有面積:58.08m2~86.00m2
- 販売戸数/総戸数: 未定 / 571戸
パークホームズ伊丹稲野ガーデンスクエア パークフロントってどうですか?
741:
名無しさん
[2023-04-30 23:56:02]
|
742:
匿名さん
[2023-05-01 00:09:19]
門真は同じ三井なので比較されているんじゃないでしょうか。
しかも第一期が爆安で、ららぽーと・アウトレット・コストコにデッキ直通の立地で3000万円台前半の売り出しだったみたいです。 だから、同じ三井のここも想像以上の低価格で売り出されるんじゃないかと期待していたというわけです。うちもそうでした・・・ |
743:
マンション検討中さん
[2023-05-01 00:40:28]
いつの間にかたくさん有益なコメントが!MR行けてなかったので大変助かります。
これまでのコメントを総合するとこんな感じでしょうか。間違い、見落としありましたらすみません。 A棟 3階 63平米 4200万台 3階 68平米 4900万台 ?階 58平米 3900万台(最安値) B棟 1階 70平米台 5000万台 |
744:
マンション検討中さん
[2023-05-01 05:30:29]
2線使える駅近に重きを置いてて魅力を感じる方ならいいですが、そうでもないうちは他を探そうと思ってます
説明会は一応参加はしますが |
745:
検討板ユーザーさん
[2023-05-01 06:09:05]
高いなぁ。冷静に考えてここは稲野だからなぁ。他も、というか他の方が十分検討候補になるな。
|
746:
検討板ユーザーさん
[2023-05-01 06:35:02]
他も検討という方がどの辺りを検討するのか純粋に気になる。梅田近郊でそこそこ便利な場所はもうそれなりの価格じゃないですか?
上に出た川西もだけど、少し安い物件は安いなりの理由があるように感じますし。 |
747:
匿名さん
[2023-05-01 06:57:44]
阪神、北摂あたりで探してますが、川西の2件くらいしか『他』に行き当たりません。みなさんはたとえば明石とか南大阪方面まで検討されてるのですか?
他とはどこを指しているのかヒントだけでも教えて下さい。 |
748:
マンション検討中さん
[2023-05-01 07:05:07]
|
749:
購入経験者さん
[2023-05-01 07:09:49]
|
750:
評判気になるさん
[2023-05-01 09:00:03]
宝塚の二つも坪単価高いですよね。
まぁ宝塚辺りで探し中なら良いかもですが。 わたしは現在も神戸市(三ノ宮付近)なのでこの辺りの灘区、東灘、西宮で見てますがこちらも高いですがね。明石や路線かえたらお手頃なのもありますよね。まぁ場所納得な方なら良いのでは? |
|
751:
匿名さん
[2023-05-01 09:28:00]
|
752:
口コミ知りたいさん
[2023-05-01 09:31:35]
新築持家派でしたが、ここまでどこも高ければ、絶対新築じゃいけないのか、賃貸ではダメなのか、自問自答するようになりました。
持ち家に拘るのは、大家に貸してもらう立場は違うと思うからです。 皆さんが新築持家にこだわる理由気になります。 |
753:
検討板ユーザーさん
[2023-05-01 10:03:13]
中古もさがし始めようと思います、中古は好きなエリアを探せるメリットがありますが、築浅はやっぱり高い。
|
754:
検討板ユーザーさん
[2023-05-01 10:11:49]
元々新築派ではなかったけど、中古も条件良さそうなものは安くないですし、ローンや税制面も新築の方が優遇されますしね。
うちはこの値段なら新築買うか、になりました。 |
755:
周辺住民さん
[2023-05-01 10:36:36]
長谷工のしょぼい作りで高すぎるわ。単価220が妥当。
|
756:
通りがかりさん
[2023-05-01 10:41:13]
門真の失敗を繰り返すなという強い意志を感じますね。絶妙すぎる価格。
東京でたくさん儲けてるんでしょうから、稲野の庶民も見逃してほしかったです。泣 |
757:
検討板ユーザーさん
[2023-05-01 11:03:42]
西は価格調整入るんじゃないかな
この価格差なら西より南買いたい人多いでしょ |
758:
評判気になるさん
[2023-05-01 11:29:23]
>>756 通りがかりさん
都内の坪単価1000万円超マンションを買う富裕層にとって坪単価30ー40万円は誤差としても、庶民には坪30万円差がボディーブローの様に効きます泣 |
759:
匿名さん
[2023-05-01 12:43:39]
>>746 検討板ユーザーさん
大阪のハルモシティなど大阪湾沿いが今は不便かもですが発展の見込みがあるということで少し注目されてるかもしれません 実際4/29以降問い合わせが増えたみたいで、ここの値段見てあちらに行ってる人がいるのかも 梅田まで10分、駅近で3LDK3000万台らしいです |
760:
匿名さん
[2023-05-01 13:15:09]
帰り際のアンケートには、予算より高いですと書いてきました。できることはこれくらいです。
|
今が神戸市なので4500以上だすなら、このままこの付近で探そうかなとも思ってます。そこまで魅了があるかは微妙ですね。伊丹、稲野に馴染みあればいいけど。
ちょこちょこ誰かが門真?と比較してるけど大阪からの移住が多いのかな?私からしたら話についていけてません笑