公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/K1804/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00153918
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス関西株式会社
(仮称)阪急稲野駅徒歩2分ワンダーシティ571プロジェクトについて語りましょう。
所在地:兵庫県伊丹市稲野町2丁目2番2(地番)
交通:JR宝塚線「猪名寺」駅 徒歩6分 C棟・D棟・E棟竣工(2025年12月下旬予定)までは徒歩7分
阪急電鉄神戸線「塚口」駅 徒歩17分
面積:58.91㎡~100.22㎡
間取り:2LDK~4LDK
[スムラボ 関連記事]
【一時取得者必見】【三井不動産の期待の大規模マンション】「(仮称)阪急稲野駅徒歩2分ワンダーシティ571プロジェクト」駅近&大規模商業施設&スーパー銭湯隣接の期待の物件【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/67192/
【パークホームズ伊丹稲野ガーデンスクエア パークフロント】モデルルーム訪問→価格分析!期待の大規模マンションはオススメ出来るか?!【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/77756/
【パークホームズ伊丹稲野ガーデンスクエア パークフロント】予定価格より少し値下げ!抽選部屋多数の1期販売は締切直近!!【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/83812/
[スレ作成日時]2022-11-18 17:37:29
- 所在地:兵庫県伊丹市稲野町2丁目2番2(地番)
- 交通:阪急伊丹線 「稲野」駅 徒歩2分
- 価格:未定
- 間取:2LDK~4LDK
- 専有面積:58.08m2~86.00m2
- 販売戸数/総戸数: 未定 / 571戸
パークホームズ伊丹稲野ガーデンスクエア パークフロントってどうですか?
6155:
匿名さん
[2024-09-18 08:08:46]
駅チカ物件を物色するにしても駅自体による。 単線ではないにしろ(笑)、マイナー視線の駅力弱めの駅チカって。それならふりきって駅直結くらいで騒いでほしいよね。
|
6156:
マンコミュファンさん
[2024-09-18 08:57:53]
>>6155 匿名さん
じゃ三田にする? |
6157:
マンション検討中さん
[2024-09-18 09:12:58]
支線でも2駅あるのはかなり便利だと思いますよ。
私は塚本から伊丹まで電車で通ってますが、福知山線は止まることや運休が他と比べても多いためかなり不便です。 その分こちらならJRと阪急を使い分けできるので駅利用者はかなり便利じゃないかなと思われます。 |
6158:
通りがかりさん
[2024-09-18 09:25:16]
|
6159:
マンション検討中さん
[2024-09-18 09:52:30]
>>6158 通りがかりさん
インパクトってあなたは何を求めているのでしょうか。 別に新快速が停まったところで使用しない方には何もメリットありませんよね? 住民それぞれの生活にあう、快適さがあれば問題ないと思いますが。 |
6160:
検討板ユーザーさん
[2024-09-18 11:02:07]
|
6161:
マンション検討中さん
[2024-09-18 11:17:05]
|
6162:
マンション掲示板さん
[2024-09-18 11:25:26]
はいはい、新快速が止まる尼は凄いですねー
|
6163:
名無しさん
[2024-09-18 11:27:48]
|
6164:
マンション掲示板さん
[2024-09-18 11:43:04]
尼以外わざわざ煽りに来ないからだよ
尼スレにお帰り下さい |
|
6165:
匿名さん
[2024-09-18 11:45:40]
ホームページに書かれてますが
まだカラーセレクトとかオプションてまだ間に合うんですか? 誰か買いてましたが動画がトップなのは嫌ですね |
6166:
eマンションさん
[2024-09-18 12:26:31]
|
6167:
匿名さん
[2024-09-18 12:40:44]
猪名寺から大阪駅まで普通列車で4駅14分。
尼崎で新快速に乗り換えて13分。 それなら普通列車で座席に座ってスマホ見とくな。 尼マンなら新快速で大阪駅まで5分。 高い金払って尼マンション買ってる人はそこに価値を見い出してるんだから、価値観の違いでしょ。 優劣はないのでは? |
6168:
eマンションさん
[2024-09-18 12:51:27]
|
6169:
マンコミュファンさん
[2024-09-18 12:51:37]
新快速に限らずともそもそも本線か支線という点でかなり利便性に差がありますよ。
そこを蓋して語るのはココを購入した住民なんだと思う。 今から検討する人には立地的にどれほど不便かを理解した上で検討してもらうのが検討スレの意義かと。 |
6170:
マンション検討中さん
[2024-09-18 12:57:20]
>>6169 マンコミュファンさん
本線と支線の利便性の違いついてご教授ください。 |
6171:
マンション検討中さん
[2024-09-18 13:10:59]
|
6172:
口コミ知りたいさん
[2024-09-18 13:16:49]
|
6173:
マンション検討中さん
[2024-09-18 13:22:17]
もう、だいたい検討板も終盤かな。
出尽くし。 立地やら資産性やら、重視な人はそもそもモデルルームすら行かないでしょ。 ショボイ駅なんだから、降り立つのも拒否でしょ。 稲野に住みたい人が買えばいい。 |
6174:
検討板ユーザーさん
[2024-09-18 13:30:38]
|