公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/K1804/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00153918
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス関西株式会社
(仮称)阪急稲野駅徒歩2分ワンダーシティ571プロジェクトについて語りましょう。
所在地:兵庫県伊丹市稲野町2丁目2番2(地番)
交通:JR宝塚線「猪名寺」駅 徒歩6分 C棟・D棟・E棟竣工(2025年12月下旬予定)までは徒歩7分
阪急電鉄神戸線「塚口」駅 徒歩17分
面積:58.91㎡~100.22㎡
間取り:2LDK~4LDK
[スムラボ 関連記事]
【一時取得者必見】【三井不動産の期待の大規模マンション】「(仮称)阪急稲野駅徒歩2分ワンダーシティ571プロジェクト」駅近&大規模商業施設&スーパー銭湯隣接の期待の物件【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/67192/
【パークホームズ伊丹稲野ガーデンスクエア パークフロント】モデルルーム訪問→価格分析!期待の大規模マンションはオススメ出来るか?!【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/77756/
【パークホームズ伊丹稲野ガーデンスクエア パークフロント】予定価格より少し値下げ!抽選部屋多数の1期販売は締切直近!!【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/83812/
[スレ作成日時]2022-11-18 17:37:29
- 所在地:兵庫県伊丹市稲野町2丁目2番2(地番)
- 交通:阪急伊丹線 「稲野」駅 徒歩2分
- 価格:未定
- 間取:2LDK~4LDK
- 専有面積:58.08m2~86.00m2
- 販売戸数/総戸数: 未定 / 571戸
パークホームズ伊丹稲野ガーデンスクエア パークフロントってどうですか?
5015:
匿名さん
[2024-08-03 17:13:37]
秋ごろまで待つとまた抽選になるのに早くやらんのかな
|
5016:
匿名さん
[2024-08-03 18:01:01]
金利がどんどん上がるから次は大幅に値下げするかもですね
|
5017:
マンション掲示板さん
[2024-08-03 18:33:22]
|
5018:
口コミ知りたいさん
[2024-08-03 18:46:09]
円高、株安は影響ないですかね?
|
5019:
通りがかりさん
[2024-08-03 19:14:32]
物件価格は簡単には安くなることはないよ
コスコはかなり上がっているので来年更に高い |
5020:
通りがかりさん
[2024-08-03 19:15:15]
コストね。
|
5021:
匿名さん
[2024-08-03 20:59:01]
金利上がるから安くして早く売り抜けると思う
次期は閉店大セールの予感 |
5022:
マンション掲示板さん
[2024-08-03 23:24:23]
そりゃないわ 目玉部屋くらいでしょうね
|
5023:
匿名さん
[2024-08-03 23:49:12]
金利上がるとここみたく安いマンションの客はカツカツになって売れなくなるから値下げすると見てます。おそらく時期は大幅に値下げしても完売は難しいかと
|
5024:
マンション検討中さん
[2024-08-03 23:59:54]
共用部がてんこ盛りで面白そうですが予約埋まって使えないようなことあり得ますかね?
将来的に管理費も高くなりますかね? |
|
5025:
eマンションさん
[2024-08-04 00:10:00]
|
5026:
口コミ知りたいさん
[2024-08-04 01:08:55]
5,000以上だと、さすがに高い。
次期、値下げだとありがたいなぁ。 |
5027:
マンコミュファンさん
[2024-08-04 01:54:39]
ここみたいな駅近の手堅い物件は金利影響ほぼ無風と見てるわ
売りにくい物件がさらに売りにくくなるってだけじゃないかな |
5028:
検討板ユーザーさん
[2024-08-04 06:13:04]
|
5029:
eマンションさん
[2024-08-04 09:55:16]
>>5027 マンコミュファンさん
金利が下がったから稲野で5000万でもわらわら人が来るだけやで 金利上がったら誰からも見向きされんくなる 金利舐めたらあかんで すぐに結果は出るわ、次期は値下げやと思う デベは在庫抱えて金利上昇で大慌てになっとるわ |
5030:
通りがかりさん
[2024-08-04 09:56:15]
|
5031:
匿名さん
[2024-08-04 10:33:50]
金利上昇と景気悪化で次期は1-2割値下げで損切りすると見てます。
でもそれもまだ序章、中街区はさらに何割か安く販売予定となるのでは? |
5032:
eマンションさん
[2024-08-04 10:40:56]
コストも上がってるのでそんなに値下げするとも思えないのよねぇ。
|
5033:
口コミ知りたいさん
[2024-08-04 11:05:06]
在庫が残るなら、売る方も損切りするんじゃない?
明日、ブラックマンデー級なら考えますわ。 |
5034:
口コミ知りたいさん
[2024-08-04 12:19:57]
結局、こういう安いや割安が売りなのは景気動向に弱いって事かな
ターミナル駅直結やタワーなんかは唯一無二だから安い高い以外の価値あるとも言える |