公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/K1804/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00153918
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス関西株式会社
(仮称)阪急稲野駅徒歩2分ワンダーシティ571プロジェクトについて語りましょう。
所在地:兵庫県伊丹市稲野町2丁目2番2(地番)
交通:JR宝塚線「猪名寺」駅 徒歩6分 C棟・D棟・E棟竣工(2025年12月下旬予定)までは徒歩7分
阪急電鉄神戸線「塚口」駅 徒歩17分
面積:58.91㎡~100.22㎡
間取り:2LDK~4LDK
[スムラボ 関連記事]
【一時取得者必見】【三井不動産の期待の大規模マンション】「(仮称)阪急稲野駅徒歩2分ワンダーシティ571プロジェクト」駅近&大規模商業施設&スーパー銭湯隣接の期待の物件【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/67192/
【パークホームズ伊丹稲野ガーデンスクエア パークフロント】モデルルーム訪問→価格分析!期待の大規模マンションはオススメ出来るか?!【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/77756/
【パークホームズ伊丹稲野ガーデンスクエア パークフロント】予定価格より少し値下げ!抽選部屋多数の1期販売は締切直近!!【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/83812/
[スレ作成日時]2022-11-18 17:37:29
- 所在地:兵庫県伊丹市稲野町2丁目2番2(地番)
- 交通:阪急伊丹線 「稲野」駅 徒歩2分
- 価格:未定
- 間取:2LDK~4LDK
- 専有面積:58.08m2~86.00m2
- 販売戸数/総戸数: 未定 / 571戸
パークホームズ伊丹稲野ガーデンスクエア パークフロントってどうですか?
4955:
通りがかりさん
[2024-07-28 12:51:37]
|
4956:
検討板ユーザーさん
[2024-07-28 13:45:49]
|
4957:
名無しさん
[2024-07-28 14:16:37]
>>4956 検討板ユーザーさん
ウェリス甲東園、ジオ夙川、シエリア西宮北口などなど。いくらでもあるね。予算あればだけど。予算ないのに阪急推しは支離滅裂。ほんでハザード叫んで阪神、JRサゲるのはさらに意味不明. |
4958:
匿名さん
[2024-07-28 15:21:00]
皆さんの年齢は?世帯で年上の方の年齢で。例えば、夫41、妻38なら、40代で回答
20代 30代 40代 50歳以上 |
4959:
検討板ユーザーさん
[2024-07-28 15:22:07]
>>4956 検討板ユーザーさん
神戸線沿いだけが阪急沿線じゃないところかな |
4960:
通りがかりさん
[2024-07-28 20:13:41]
|
4961:
マンション掲示板さん
[2024-07-28 22:32:30]
|
4962:
検討板ユーザーさん
[2024-07-28 22:37:32]
>>4957 名無しさん
その価格帯だと各階ゴミ出しや天カセ、天井高2.6、トイレ手洗いカウンター別、天板グレード、食洗機グレード、換気方式を東京や梅田のタワマンレベルにしてほしい。 もっと価格上がってもいいから。 |
4963:
匿名さん
[2024-07-29 14:08:58]
西北今出てる物件は小規模ばかりで24時間ゴミステーションすら作れないから、稲野、シティ尼崎、プラウド阪急塚口といった板状大規模の方が居住性高く実需人気が高いのよ。
|
4964:
匿名さん
[2024-07-29 15:03:12]
シティハウス尼崎は仕様の割に安過ぎると思う、新快速停車駅で大手デベ、しかも住友であの価格は弱気過ぎる。稲野が売り切れたら値上げすると思うよ、クラッシィの価格を引きづっている人には高く感じるかもだけど、
後発住友は思いっきりレンジを上げてくるのが常だから、今の価格で買えるのは今しかないと思う。稲野は確かに安いけど、長期で見たときには新快速に対する利便性が評価sれるのは確実。ハザードはすでに地価に織り込まれているしね |
|
4965:
匿名さん
[2024-07-29 15:57:43]
シティ尼と稲野はあんまり競合しないと思う、
阪急沿線の駅近需要ってのが結構あってJR尼だとそれを満たせないから検討する層はあまり被らないから プラウド阪急塚口は稲野の影響をもろに受けたから最高の立地だったけど時間がかかったみたいだけど 尼を選ぶ人は実際の利便性重視だから、学区とか二路線とかハザードとか総合して支線でもいいかってなる人とは合わないと思う |
4966:
マンコミュファンさん
[2024-07-29 21:44:29]
|
4967:
匿名さん
[2024-07-29 22:29:55]
>>4966 マンコミュファンさん
24時間ゴミステーションは関東では今や必須。ランキングでも明らか。 関西ではまだ体験したことがない人が多いので、省いてるけど一度住むと引っ越せなくなる。各階ゴミ出しはその上を行く至高の設備です。 Suumo使える設備ランキング1位 https://suumo.jp/article/oyakudachi/oyaku/ikkodate/ik_sagashi/setsubir... 中古マンションに欲しい共用施設&設備ランキング どこでも当たり前のオートロック、エレベータに次いで3位 https://sumnara.jp/blog/column/245/ |
4968:
通りがかりさん
[2024-07-30 10:54:03]
高い高いと言われ続けたプラウド阪急塚口完売!
安い安いと言われてる稲野完売後の相場が怖いねー 2026年竣工マンションは平均で1-2割上がってるから、稲野の中街区も値上げするのか、それとも三井のバーゲンセールは続くのか |
4969:
匿名さん
[2024-07-30 11:42:43]
>>4967 匿名さん
関東に住んでいたことがあります。あちらでは新築マンションだけでなく、中古でも24時間ゴミ出し可能にするためにゴミ出し場所を改装するくらい、24時間ゴミ出し可のマンションが普及していました。 関西で普及しない理由が何かあるのでしょうか。 |
4970:
匿名さん
[2024-07-30 12:01:47]
|
4971:
匿名さん
[2024-07-30 12:08:23]
プラウド阪急塚口は神戸本線の駅前物件でショボいながら商業施設も併設。にもかかわらず建物が完成しても長らく完売には及ばずで予想以上に人気がありませんでした。
あちらの価格の問題を指摘する人がいるけど、物件が納得できるものなら購入できる人は山程いるはず。 要は価格に見合った物件かどうかが大事だったてこと!ここ三井の物件はその点、価格が絶妙だからこそこれほどの人気を博していると考えられる。住めばその満足度はより一層高まる感じがする。 |
4972:
口コミ知りたいさん
[2024-07-30 12:16:32]
24時間ゴミが出されているステーションってこの暑い時期、凄まじい異臭とか発しないんでしょうかね?いつでも捨てれる便利さは良いけど、数百世帯のゴミが敷地内のまとめて回収されるまで放置・・・。まだ部屋から離れた場所ならまだしも最近良くきくフロア毎のゴミステーションとかって臭いが充満したり、虫が発生したりとかの問題って全く発生せずなんでしょうか??内廊下タイプだったりするとより心配。
|
4973:
評判気になるさん
[2024-07-30 12:27:48]
|
4974:
口コミ知りたいさん
[2024-07-30 12:36:47]
|
大袈裟に言い過ぎ