公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/K1804/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00153918
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス関西株式会社
(仮称)阪急稲野駅徒歩2分ワンダーシティ571プロジェクトについて語りましょう。
所在地:兵庫県伊丹市稲野町2丁目2番2(地番)
交通:JR宝塚線「猪名寺」駅 徒歩6分 C棟・D棟・E棟竣工(2025年12月下旬予定)までは徒歩7分
阪急電鉄神戸線「塚口」駅 徒歩17分
面積:58.91㎡~100.22㎡
間取り:2LDK~4LDK
[スムラボ 関連記事]
【一時取得者必見】【三井不動産の期待の大規模マンション】「(仮称)阪急稲野駅徒歩2分ワンダーシティ571プロジェクト」駅近&大規模商業施設&スーパー銭湯隣接の期待の物件【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/67192/
【パークホームズ伊丹稲野ガーデンスクエア パークフロント】モデルルーム訪問→価格分析!期待の大規模マンションはオススメ出来るか?!【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/77756/
【パークホームズ伊丹稲野ガーデンスクエア パークフロント】予定価格より少し値下げ!抽選部屋多数の1期販売は締切直近!!【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/83812/
[スレ作成日時]2022-11-18 17:37:29
- 所在地:兵庫県伊丹市稲野町2丁目2番2(地番)
- 交通:阪急伊丹線 「稲野」駅 徒歩2分
- 価格:未定
- 間取:2LDK~4LDK
- 専有面積:58.08m2~86.00m2
- 販売戸数/総戸数: 未定 / 571戸
パークホームズ伊丹稲野ガーデンスクエア パークフロントってどうですか?
3692:
匿名さん
[2024-04-18 20:25:04]
|
3693:
通りがかりさん
[2024-04-18 21:41:35]
小さなお子様がいる世帯はなかなかいい賃貸がない、あってもバカ高い、いつ更新されなくなるかわからないという不安もあり、買う人が多いと思います。
数年先に数百万安くなっても、それまでの賃料考えれば、どーなるかわからない未来を不安視して買わないより早めに買うほうがいいかなと思いますよ! 子どもの転校が関係ない世帯はずっと賃貸でもいつか安くなったときに新築でも中古でも待てば良いと思います! |
3694:
eマンションさん
[2024-04-18 21:47:16]
こちら小学校15分くらいですか?
幼稚園も近くないのでしょうか? スーパーは、つかしん以外なら一駅歩くか自転車か電車で隣駅に出る感じでしょうか?? |
3695:
マンション検討中さん
[2024-04-18 23:09:02]
|
3696:
マンコミュファンさん
[2024-04-18 23:12:12]
|
3697:
名無しさん
[2024-04-18 23:17:03]
|
3698:
マンション検討中さん
[2024-04-18 23:23:20]
駅力はともかく駅近で相対的に価格が安いので人気になっている。
今日告知出て明後日から販売(申込)の西北6分シエリア坪400万円からだって。 |
3699:
検討板ユーザーさん
[2024-04-18 23:30:01]
シエリア甲子園がいつのまにか残りわずかになってるしジオ西宮北口も完売。抽選で盛り上がってるけど高い部屋は売れんやろここは。稲野2分より西宮の駅遠の方がひっそり売れてく。阪神間とはそういう土地柄なんよ。
|
3700:
マンション検討中さん
[2024-04-18 23:30:38]
明後日ではなく明日からでした。
あの金額見たら稲野でも駅近大規模だし、こっちがさらに人気出るでしょう。 |
3701:
マンション検討中さん
[2024-04-18 23:34:05]
>>3698 マンション検討中さん
値下がりリスクはほとんどないから坪400でも買うやろ。坪280で将来性不明よりずっと手堅いよ。 |
|
3702:
マンション検討中さん
[2024-04-18 23:59:26]
戸数全然違うので当然とも言えると思いますが西北シエリアは1期売り出し80平米9780万円からだから。ここは70平米以下でなんとか3LDKつくって5000万円台で収めようという。
戦略、コンセプト、ターゲットがまったく異なります。 jr尼崎と阪急はどこでも売れてるけど。 苦戦は塚口プラウドくらいか。 |
3703:
口コミ知りたいさん
[2024-04-19 00:03:42]
|
3704:
名無しさん
[2024-04-19 00:44:31]
欲を言えばイカリスーパーが近くに欲しいな
塚口か伊丹にでないとないのはちょっと辛い |
3705:
匿名さん
[2024-04-19 01:09:31]
|
3706:
匿名さん
[2024-04-19 13:44:31]
リーマンショック後からずっとマンション買い続けて増やしてるけど、震災や欧州危機、
リーマンショックの7年後8年後のタイミングでの暴落論、消費税増税や五輪特需終了、コロナ、万博後と暴落論はいつもあったけどずっと右肩上がりだった。 でも15年前と一番変わったのは、当時でも高い高いと言う人の方が多かったのが今じゃどこも抽選で値上がり論者のが多いこと。 人間て不思議なもんだなー。 |
3707:
名無しさん
[2024-04-19 19:08:27]
時期も違うしc.d.e棟専用の掲示板が新しく作られるといいかも。ここ荒れてて見にくい。
|
3708:
eマンションさん
[2024-04-19 19:42:02]
|
3709:
マンション検討中さん
[2024-04-19 19:51:42]
|
3710:
通りがかりさん
[2024-04-19 22:28:25]
>>3706 匿名さん
長い目でみると下がるわけないよね。あなたは賢明だ。 |
3711:
匿名さん
[2024-04-19 22:38:46]
>>3704 名無しさん
販売価格の顧客層からして普段使いにいかりスーパーを使う人は少ないと思う。 高級食材を取り扱うスーパーよりはそこそこ良いもので良いので安さを売りにするスーパーの方がウケますね。このあたりなら。 「袋詰してくれる店員さんの人件費分をを安くして欲しい」って思うような人が大半だと思う。 |
ネガキャンが続くと抽選倍率すごいことになるのよ