公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/K1804/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00153918
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス関西株式会社
(仮称)阪急稲野駅徒歩2分ワンダーシティ571プロジェクトについて語りましょう。
所在地:兵庫県伊丹市稲野町2丁目2番2(地番)
交通:JR宝塚線「猪名寺」駅 徒歩6分 C棟・D棟・E棟竣工(2025年12月下旬予定)までは徒歩7分
阪急電鉄神戸線「塚口」駅 徒歩17分
面積:58.91㎡~100.22㎡
間取り:2LDK~4LDK
[スムラボ 関連記事]
【一時取得者必見】【三井不動産の期待の大規模マンション】「(仮称)阪急稲野駅徒歩2分ワンダーシティ571プロジェクト」駅近&大規模商業施設&スーパー銭湯隣接の期待の物件【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/67192/
【パークホームズ伊丹稲野ガーデンスクエア パークフロント】モデルルーム訪問→価格分析!期待の大規模マンションはオススメ出来るか?!【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/77756/
【パークホームズ伊丹稲野ガーデンスクエア パークフロント】予定価格より少し値下げ!抽選部屋多数の1期販売は締切直近!!【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/83812/
[スレ作成日時]2022-11-18 17:37:29
- 所在地:兵庫県伊丹市稲野町2丁目2番2(地番)
- 交通:阪急伊丹線 「稲野」駅 徒歩2分
- 価格:未定
- 間取:2LDK~4LDK
- 専有面積:58.08m2~86.00m2
- 販売戸数/総戸数: 未定 / 571戸
パークホームズ伊丹稲野ガーデンスクエア パークフロントってどうですか?
2629:
マンション掲示板さん
[2023-12-29 08:33:22]
|
2630:
eマンションさん
[2023-12-29 10:39:56]
>>2622 匿名さん
昔からこの地域に住んでる者です。 キューズモールが1番近いのですが、キューズモール、イオン、ガーデンズ、つかしんと比べた時に、1番なんでも揃うのはつかしんなので、わざわざつかしんを選んでいく人、かなり多い感覚です。 |
2631:
マンション検討中さん
[2023-12-29 12:46:09]
「マンション検討」スレなのに検討する気もなくただのネガキャンする人って暇すぎますよね
|
2632:
匿名さん
[2023-12-29 15:06:27]
つかしんが将来的にどうなるかはネガキャンとかじゃなく購入検討者は知りたい情報です。
すでに購入した方がポジショントークの方がいらない |
2633:
通りがかりさん
[2023-12-29 17:28:42]
商業隣接はここに限らずどこも撤退リスクはありますよ。
リスク面が気になるなら購入やめといた方がいいよとしか言いようがなくない? |
2634:
検討板ユーザーさん
[2023-12-29 17:36:27]
|
2635:
eマンションさん
[2023-12-29 17:53:51]
>>2630 eマンションさん
稲野でつかしん1択でひっそり暮らせばいいのよ。ガーデンズ、キューズモールと対抗するなんて身の程知らずだわ。 向こうは阪神間屈指のターミナル駅の阪急西北、JR尼崎直結の商業施設だし、無理して背伸びしなくても良くない? |
2636:
口コミ知りたいさん
[2023-12-29 18:35:48]
>>2633 通りがかりさん
つかしん グンゼ 時価総額860億 イオンモール 時価総額4000億(親会社イオン2.75兆) キューズモール 東急不動産 時価総額6500億( 親会社東急 1兆) 経営母体の差は歴然だね |
2637:
評判気になるさん
[2023-12-29 20:46:11]
>>2636 口コミ知りたいさん
キューズモール、東急系列だったのか。関西にしかなく、JR駅近くなのでてっきりJR西日本系列かと思ってた。 |
2638:
評判気になるさん
[2023-12-29 22:15:15]
>>2635 eマンションさん
張り合っている訳ではなく、この地域に住んでる者の主観をお伝えしたまでです。 張り合っているように感じさせてしまったのであれば、すみません。 私自身は30代の主婦、周りも同世代ママ友なのですが、つかしん使われる方が多いです。 車移動が主なのも大きいかも知れません。 |
|
2639:
匿名さん
[2023-12-29 22:28:52]
撤退リスクは
つかしん > イオン伊丹、キューズでしょうね。 まあ撤退してもイオンかどこかが買うでしょう。三井が買ってららぽーとにするかもね |
2640:
匿名さん
[2023-12-30 10:39:02]
実際に安城のザ・モールは潰れてその後5年かけてららぽーとに生まれ変わる予定。
つかしんがダメになったらLaLaポートになる可能性は高いのでは?イオンは伊丹店や阪急塚口店が競合するから手を挙げないだろうし。 建て替えに数年かかるだろうけど、建て替わったらむしろ資産価値アップする予感 |
2641:
名無しさん
[2023-12-30 13:08:19]
|
2642:
通りがかりさん
[2023-12-30 13:36:14]
久しぶりにつかしん行ってマンション周辺見たけど
近隣住民の反対が凄いなこのマンションは。 自治会やら苦労しそう。 特に稲野あたりは地主も凄いし |
2643:
匿名さん
[2023-12-30 14:07:26]
|
2644:
マンコミュファンさん
[2023-12-30 16:19:08]
|
2645:
eマンションさん
[2023-12-30 18:15:26]
保育園の倍率がとんでも無い事になって待機児童になるのが不安だし、小学校もただでさえ生徒数多いのにマンションで人口増えたらどうなる事やら、、
|
2646:
通りがかりさん
[2023-12-30 18:52:55]
|
2647:
マンション検討中さん
[2023-12-30 18:53:49]
|
2648:
マンコミュファンさん
[2023-12-30 20:20:56]
|
グンゼの決算見てないでしょ
グンゼ自体イオン等と比べて企業規模が小さいし、
つかしんが属するライフクリエイト部門はコロナ禍以降売上激減してます。直近は回復傾向にあるものの、テナントの状況は厳しくコープは不採算店として閉店。
西町キッチンは開店一年で二店舗が撤退。
土日はともかく平日は人少ない。
>>2627
感覚だけで書き込むのはやめましょうね。エビデンス出してください