公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/K1804/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00153918
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス関西株式会社
(仮称)阪急稲野駅徒歩2分ワンダーシティ571プロジェクトについて語りましょう。
所在地:兵庫県伊丹市稲野町2丁目2番2(地番)
交通:JR宝塚線「猪名寺」駅 徒歩6分 C棟・D棟・E棟竣工(2025年12月下旬予定)までは徒歩7分
阪急電鉄神戸線「塚口」駅 徒歩17分
面積:58.91㎡~100.22㎡
間取り:2LDK~4LDK
[スムラボ 関連記事]
【一時取得者必見】【三井不動産の期待の大規模マンション】「(仮称)阪急稲野駅徒歩2分ワンダーシティ571プロジェクト」駅近&大規模商業施設&スーパー銭湯隣接の期待の物件【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/67192/
【パークホームズ伊丹稲野ガーデンスクエア パークフロント】モデルルーム訪問→価格分析!期待の大規模マンションはオススメ出来るか?!【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/77756/
【パークホームズ伊丹稲野ガーデンスクエア パークフロント】予定価格より少し値下げ!抽選部屋多数の1期販売は締切直近!!【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/83812/
[スレ作成日時]2022-11-18 17:37:29
- 所在地:兵庫県伊丹市稲野町2丁目2番2(地番)
- 交通:阪急伊丹線 「稲野」駅 徒歩2分
- 価格:未定
- 間取:2LDK~4LDK
- 専有面積:58.08m2~86.00m2
- 販売戸数/総戸数: 未定 / 571戸
パークホームズ伊丹稲野ガーデンスクエア パークフロントってどうですか?
2048:
マンション検討中さん
[2023-09-09 10:42:35]
|
2049:
マンコミュファンさん
[2023-09-09 11:02:42]
体育会系男子2人とかだと圧迫感はありそう。
まぁ狭いって分かって買うならいいんでない? |
2050:
マンション比較中さん
[2023-09-09 11:56:30]
>>2045 評判気になるさん
住んだ経験上、60平米台は子供が小学校低学年までなら十分でした。中学以上はさすがに一人一部屋できれば4LDKか、80平米前後は必要ですね。 ここはリセール前提のマンションじゃないんですかね? |
2051:
マンション比較中さん
[2023-09-09 12:00:20]
>>2047 匿名さん
大学入って下宿させてくれとか言いだすと最悪。バイトでまかなえるはずもなく、月5~10万は確実に出費が増える。4年間で300~500。ならすこし無理しても広めの部屋で長くいてもらった方がいいね。高卒で働くとか言い出したらどうしようかね。 |
2052:
評判気になるさん
[2023-09-09 12:12:03]
ジャスト60平米(賃貸)で夫婦2人で住んでますけど、狭いので70平米の分譲を探しています。
何が狭いかというと、収納が狭くて服や趣味の物がおけない事がストレスです。季節物の布団の収納も困ってます…70平米ぐらいあれば2人で余裕ある生活ができると思ってます。 |
2053:
マンション検討中さん
[2023-09-09 12:24:39]
つかしんに有名進学塾入らないかなーって思ってる
|
2054:
口コミ知りたいさん
[2023-09-09 12:43:51]
|
2055:
匿名さん
[2023-09-09 13:01:12]
|
2056:
匿名さん
[2023-09-09 13:01:12]
|
2057:
名無しさん
[2023-09-09 13:38:07]
私は4人ファミリーですが60平米代狙ってます。
子供の部屋が欲しい時は外部のトランクルームを借りて対応しようと思います。 子供のために学区いいとこほ優先したいし、価格も頑張りすぎたら生活を無理させすぎてしまうと考えたためです。 お金が十分にあればもっと広い部屋にすみたいのが希望ですがね。。 |
|
2058:
eマンションさん
[2023-09-09 13:56:05]
駅近、環境が気に入っているなら、これだけの戸数あるから将来手狭になったらマンション内で転居という手も。
|
2059:
マンション検討中さん
[2023-09-09 14:21:06]
結局のところご本人が納得して購入されるのですからタメ口の失礼な意見は無視でいいと思います笑
|
2060:
マンション比較中さん
[2023-09-09 15:40:07]
>>2057 名無しさん
トランクルーム 10ヘーベで月額30000くらいしますね。ローンで言えば1000万くらいの返済に当たりますが。予算上げて広い部屋買ったほうがいいんじゃないですかね。 |
2061:
評判気になるさん
[2023-09-09 16:15:36]
学区がいい…。稲野の60平米台でヒーヒー言うてる家庭があるとこで学区がいいてどういう判断なんやろか。
|
2062:
通りがかりさん
[2023-09-09 16:26:26]
>>2061 評判気になるさん
あんまりしつこく言っているとまたバッサリ削除されますよ。 |
2063:
マンション検討中さん
[2023-09-09 16:50:10]
多分、次回の60平米台の部屋が人気出ない様に必死なのかな…と思ってしまいます。
|
2064:
匿名さん
[2023-09-09 17:39:11]
>>2063 マンション検討中さん 違います。思考回路、60平米に魅了されたお花畑ですやん。 内覧会で落胆すんでまじで。これだけはゆうとく。どんなけせまいか理解した上でどうぞ。あと、親ならもう少し頑張るという選択肢を取るべきだと思う。親には頑張らあかん時がある。それもわからずお手頃価格に魅了されてクオリティ無視するなんぞ狂気の沙汰や。 |
2065:
評判気になるさん
[2023-09-09 17:58:17]
狭目の部屋を購入しても、棟内住み替えという手段がいいかもしれませんね。
|
2066:
評判気になるさん
[2023-09-09 22:39:24]
>>2057 名無しさん
余計な事かもしれませんが、ライフスタイルは変わりますのでご本人が若ければ、一旦狭めに住んで子供が大きくなるもしくは、私立に行くなどの地域に拘らないタイミングで売って他を買えば良いと思います。その点でこの物件は条件的に駅近、戸数が多い、ロケーションなど部屋の位置は気にした方がよいと思いますが一定の条件は満たしてますので売却には困らないかと思います。 |
2067:
CNM
[2023-09-09 23:48:57]
規模が大きいので、南小学校は持たない気がする。
|
家が広くても駅から遠かったら全く魅力を感じなくて…
子供がその内、西宮北口とかの塾に行き始めても、ここまで駅近なら夜遅くなっても安心ですしね。