私は日本人と韓国人(在日)は仲良くするべきという考えでしたが、
最近は考えが変わりました。
個々の考えだけではなく、公の場での韓国の態度が酷すぎるからです。
スポーツにおいても選手がマウンドに旗を立てる、妨害されたと根も葉もない口撃をいう選手。
他国のインターネットサイトに団結して韓国人がサイバーテロ攻撃に参加。
まだまだありますが、はっきり言って異常です。
http://news.livedoor.com/article/detail/4630378/
http://news.livedoor.com/article/detail/4629187/
こんな日本のことが嫌いな(日本の利益に反する思想を持つ)民族の
在日特権を認めている政府も許せません。
誰も知らない在日特権1
http://www.youtube.com/watch?v=Rip9dJTag6w
http://www.youtube.com/watch?v=AMzpCrZEvuw&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=_U1YI3UHvmY&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=eLcdx6ia7Sk&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=ei-BZWCcC4M&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=_qg5RaeBRMA&feature=related
このような特権を認めるべきではないし(他の外国人にも失礼)
外国人参政権も認めるべきではありません。
これからは民主・自民に関わらず、騙されないように国民が監視するべきだと思います。
みなさんはどう思いますか?
[スレ作成日時]2010-03-02 09:18:41
日本人と韓国人(在日朝鮮人)は仲良く出来ないのか?
7461:
銀行関係者さん
[2014-07-27 12:59:41]
|
7462:
匿名
[2014-07-27 17:56:49]
歴史的に中韓はドロボウ養成学校のようなものですからね。
|
7463:
匿名さん
[2014-07-27 19:01:57]
日本が嫌いで帰化しないのなら、韓国に帰ってください
日本の悪口、罵倒、世界拡散によって私達日本人は傷付いています 韓国人の日本悪口肯定の考え方は卑怯ではありませんか? 実際に日本人は傷付いています 韓国人が国連事務総長になってから、強い味方を得て韓国は頭に乗ってます 国連での韓国人の反日ロビー活動は、韓国人が去った将来は世界から批判される事でしょう |
7464:
匿名
[2014-07-29 16:54:09]
↑
日本人の本音だよ。 もしこれが逆なら集団火病で市中で大暴れ、強姦島繰り、放火しまくり 日本の国旗燃やしまくり、暴動やりまくり。 日本人は馬鹿じゃないからそれをやらないんだ。 |
7467:
匿名さん
[2014-08-08 07:14:16]
「ウソも100回云えばホントになる」 「泣く子は、モチをひとつ余計にもらえる」
こんなことが当たり前の国と仲良くなんてねえ、ムリムリ・・・・・・・・ |
7468:
匿名さん
[2014-08-08 07:18:07]
韓国の反日運動の影響で、日本でも嫌韓感情が広がってきたものね。
|
7469:
匿名さん
[2014-08-08 07:53:01]
ここの安倍批判を通じて反日運動をしてる在日らしい人物にも
言いたいが韓国が日本を嫌いと言うより、もはや日本が韓国を嫌いという事実。 あの中国、北朝鮮でも天皇陛下に土下座させるなどと暴言を吐いた国は無い。 韓国人が犯した凶悪犯罪{「韓国人の犯罪」で検索して下さい}を考えると 日本を出て行けというのはヘイトでもなんでもない。 日本国民の純粋な気持ちです。 |
7470:
匿名さん
[2014-08-08 08:33:38]
「日本を出て行け」という言い方が良くないのでしょう。
もっと丁寧に 「母国にお引取り願います」 とか言いましょう。 |
7471:
匿名さん
[2014-08-08 09:29:28]
日本らしく丁寧でよいと思います。
|
7472:
匿名さん
[2014-08-08 20:17:20]
マルちゃんも見たいな奴ばかりだから
|
7473:
匿名さん
[2014-08-09 08:40:27]
日本人は、あの激しい気性の韓国人と友好的な関係になることはないでしょう。
韓国との国交解消の運動は、お年寄りでもついていけるような運動が望ましい。 自分に出来る身近なことから、コツコツと地道に取り組んで国交解消へ進みたい。 韓国の文化にふれない、韓国旅行は見合わせるとかね。 自分達の子孫が、遠い将来まで因縁つけられてからまれるのには耐えられません。 日韓の国交解消に向けて、ひとりひとりが意識強い毎日を過ごすことも肝要です。 議員の先生にも、国民の素朴な感情を十分にくみ取って頂きたいものです。 |
7474:
匿名さん
[2014-08-09 08:57:30]
↑
大事なお話ですね。 1000年先でも慰安婦ネタで食うつもりですから。 断交が望ましいですね。 |
7475:
匿名さん
[2014-08-09 09:14:01]
>あの激しい気性の韓国人
うむ、上品な人は表現が穏やかですね。 私なんかの実感だと、韓国人の激情は、 野々村議員ばりに フンギャー、、、、、、ありらんありらん;;;;;; まんs-橋kkkkkkファビョーンファビョーン、、、、、あいごあいごー なのですが。 |
7476:
匿名さん
[2014-08-09 09:33:40]
大統領や国の広報官がヘイトスピ-チをするからです。
国歌の歌詞自体が、ヘイトスピ-チになっていると聞きました。 |
7477:
匿名さん
[2014-08-09 18:53:14]
この掲示板を覗けば一目瞭然
腐りきった韓国人なんかと仲良くしたくも無い |
7478:
匿名さん
[2014-08-09 23:04:44]
無理もいいとこ
|
7479:
匿名さん
[2014-08-11 16:19:14]
特集ワイド:世界が注視する従軍慰安婦
毎日新聞 2014年03月27日 東京夕刊 安倍晋三首相と韓国の朴槿恵(パククネ)大統領の初会談がようやく実現した。従軍慰安婦問題で旧日本軍の関与を認めた「河野談話」を否定するような発言が要人から相次ぎ、日韓関係の溝が急速に深まったこの1年。この機に従軍慰安婦問題がなぜ世界で問題視されるのかを整理してみた。【吉井理記】 ◇軍管理=ドイツと日本だけ/「河野談話」見直し論→戦争に無反省の印象 ◇首相「募集の強制性示す証拠見つからず」→女性の自由奪った時点でアウト 籾井勝人(もみいかつと)・NHK会長の「(慰安婦制度は)戦争しているどこの国にもあった」発言は海外メディアからも批判を浴びた。歴史的事実はどうか。 「確認されている範囲では、第二次大戦中に国家管理の慰安婦制度があったのは日本とドイツだけです。ドイツは実態がよく分かっていませんが、どこの国にもあった制度ではありません」。そう両断するのは慰安婦問題に詳しい中央大の吉見義明教授だ。 日本の慰安婦問題をおさらいしておこう。 >従軍慰安婦は戦時中、日本軍が派遣された中国や東南アジア各地の慰安所で、 >将兵との性行為を強いられた朝鮮人、中国人、フィリピン人、オランダ人などの女性たちで、日本人も少数ながらいた。 >軍事基地の周辺には歓楽街ができることが多いが、慰安所は軍が設置・管理した点で異なる。 女性たちは軍の要請に基づき、主に民間業者が集めた。ただ全体像を示す資料がなく、慰安婦の数も学者の推計によってまちまちだ。1991年に元慰安婦の韓国人女性が補償を求めて名乗り出たことから日本政府が調査に乗り出し、93年に軍の関与や強制性を認めた河野談話を出した。 吉見さんは「軍や官憲が女性を拉致したという強制連行を示す資料がないのは事実です」とした上で「問題の本質は違う。慰安所に入った女性に何らかの強制性が加えられればその時点で『アウト』、許されないことなんです」と説明する。吉見さんによると慰安婦は四つの自由、つまり▽居住の自由▽外出の自由▽廃業の自由▽性行為拒否の自由−−がない状態に置かれ、それはこれまでに見つかった日本軍の慰安所管理規定を見れば明らかだという。 さらに「米軍がビルマ(現ミャンマー)の慰安所にいた朝鮮人慰安婦を聞き取り調査した報告書には、女性たちは業者にだまされて連れて来られた、あるいは借金返済のために働かされていた、と明記されています」(吉見さん)。刑法なら当時でも誘拐罪、借金のカタに慰安所に入れられれば現在の人身売買罪が成立するケースだ。 >「注意すべきは慰安婦の移送や慰安所管理をしていたのは軍だということです。だから女性がだまされて連れて来られたら、 >それを軍が知らないわけがない。『日本軍による強制はない』と主張する人たちは、軍が業者と共犯関係にあったことを見過ごしている」 ちなみにビルマの報告書に「慰安婦は許可があれば外出できた」と記されていることが「慰安婦に外出の自由があった」と一部の論者が主張する論拠になっている。 >しかし吉見さんは「言い方を変えれば『許可がなければ外出できなかった』。つまり行動の自由が剥奪されていたことを意味します」と指弾する。 一部保守派からは強制性の否定と河野談話見直しを求める声が根強い。安倍首相は「談話見直しは考えていない」とするが、腹心の菅義偉官房長官は、談話の作成過程を検証すると表明。首相側近の自民党の萩生田光一総裁特別補佐は「新しい事実があれば新しい談話を」と発言し、ちぐはぐな対応が続く。 こうした状況を国際社会はどう見ているのか。国際政治から慰安婦問題を研究する青山学院大の羽場久美子教授は「問題とすべきは『証拠』や『強制性』ではなく、戦争の歴史をどう認識するかです。『強制連行があったか』『どの国もやっていたことなのではないか』といった議論は、戦争への無反省と取れる態度なのです」と強調する。 羽場さんはドイツを例に出す。 >「ナチスがユダヤ人虐殺を指示した文書はいまだ見つかっていないし、死者数も論争がある。しかし大量虐殺の事実は厳然としてある。 >仮にドイツ政府が『証拠が見つかっていない』と言い出したらどうなるか。欧州では考えられないことが日本で起こっていると言わざるを得ません」 そもそも従軍慰安婦問題がこれほど注目されるきっかけは、 >安倍首相が第1次政権時の2007年、慰安婦の募集について「強制性を示す証拠は見つかっていない」と国会答弁したことだった。 >これが各国の非難を浴び、米国やカナダ、元慰安婦のいるオランダに加え、欧州連合(EU)議会でも相次いで日本政府に謝罪を求める決議 >が可決される引き金となった。 国際法に詳しい神奈川大の阿部浩己教授は「日本では慰安婦問題は『戦争中の出来事』として語られがちですが、国際社会では違う。慰安婦制度は女性への性暴力であり、人種差別や人身売買と並んで21世紀に解決しなければならない現在進行形の問題だという意識が強い」と話す。橋下徹・大阪市長の「慰安婦制度が必要だということは誰だって分かる」が国際的にいかにズレていたかが分かる。 03年に設置された国際刑事裁判所の規定に「人道に対する罪」として「強制売春や強姦(ごうかん)、性的な奴隷」が挙げられているが、これは日本の従軍慰安婦問題を受けたものだという。「強制連行があったかどうかではなく、女性がどのような状況に置かれたかが問われている」と解説する。 国内と海外の視点のギャップはなぜ生じるのか。阿部さんは「戦後、日本は安全保障条約を結んだ米国の事実上の保護下にあり、アジア諸国と真正面から向き合うことも、戦前の政権の徹底的な否定や過去の清算をすることもなくきてしまった」と見る。ドイツでは戦後、ナチスを弾劾し、カギ十字の旗を使うことを法で禁じるなど徹底的に否定した。日本の場合、米国が対アジア外交の「緩衝材」となり、ドイツほど国際社会復帰のためのハードルが高くなかった。羽場さんは「戦前と戦後が切り離されていない」と表現する。 吉見さんはこんな提案をする。「河野談話の検証? 僕が首相や官房長官だったら、いっそ徹底的にやります。 >談話の元になったのは韓国人の元慰安婦だけで、中国や台湾、東南アジアなどの女性は含まれていませんから。 >加えて法務省が管理しているB、C級戦犯の資料は調査がまだまだ不十分。中国にも未調査の旧日本軍資料が眠っている。 >日本にとってはきつい選択だが、中韓などと徹底的に議論し、過去を克服する時期が来ていると思います」 とにかく、要人の気まぐれな発言のたび、各国から批判の矢が飛んでくる状況は勘弁してもらいたい |
7480:
匿名さん
[2014-08-12 07:05:35]
そうそう、一日も早く日韓の国交を解消して、冷静な判断をしましょう。
|
百済を滅ぼし新羅を乗っ取り伽耶を盗んだ朝鮮は日本の仇敵。