大成有楽不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「オーベル草加谷塚レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 草加市
  5. 瀬崎
  6. オーベル草加谷塚レジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-09-15 16:32:05
 削除依頼 投稿する

オーベル草加谷塚レジデンスについての情報を希望しています。
公式URL:https://www.ober.jp/soka-yatsuka/index.html

所在地:埼玉県草加市瀬崎六丁目1353番8の一部他(地番)
交通:東武スカイツリーライン(東武伊勢崎線)「谷塚」駅徒歩15分
   【バス利用の場合】東武バス「山王」バス停徒歩3分
   「山王」バス停より東武スカイツリーライン(東武伊勢崎線)「谷塚」駅までバス約7分
間取:2LDK~4LDK
面積:58.14平米~82.74平米
売主:大成有楽不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ(予定)

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2022-11-09 14:30:00

現在の物件
オーベル草加谷塚レジデンス
オーベル草加谷塚レジデンス
 
所在地:埼玉県草加市瀬崎六丁目1353番8の一部他(地番)
交通:東武伊勢崎線 谷塚駅 徒歩15分
総戸数: 100戸

オーベル草加谷塚レジデンスってどうですか?

No.181  
by マンコミュファンさん 2024-03-24 19:20:24
>>180 マンコミュファンさん
15分の距離は、音楽でも聴いていれば一瞬のように感じます。
No.182  
by 匿名さん 2024-03-26 11:09:11
こちらでは自転車利用者が多くなりそうですが駐輪場事情はいかがでしょうか。
マンションの駐輪場はサイクルポート100区画が無料なので素晴らしいとして、
駅周辺の駐輪場は空きがありそうですか?
No.183  
by マンション掲示板さん 2024-03-30 22:25:53
>>182 匿名さん
駅前は結構駐車場ありますね。
私は線路下にある東部の駐輪場をよく利用します。12時間で100円です。もっと安いとこもあるかも…。
東部の駐輪場は南北側にそれぞれありますが、南側は定期もスポット利用も結構空きはありそうな印象です。スポットでしか利用したことないですが、停められないほど利用されてる状況ってのは見たことないです。
No.184  
by 匿名さん 2024-04-06 17:45:19
第1期25次以降という先着分の販売予告がありますが
そろそろ入居も始まるという状況で、かなり苦戦しているということでしょうか?
価格が今更下げられると・・というのはあるかもしれませんが
完売していないマンションに入居は避けたいですよね。
No.185  
by 口コミ知りたいさん 2024-04-08 21:59:23
>>184 匿名さん

苦戦してるとしか思えない感じですけどね…
残ってる部屋もこのマンションにしては金額が高い方の部屋なのでどれだけ需要があるのかですよね
No.186  
by 通りがかりさん 2024-04-08 23:46:25
>>185 口コミ知りたいさん
あと数戸で完売だし、苦戦というほど売れてないわけではない。
No.187  
by 通りがかりさん 2024-04-09 06:09:03
数戸?何言ってるの?
No.188  
by マンション検討中さん 2024-04-09 10:07:17
>>187 通りがかりさん
数戸というか十数戸だよね?
No.189  
by マンション比較中さん 2024-04-16 01:37:37
学区に考えると、ここは瀬崎小学校と瀬崎中学校になります。瀬崎中学校の評判はどうですか。
No.190  
by 匿名さん 2024-04-16 06:25:11
>>188 マンション検討中さん
先着順5戸と今後発売合計が10戸なので残15戸ですね
No.191  
by マンション比較中さん 2024-04-16 17:23:28
オーベル草加谷塚レジデンス と ソライエテラス を考えています。皆はどっちにしますか。
No.192  
by 買い替え検討中さん 2024-04-16 18:46:02
>>191 マンション比較中さん
どっちもどっちですけど、どちらか一方選ぶならオーベルかなと。
両方とも駅遠だけど、松原地区の雰囲気なじめなくて。
あとやっぱりほぼほぼ東京というこの立地も意外に捨てがたいので。
No.193  
by 匿名さん 2024-04-19 00:39:13
>>191 マンション比較中さん

どっちもどっちですかねー
ソライエテラスの方が野村なのでブランド力があるぐらいの差ですかね
No.194  
by マンコミュファンさん 2024-04-29 02:55:06
おっ、遂に2期になったか
1期25次以上で引っ張ってたけど1期という文言は諦めたのか
No.195  
by 匿名さん 2024-05-01 11:29:15
通りすがりの者ですが、総戸数100戸でそれだけ期分けを細かく設定していたんですか?
一般的なマンション販売では期分けするにしても3次~5次程度でそれほど細かく分けないと思いますが、何故そのような売り方をしているんでしょう?
No.196  
by マンション検討中さん 2024-05-01 21:54:02
>>195 匿名さん

色々とありそうですけど、1期完売というのを打ち出したかったというのが大きそうですよね
あと販売側が想定していた以上に売れ行きが良くなくて6期7期よりは1期○○次の方がまだイメージが良いと判断したのかなと…
1期で半分以上部屋が残っているのと3期4期で同じくらい残っているのでは買い手の印象も違うと思いますし…
No.197  
by 匿名さん 2024-05-08 09:35:04
収納が良く考えられているところが良いと思った点で、
マルチシェアストレージは細かい収納ができるような棚が設置してあるし、見やすくなっているところが良い。
シューズクローゼットは傘をかけられるところがあったり、高さ調節できるようになっているのが良い。
収納に関してはかなり魅力的です
No.198  
by 匿名さん 2024-05-26 15:11:24
駅までのアクセスは、路線バスを使うのが現実的ですよね
バスの本数がどれくらいあるのか
あとバス便に敢えてするほどのメリット(特に価格面)があるのかどうか、が
ここの場合は大きなポイントになってきます。
本当に今はどこもマンションが高いので。
No.199  
by 匿名さん 2024-06-14 16:52:51
思ったんですが、もしかして川を渡って例えば文教大学とか花畑のどこかのバス停を使った方が
駅までのアクセスって良くないですか?
地図のバスルートを見た限りでは、綾瀬駅まで出たり、竹ノ塚駅までいったりするバスが
かなり多い本数ででている。
谷塚まで行くことを想定しなくていいように思うのですが。
No.200  
by 匿名さん 2024-06-20 06:20:29
徒歩15分の距離なら、バスより自転車のほうが現実的だと思いますよ。 バスは本数と乗車人数に制限があります。天候や道路事情によっては遅れることもあります。 ちょっと不確かなところがあるので通勤なら自分は自転車ですかねー。

川渡って花畑からバスで竹ノ塚に向かうのもありだと思います。 日比谷線の始発も出てますので、都内へ向かう本数が多くて良いですよね。
ただ、距離や時間はそこそこかかります。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる