レ・ジェイド新横浜についての情報を希望しています。
公式URL:https://sumai.es-conjapan.co.jp/shinyokohama190/index.html
所在地:神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11(地番)
交通:東海道新幹線 「新横浜」駅 徒歩9分
横浜線 「新横浜」駅 徒歩9分
横浜市営地下鉄ブルーライン 「新横浜」駅 徒歩10分
間取:1LDK~4LDK
面積:30.10平米~117.17平米
売主:株式会社日本エスコン
施工会社:ファーストコーポレーション株式会社
管理会社:株式会社エスコンリビングサービス
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スムラボ 関連記事]
シン・ヨコハマのとっておき!レ・ジェイド新横浜【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/79547/
[スレ作成日時]2022-11-08 12:50:53
レ・ジェイド新横浜ってどうですか?
701:
名無しさん
[2023-09-08 20:18:22]
|
702:
マンション検討中さん
[2023-09-08 21:11:32]
|
703:
マンション検討中さん
[2023-09-08 21:15:57]
買い手が欲しいのは繁華街にもアクセスがいい住宅街
でも、えてしてデベは繁華街の片隅にマンション建てて「どうです?便利でいいでしょ?」 ってドヤって高値で売り出し 買い手は「欲しいのはそれじゃない」ってシラケてる |
704:
通りがかりさん
[2023-09-08 21:22:39]
>>703 マンション検討中さん
繁華街にもアクセスが良い住宅街って今の時代高くて買えないでしょ… そらみんなそういうところ欲しいし、探せばあるにはあるけどさ |
705:
マンション検討中さん
[2023-09-09 00:25:33]
繁華街に近い住宅街って別に高くはないでしょ。
鴨居、中山、白楽、妙蓮寺とかだって繁華街にアクセスいいし。 |
706:
マンション検討中
[2023-09-09 07:40:44]
一昨日、近くのラブホで殺人事件ありましたね。
治安心配ですね。 |
707:
口コミ知りたいさん
[2023-09-09 22:10:42]
|
708:
マンション検討中さん
[2023-09-10 03:04:33]
ここのすぐ近くのラブホで殺人事件あったし、ここは検討から外しました。
やっぱり近くにラブホがあるとだめですね。 ここの資産価値、将来的にも期待できない。 |
709:
匿名さん
[2023-09-10 09:39:50]
|
710:
匿名さん
[2023-09-10 15:55:38]
新横浜線ができて、新横浜駅周辺はまだまだこれから繁栄しますよ。
むしろ、横浜駅の空洞化が懸念されているくらいです。 東急沿線から新横浜へのアクセスが格段に良くなって、新幹線を利用する人は品川駅に出るよりも新横浜駅で乗降りする人が多くなりそうです。 相鉄線利用者も新横浜での新幹線乗車が便利になりました。 |
|
711:
マンション検討中さん
[2023-09-10 19:29:34]
新幹線利用する人って乗換に利用するだけですよね?
新横浜駅周辺が繁栄するとはいいきれません。 |
712:
マンション検討中さん
[2023-09-10 19:48:31]
|
713:
ご近所さん
[2023-09-10 19:52:39]
私は新横浜の分譲マンション住まいで、積極的検討者ではないですが、売れ行きは気になります。
私もですが、出張が多い企業勤めにおいては新横浜は非常に便利だと実感しています。 意外とリムジン使うと羽田も近いので。 |
714:
評判気になるさん
[2023-09-10 20:03:47]
>>712 マンション検討中さん
新横浜はこれから化けそうな気がするけどね。相鉄の横浜駅の乗降人数が新横に移っているというデータがあったはず。 人が増えれば街は発展するからね、何しろ便利なところだし。 |
715:
匿名さん
[2023-09-10 21:09:34]
新横浜にはもっと発展してほしいです。
タカシマヤフードメゾン撤退は残念でした。乗り換え客だけでは不十分なのでしょうから、駅周辺に新築マンションがどんどんできて人口が増えることを期待します。 |
716:
評判気になるさん
[2023-09-10 21:32:30]
>>715 匿名さん
新横は大丸有へのアクセスがもうちょっと良ければねえ… 新幹線で20分切るのは強いけど、普通列車だと劣化版武蔵小杉みたいな感じなんだよね。どこへ行くにも武蔵小杉+10分、商業も武蔵小杉よりちょっとしょぼい感じ… |
717:
検討板ユーザーさん
[2023-09-10 22:52:01]
新横浜は住む街っていうイメージがないかな。新幹線停車駅でビジネスホテルや多くの会社が立ち並び、日産、横浜アリーナでイベントがある日は駅周辺が大混雑。大きな駅は活気があっていいけれど、住民よりほとんど外部の人が出入りする街って落ち着きなくてなんかイヤだな。夜はのんべぇ多いしね。個人的な感想ですみません。
|
718:
匿名さん
[2023-09-10 22:56:53]
|
719:
口コミ知りたいさん
[2023-09-10 23:07:15]
|
720:
マンション検討中さん
[2023-09-12 01:07:26]
ちょうどいい広さの1LDKのプランが複数あって価格もお手頃だから単身の個人的には魅力的なんだけど、
治安だけがネック…。 単身から家族まで住む予定の大規模マンションなので、夜職の待機場にはならないだろうからそこは良いけど。 |
篠原口の再開発が進んで良い感じの商業施設が出来ると最高ですよね!