レ・ジェイド新横浜についての情報を希望しています。
公式URL:https://sumai.es-conjapan.co.jp/shinyokohama190/index.html
所在地:神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11(地番)
交通:東海道新幹線 「新横浜」駅 徒歩9分
横浜線 「新横浜」駅 徒歩9分
横浜市営地下鉄ブルーライン 「新横浜」駅 徒歩10分
間取:1LDK~4LDK
面積:30.10平米~117.17平米
売主:株式会社日本エスコン
施工会社:ファーストコーポレーション株式会社
管理会社:株式会社エスコンリビングサービス
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スムラボ 関連記事]
シン・ヨコハマのとっておき!レ・ジェイド新横浜【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/79547/
[スレ作成日時]2022-11-08 12:50:53
レ・ジェイド新横浜ってどうですか?
501:
eマンションさん
[2023-04-03 13:33:35]
|
502:
評判気になるさん
[2023-04-03 13:43:38]
>>492 マンコミュファンさん
でもそちらの過疎地帯のお店が皆無なお場所で、現在も医療モールが埋まらないのは知能と見聞が高いお医者様達からここの町が成り立たないと判断されてると客観的に思いますよ 下駄のスーパーも万が一撤退となったら資産暴落の可能性があすり、そちらのお場所よりはいいのではないでしょうか お店が少ないは本当に住んでみると不便ですよ |
503:
通りがかりさん
[2023-04-03 13:58:53]
|
504:
名無しさん
[2023-04-03 14:22:43]
|
505:
名無しさん
[2023-04-03 14:43:57]
>>504 名無しさん
物件選びは目の前のことだけじゃなくて発展性を見ないと 一丁目も年々住みやすくなってきています。新線効果でそれが加速するというのが一般的な見立てです もちろん将来の確約なんてないのでギャンブル要素はありますが、良い方向に進めばアップサイドが見込める物件かなと思いますよ |
506:
検討板ユーザーさん
[2023-04-03 14:57:47]
>>505 名無しさん
でも3丁目より高いんですよね… |
507:
名無しさん
[2023-04-03 15:15:21]
|
508:
マンション掲示板さん
[2023-04-03 15:32:22]
|
509:
匿名さん
[2023-04-03 16:00:34]
あっちはこういうところがいいよね勝ってるよね
でもこっちだとあっちよりこんなところがいいよね安心だよねっていう書き方をできないものかね。 貶したり煽ったり人格否定したりひどいもんだね全く。 そういうことは別のところでやってください。 |
510:
マンション掲示板さん
[2023-04-03 16:28:56]
|
|
511:
評判気になるさん
[2023-04-03 20:22:31]
|
512:
通りがかりさん
[2023-04-03 21:55:17]
|
513:
マンション検討中さん
[2023-04-04 01:49:53]
|
518:
管理担当
[2023-04-04 12:28:36]
[No.514~本レスまでは、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
|
519:
マンション掲示板さん
[2023-04-04 17:49:48]
羽沢の1kとここだったら羽沢だろうね。
なんといってもここは、、、 |
520:
匿名さん
[2023-04-04 19:21:20]
>>519 マンション掲示板さん
ここは? |
リニア使いたきゃ新横浜から橋本28分だから意外と新横浜もいんでねえか