レ・ジェイド新横浜についての情報を希望しています。
公式URL:https://sumai.es-conjapan.co.jp/shinyokohama190/index.html
所在地:神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11(地番)
交通:東海道新幹線 「新横浜」駅 徒歩9分
横浜線 「新横浜」駅 徒歩9分
横浜市営地下鉄ブルーライン 「新横浜」駅 徒歩10分
間取:1LDK~4LDK
面積:30.10平米~117.17平米
売主:株式会社日本エスコン
施工会社:ファーストコーポレーション株式会社
管理会社:株式会社エスコンリビングサービス
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スムラボ 関連記事]
シン・ヨコハマのとっておき!レ・ジェイド新横浜【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/79547/
[スレ作成日時]2022-11-08 12:50:53
レ・ジェイド新横浜ってどうですか?
711:
マンション検討中さん
[2023-09-10 19:29:34]
|
712:
マンション検討中さん
[2023-09-10 19:48:31]
|
713:
ご近所さん
[2023-09-10 19:52:39]
私は新横浜の分譲マンション住まいで、積極的検討者ではないですが、売れ行きは気になります。
私もですが、出張が多い企業勤めにおいては新横浜は非常に便利だと実感しています。 意外とリムジン使うと羽田も近いので。 |
714:
評判気になるさん
[2023-09-10 20:03:47]
>>712 マンション検討中さん
新横浜はこれから化けそうな気がするけどね。相鉄の横浜駅の乗降人数が新横に移っているというデータがあったはず。 人が増えれば街は発展するからね、何しろ便利なところだし。 |
715:
匿名さん
[2023-09-10 21:09:34]
新横浜にはもっと発展してほしいです。
タカシマヤフードメゾン撤退は残念でした。乗り換え客だけでは不十分なのでしょうから、駅周辺に新築マンションがどんどんできて人口が増えることを期待します。 |
716:
評判気になるさん
[2023-09-10 21:32:30]
>>715 匿名さん
新横は大丸有へのアクセスがもうちょっと良ければねえ… 新幹線で20分切るのは強いけど、普通列車だと劣化版武蔵小杉みたいな感じなんだよね。どこへ行くにも武蔵小杉+10分、商業も武蔵小杉よりちょっとしょぼい感じ… |
717:
検討板ユーザーさん
[2023-09-10 22:52:01]
新横浜は住む街っていうイメージがないかな。新幹線停車駅でビジネスホテルや多くの会社が立ち並び、日産、横浜アリーナでイベントがある日は駅周辺が大混雑。大きな駅は活気があっていいけれど、住民よりほとんど外部の人が出入りする街って落ち着きなくてなんかイヤだな。夜はのんべぇ多いしね。個人的な感想ですみません。
|
718:
匿名さん
[2023-09-10 22:56:53]
|
719:
口コミ知りたいさん
[2023-09-10 23:07:15]
|
720:
マンション検討中さん
[2023-09-12 01:07:26]
ちょうどいい広さの1LDKのプランが複数あって価格もお手頃だから単身の個人的には魅力的なんだけど、
治安だけがネック…。 単身から家族まで住む予定の大規模マンションなので、夜職の待機場にはならないだろうからそこは良いけど。 |
|
721:
通りがかりさん
[2023-09-12 08:19:16]
|
722:
マンション掲示板さん
[2023-09-12 08:26:37]
>>720 マンション検討中さん
でも、そこで何か営業を始めれば管理組合が介入できるかもしれないが、誰かオーナーなり賃借人がいて、その人の知人が訪れて時間を潰しているということであれば、出禁にするのは難しそう。 |
723:
マンション検討中さん
[2023-09-12 21:48:18]
>>721 通りがかりさん
ホテルから程近くてワンルーム~1LDKのみ、一部屋ごとにオーナーが違うマンションが待機場になりやすいですね… 待機場がある場合は夜、マンションの前にちょっと怖い車が頻繁に停まっています。嬢お迎えのためです。 |
724:
マンション掲示板さん
[2023-09-12 23:37:04]
風俗街近いと夜職の人用の賃貸サイトにマンションが載ってたりするよね。初期費用なし!すぐ入居!みたいな
|
725:
検討板ユーザーさん
[2023-09-13 14:18:49]
>>723 マンション検討中さん
それは困るなあ。でも、最近、街中のファミリータイプが多いマンションなのに、壁ドンの1LDKがあるのを見て、何に使うのだろうと思いました。そんな部屋が待機部屋として賃貸される可能性ありますか? |
726:
検討板ユーザーさん
[2023-09-13 16:22:21]
>>725 検討板ユーザーさん
出入りしてるところが見られちゃうとクレーム・退去になるリスク高いので、基本大通り沿いの人目に付きやすいマンションとかファミリータイプがメインのマンションは対象外です。 細目の路地に面してるそこまで大規模じゃない単身者用マンションが大体ターゲットになりますね。 |
727:
匿名さん
[2023-09-13 19:30:51]
>>716 評判気になるさん
>商業も武蔵小杉よりちょっとしょぼい感じ ごめんなさい、武蔵小杉よりだいぶしょぼくないですか?比較にならないと思うのですが…。 登戸や菊名も乗り換え駅で乗降客数は多いですが駅周辺は全く栄えていませんよね。新横浜も期待はしないほうがいいかと思います。 |
728:
評判気になるさん
[2023-09-13 20:48:59]
>>727 匿名さん
新横浜下げご苦労さんだけど、流石に登戸とか菊名とは格が違うわw アリーナとスタジアムがあって、企業オフィスも大量にある新横浜はなんだかんだで目的地になる。ただの乗り換え駅とは訳が違う。駅前の再開発とかちゃんとやってほしいね、パチンコビルが立ってんだもん。 |
729:
マンション検討中さん
[2023-09-13 23:13:10]
1丁目の比較的綺麗な~1LDKの中規模マンションは、既に夜職の待機場になってある部屋が割とありますね。
確かに大通りからは外れています。 レジェイドの1階は何のお店になるのでしょうかね? 小規模でもスーパーなら結構嬉しいなと思います。 |
730:
匿名さん
[2023-09-14 19:37:10]
>>729 マンション検討中さん
その情報ってどうやって調べたのですか? 個人的には待機所にするのであれば管理が緩くて処分しやすい賃貸を選ぶと思うのですが・・ 夜職の方がわざわざリスクを覚悟して分譲マンションを購入するメリットってありますかね? |
新横浜駅周辺が繁栄するとはいいきれません。