注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ゼロ・ホームの評判」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ゼロ・ホームの評判
  • 掲示板
入居済み住民さん [更新日時] 2025-03-16 23:43:40

21年4月に入居し、もうすぐ一年。あれ?みないた所はありましたが、まぁ満足に暮らしてました、嫁がIH教室にいくまでは・・。
初めてのオール電化住宅でシステムキッチンをいれてIHはこんなもんかと思っていたのが型を調べると2005年製。型落ちとは聞いてはいたが、そんなに古いとは・・。
HTB-A6です。車でいう新古品では?と思い、嫁が問い合わせた所、標準での設備ですの一点張り。さらには、ハイグレードタイプを選ばなかったあなたが悪い!という趣旨の発言まで。後は設置した業者が選んだの、担当者が話しの内容が悪いだの会社としての回答はありませんでした。
他の業者での標準設備とはどれ位のグレードなんでしょうか?

[スレ作成日時]2010-03-01 23:47:27

[PR] 周辺の物件
ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン
デュオヴェール南茨木

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ゼロ・ホームの評判

  1. 1 匿名さん 2010/03/01 16:13:52

    ゼロ・ホームって名前が全てを表現しちゃってるな。

  2. 2 匿名さん 2010/03/02 09:20:56

    今建てています。
    キッチンはグレードアップしたら+30万でした。
    そしてアップしました。食洗機がどうしても欲しかったので。

    もともとの値段が安いので、2009年4月入居ってことは
    2007~2008年に仕入れ?でしょうか。

    安い理由はそういうところだと思います。

    IHに不具合が出たとかなら文句も言えると思いますが、型落ちを使用している
    とわかっていての購入なら、仕方ないような気がします…





  3. 3 入居済み住民さん 2010/03/07 06:07:01

    そう!仕方ないんですよ。ただやっぱり黙ってるより、今後の購入者には一応注意しときます。
    会場には、基本プランといいながらIHとエコキュート等のパンフがなかったし、食洗機も?
    まだ改善してませんかね?日々検討を重ねてるなら設備のグレードも上げてほしい。ベーシック
    が標準ですといいながら、意味は基本って事ですから・・
    良い所も書きます。クレーム公開は本当です。ちゃんと出てました。家も、会場に展示してある
    家並の出来です。夏暑くて、冬寒い。四季を感じさせてくれる住まいです。が、湿度は安定して
    います。押入れの乾燥剤がいらないぐらいでした。壁紙も部屋ごとに3種類づつ選べました。

  4. 4 匿名さん 2010/03/08 06:13:29

    ここは社長が阪神大震災を経験したので、構造などには自信をもっているように感じました。

    また営業さんが言うには、躯体をしっかり作って
    壁や屋根は30年くらいできちんと手入れ(というか交換?)する。
    そして100年使う。という趣旨だそうです。

    なので設備は、食洗器もエコキュートも要らない人もいるだろうから、
    欲しい人はオプションで付ける。

    あくまで標準=普通に生活できる設備であって、「あると便利」なものは標準とは
    しないのではないでしょうか。
    だから安いけど構造はしっかりしている。

    と勝手に解釈しています。あくまで個人的な感想です

  5. 6 匿名さん 2010/06/02 02:09:13

    >また営業さんが言うには、躯体をしっかり作って
    >壁や屋根は30年くらいできちんと手入れ(というか交換?)する。
    >そして100年使う。という趣旨だそうです。

    きちんと手入れすれば100年もつのは当然でしょ?
    ※ただし欠陥住宅は除く

  6. 7 入居済み住民さん 2011/01/20 13:56:48

    単価を抑えるには、何らかの理由があるのは当たり前で、それなりの最新設備や標準以上の物をそのままの価格で望む方が無茶といえます。IHヒータについては、当方に希望のものがあり、自分で購入し、現物を渡して取り付けてもらいました。ですから、標準価格からもちろん値引き値引きしてもらいました。更に希望するところには、他の業者で見積もりしても大体同じ価格でした。逆にデ〇オ建設は、ゼロと同じ工事、設備で約3割高ですよ!私は逆にデ〇オ建設分(建設費の3割分~相当な額になりますよ!)をグレードアップに使いました。考え方ですよ。

  7. 8 関係者さん 2011/01/21 21:56:16

    >>7
    同じ工事、設備


    同じじゃないって
    あなたの家の本体は3割り安物

    スレ主さん
    あなたが用意したお金では2005年製しか取り付けられません

  8. 9 契約済みさん 2011/01/27 15:42:25

    ゼロってそんなに寒いのですか?他の掲示板で寒い寒いッテ言っているので。だれかおしえてー!止めるなら今なので。ゼロさんも答えてください。

  9. 10 入居済み 2011/02/05 23:46:23

    私は両親が住んでますが、満足してるみたいですよ。大手メーカーでは、到底建てられない金額で建てて頂きましたから。
    特に寒さも気にならないみたい。
    まぁ、昔は断熱材も入ってない暮らしでしたからね。私も遊びに行きましたが、温かかったです。

    ただ、それでも最近は異常気象って言われてる通り、気温もおかしいんじゃないでしょうか?
    お金があるなら、そんな異常にも対応出来る家を建てればいいだけだと思いますよ。
    限られた予算のなかで、十分満足いく家が建てられ、感謝しています。

    あ、キッチンは子供達で予算出し合ってグレードアップしましたが。

  10. 11 サラリーマンさん 2011/02/13 15:56:03

    ゼロさん詳しい方教えてください!

    ゼロで家を建てるか検討しているのですが建てるのならば「太陽光発電」って考えています。ゼロの太陽光発電っていいのですか?パネルは聞いた事の無いメーカーでした。また、エコキュートもどこのか分かりません?後1つ教えてください。ゼロのデザインはどうなのでしょうか?尼崎にも行ったのですが、そこそこ良かったのですが、書き込みなどを見てると実際に建てるとショボクなるやデザイナーはいないなど色々と書いてあるので不安になって来てます。結構!「やめます」って書いてあるので心配です。
    ゼロの方でも、ゼロに詳しい方でも答えてほしいです。
    ヨロシクお願いします。

  11. 12 入居済み住民さん 2011/05/17 12:21:30

    正直後悔しています。
    むしろ恨んでいます!
    2005年に購入しましたが、
    一年以内にガレージの石がはがれはじめ
    6年目にはキッチンの配管から水漏れ。
    100年住宅なんて謳わないでいただきたい!
    水漏れに関しては
    「過去4~5年前からこのような案件が1年に1~2件はあるのです」って言い切りよりました。
    こちらが「それは部品の不良ですか?」と尋ねると
    「部品メーカーに問い合せたが、原因がわからないとのこと」
    もう一度調査してみてほしい旨を伝えるも
    「わからない」「無理です」の一点張り。
    クレームをやり過ごしたい態度がありあり。
    こちらが自主的に部品メーカーに問い合わせると
    「過去にこの部品について、経年劣化以外のクレームは発生していないとのこと」
    明らかに言い分が違います。
    そのことを先日の担当者に問うと全く要領を得ない答え。
    購入した西院の営業所にクレームを出しても1週間たっても返事なし。
    先日の担当者はクレームを出しても一週間返事なし。
    しかも出してきた提案はこちらとしては非常に誠意のない提案。
    ってか、その答え出すのに一週間もかかるのか?
    もしくは週に1度しか出勤してないのか??
    なんせ対応の悪さと、かゆいところに手の届かなさといったらピカ一。

    ちなみに、
    うちの近所はゼロから購入した方々なのでこの件を伝えると、ある方が
    「うちはクロスの中に木材が入っていなかったよ。ゼロってそんな会社だよ」。。。ですって。

    私もメーカーの営業やってますが
    常識のなさと会社の姿勢は「お客様主義」とは正反対。「事なかれ、クレームは逃げ回れ主義にしか感じません」

    こんな思いをする人が出てほしくないので書きました。
    ご意見はいろいろあろうと思いますがあくまで「事実」です。

    まだ対応中ですが、この会社の姿勢が恐ろしいので
    今後は録音機能をつけてからでないと電話に出たくないほどです。

    「夢を壊されています」

  12. 13 入居済み住民さん 2011/05/18 12:05:21

    保証。僕も当時そう思いました。
    しかしきちんと確認してくださいね。
    システムキッチンやユユニットバスニ。。。
    建物以外は基本的にそれぞれのメーカー保証書に準じます。
    つまり1年や2年ですよ。
    ガレージの石がはがれても対象外。

    その保証は何が対象で
    例外は何なのか要確認です。
    入居して6年。10年目にはどうなっていることやら。
    不安満載です。

    夢は追いかけたいから
    多少は目をつぶりたいかもですが

    私は戻れるのなら
    ゼロから買わなければよかったと感じています。

    夢を踏みにじられた気分です。

    参考になることを祈ります。


  13. 14 入居済み住民さん 2011/05/18 12:06:29

    我が家はたまたますべての保証書を保存してありました。
    しかし、その保証書には購入したお店のハンコ。つまりはゼロのハンコなのでしょうか?
    が捺印されていませんでした。
    購入した時に気づかなければならないのでしょうが、、、
    そんなことまで疑ってしまいます。
    「これは保証書にハンコを押してないから駄目ですよ!」なんて言うのではないかと。。。

    ゼロの社員すべてが憎いです。
    もし身近にいたら。。。
    もし自分の隣で食事をしていたら。。。
    すみません恨み節になってしまいます。

    何せ、目線が我々の目線ではないのです。
    もしこれが自分の家で、こんな対応されたら彼ら、彼女らはどう思うのでしょう。
    千円や二千円の買い物ではないのです。
    何千万もの借金を背負って買い物をしているのです。

    彼らは京都の優良企業として「売上高」などを高らかに喧伝しています。
    取引とはいえ、いったいそのお金は誰からもたらされたものなのでしょう??
    私のお金はごくごくわずかなのでしょうが、恨みの売り上げだと知っていただきたい。

    本当に悔しいです。

    ちなみに今日も返答はありません。


  14. 15 本郷三丁目 2011/07/29 14:03:46

    ただ今、ゼロホームがテレビでやってますよ〜神戸テレビかな?

  15. 16 本郷三丁目 2011/07/29 14:07:33

    番組は、茨木の家を案内・説明中ですね

  16. 17 匿名 2011/10/11 10:49:08

    ゼロホームの悪口がいっぱいですね…。

    どこのハウスメーカーでもいろんなことあると思います。 希望通りなとこ、違うこと様々じゃないですか??

    どちらにせよ、ハウスメーカーをここって決めたんは自分達なんですから。
    人ばかり責めるわけにはいかないですよね。

  17. 18 購入考え中 2011/10/19 03:58:16

    購入された方にお聞きしたいのですが、モデルハウスを見に行った時に「手数料はいくらしますか?」と話をした時に、ゼロホームの営業は「手数料はないです。全て込みの価格です」って言われたのですが、ローンが通り話が前に進み始めた時に、手数料が約500万かかると言われました。
    えっ今更!?
    仮に手数料がかかるとしてもローンの前に言うのが普通じゃないですか?
    あっちこっちのハウスメーカーの営業と話をしてきたのですが、Fハウスメーカーの営業が一番よかったのがあり、ゼロホームの営業には日に日に不信感ばかりが募ります。
    購入された方は手数料いくら払いましたか?
    手数料の話はいつ聞きましたか?

  18. 19 匿名 2011/10/19 10:20:09

    手数料の名目は何でしょうか?仮に土地購入なら仲介の場合仲介手数料が掛かりますが 

  19. 20 匿名 2011/10/19 15:26:52

    全部自己責任ですな。

    ろくに調べもせずに、安さに釣られて何千万の買い物する自分自身の愚かさを恥じるべきですね。

    アホなの?

  20. 21 匿名 2011/10/19 15:36:01

    確かにそうやな。

    安物買いの銭失い。

    よく言ったもんやな。

  21. 22 購入考え中 2011/10/21 13:24:20

    19さんありがとうございます。
    仲介手数料、火災保険や登記、家屋調査費、ローン手数料確認申請費などの事です。
    色々話していくうちに400万が500万と言われ、都道府県の宅建係に相談したら200万になりました。
    明細は近いうちに書き直して持ってくると言ってもう6日経ちました。
    話がよく変わる方なので今度から録音しようと思っております(笑)
    みなさんはどれぐらい払いましたか?

  22. 23 匿名さん 2011/10/21 15:13:53

    ゼロの見積もりは、項目ごとに別れていて明朗会計でしたよ。
    どこになにがかかっているのかきちんと説明してくださりましたし、“手数料”とおっしゃられる部分も物件規模によって変わると思います。トータル価格も他社に比べて安かったですし、トータルで見ていくらかが大切かと思います。


















  23. 24 匿名 2011/10/21 16:43:06

    適正価格。

  24. 25 購入検討中さん 2012/11/22 14:53:46

    現在、購入を検討して間取りの打ち合わせをしています。そこで、結構オプションを付けてきたので、どれがオプションでどれが標準かもわからなくなり、項目ごとに記載した見積書を提示してほしい旨を伝えたが、見積もりを出すと高くなるとの回答。
    それって、あり得るのでしょうか。最終的には、項目ごとの見積もりがあって、初めて注文書を出すのだと思うのですが、違うのでしょうか。
    ちょっと不安になっています。

  25. 26 住宅の監督 2013/08/04 03:43:45

    知り合いが住宅を購入したと聞いて、
    引き渡し前のチェックを立ち会ってくれと言われ立ち会ったが、
    対応がやはり二流以下だと感じました。

    その立ち会い時は第三者(と言っても、仕事途中で立ち寄ったので、誰が見ても建築現場の関係者だとわかる格好でした)なんで、
    担当者に直接ではなく、わたくしたち(施主)に言って、
    と言われ、いろいろマスキングを貼って、伝えました。
    仕事途中で立ち寄ったので、最後まで同席できなかったので、後日、どうなったかを聞くと、
    わたくしがテープを貼った部分も含め、補修チェックリストも貰えず、
    その補正が終わったチェックの立ち会いもなく、口頭で手直しはしましたと言われただけ。
    なんやそりゃ、と思いました。

    ほんとに直したのかと思い、先日、その家での食事会にお伺いした時に拝見させていただきましたが、
    覚えてる、わたくしが指摘した事項のうち、簡単に直るところは補修されてましたが、
    これを手直しするには手間がかかるだろうな~、
    って思いつつ指摘したところ、全く手つかずでした。
    確認しても、その項目とうに関する説明も受けてないとのこと。
    ぱっとみでは素人にはわかりづらいところは手直ししない会社です。

    矩が取れてない、サッシが太鼓になっている等々。

    もしかすると、その営業担当と現場担当のペアだけが悪かっただけなのかもしれませんが。

    もし、今後、知り合いに事前相談されたら、お薦めはしないよとお答えさせていただきます。

  26. 27 匿名さん 2013/08/07 01:39:34

    20.21さんと言い方は幼稚だと思いますが、同じ考えですね。自己責任だと思います。


    IHが古いならそれだけ最新のものを買い替えてはどうです?

    私もゼロホームに見積もりして頂いたことがありますが、その差額でしても、ゼロホームは他社より安かったはずです。

  27. 28 匿名 2013/09/14 02:27:10

      此の会社はコンプライアンスのない。会社  建築追加工事に付いても。明細がない一式見積、建築施工する会社としてなってない、不信感ばかりでストレスばかりで後悔している。

  28. 29 購入経験者さん 2013/09/14 02:35:26

    自己責任はないとおもいます。この会社はコンプライアンスのない。幼稚な会社購入失敗

  29. 30 購入検討中さん 2013/10/10 08:35:07

    全部のガラスとサッシが
    LOW-Eと樹脂混合サッシですか?

  30. 31 購入者 2014/04/03 12:40:57

    正直後悔しています。
    むしろ恨んでいます!
    2005年に購入しましたが、
    一年以内にガレージの石がはがれはじめ
    6年目にはキッチンの配管から水漏れ。
    100年住宅なんて謳わないでいただきたい!
    水漏れに関しては
    「過去4~5年前からこのような案件が1年に1~2件はあるのです」って言い切りよりました。
    こちらが「それは部品の不良ですか?」と尋ねると
    「部品メーカーに問い合せたが、原因がわからないとのこと」
    もう一度調査してみてほしい旨を伝えるも
    「わからない」「無理です」の一点張り。
    クレームをやり過ごしたい態度がありあり。
    こちらが自主的に部品メーカーに問い合わせると
    「過去にこの部品について、経年劣化以外のクレームは発生していないとのこと」
    明らかに言い分が違います。
    そのことを先日の担当者に問うと全く要領を得ない答え。
    購入した西院の営業所にクレームを出しても1週間たっても返事なし。
    先日の担当者はクレームを出しても一週間返事なし。
    しかも出してきた提案はこちらとしては非常に誠意のない提案。
    ってか、その答え出すのに一週間もかかるのか?
    もしくは週に1度しか出勤してないのか??
    なんせ対応の悪さと、かゆいところに手の届かなさといったらピカ一。

    ちなみに、
    うちの近所はゼロから購入した方々なのでこの件を伝えると、ある方が
    「うちはクロスの中に木材が入っていなかったよ。ゼロってそんな会社だよ」。。。ですって。

    私もメーカーの営業やってますが
    常識のなさと会社の姿勢は「お客様主義」とは正反対。「事なかれ、クレームは逃げ回れ主義にしか感じません」

    こんな思いをする人が出てほしくないので書きました。
    ご意見はいろいろあろうと思いますがあくまで「事実」です。

    まだ対応中ですが、この会社の姿勢が恐ろしいので
    今後は録音機能をつけてからでないと電話に出たくないほどです。

    「夢を壊されています」


    営業が誠意ない対応をしているのなら録音は必ず取るべきです。証拠があれば、弁護士にも相談できます。大阪弁護士会で無料で相談もしていただけます。

  31. 32 購入者 2014/04/03 12:43:27

    クレーム公開の件ですが、ゼロホーム側のミスがたくさんあり、クレームを言われているお客に対してクレームの文章自体送っていません。ですから公開しているのはゼロホームの都合です。すべて公開ではありません

  32. 33 注文住宅購入者 2015/02/08 01:36:49

    ゼロホームの営業及び所長は最低の接客レベルです。
    特に尼崎の所長が酷いです。

    お客の通常の要望に対してやってあげているという態度です。

    重要なことを説明せずに契約だけ取れればあとはゼロホームの都合で事が進みます。

    本当に酷いです。絶対にゼロホームで家は建てるべきではないです。値段が安いということで、色々と営業部門は手を抜きます。

    値段が安いことだけが唯一のメリットですが、後からの不具合によるしっぺ返しが酷いです。

    苦情として書くことは他にもたくさんありますが、結論として言えることは、これから家を買う人はゼロホームだけはやめてください。お金を捨てることになりますよ。

  33. 34 購入経験者さん [男性] 2015/02/08 01:45:11

    ゼロホームで失敗しました。
    一生に一度の大きな買い物なのに、説明がないまま騙されました。

    これを見ていただいた方々に自信を持って言えるのは、ゼロホームで家は買わないでくださいということです。
    買うと絶対に理不尽なことで困りますよ。

  34. 35 購入経験者さん 2015/02/08 01:55:39

    ゼロホームの営業は三流です。
    食い違いがありすぎです。営業は頭も悪いです。

    本当に買って後悔しています。

    ゼロホームで家を買うと、多大な苦労ももれなく買うことになりますよ。

  35. 36 購入経験者さん 2015/02/08 01:57:39

    >>35
    営業もですけど、所長はもっと悪く四流ですよ。

  36. 38 購入検討中さん [男性 40代] 2015/02/12 03:45:19

    現在 都内在住で敷地38坪に5階建ての事務所兼住まい建築を検討中です

    鉄筋コンクリートRCか重量鉄骨SRC造か迷いつつ ネットでゼロホームを見ました

    ホームページから良いかなと思いましたが 皆さんの口コミを拝見し ここにするのは止めました

    ただ木造建築は 購入経験は有りますが 鉄骨やRC造の経験がありません

    色んなホームページを見ますが どれもこれも ホームページの内容は よく出来てまして てんで解りません
    小さい敷地に建てるのですが中央区界隈では 普通の広さと思います

    関東近辺、都内でここはOK 太鼓判を押される建築会社は何処でしょうか?

    皆さん是非 教えて下さい。

  37. 39 匿名さん 2015/03/12 00:45:14

    私もゼロでは嫌な経験をしました。二度とかかわりたくない会社です。
    信用0・誠意0・知識0 会社の社名の由来はここから来たのではないのでしょうか。

    何度か打ち合わせ会場や契約の場まで、一緒にきた子供たちも「ゼロ」はいい加減な会社と
    いっているありさまです。 

    どうぞ、契約してから 「しまったと…」と思わないためにも
    よく会社の実態を確かめてから、進んで下さい。
    営業所長や、担当者のレベルも低すぎです。

  38. 42 買いたいけど買えない人 [男性 30代] 2015/03/19 03:40:09

    >>38
    こちらのコメントは,勘違いされてますよ,最低の評価を受けてるのは関西のゼロホームで、鉄骨のゼロホームとは無関係ですね

  39. 43 周辺住民さん [男性 20代] 2015/06/10 06:18:18

    ここの社員最悪です。
    営業からの説明が毎度変わる事。施工方法は違反ばかり。
    全く話にならないので本社に問い合わせたところ
    録音してるんですか?とクレーム担当からの返答。

    家は一生者の買い物なので皆様もう一度よく考え直された方がいいと思います。

  40. 44 購入経験者さん [男性 30代] 2016/03/15 20:09:31

    ゼロホームで購入しましたが営業の質が悪すぎます。メモしても次の打ち合わせに要望が組み込まれていない、忘れるなど。金額の書類や細かい事案など正式書類ですら打ち間違いをしてこちらが細かく確認、指摘しないと違う商品が組み込まれている。確認がきちんと取れるまで印鑑は押してはいけない。家事態は問題有りませんが営業の質が悪い。購入される方にはオススメできまん。

  41. 45 匿名さん 2016/03/29 23:09:01

    >44
    情報として拝読いたしました。
    営業の方を変えて頂くことはできなかったのでしょうか。
    心情お察ししますが私の中では少し考えたことでございます。
    何はともあれ家は問題ないとのことで良かったですね。

  42. 46 購入経験者さん [男性 30代] 2016/04/03 11:00:36

    >>45
    お返事ありがとうございます。気持ちでは変えていただきたいくらいでした。
    ただ、身内の知り合いからの紹介だった為なかなか難しく、変えていただく事ができませんでした。
    本当に家に問題がないだけ良かったです。

  43. 47 匿名さん 2016/04/04 11:48:31

    ゼロホームはCMを見ることが多く、
    悪いイメージというよりも明るい感じで親しみやすそうという印象です。
    営業担当さんに当たりはずれがあるのかしら?

  44. 48 匿名さん 2016/05/04 08:30:41

    CMはそりゃいい面を全面に出してくると思いますが…
    営業担当さんに関しては運でしょうね。
    もし周りでここで建てた人がいて、
    その営業さんが良い人だったら紹介という形でお願いできるのかなと思いました。
    その方が確実ですもの。

  45. 49 匿名さん 2016/06/15 04:41:01

    紹介の重要性はここ最近いろんな局面で実感いたします。こちらの業者さんにお願いするにしても紹介のほうが何かと待遇と事の進行が違うのかもしれないですね。京都最大級の不動産会社とのこと、何かと魅力が備わっていそうではないですか。

  46. 50 不動産業者さん 2016/07/04 04:25:21

    【根拠のない誹謗中傷と判断し投稿を削除しました。管理担当】

  47. 51 匿名さん 2016/07/05 07:30:15

    私は全くオススメしません。
    ほんっっとにゼロで買わない方が良いです!!!!!
    気にいらない所があり、連絡しても中々担当者に繋いでもらえず不愉快でした。ゼロと契約している営繕(メンテナンス会社)も対応が悪かったです。営繕の方に言ったことをゼロの方に言っても「?」な感じで、大きい会社だからこそ、報告等が行き届いていないようにも感じられました。報告が行き届いていないですね、と言っても「それが何か問題ですか?私が全て把握していろとでも?」という内容で返されました。私が気にいらなかった点のクレームは前例も多々あったようですが、それを何故、事前に言ってくれなかったのかと聞いたところ、「前例全てを客に教えろと?」と返され、寒気がしました、、、。営業の方は家を買う前と買った後では、180度、印象や対応が変わりました。良い人だと思っていたのに、こんな人だったのかと驚いた共に、後々騙された気分になりました。。。「不満があるなら弁護士にでも相談して下さい」とも言われたので、有料で直してもらうことになりそうです。弁護士さんなんかに時間もお金も費やすことはできないので、足元見られた感じです。後々いろいろ理由をつけて、有料で有料でと、ぼったくられますよ!
    また何を質問してもマニュアル通りで、「わかりかねます」「致しかねます」と言われるのでネットで調べたり、知人に聞いた方が何事もスムーズでした。

  48. 52 購入検討中さん 2016/07/14 13:02:56

    一度見学行きたいけど、住宅展示場がホテル街にあるのが気になる…
    子連れの方とかどうされてますか?

  49. 53 匿名さん 2016/09/23 21:12:04

    ゼロホームとタマホームならタマホームの方がましですか? どっちもどっちですか? どっちで建てるか迷っています。値段は少しタマホームが高いです。

  50. 54 監視中 2016/10/18 01:10:42

    ゼロホーム建設現場を24時間見渡しています。
    見えるところの工事はそれなりに丁寧でかっこよくやっていますが、職人はいい加減な者が多いです。
    工事中に永遠に大騒ぎしています。あれだけ雑談しながらよく間違いの無い工事できるなと思います。柱の木材などは投げるので騒音だらけ。建売ってあんなものでしょうか。

    周囲の住民にも説明が十分でないために近隣住民はかなり不満を持っています。
    地区内の他の建設現場のことも聞きましたがどこも同じで社員が適当な対応しかしないようで全体的に酷評でした。
    なので入居する人は気の毒に、最初から迷惑な建物として見られがちです。入居前からケチついています。

    あまりにひどい場合はみんなで苦情を入れるようにしていますが対応は上から目線です。
    台風の時は建材や看板が道路に散乱しても担当者すら見に来ない。近所の爺さんが新築のその家に看板投げつけてました(笑)

    知り合いは入居後すぐにある個所がメチャメチャだとわかったそうでクレーム入れたそうですが、修理代を全額請求されたそうです。
    買う前に屋根裏から床下までしっかりと見たほうがいいかもしれません。
    全てがすべてではないと思いますが、聞いた先がどこも同じ反応だったのは驚きです。

    しかし苦情には敏感なようなので初動だけは速いです。最初からうるさそうな客を演じておけばクレーム避けるためにそれなりの対応してくるかもしれません。
    おそらく事後クレームはめんどくさいから無視気味、引き渡しまでのクレームは営業成績に響いて怒られるから避けたい、そんなのが本音でしょう。

  51. 55 建築過程 2016/11/13 08:27:51

    近所で建築中の物件の建築経過を観察していましたが、基礎部分の工事の速さが半端ない。雨降りであろうが、お構いなしに工事。思わずセメント固まるの?と思いました。それに隣のお宅に、無断で一部使用していました。おまけに重機で境界の一部を傷つけていましたが、知らんふりの状況です。今後そこに入られる方に責任はないですが、近所に印象が良いはずがありません。ここに投稿されているの評判も良くないようですが、なるほどとうなづける投稿内容です。

  52. 56 購入経験者さん 2018/04/11 06:42:01

    中古物件をゼロホームで買いましたが
    担当者が新人、瑕疵担保責任なし【売主がゼロホーム】
    売り物件を内見しましたが瑕疵担保なしの割に
    ひび割れ、劣化設備の不具合説明ない
    工務店の紹介すらせず以後の住み具合不具合の声も聞かず売りっぱなしでした。
    所長代理の一言『気にいらなければ生活保護の人に5万円んで貸せばよい』
    『階段のきしむ音どの家でも同じ』の無責任の言葉で本当にここで買ったことを後悔しました。
    100年住んでも大丈夫ってメンテナンスを放棄した会社だと私は感じました。
    中古物件買えばメンテナンス業者を紹介するのが筋だと思います。
    新人営業マンが担当の時は購入を控えた方が良いと思います
    人材教育で来てない営業所だと捉えました。

  53. 57 匿名 2018/06/27 10:14:49

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  54. 58 通りがかりさん 2018/08/05 01:30:02

    セメントは水の中でも固まります。氷点下になることの方が問題ですがこの時期は異常な暑さとかな
    型枠に入ってる基礎なら急激に乾燥することなくそんなに影響もないでしょう
    通常は棟上げ以外は雨の日でも工事はするのではないでしょうか
    小雨ぐらいなら棟上げもするとは思いますが雨で仕事してたら不愉快って思う人もいるんですね
    なんだか不思議です。工事現場でバイトでもしてて嫌な思い出でもある人なんですかね

  55. 59 名無しさん 2018/08/18 04:19:19

    >>58 通りがかりさん

    打ち終わったあとなら問題ないが打ってる最中の雨は問題でしょ。

  56. 60 デベにお勤めさん 2019/03/28 11:18:34

    エレベーター がまた 酷い!

  57. 61 匿名さん 2020/03/11 06:16:03

    今、目の前の家がゼロホームでずっと工事中。
    まず、初めの挨拶も無く、騒音やホコリは凄いし
    路駐してるから、ゴミ収集車を何度も通せんぼしてました。タバコの吸殻も多くゴミもあちこちに捨てるので苦情を入れましたが、、時間も曜日も守って貰えないし、騒音被害等に約1年悩まされています。職人さんは最低ランクの方を使っているようですね。
    今はずっと家の前が水浸しにされていて、植木がダメになりそうで不安です。
    約1年で建設される予定でしたが、延びている事に対しても説明はありません。
    せめて、土日曜朝早くから騒音をヤメて欲しいんですが。正直、ココには頼みたくないです。

  58. 62 匿名さん 2020/08/08 13:58:27

    ゼロホーム分譲地の構造設計を委託されている会社に勤務しているものです。ゼロホームさんはまず自社で構造計算をしている訳ではなく、外部委託です。
    ゼロホームさんは、建築コストを抑えたいがために、他社と比べて構造仕様が脆弱なもの(一言で言うと安っぽい仕様)になっています。
    またゼロホームの構造仕様というものがなく(設備仕様ではない)、構造設計者の決めた仕様による為、物件ごとに施工(基礎配筋など)が異なります。

    ゼロホームの建築費用の異様な安さからも分かる通り、構造のしっかりとした家を建てたい方はあまりオススメしません。

  59. 63 匿名さん 2020/10/18 14:03:37

    ゼロホームってそうなんですか…
    でも、外部委託でも構造計算してあれば、それ自体は正当なルールに則っていることなんですよね?

    かなり作る業者さんによって、
    見た目とかも異なるシリーズが多いように思います。
    コラボっぽいのも多いですよね。

  60. 64 フシミクさん 2020/11/13 10:20:59

    ゼロホームで家を建てましたが駐車場のコンクリートが半年でめくれてきて、対応も最悪でした。
    補修で使った水道代の3000円で何とかしようという、雑な謝罪も残念です。
    絶対にお勧めできません!
    夢のマイホームが最悪です。
    クレーム慣れしてるのか適当です全てが!

  61. 65 名無しさん 2020/11/23 10:10:39

    >>64 フシミクさん

    クロスもめくれてます

  62. 66 あんず 2021/02/02 03:05:02

    ゼロホームで注文住宅を建て2年住みました。
    営業が買う前と買った後で態度が変わるとか、修繕対応が悪いなどという書き込みをみますが、我が家の営業担当が良かったのか即時誠実に対応してくれます。
    建築中も色々不具合もありましたが、毎日チェックに行き指摘すると即時対応してくれました。
    寒い寒いと言われてますが、そこまで寒いとま思いませんし、非常に満足しています。
    ゼロホームに限らず家を建てる場合、施主によるチェック指摘は必須だと思います。
    下請け業者により仕上がりはかなり変わってきますから。大手ハウスメーカーでも酷い仕事をする下請け業者はいっぱいいます。


  63. 67 匿名さん 2021/11/26 09:33:35

    高圧的な対応をされ、嫌な気分になったので白紙撤回!

  64. 68 匿名さん 2022/01/17 06:41:31

    下請けによって仕上がりが変わってくるっていうのは確かにそうですよね・・・
    現場監督さんがしっかり見ていてくれると本当はいいのだけど
    いずれにしても
    施主点検のときに出した指摘事項をきちんと直してもらえるのですよね?
    それならば安心ではありますが。

  65. 69 匿名さん 2023/10/05 02:31:31

    >>68 匿名さん

  66. 70 評判気になるさん 2023/11/12 14:49:44

    >>64 フシミクさん

    ゼロホームで建てたもののすぐに玄関ドアがとれ、少し風が吹いただけで網戸が外れ後悔しております。

  67. 71 匿名さん 2023/11/19 08:06:02

    隣がゼロホームで家を建てた。台所の換気扇の排出口が我が家の庭に向けられていて、食事の匂いというより揚げ物炒め物その他もろもろの変な臭気が流れ込み、扉を閉めても臭気が入ってくる。隣はドアを閉めて排気の出るところには出て来ないで、反対側の大きな庭を見て過ごしている。80坪にある家で自分の食事の臭いを隣に捨てるようにゼロホームが作った。家の別の側面で誰にも迷惑のかからないところにつけられるのに、近隣のことなど考えない。糖尿になるほど油の食事が多いようで、食欲どころではなくなる。庭の花木の匂いも楽しめない。ゼロホームは環境汚染をしている。やめた方がよい。

  68. 72 匿名さん 2024/01/09 03:16:54

    近所でゼロホーム建築中。現場では、職人は煙草厳禁だがパカパカ吸っている。その吸殻を自分の家の前に捨ててる。火事になるよ。その外構職人に注意するが他の職人が笑っており、なぜ笑ってるのか指摘すると、「私は生まれつきこういう顔やねん」て。おまえら職人全体問題だろう。地域に、とって害悪でしかない。のちのちそこに住む人にとっても問題が残る最悪の職人集団である。やめた方がよい。

  69. 73 匿名さん 2024/01/24 03:05:55

    こちらの公式サイトではお客さんからのクレームや雨漏りの件数を公開しているんですね。
    参考の為1件1件見て行くと丁寧に対応している様子が判りました。
    ただ、何らかの修繕が発生し見積もりを出した後返答がないケースが多く、その点だけが気にかかりました(工事費が高いのでしょうか?)

  70. 74 匿名さん 2024/02/27 06:02:45

    裏の土地に家をゼロで施工されていましたが、施工後、うちの壁を塗装で汚しており、クレームしたが、ブラシで取れるとのいい加減な説明で取れないだろうといっても聞かず、しばらくそのままにされた。知り合いの外壁塗装業者に確認してもらったところ、一面にしぶいているとのことでしたが、ブラシでは取れないとのことで、業者の好意で上塗り塗装をして頂きました。この件で謝罪文を提出するように依頼しましたが、謝罪は直接担当者がするので、謝罪文は出せない、よその外壁を汚しておいて、何もしないで謝罪文も出せない会社ですゼロホームは、、このような会社の施工した家が100年住宅とはちゃんちゃらおかしい。

  71. 75 匿名さん 2024/11/17 05:00:37

    リフォームをしました。
    展示場まで行って希望を伝えたはずが出来上がったら 希望と全く違う物で完成。もー最悪!二度と頼まない。

  72. 76 匿名さん 2025/03/16 14:43:40

    ゼロホームで注文住宅建設しました。
    施主検査でトイレの壁からの配管と伝えていたのに床からの配管に!
    電気の位置も設計と間違ってる、クローゼットのポール位置が違うのに指示された通りにしました。と言われメール確認したか指示したのは高さのみ、それ以外は確認もせずに設置。外壁は捲れてるところが多い上、ミスしたトユ穴の修正は雑すぎる、ほぼ部屋のネジは斜めに打たれていてつっかかるしレールはういてるコンセントカバークーラーダクトリングは浮いてたら歪んでたり、クローゼットのヘリは小さな穴と裏からとめたネジ?の頭が出ている、洗面台もこだわって頼んだのに寸法があってなく、両サイドに1.5センチづつコーキングを打っていて、めちゃくちゃダサい、電気の配線も図面と違う。点検口の下には折れ曲がったネジが先だけ打ち込まれてる状態で放置。壁の保温材は端っこまでしっかりされてない。など問題だらけ。工務店検査で大問題を気付けてない時点で終わってる。イライラしかないし気持ちが落ちすぎて注文住宅にしたのに雑すぎる。これはない!と検査の時に言ったけどスッキリしない!
    現場監督と営業がしっかり報告ができてないし設計段階で設計士と会うこともなく営業に伝えて設計士に伝わって返事がくるから段取りも悪いし、こちらの要望が伝わりきらない。施工中もよくみに行って話を聞いていたら勝手に変更していて事後報告が多かった。自社の大問題は直します。このようにしていきます。とは口で言うけど実際の所、保温材の問題とかちゃんと考えてるのか?心配になる。なんで伝達をしっかりしない!
    下請けの大工によるけど、当たった大工は下手くそな上に雑すぎる上に断熱材のことをしっかり伝えてお願いしてもしてなかったり…
    本間にゼロホームはおすすめしない。特に注文住宅は!注文住宅になってないのに代金払わされるだけ!戻れるのならゼロホームじゃない所で立て直したいです!!

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [ゼロホーム]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    シエリア京橋 ウエスト&イースト
    シエリアシティ星田駅前

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    コダテル最新情報
    Nokoto 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    スポンサードリンク

    Town Life

    [PR] 周辺の物件

    ユニハイム エクシア樟葉

    大阪府枚方市南楠葉1丁目

    5348万円~7058万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    67.51m2~83.48m2

    総戸数 51戸

    シエリア梅田豊崎

    大阪府大阪市北区豊崎5丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    44.49m²~71.83m²

    総戸数 126戸

    デュオヴェール南茨木

    大阪府茨木市天王2-252-3

    2900万円台~4800万円台(予定)

    1LDK・2LDK

    30.05m2~43.66m2

    総戸数 53戸

    サンリヤン堺

    大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

    4,688万円~6,398万円

    2LDK+S・3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    68.44m²~78.88m²

    総戸数 125戸

    ワコーレ堺東レジデンス

    大阪府堺市堺区中向陽町1丁10番2

    3,490万円予定~6,480万円予定

    2LDK~4LDK

    51.07m²~70.21m²

    総戸数 51戸

    クレアホームズ住ノ江

    大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

    3590万円~4990万円

    2LDK・3LDK

    60.6m2~75.01m2

    総戸数 80戸

    ヴェリテ金剛ルネ クロスサイト

    大阪府大阪狭山市半田1丁目

    4798万円~6088万円

    3LDK~4LDK(3LDK~4LDK+WIC)

    68.2m2~80.64m2

    総戸数 322戸

    サンクレイドル岸和田春木

    大阪府岸和田市春木若松町333番2

    未定

    2LDK~3LDK

    53.00m²~71.50m²

    総戸数 69戸

    デュオヴェール豊中曽根

    大阪府豊中市曽根西町3-214

    3100万円台~5000万円台(予定)

    1LDK

    32.27m2

    総戸数 52戸

    グランアッシュ小阪

    大阪府東大阪市菱屋西六丁目

    3,800万円台予定~5,400万円台予定

    2LDK・3LDK

    56.68m²~70.52m²

    総戸数 64戸

    リビオ豊中少路

    大阪府豊中市西緑丘1丁目

    4560万円~5140万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    67.2m2~71.14m2

    総戸数 76戸

    ザ・ライオンズ西九条

    大阪府大阪市此花区西九条6丁目

    未定

    2LDK~3LDK

    54.06m2~71.95m2

    総戸数 143戸

    デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス

    大阪府東大阪市御厨東1-693-1

    2900万円台~3400万円台(予定)

    3LDK

    63.37m2~65.65m2

    総戸数 96戸

    ジオ島本

    大阪府三島郡島本町桜井2丁目

    4590万円~6890万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

    67.61m2~80.47m2

    総戸数 362戸

    シエリア京橋 ウエスト&イースト

    大阪府大阪市城東区新喜多1丁目

    未定

    1LDK~2LDK

    36.51m2~61.28m2

    総戸数 116戸

    リベールシティ守口

    大阪府守口市菊水通2丁目

    3828万円~6238万円

    2LDK~4LDK

    52.92m2~80.46m2

    総戸数 73戸

    リビオレゾン塚本ステーションプレミア

    大阪府大阪市淀川区塚本2丁目

    2700万円台・3300万円台(予定)

    1LDK

    33.38m2

    総戸数 48戸

    リビオ上町台 パークレジデンス

    大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

    4,108万円~8,648万円

    1LDK~3LDK

    33.94m²~67.02m²

    総戸数 56戸

    ジオ彩都いろどりの丘

    大阪府箕面市彩都粟生南4丁目

    3498万円~5568万円

    3LDK・4LDK

    75m2~104.87m2

    総戸数 372戸

    ジオタワー大阪十三

    大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

    5800万円台~9900万円台(予定)

    2LDK・3LDK

    60.81m2~161.55m2

    総戸数 712戸

    [PR] 大阪府の物件

    ブランズ都島

    大阪府大阪市都島区内代町3丁目

    6170万円

    3LDK

    68.71m2

    総戸数 126戸

    ジェイグラン羽衣

    大阪府高石市羽衣2丁目

    3948万円~6578万円

    3LDK~4LDK

    64.79m2~90.95m2

    総戸数 173戸

    シエリアタワー大阪堀江

    大阪府大阪市西区南堀江三丁目

    7,290万円~1億6,090万円

    2LDK

    57.05m²~88.67m²

    総戸数 500戸

    ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

    大阪府茨木市庄1丁目

    4670万円~6850万円

    1LDK+S(納戸)・3LDK

    57.97m2~80.84m2

    総戸数 279戸

    プレディア平野 ザ・レジデンス

    大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

    3,658万円~4,898万円

    3LDK

    60.47m²~74.20m²

    総戸数 145戸

    ウエリス香里園

    大阪府寝屋川市日新町231番5

    4198万円~5468万円

    2LDK・3LDK

    58.3m2~75.58m2

    総戸数 107戸

    シエリアタワー中之島

    大阪府大阪市福島区福島二丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    45.98m²~86.94m²

    総戸数 364戸

    シエリアシティ星田駅前

    大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

    4058万円~5668万円

    2LDK~4LDK

    60.91m2~83.14m2

    総戸数 382戸

    Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

    大阪府箕面市船場東3丁目

    3960万円~3億2000万円

    1LDK~3LDK

    31.84m2~147.33m2

    総戸数 397戸

    ウエリス島本

    大阪府三島郡島本町青葉3丁目

    未定

    3LDK~4LDK

    59.8m2~89.91m2

    総戸数 296戸