横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【17】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 武蔵小杉地区の今後について・・・【17】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-03-23 23:59:55
 
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 関連スレ RSS

パート17です。仲良く情報交換しましょう。

武蔵小杉ライフ:再開発で変貌する武蔵小杉のタウン情報
http://www.musashikosugilife.com/

武蔵小杉ブログ(武蔵小杉ライフ 公式ブログ)
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

過去スレ
【1】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9438/
【2】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9421/
【3】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9101/
【4】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9245/
【5】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8978/
【6】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8979/
【7】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8919/
【8】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8878/
【9】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8808/
【10】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8721/
【11】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8603/
【12】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8310/
【13】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48801/
【14】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53589/
【15】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/60478/
【16】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/65358/

[スレ作成日時]2010-03-01 23:42:44

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

武蔵小杉地区の今後について・・・【17】

976: 匿名さん 
[2010-03-23 11:21:27]
大規模修繕では、足場代だけでン千万掛かるみたいですよ〜
以前、週刊ダイヤモンドで一般の足場を使わず、ロープを使ったブランコ足場とゴンドラを使う「外装専科」という会社が紹介されてました。ある例では他社が6000万以上のところ、2000万以下で済んだとの事・・・
977: 匿名 
[2010-03-23 11:22:31]
とりあえず三井の駅直結タワーがとんでもない値段になることだけはわかった。
978: 匿名さん 
[2010-03-23 11:28:37]
>>976
貧乏人が金持ちの心配しなくていいよ。
979: 匿名さん 
[2010-03-23 12:25:38]
10年後、大規模修繕を迎え、修繕費も高くなった小杉の中古タワマン群…はたして重要はあるだろうか。

タワマンでも都心の一等地ならまだ数も少ないからニーズはあるだろうけど。

980: 匿名さん 
[2010-03-23 12:39:15]
>>973
タワマンだと駅直結や駅前物件が多いから。
低層物件だとなかなかありません。
身障者や年寄りをはじめ、需要はありますよ。
世の中にはいろいろな事情の人がいます。
984: 匿名さん 
[2010-03-23 15:34:24]
>>963
いくらコスト削減に取り組んでも、タワーという時点で限界があるんだよ。
例えば、外壁防水工事でゴンドラ作業に対応している会社となると、本当に選択肢は限られる。
低層であれば納得の行くまで合見積もりを取れるのにそうはいかない。
しかも、やってくれる数少ない会社は

http://www.kk-union.com/jkc.html
注)吊り足場ゴンドラ作業では、20~30%UP致します。

などと要求するわけで。
985: ウラ情報 
[2010-03-23 16:17:04]
コスギタワーはデベ、関係者が多数住んでいるから
他タワーより安心ですよ。
987: 匿名さん 
[2010-03-23 16:57:51]
思い切り借金してタワーマンション買った人より、現金で戸建てを買った私は勝ち組。
988: 匿名さん 
[2010-03-23 17:24:28]
いずれ日本はハイパーインフレになる。
固定金利で住宅ローン組んだ俺が勝ち組だよ。
989: 匿名さん 
[2010-03-23 18:14:12]
久しぶりにのぞいてみたら、
新駅の立ち上がりが大成功だったものだから、アンチの皆さん、攻め手がなくなって、
タワー批判に回帰しているようですね。
パチンコ屋とか東京機械とか、言いたいことはよくわかったから、もういいんだけどね。
住人さんたちも、吠えさせておけばいいのに、何でスルーできないのかね。
990: 匿名 
[2010-03-23 18:15:42]
このスレのやつらは勝ち組。もうそれでいいだろw。駅直結三井楽しみだねー、とかほのぼのした話しましょうよ。
991: 匿名 
[2010-03-23 18:38:28]
デベがタワマンの問題点から話題を変えようて必死だな!

992: 匿名さん 
[2010-03-23 18:49:26]
駅直結の三井なんてないよ。
MST横は直結ではないです。

そんな俺も三井の駅近タワーに興味深々。
993: 匿名さん 
[2010-03-23 18:51:12]
三井の動きないですね。
誰か情報ないですか?
駅の反対の東急は施工始まってるのにね。

婦人会館はいつから解体始まるんですか?




ところで婦人会館って不思議なネーミングだよね。
こんなネーミングで今までよくやってこれたな。
小杉だからか?
994: 匿名さん 
[2010-03-23 18:52:28]
なんだ、結局今日1日あってもタワマンの修繕費が普通の中小規模マンションに比べて顕著に高くなるという問題点を覆す理論的説明は一つも無かったのか。

やっぱりタワマンの修繕費は『突出して高くなる』のか。

買う前にしっかり認識しないと!
995: 匿名 
[2010-03-23 19:44:47]
三井のホームページに経営計画のパワーポイントがある。来年度以降着工の主要住宅プロジェクトの一つと位置付けられてます。今回ブリリア即日完売になったから早々に動くと思う。
996: 匿名 
[2010-03-23 19:51:13]
そのとおり。修繕費が払えないような人は買わないでください。世の中貧乏だと選択肢が狭くなって大変ですね。
997: 匿名さん 
[2010-03-23 19:51:47]
うちのマンションもポストに日経アーキテクチャーがガンガン刺さってます
998: 住民 
[2010-03-23 19:53:15]
小杉の住環境が東京より悪いとかって、マジレスしちゃってるけど、何のこっちゃって感じやな。誰かも言ってたけど、小杉の住宅地を見たこともない輩か? 新参者と部外者でやりあうのは勝手だが、「武蔵小杉」って言わないで、「再開発地区」って言ってよ。あの地区の話だけでしょ。うるさくて先住民は結構迷惑してるから。
999: 匿名さん 
[2010-03-23 20:25:20]
タワマン批判は、どうしてもお金が足りなくて買えなかったための嫉妬に狂った上での嘘だから
大目にみてあげてね。
今後はスルーするしましょう。
1000: 匿名さん 
[2010-03-23 20:36:42]

嫉 妬 っ て 怖 い よ ね w

1001: 匿名さん 
[2010-03-23 20:41:55]
とりあえず10年後楽しみにしてますね^^

1002: 匿名さん  
[2010-03-23 20:50:30]
また、新宿湘南ラインが止まってる。
ほんと使えないな…
1003: 匿名さん 
[2010-03-23 21:02:25]
山の手線、埼京線も止まってます。でも武蔵小杉ならこういったトラブルも容易に回避して戻ってこれますよ〜
交通の要所ならでは!です。。
1004: 匿名さん 
[2010-03-23 21:07:17]
ついにデベも打つ手なしか。

タワマンの修繕費は通常規模のマンションに比べてかなり問題点が多くあるのがこれで明白になったな。

1005: 匿名 
[2010-03-23 21:14:54]
どこをどう読んだらそういう解釈になるんだよw
1006: 匿名さん 
[2010-03-23 21:29:25]
>>1005はタワマン住民?

wとか使ってネトオタ丸出しじゃんwww

タワマン引き篭もりですか?w
ニートのくせにタワマンw
最強ニートだな
1007: 匿名さん 
[2010-03-23 21:30:43]
>>1003
東横線も止まりました。
1008: 匿名さん 
[2010-03-23 21:33:47]
タワマンは居住者も比較にならないほど多いんだよ
いくらかかろうが人数の経済で負担は分散されるんじゃね?
1009: 匿名さん 
[2010-03-23 21:38:43]
wってすごい便利だけど
他のネット用語に比べてなんで普及しないんだろうな
1010: 匿名さん 
[2010-03-23 21:50:09]
しらねーよw
1011: 匿名さん 
[2010-03-23 21:55:15]
shift押しながらカッコにして
笑いで漢字変換。面倒だ XDのほうがまだいいわ
1012: 匿名さん 
[2010-03-23 22:00:53]
また湘南新宿ライン止まった!!!
ホント使えない!!!!
冗談じゃない!!!!
ホント小杉って不便!!!!
1013: 匿名さん 
[2010-03-23 22:10:33]
武蔵小杉の弱点があらわになってしまいましたね。
私の予想が当たってしまいました。
湘南新宿ラインが止まっただけでこれですよ。
1014: 匿名さん 
[2010-03-23 22:12:18]
全然困らん。。南武線最強です。京急本線、東海道線、京浜東北線、東横線、目黒線、横須賀線、湘南新宿ライン、田園都市線、大井町線、小田原線、相模原線、武蔵野線、横浜線、中央線、青梅線、横浜線…と繋がってます。全部止まったら首都圏壊滅状態ですよ〜
1015: 匿名 
[2010-03-23 22:13:01]
南武線でかえればいい
以上
1016: 匿名さん 
[2010-03-23 22:16:42]
小杉のウィークポイントがぼろぼろ出始めたね。
1017: 匿名 
[2010-03-23 22:26:13]
小杉だめなら山手線でも乗換駅ないとことか地下鉄あってもちょっと遠いとこあるでしょ。鉄道オタクじゃないから何駅はよくわかんないけど。電車止まればどこも一緒でしょ。小杉は選択肢があるだけいい。
1018: 入居済み住民さん 
[2010-03-23 22:50:11]
これだけう回路があるのに酷評する奴の気がしれない。
お前らはどんだけ便利な所に住んでるんだ?
ねたみにしか取れないからやめた方が良いよ。
さみしい奴だね。
1019: 匿名さん 
[2010-03-23 22:51:31]
>>1012
あんたが本当に使えない。
1020: 匿名さん 
[2010-03-23 23:08:34]
武蔵小杉の欠点は電車が一つ二つ止まっても何かしらの電車で通勤できてしまうこと。
前の場所は朝電車止まると昼までのんびり出来たのに。。
1021: 匿名さん 
[2010-03-23 23:13:28]
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/70394/
新スレッド作成しました。
1022: 匿名さん 
[2010-03-23 23:46:20]
>>988
銀行にもよるけど、
ほんとうのハイパーインフレがきた場合には
住宅ローンには特別条項があって、
固定金利が反故にされる可能性はあるよん。
ものすごい小さい字で書いてある。
1023: 匿名さん 
[2010-03-23 23:56:52]
フラット35は大丈夫ですよ。
1024: 匿名さん 
[2010-03-23 23:59:55]
>>1023さん、

フラット35は固定金利が反故にされる事はないんですか?
1025: 管理人 
[2010-04-08 17:09:42]
管理人です。

いつもご利用いただきありがとうございます。

次のスレッドが作成されておりますので、
本スレッドは閉鎖いたしました。

現在、以下のスレッドが最新となりますので、
こちらをご利用ください。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/70394/

ブックマークなどされている場合は、
大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

引き続き、皆様との情報交換の場として
ご利用いただければ幸いです。

今後とも、宜しくお願いいたします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる