ウエリス瑞穂公園についての情報を希望しています。
公園に隣接しているので、自然を感じながら生活できそうですね!
公式URL:https://wellith.jp/mizuhokoen/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00153881
所在地:愛知県名古屋市瑞穂区師長町10番1(地番)
交通:地下鉄名城線「瑞穂運動場東」駅徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:62.87平米~106.42平米
売主:エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社
施工会社:株式会社錢高組
管理会社:NTTアーバンバリューサポート株式会社
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2022-11-02 12:43:56
- 所在地:愛知県名古屋市瑞穂区師長町10番1(地番)、愛知県名古屋市瑞穂区師長町10番地の1(住居表示)
- 交通:名古屋市営地下鉄名城線 瑞穂運動場東駅 徒歩5分 (1番出入口)
- 価格:未定
- 間取:2LDK・3LDK
- 専有面積:62.87m2~76.86m2
- 販売戸数/総戸数: 未定 / 99戸
ウエリス瑞穂公園ってどうですか?
182:
口コミ知りたいさん
[2023-09-22 15:11:47]
|
183:
口コミ知りたいさん
[2023-09-22 16:05:13]
ZEHのマンションで、Low-e複層ガラスを使ってるのは、そういう背景もあるのかも?
購入者ですが、ZEHのマンションが初めてなので、楽しみです。 |
184:
通りがかりさん
[2023-09-22 16:56:14]
|
185:
匿名さん
[2023-09-22 18:16:58]
>>182
カタログでは西向きは真西では無くやや南西ですし、南向きも真南では無くやや南東になってますね。 |
186:
口コミ知りたいさん
[2023-09-22 21:31:10]
現場見れば分かると思うけど、西向きは眺望が抜けていて窓から西と南両方が見れますよ。
|
187:
口コミ知りたいさん
[2023-09-24 00:15:15]
西向きも眺望が良いみたいですね。部屋の明るさの観点では、縦長リビングの間取りは南向きの方が良さそうですね。
|
188:
名無しさん
[2023-09-24 18:43:37]
高級感やブランド感だしてるけど
ウエリスは中途半端やなー。 宣伝はうまいけど どうせ6千も7千以上だすんなら三井か積水しかありえない 陽明、汐路通わせたいがあるんやったら、6年間なり9年間分譲賃貸のほうがいい。 |
189:
検討板ユーザーさん
[2023-09-24 19:41:09]
瑞穂運動場東周辺の中古マンションの価格推移見てますと、賃貸より購入の方が圧倒的にお得になってますよ!
三井、積水でここと比較対象になり得る新築物件ってどこかありましたっけ? |
190:
マンション比較中さん
[2023-09-24 21:41:27]
|
191:
口コミ知りたいさん
[2023-09-24 22:27:11]
賃貸で年間200万払うのか、新築で自分の家として同じ額払うのか。
まぁ考え方はそれぞれだけれど、兄弟がいたらもっと長い間借りないといけないし、そこまで同じところに住み続けるなら私は買いますね。(ここに限らず) 今後国の政策的に、省エネを推していくでしょうから、今はまだ普通のマンションとZEHとの狭間だけれど、リセール含め資産性も考えるなら 長く住めば住む程、ここは良いんじゃないかと考えます。 |
|
192:
名無しさん
[2023-09-24 23:18:21]
そもそもローン組めるだけの信用力が無いと賃貸一択ですからね。信用力が無いと、10年同じ場所で賃貸なんて事も十分あり得ると思いますよ。
|
193:
通りがかりさん
[2023-09-24 23:28:33]
|
194:
口コミ知りたいさん
[2023-09-25 20:29:05]
ここを買うかは別として、瑞穂で3年以上住むなら絶対に買った方がいい。5、600万程度の頭金すら用意できないなら無理してこの辺の地区に住まなくていい。
あと将来売却するなら駅遠と駐車場が足りない物件はやめとけ。 |
195:
通りがかりさん
[2023-09-26 17:58:54]
ホームページが、かなり更新されましたね!
|
196:
ご近所さん
[2023-09-26 19:59:09]
いっきに高くなりましたね。 数年前まで80㎡新築で5000万ほどで買えたのにね。 こわわああああああああああ
|
197:
購入経験者さん
[2023-09-26 20:14:30]
こんなん買う人いるん?わら 陽明小が良いなら築浅で中古いいのでるよ 潔癖とかなら無理けど
|
198:
口コミ知りたいさん
[2023-09-26 22:41:32]
>>197 でねーよ笑
余ってんの駅徒歩15分、駐車場無しのプラ◯ド汐路くらいだろ |
199:
マンション検討中さん
[2023-09-26 23:10:29]
この辺りの中古、本当になかなか良い物件出ませんよね、私も色々と探してましたけど、タイミングがいつ来るか分からない中古を待つ方が大変だと感じてます。
この辺は、最近マンション出来始めてるし、スーパーなどができたら良いですよね。 |
200:
検討板ユーザーさん
[2023-09-28 13:17:59]
いやでないとか言い切るとか販売員しかゆわないやろ笑
こんだけ新築上がって中古も上がってたらでるから笑 持ってる株が売り時だったら売るのと同じ。 学校卒業した子供たちが外いって新しいところに住み替えとかあるから笑 売ったら数千万キャッシュできるんやし笑 もう大体ここの営業マンの口コミやな。 しょうもな |
201:
口コミ知りたいさん
[2023-09-28 14:10:25]
名前を変えても、喋り口調や文脈で、この辺りの物件に、ここ最近書き込んでる方と分かりますね。
中古の方がお好きな方は、中古を買われたら良いと思います。 私はこの辺りに住みたいことと、駅近で5年前後の築浅は価格が落ちておらず、駐車場も確保が難しいので、ここにしました。 いつか売るかもしれないので、売主も絞って探しました。 |
南西?公園向いてる方は西向きではないですか?値段変わらないの不思議です