メイツ千葉 THE MIDについての情報を希望しています。
駅近でそうごも近くにあっていいですね!
公式URL:https://www.m-cd.co.jp/sumai/mansion/syuto/sinki/meitsu-c133/#mainWrap
所在地:千葉県千葉市中央区新田町161番2(地番)
交通:JR総武線・外房線・内房線・千葉都市モノレール「千葉」駅徒歩5分
京成千葉線「京成千葉」駅徒歩4分
間取:1LDK~3LDK
面積:49.10㎡~88.57㎡
売主:名鉄都市開発株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2022-10-24 15:35:42
メイツ千葉 THE MIDってどうですか?
841:
通りがかりさん
[2024-01-31 07:27:33]
|
842:
eマンションさん
[2024-01-31 07:32:26]
>>839
Dは私がギャラリーに行った1期2次の段階で残り3戸しか残ってなかったですが、予算伸びる方でもやはり低層なのがネックなんですかね。 Dの最上階が坪300万くらいでしたから、いま考えると安かったなと感じてしまいますね…。 |
843:
匿名さん
[2024-01-31 10:03:03]
>>842 eマンションさん
Dは低層階だと岩澤ビルの影響で側面が塞がれてしまい、角部屋の利点を感じにくいのが不利な点ですかね。その点はAだと側面が接道してお向かいもレクサスですから、(トヨタが無事な限りは)そごう方向の抜け感は続けて得られそうです。 それでもDのトイレ手洗いカウンターや1620浴室はやっぱり魅力的だったな…88平米の広さも子供2人いるなら、やはりこれくらい欲しいし。 |
844:
検討板ユーザーさん
[2024-02-03 10:08:36]
お隣の岩澤ビルの向かいで工事始まりましたね。
トヨタレンタカーが移転するのかな? ![]() ![]() |
845:
通りがかりさん
[2024-02-03 17:29:35]
>>844
トヨタレンタリース千葉駅中央店移転新築工事って書いてありますが、=トヨタレンタカー千葉駅中央店って認識であってますか?でしたらメイツ横のレンタカー屋ですよね。 移転するならレンタカー屋の土地も含めて開発すればよかったのにと邪推してしまいます…。 現トヨタレンタカーが何になるか分からないですが、今より確実に綺麗になるからメイツにはプラスかな。 ただEの小窓眺望は大きく変わるから検討する方は注意ですね。 |
846:
匿名さん
[2024-02-03 18:05:23]
>>845 通りがかりさん
トヨタレンタリース(千葉)の行っているレンタカー事業がトヨタレンタカー(千葉)だと思いますので、おっしゃる通りメイツ横のトヨタレンタカーが移転するのでしょうね。 コンビニになってくれると最高ですが、小規模ならマンションも建てられそう(サンクレイドルと同じくらい?)な土地ですね。 |
847:
通りがかりさん
[2024-02-03 23:42:38]
>>844
その場所は以前はレンタカー仮置き場みたいな運用されていたので、単に建て替え移転による場所移動で、現在の店舗がレンタカー仮置き場になるのではと想像いたします。 現店舗は老朽化して屋根のサビや汚れが目立っていましたから、高階層からの見た目は少なくとも良くなりますよね。 |
848:
匿名さん
[2024-02-08 17:05:17]
新しい建物がどんな建物になるかによって影響があるかもしれませんね。
小窓なら風が通れば充分かもと思ったのですが Eタイプの場合は小さくてもちゃんとした窓で各部屋に付いていて しかも南側ですからたしかに影響がありそうに思います。 できるだけ低層の建物が建つと良いのですが。 駅の近い良い場所のようなのでやはりビルが建つのかな。 Eタイプは書斎付きなのですね、いい感じの書斎に思えます。 |
849:
匿名さん
[2024-02-17 15:09:03]
駅に近いので、建物の更新なども更新されやすい部分はあるかな…(住宅街と比べると)
周りの建物がきれいになること自体はとてもいいように思う。 駅に近いマンションだと、 すごく狭いワンルームとか1Kっていうマンションが多い中 ここは広めなところがよさそうな気がする |
850:
匿名さん
[2024-02-18 05:17:47]
>>849
駅近広めはメリットですよね。 今の相場だと広めの物件はグロスが大き過ぎて建築しても売れるか分からないでしょうから、後発も小型化しそうですし…。 千葉駅徒歩5分県内、24時間ゴミ出し可、ディスポーザー有の物件はメイツとブリリアくらいだからもっと売れても良さそうですがね。 やはり同時期竣工物件で競合の多い間取り小さ目の部屋が残ってるのかな。 |
|
851:
名無しさん
[2024-02-18 08:45:50]
|
852:
検討板ユーザーさん
[2024-02-18 12:50:39]
ブリリアのデザインが良いって本気!?悪いってほどじゃないけどthe 普通では?ここも普通なので比較して貶められる程では。
しかも別にここは激安じゃないでしょ。千葉の相場からしたら高め、ただ、ブリリア一足飛びにさらに高値で出してきたからブリリアに比べたら安く見えるってだけで。 |
853:
評判気になるさん
[2024-02-18 13:17:33]
|
854:
匿名さん
[2024-02-22 18:21:08]
|
855:
匿名さん
[2024-02-22 18:39:57]
>>854 匿名さん
新築で激安、駅近で利便性もありなら 在庫のある内に「買い」ということでは笑 個人的には平均坪400万で売り出してるタワマン近くの新築が、板マンとはいえ坪290万は確かに安いと思ってしまいますが。 |
856:
通りがかりさん
[2024-02-22 20:19:53]
この坪単価が激安って、相当お金持ちです。
激安とはパークホームズ千葉や柏たなかみたいな物件の事だと思いますよ。 で、スッポンさんは何処のマンションをご購入されたのですか? まさか柏たなかとか買ってないよね…。 |
857:
通りがかりさん
[2024-02-22 20:19:54]
この坪単価が激安って、相当お金持ちです。
激安とはパークホームズ千葉や柏たなかみたいな物件の事だと思いますよ。 で、スッポンさんは何処のマンションをご購入されたのですか? まさか柏たなかとか買ってないよね…。 |
858:
匿名さん
[2024-02-22 21:44:02]
Htype 6階(57.7平米)が18.3万/月で賃貸に出てきましたね。価格がおよそ4800万(坪274万)で計算すると、利回り約4.5%…悪くない感じですね。
とはいえまだ在庫のありそうな間取りですから、これを借りるくらいなら買った方がマシなのに…(ざっくり頭金なし金利0.5%35年、管理費修繕積立金込みで14万/月くらいの支払い?)と思ってしまいますが。 |
859:
検討板ユーザーさん
[2024-02-22 22:14:26]
>>858
その面積だとFかGですね。 1ヶ月ほど前にギャラリーに行った時にはFGはほぼ完売してました。 Aは完売、BCは残り5くらい、Dは残り1、シャイン側は1/3くらい残ってたかな。 やはり競合の多い小さい部屋と、リビングの面積が書斎に取られていて人を選ぶEはまだ在庫ありますね。 ホームページで突然2LDK推しが始まったので販売苦戦してるのかと思いましたが、意外でした。 商談中の部屋がかなりあったので、ブリリアの価格をみてからの駆け込みも多かったタイミングなのかもしれません。 |
860:
匿名さん
[2024-02-22 23:00:44]
|
お、ついにエクセレントザタワーから移ってきたか。
ザタワーはネガキャン虚しく完売してしまいましたね。