![元のサイズの画像を表示](http://live.staticflickr.com/65535/52450269914_85d1715e82_t.jpg)
つくばエクスプレス「つくば」駅より、徒歩11分から13分(グランドエントランスより徒歩11分、サウスエントランスより徒歩13分、イーストエントランスより徒歩13分)のところにある、つくばウェルビーイングプロジェクトのマンションギャラリーの来場予約と現地を訪問しました。
こちらの物件は以前からとても気になる物件で資料請求を行ったところ、ダイレクトメールやらとにかく、何度も丁寧に資料を送って頂きましたので、なるべく早いうちに来場予約が出来ればなと考えていました。ここ3年弱はコロナ禍でしたので、なかなか行かれませんでしたが、最近になってようやく来場予約をすることが出来ました。
こちらが、つくばウェルビーンプロジェクトのマンションギャラリーです。受付を済ませた後は、商談席に案内して貰い、アンケート用紙を記入し、待機していました。
すると、営業担当者の方がやって来て、お名刺を受け取りました。販売担当者の方は、この物件の販売代理店である長谷工アーベストのハウジングアドバイザーの方です。 営業担当者の方から、聞かれた質問としては、先ず、「どのような間取で、予算はいくらからでご検討されていますか?」と聞かれたので、こちらの方としては、「出来れば、2LDKか3LDKの間取りで予算は、4000万円台で探しています。」と伝えました。 ![]() ![]() |
||
◇BIタイプの間取り◇
3LDK+WIC+FIC(ファミリーアトリエ)専有面積81.02㎡ 今回は、B1タイプの間取を見せて頂きました。まずは、玄関からお邪魔します。廊下側から見て、右側には、約5.5畳の洋室があります。そして、こちらのお部屋には、約1.5畳ものウォークインクロゼットがあります。 これだけ広いと、洋服とかも、入りそうですが、ビルトインタイプの掃除機も入りそうなスペース感がありますね。左側には、約6.5畳の洋室があります。こちらのお部屋の隣には、約2.5畳のファミリークロゼットがあります。 トイレは、手洗いカウンターがなく、オプションでも装備されることはないようです。(個人的な意見としては、例えオプション扱いになろうとも、出来れば手洗いカウンターくらいは、今時付けてくれたらいいのになとは思いました。) 浴室や洗面室は、特に、これといった大きな特徴はなく、広さ的にもまずまずといった感じです。バスルームの浴室の蓋は、右側の壁に2枚でビルトインされていて、新築マンションならではのモダンなデザインに感動しました。約4.5畳のキッチンですが、浄水器、食洗機、ガスコンロ等は、全て標準仕様となっています。 リビングダイニングの方は、約21.2畳ある割と広めにスペースをとっていて、リビングとダイニングは、3枚扉が装備されています。 リビング・ダイニングは、床暖房が標準装備です。つくば市には、「筑波山」があり、冬は、「筑波おろし」という異名がつく程、冬は寒い為、床暖房は、欠かせません。 子供がいる世帯ならば、リビングダイニングは、家族団らんの場所として確保し、学校の宿題などをするには、親の目が届くところで勉強をさせると成績が上がると言われています。その他にも、気の置けない友人や親しい人を招いて、ホームパーティーを開くにも、理想的な空間だと思います。 しかしながら、一人暮らしの方やジンクスの人にとっては、やや、広すぎるスペースかなと思います。とは言え、誰かを泊めたりともてなす分には、悪くはないスペースだと思いました。 バルコニー(面積11.3㎡奥行き2mとの表記あり。)も見せて貰いました。後、これはわざわざ書くことではないかと思いますが、新築マンションの殆どは、美観や景観の法律上はなかったとしても、バルコニーの手前に、布団を干すのはあまり良く思われないことが分かりました。 ただ、バルコニーと外側の真ん中の部分に物干し竿代わりのパイプを設置して、布団を干す分には問題ないとの事です。 実際問題、どこのマンションも、布団を干しているのをお見掛けしないのも、子供の事故防止の為にやっていることと、マンション在住経験者の私としては、やはり、高層階のマンションに布団を干すなんて、とても考えられないことだということが分かります。 ![]() ![]() |
||
ファッションドア、間仕切りドア、廊下、キッチン天板、リビング・ダイニング、洋室、廊下、手洗いカウンターなどの色が、「クワイエットフォレスト」、「カームレイク」、「ライトエアー」と3タイプから選べますが、1F~7Fまでは、既に、締め切り期日が過ぎており、8Fが2022年11月20日で期日のようです。
9F以降は、もう少し期日が後になりますので、8Fと8F以降は、セレクトプランがまだ間に合うと思って頂いて、問題ありません。 ![]() ![]() |
||
後、案内して貰った「BIタイプの間取り」の横に、BAgタイプで、1LDK+2WIC+2Nで、専有面積が105.46㎡のモデルルームもありましたが、現在、「メンテナンス中」ということで、こちらへの案内はありませんでした。ですので、間取の写真を掲載しておきます。
![]() ![]() |
||
アンケートの記入と簡単な商談、シアタールームの上映見学、ジオラマ模型の見学、間取りの説明等が終わり、資料を頂くことにしました。営業担当者の方は、比較的気さくな女性営業担当者の方で、話も合い、結構、世間話で話が盛り上がってしまいました。もし、このマンションを購入するなら、今回担当して下さった方が良いなと思いました。
マンションギャラリーを出た後は、現地へ向かいます。駅から現地へ向かう際には、マンションギャラリーがある「トナリエクリオ」から少し歩いたところにある、大清水公園西の交差点から、真っすぐ歩いて、学園東の交差点の直ぐ手前にあります。 ![]() ![]() |
||
つくば市は、やはり、茨城県の中でも、唯一「教育に熱心かつ都会的で洗練された理想的な街」だと思います。因みに、通学区は、現地から徒歩9分のところにある竹園東小学校、現地から徒歩10分のところにある竹園東中学校です。
![]() ![]() |
||
この日はとても晴れていて、マンションの手前に咲き並ぶ、銀杏並木がとても綺麗でした。歩いていて、ちょっと銀杏独特の香りがするなと思いましたが、やはり、場所によっては、銀杏が沢山落ちているのに気づきました。
平日の午前中に来場予約をしたので、マンションギャラリーを出る頃は、丁度お昼前でした。自転車に乗って、帰路へ向かう制服を来た高校生の姿が後を絶たない様子でした。 ![]() ![]() |
||
こちらが、現地になります。学園東の交差点前というとても分かりやすいところに、物件があり、武田咲さんのポスターがある現地を見た時は、とても安心しました。この程度の距離なら、駅まで行くのに、余程歩くのが嫌な時以外、自転車は必要ないかも知れません。
![]() ![]() |
||
完成後は、写真のような新築マンションになります。敷地周辺が緑が多いのに輪をかけて、マンション敷地内にも、植栽がありますね。これから、現地の周りをぐるっと一周してこようと思います。
![]() ![]() |
||
|
||
つくばウェルビーイングの価格が大きく掲載されていますね。3LDKで2,900万円台、4LDKで3,400万円は、つくば市の新築マンションとしては、お得な方だと思います。つくば市は、強固な地盤に恵まれているので、液状化の可能性がなく、安心して住まえるエリアではないかと思います。
![]() ![]() |
||
建設会社は長谷工コーポレーション、売主は、西日本鉄道株式会社・東レ建設株式会社・株式会社長谷工不動産になります。
各棟の竣工予定時期は、第1街区A棟(エアリーヴィラ)・B棟(グリーズヴィラ):2024年2月中旬、第2街区南東向きのC棟(カーヌヴィラ):2025年2月中旬です。 各棟の入居予定時期は、第1街区A棟(エアリーヴィラ)・B棟(グリーズヴィラ):2024年3月下旬、第2街区南東向きのC棟(カーヌヴィラ):2025年3月下です。 ![]() ![]() |
||
A棟と赤く表示されているのが、見えますか?この日は、天気が頗る良く、現場の作業員さんは、黙々と作業を進捗されておりました。
![]() ![]() |
||
敷地面積が22,896.95㎡で建築面積が9,982.79㎡という広さなので、A棟B棟C棟という三棟構成の新しくマンションが建設されるのがとても楽しみです!
![]() ![]() |
||
シアタールームで見せて貰った通り、
2.イーストエントランス 3.自走式駐車場(駐車率100%) 4.フォレストラウンジ 5.コワーキングエリア 6.マルチスタジオ が、共用施設として設置されます。 ![]() ![]() |
||
その他にも、
7.キッズ&パーティールーム 8.ゲストルーム があります。 ![]() ![]() |
||
9.平置き駐車場
10.グランドエントランス 11.サイクルポート 12.駐車場 13.来客用駐車場 14.ウェルカムラウンジ 15.アクララウンジ 16.アクアガーデン 17.フォレストガーデン などが、装備されます。流石、569戸あるつくば市の最大規模なマンションですね。共用施設が沢山ありますが、ランニングコストがどのような感じになるのか、やや気になります。 ![]() ![]() |
||
現地の対面にある陸橋から、撮影した現場の様子です。こちらの物件は、残り、1/3しか残っていませんので、気になる方は、早めの来場予約をおすすめします。
以上、『つくばウェルビーイングプロジェクト』の来場予約レポートでした! ![]() ![]() |
||
by 管理担当
こちらのスレッドは閉鎖されました。モデルルームに行って見たことや感じたことを「モデルルーム見学記」に書き込みしてみませんか? |
マンションギャラリーは、「トナリエクレオの4階」にあります。クレオは、トナリエつくばスクエアの直結ペデストリアンデッキから手前にありますので、直ぐに分かりました。
トナリエクリオの館内が、朝の10時にならないとオープンしない為、少し、待つことにしました。取り合えず、今回は、時間に遅れることなく、行かれて良かったです!