e戸建のスレを見ていても、結論が出ず新たにたてました。
結局の所、太陽光発電システム全体で一番投資回収が早いのは、どのメーカーのシステムなのでしょうか。
国内メーカーはもとより、国外メーカーも参入してきた現在、単純にシステムの機能比較だけを考えた場合の情報が得られず、苦労しておりました。
「他にも同じような苦労している方がいるのでは?」と考え、目的を絞った形で討論できればと考えております。
「補助金」や「業者による値引き」は、地域・個人差が大きいと思いますので、「単純機能比較」+「メーカー希望小売価格」での投資回収判断でお願い致します。
個人的には、「陰影や高温による発電効率低下を加味した場合、メーカーによってどこまで効率を下げず発電できるか」が気になっています。
技術は日進月歩で進歩していると思いますので、最新情報でお願いします。
宜しくお願いします。
[スレ作成日時]2010-03-01 16:50:58
【徹底討論】結局の所、太陽光発電システムで投資回収が一番早いメーカーは?
861:
匿名
[2012-01-08 18:45:39]
|
||
862:
匿名
[2012-01-08 19:16:04]
最初から そう書いてあるけど?
|
||
863:
匿名
[2012-01-08 19:32:00]
どうしてもHITにこだわるなら 仕方ないんですが、補助金をうけるなら 17年 で考えることになりますよね。お金のことを気にするなら、早期回収でないと 災害保証 メンテナンス費用 パワコン買い替え等々 10年かけて回収してたら また 投資 しかも売電単価は半分近くになってるから結局 回収出来てるようで、出来てない可能性が高いと思います。 ソーラーフロンティアやホンダ シャープや サニックスは 性能と価格と確実な回収のバランスが取れていますが(一般市場的に)、ここで話されてるものは 片寄りが極端に感じましたが、いかがですか?
|
||
864:
匿名
[2012-01-08 21:44:13]
長いのは全部宣伝ですか?
読む気もないですが・・ どっちにしても、買い取り価格42円ならトントンって感じでしょうか? 10年超えた頃パワコンとか壊れるだろうし。 |
||
865:
匿名
[2012-01-08 22:32:57]
どっちにしてもってトントンってのは、かなりふざけた不勉強な方の意見です。
実際かなり差がでるんで。 \42でも平気で15年以上の回収で営業してくる業者だっています 設置場所の条件、設置するシステムの価格と性能のバランスはかなり重要です。 |
||
866:
匿名
[2012-01-08 23:16:50]
国内メーカー比較
設置実績や歴史で言ったら シャープ サンヨー…ってなるんじゃないの? パネルKWあたりの年間発電実績で言ったらサンヨー ソーラーフロンティア…? システムの保証は各社ほぼ10年(フロンティアは+パネル出力保証20年) 先まで見据えてって工務店がいった意味が発電量を意味するなら、パナという選択は間違ってはないが、必ずしもベストではないでしょう。 年間発電量でみたら、ほぼ同等しかも価格がかなり安くなるだろうメーカーがあるんだから。 初期投資と回収だけ考えたなら、もっといいところがある 何を選び、どうなっていくかは、個人の自由だと思いますけど、他の方が仰る通り、確かに業者の言葉を鵜呑みにしてしまってずいぶん偏った判断している感は否めませんよね。 投資と回収のバランスをずいぶん気にしている割にどうして業者の言葉を鵜呑みにしてパナ一本指名で見積もり出させてしまったのか…と。 |
||
867:
匿名
[2012-01-08 23:26:34]
わすれてたけれど、設置場所あたりの発電効率で言ったら
東芝 サンヨー ってのもかなり重要な要素ですね (広さに対する制約) 屋根形状に合わせた設置形態の自由度で言ったら 京セラとか…か (形状に対する制約) 価格(予算)や発電量(バック)以前に 設置場所に生じる制約がありますからね。 |
||
868:
匿名
[2012-01-08 23:49:27]
屋根材卸し問屋です。
自社で倉庫の屋根に各メーカー一枚ずつですが同じ条件同じ向き角度で実験してますが正直どのメーカーも驚くほど差はないです。 なので屋根の形などを確り下見して適切な業者さんを探すのが一番ではないでしょうか?あまり安い見積を出すとこはやっつけで雨漏りの心配がありますよ。 新築で雨漏りなんて悲惨ですからね。 |
||
869:
匿名
[2012-01-09 09:17:03]
屋根卸業者さん
一枚あたり? 出力揃えてあるんですか? 各社でだしているパネルの出力違いますから、一枚ではそんなことできない。 各社150Wとか240Wと比べても意味がないので公称出力あたりで公称1Wあたりとかに換算しているのでしょうか。 Wチェッカーなどで瞬間的な出力とかでみているだけでしょうか。 どちらにしても 確かに仰る通り 一枚あたりというか 公称出力あたりだと大差ないのは確かです。 どんなにあってプラスマイナス1割強程度ですから。 むしろ大差がでてしまったら詐称になってしまうのでおかしいです。 特に南向き30度とかで良好な条件揃えて確かめてますなんて言っても大した意味ないです。 肝心なのは 実際の設置場所においては 1年とかでみると 悪い条件 暑いときとか、一時的な影ができるときとか、光が弱いときとか、必ず生じてくる そうした瞬間に『あれっ』とか、『お~』いう差がちょろちょろっとでる。 その差の積み重ねなんです 実際に個々の設置場所である程度以上システムをくんで、しかも長~い時間でみると、この大差ないようにみえたプラスマイナス1割強程度や不利に対する強弱の反応の差が積み重なって結構大きな差になってくるんです。 実際の実績で 公称出力と比して85%のところと115%のところの差は? しかもそれが積み重なったら… って話です。 例えば ウチで4KW載せてどうか? ○○では年3800 ○○では年4300 こういうケースはいくらでもあります 見方によっては パッと見大差ないようにも見える方がいても仕方ない。 でも、それを\42で売電できたら…2万以上の差になります。 10年だと20万です 実際にはもっと差がでたりすることがあります 太陽光発電って そんなミクロな差の積み重ねで勝負している業界なんですよね。 見方によっては全然大差ない。 それは確かに間違ってないですが、それをどうみるかの問題です。 |
||
870:
匿名
[2012-01-09 10:46:08]
卸し問屋です
各メーカー一枚ずつと書きましたが多結晶、単結晶それぞれ最高出力のもの、パワコンは一番小さいものですが始めてから今年で4年経ちます。カタログに乗っている数字を参考にデータを取りますが気温や天気など毎日見てますと例えば東芝240W何かはピークになる時間が少ないです。カタログに載っている数値は気温25℃での数値です。24 23と下がって行きますとHIT は発電率が他のメーカーより下がります。シャープは曇りに弱いです総合的に見て一年間の発電量はずば抜けて凄いとこはないです。なのでご自分の自宅屋根をよく考えてメーカーを選べば良いかと一枚何Wとかじゃなく形、向きを日照時間など日本海側なんかは日照時間少ないので曇りに強いメーカーをとかですカタログの数字に惑わされず、その地域で施工実績が多いところはデータ持ってますから色んなメーカー扱う業者がいいと思います 電池が何%ではなくパワコンの性能以上には発電しないので乗せたキロワットの80%のパワコンを付ければいいと思います。例えば6キロワット乗せても常に6キロワット発電してないからです。長文すみません |
||
|
||
871:
匿名
[2012-01-09 11:38:15]
結局のところ、納得できる経済効果がでるなら、その中から 最安値だすとこに決めれば良いってことでしょ。高いから良い品 安いから悪い品なんて昭和初期の考え方してる人は絶滅してるだろうし。
|
||
872:
匿名
[2012-01-09 11:53:14]
839です。
確かにパナの実績ではなく、サンヨーの実績ですね。訂正します。 昨日再度見積もりしました。 HIT230 7.59kw 3567300円 1kw=47万円 補助金 国のみ 1kw=48000円 計364320円 よって、実質 3567300-364320=3202980円 年間発電量 8871kWh/年 年間発電金額 343872円/年 自己消費電力量1500kWh/年 (メーカーシュミレーション上) 3202980÷3438720=0.9314 HIT215 7.52kw 3384000円 1kw=45万円 補助金 国のみ 1kw=48000円 計360960円 よって、実質 3384000-360960=3023040円 年間発電量 8794kWh/年 年間発電金額 340638円/年 自己消費電力量1500kWh/年 (メーカーシュミレーション上) 3023040÷3406380=0.887 HIT205 7.38kw 3321000円 1kw=45万円 補助金 国のみ 1kw=48000円 計354240円 よって、実質 3321000-354240=2966760円 年間発電量 8625kWh/年 年間発電金額 333540円/年 自己消費電力量1500kWh/年 (メーカーシュミレーション上) 2966760÷333540=0.8894 参考までに、HIT210は製造中止で、HIT205が出来たとのこと。 上記の内容なら、HIT215で検討していますが、みなさんいかがですか? やはりまだ、納得いく値段ではないですか? |
||
873:
匿名
[2012-01-09 21:30:49]
どうしてもHIT なんでしょう?
だいぶ 損するけど 決めれば? ちなみに私なら 他あたるけど 最低でも kw42万以下で 実際あるしね |
||
874:
匿名
[2012-01-10 14:26:27]
だいぶお金に余裕あるか、住宅ローンに組み込むから手出し感がなく、100万円の差額あっても ピンとこないのかな。7kw ってきめたんなら、パネル枚数は変わっても7kw なのに わざわざ投資の大きいとこで設置する理由がわかりません。同じとこに再見積して価格下げてきたなら、尚更怪しい。最初の見積はなんだった? 見積は一発勝負が基本でしょう。駆け引きする業者なら、全てが信用できなくなる
|
||
875:
匿名
[2012-01-10 16:13:32]
45万/KWなら、パナソニックブランドとしてなら高くはないレベルではないでしょうか。
容量とか勘案するとまだ下がらないかって思えるのも確かですが。 |
||
876:
匿名
[2012-01-10 22:10:18]
そういえば 新築と同時ってことはローンに組み込みですか?
だとしたら この300万強にも金利が… これに対しては10年間、10回までは住宅ローン減税で毎年1~1.5%返ってきますが。 あと そうでなければいいのですが(いろんな面でお勧めできない) 一体型タイプだった場合、固定資産税も増えますね。 こちらは ここでも話題に上がっていたことで、まず大丈夫だと思いますが、税務署が減価償却を認めてくれないと確定申告→課税対象なんて懸念もあります。 なまじ7KWもつけていると人目にとまりやすいし、売電収入が大きくなってしまいますんで、そういう税務署だとチェックはいるかもしれません。 そのあたりもキチンと考えてあるのでしょうか? |
||
877:
匿名
[2012-01-11 09:24:37]
減価償却を17年で計算したら 課税対象にはなりませんが 確定申告はホントは必要です。認めない税務署だと税金は発生しますが…。
|
||
878:
匿名さん
[2012-01-11 10:21:57]
>877
太陽光発電を付けて、発電量>使用量、となり発生電気分の代金が入金されたら、その金額分の確定申告をしなくてはいけない?といった事でしょうか。 これが課税対象になるなら、設置費の回収なんて遠くなる一方と思うのですが。。。 |
||
879:
匿名
[2012-01-11 11:16:51]
確か、年20万円以下なら、申告の必要や課税の心配はまったくなし。
それ以上だと、申告の必要あり 。 減価償却と認められれば非課税。 ほぼ大丈夫なはずだが、もし認められなけれは課税対象ってことですよね。 そういう意味でも家庭用は一般的に3~5KWってのは理にかなってますよね。 余計な心配や手続きしなくていいんだから。 |
||
880:
匿名
[2012-01-11 12:07:21]
20万円以上の売電収入がある場合に申告するルールですが、設置にかかった費用をわけて考えるのが減価償却です。つまり300万円の費用を17年間毎年かかる経費として算出すると、176470円の経費として売電収入が34万円だとすれば、そこから経費を引いた額が 課税対象となります。税率は他の収入によっても変わるし税務署によっても違います。買ったときだけ経費で考えると最初の一年だけ課税対象外で翌年から丸々課税されるため減価償却の考え方があります。ところが、これを認めてもらえない場合は、経費無しですので 翌年から副収入として確定申告していかなければいけません。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
ずいぶんとおもしろいことを言う工務店さんですね
パナソニックはサンヨーを傘下にする前まで太陽光事業からの撤退を検討していたとおもうのですが。。。
正確には、パナソニックには実績はなく、太陽光事業の失敗から立ち直って太陽光に生き残りをかけていたサンヨーの実績です。