住宅設備・建材・工法掲示板「【徹底討論】結局の所、太陽光発電システムで投資回収が一番早いメーカーは?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 【徹底討論】結局の所、太陽光発電システムで投資回収が一番早いメーカーは?
 

広告を掲載

太陽光購入検討中さん [更新日時] 2013-06-19 10:48:40
 

e戸建のスレを見ていても、結論が出ず新たにたてました。

結局の所、太陽光発電システム全体で一番投資回収が早いのは、どのメーカーのシステムなのでしょうか。
国内メーカーはもとより、国外メーカーも参入してきた現在、単純にシステムの機能比較だけを考えた場合の情報が得られず、苦労しておりました。

「他にも同じような苦労している方がいるのでは?」と考え、目的を絞った形で討論できればと考えております。

「補助金」や「業者による値引き」は、地域・個人差が大きいと思いますので、「単純機能比較」+「メーカー希望小売価格」での投資回収判断でお願い致します。

個人的には、「陰影や高温による発電効率低下を加味した場合、メーカーによってどこまで効率を下げず発電できるか」が気になっています。

技術は日進月歩で進歩していると思いますので、最新情報でお願いします。

宜しくお願いします。

[スレ作成日時]2010-03-01 16:50:58

 
注文住宅のオンライン相談

【徹底討論】結局の所、太陽光発電システムで投資回収が一番早いメーカーは?

3701: 匿名さん 
[2013-04-27 21:04:09]
>>3700
電力会社のほうにも増設申請認可とらんとならんし
電力会社が認可しないとなれば無理な話。
3702: 匿名さん 
[2013-04-27 21:11:38]
塩害、台風に見舞われる地域なのでシャープにしました。
3703: 匿名 
[2013-04-27 22:10:33]
>3701
認可しない理由ってあるの?
増設認められてるのに?
3704: 匿名さん 
[2013-04-28 13:04:18]
>>3703
2012年7月より以前設置分10kw未満の分を増設して10kw以上に増設で電力会社が20年買い取ることは出来ないとのことでした。(九電の場合)各電力会社に問い合わせして聞くのが真実性があります。



3705: 匿名さん 
[2013-04-28 14:06:19]
>>3702
シャープはやめておいた方がいいです。
エアコンも塩害対策となっていながら半年で錆びてきます。
3706: 匿名さん 
[2013-04-28 15:45:53]
増設で10kw以上にする場合のケースは
2012年度7月前にすでに設置している既存の太陽光発電に増設するか
2012年度7月過ぎて設置した太陽光発電に増設するかで
電力会社の10年売電買い取りか20年売電買い取りが違ってきます。

10kW未満の太陽光発電設備を設置して売電していますが、増設して10kW以上になりました。買取価格や買取期間はどうなりますか?
A.当初の発電設備設置時点の買取価格・買取期間における10kW以上の買取価格・買取期間が適用されます。なお、本ケースのように、既存設備の増設の場合は、新たに売電用の専用線を引き込むことができないため、余剰での売電となります。
(例1:太陽光の余剰制度時代に設置した方が増設するケース)平成21年度に7kWの太陽光を設置し48円/kWhで売電中の設備が、平成24年10月に4kW増設し合計11kWになったケース
→平成21年度における10kW以上の買取価格24円/kWhが適用され、買取期間は当初の7kWの設備の供給開始時点から起算し10年間となります(今回の増設による延長はございません)。
(例2:2012年7月以降の新制度下で設置した方が増設するケース)平成24年10月に7kWの太陽光を設置し42円/kWhで売電中の設備が、平成25年10月に4kW増設し合計11kWになったケース
→平成24年度における10kW以上の買取価格42円/kWhが適用され、買取期間は当初の7kWの設備の供給開始時点から起算し20年間となります。
※(例1)及び(例2)とも、変更認定の手続が必要です。
3707: 匿名 
[2013-04-29 00:13:58]
>3704=3701?=3698?

既設(2012/7の改定前)ならダメって言うに決まってる。そもそも増設是非についての始まりは新規設置者に宛てたものだから前提条件が違う。
→結論は3705が書いてくれてるので省略。(3705乙です。)

例2でダメって言われたら国の決め事に従わないことになる。電力会社がそんなことをするわけがない。
3708: 匿名 
[2013-04-29 00:14:41]
スマン
結論は3706が書いてくれた。
3709: 設置済み 
[2013-04-30 11:00:51]
東西設置で1kwシステム辺り7kwhを上回るとかソーラーフロンティアは抜けてそうですね。
東西でも十分発電するなら南一面に拘らず東西で大容量ってのも考えても良いと思う。
3710: 匿名 
[2013-04-30 12:33:12]
>3709
何年かけてのことだろうか・・・・
3711: 匿名 
[2013-04-30 12:34:54]
>3709
1日あたりのこと?
3712: 匿名さん 
[2013-04-30 16:41:18]
単結晶パネル1kwあたりの1日発電量は3-4kwhがやっとだから、ソーラーフロンティアのCIS7kwhなら鉄板ですね。
3713: 匿名希望 
[2013-04-30 16:53:14]
ただ・・1kWあたりの面積が・・・ねぇ~(^^;
3714: 匿名さん 
[2013-04-30 21:17:26]
年間通したらそこまでは変わらないよ。
3715: 匿名 
[2013-05-01 09:18:46]
そうそう
普通の単結晶比1割増し程度

HITなら大差ないし
3716: 契約済みさん 
[2013-05-01 11:10:54]
1割増しって、1ヶ月分の発電量以上ですよ
この違いは大きいと思うのですが…。
3717: 匿名さん 
[2013-05-01 12:42:11]
そして、3713に続く。
3718: 不動産業者さん 
[2013-05-01 15:34:29]
一長一短あるのだよ。
3719: 匿名 
[2013-05-01 17:21:51]
だね。
満足いく容量が載るならば…
って条件がつく話
3720: 契約済みさん 
[2013-05-01 20:11:27]
家はソーラーフロンティアで5k載ったので、満足しています。
今日も天気良かったので、37kw発電してました
3721: 設置済み 
[2013-05-01 20:17:48]
>3720
やっぱ南向きですか?
1KWで7.4kwh発電とは凄いですね!
HITでもその数字は叩き出せないような。
設置済みの方、意見お聞かせください。
3722: 契約済みさん 
[2013-05-01 21:19:35]
>3721
うちは南東向きの片流れ1面設置ですよ。
ほんとうに良く発電してくれています。
3723: 匿名 
[2013-05-02 02:26:05]
時期的に南向きと東西でも発電量に大差なくなってきているんだよ。
東西で傾斜角約30度の場合、6月だと理論上真南とほぼ同じ発電量になる。

あと、実際のところ、一番発電量が多くなるのは真南じゃないんだよ。
10度くらい東のが多くなる。

なぜだかわかるかな?
わかんねぇだろな~?(笑)

ヒントは太陽の軌道と温度低減
3724: 匿名さん 
[2013-05-02 07:38:54]
>3723

知識のご披露ごくろうさん。でも毎月の日射量ならNEDOで調べればおおよそ判るじゃん。
3725: 匿名 
[2013-05-02 12:48:07]
トンチンカンな(笑)

日射量じゃなく、そのパネルに対しての日射量とパネルの温度が重要なのだよw

だから、冬時期はともかく、夏至近くなってきてるいまだと真南が最良というわけじゃない。

なぜならば、真南でもまともに日射をすべて受けきれないからだ。

一番肝心なのはそのパネルに対しての傾
斜照射量(錯乱光含む)
次がパネル温度(熱低減)

だから、一年間通しても真南が本当の最良条件じゃないのだよ。

わかるかな、わかんねぇだろな~(笑)
3726: 匿名 
[2013-05-02 14:25:16]
こまかいことは気にしないでいんじゃね。
気にする程は変わらないって。
3727: 匿名さん 
[2013-05-02 14:32:08]
>>3725

NEDOで調べてないだろw 
さっきから並べている御託な、そんな事はとっくに判りやす表になっているんだよ。
知ったかで御託並べられるより便利なんだぜ。

知ってるかなぁ、知らないだろうな、自分本位の頭でっかちはw
3728: 匿名 
[2013-05-02 15:48:16]
バカだな。
あれと実際は若干ズレるのさ

なぜならお役所仕事だから
気温とパネル温度の詳細までは出せない。

頭でっかちはテメーなんだよw

わかるかなわかんねぇだろな
3729: 匿名さん 
[2013-05-02 17:25:59]
>3728

>なぜならお役所仕事だから

役所仕事でも、全国のデータが簡単に手に入る、素人さんにも扱えて便利だって事だろ。
比べて、あんたのは単に、にわか専門家きどり、にしか見えん。
自慢げにあんたの頭の知識だけコメントされても、何の意味も無いんだよ。
って言われてる事に気づけよ
って、わかんねーだろうな、わかってりゃ連呼してねーもんなw

3730: 匿名さん 
[2013-05-02 18:29:57]
何か香ばしいのが湧いてるのか。
10度の違いなんて有って無いような差にしかならないよ。
気温の低い昼前に正面に来るようにとか考えてるんだろうけど、その分早くパネルに日が当らなくなるんだし。
そんなに明らかに差が有るとメーカーでも言わないような事を主張するなら、データなり証拠を見せないと誰も信用してくれないよ。
3731: 匿名 
[2013-05-02 19:30:33]
お腹が空いてるんだよきっと。
家の向きを変えられる訳でも無いのにねぇ。
3732: 設置済み 
[2013-05-02 21:08:49]
東西のシミュ値は同じになるが、実際は熱低減差で東のが5%くらいは発電量が多くなるのは設置業者では常識だぜ。


我が家は東西設置だが、午後のが明らかに少ない。
だから多少東のが多くなるって言ってたやつの話はまぎれもなく本当

なにをくだらん茶々やってんだか。
非設置者の戯言だな
3733: 匿名さん 
[2013-05-02 21:48:43]
>3732

結局は設置業者が知っていればいいこと。
月毎や年間の発電量を計画してもらってとき、事前知識として知っておく事は構わないけどね。
3734: 匿名 
[2013-05-02 21:48:55]
東西(午前/午後)でどれくらい違うの?
3735: 匿名さん 
[2013-05-03 00:11:05]
その為に家を東に振る気なのかな・・・
3736: 設置者 
[2013-05-03 00:11:36]
その日の天気にもよるけれど、東西設置の我が家の場合だけど
発電効率で言うと9時と15時だと、10%くらい15時は悪いよ。

たぶん15時くらいがパネル温度のピーク

東西各2.15kwずつの4.3kwのHITだけど、最近終日晴れて26kwhくらい出た日のパターンだと、前場:(東)14、後場(西)12くらいの比率になってるよ。
他のパネルだともっと後場が悪いはず。

ちなみにメーカー側は実験開発してるあたりの人は知ってるかもだが、このことを詳細には知らないと思う。
平均気温から低減率を季節ごとで一律計算してるよね。

施工会社は、きちんとしたところだと実績で東のが多くなるって知ってるって感じ。
その日ごとだと天気次第だけど間違いなく、東のが多くなるよ。

まあ、シミュレーションはたいてい余裕もたせて算出されてるからだいたいその範囲内にはなるんだろうけど。
3737: 設置者 
[2013-05-03 00:20:15]
間違いなく言えるのは、確かに最大照射を受けられるのは真南だけれども、実際の発電は厳密に言えばほんの少し東のが多くなるってこと。

わざとやるほどではないだろうがね。

あと、今時期だと、南30度設置だと太陽高度が高くなりすぎてきていて若干つらめになってきてる
6月なんかだと、傾斜角が10度とかの方が発電量が10%とか多くなるよ。
3738: 匿名さん 
[2013-05-03 02:45:33]
東西で5%、10%しか違わんのに10度東に振ったからってどの程度違うというのか・・・
そもそも土地に余裕があって南向きで家を建てるのならば、太陽光発電に関係なく10度か15度くらい東に傾けて設計するし。
3739: 購入経験者さん 
[2013-05-03 06:38:25]
東西の云々で議論が上がってますが、私の発電データを提供しておきます。
システム
ソーラーフロンティア 150w×27枚(1面辺り)×2面(東西) パワコン4.0kw×2台(各面1台ずつ)
設置方法
東西2面設置 勾配4.5寸の切妻屋根です(なお東面がやや5度程度南に振っており、逆に西面が北側に5度程度振っております。)
日照環境としては、盆地ですので東西共に山があり、平野部に比べ日の出、日の入りが早くなっております。
山の影響としては西側の方がやや大きいかもしれません。

平成23年12月17日から発電を開始し、現在の発電量(パワコンの累積発電量)は東面のパワコンでは累積抑制時間が403分で発電量が6,504kwh 東面のパワコンでは累積抑制時間が833分で発電量が6,203kwhとなっておりますので東西の差は大きく見積もっても5%です。

野立て(全量買取規模になるかとは思いますが)のように、パネルの方向や勾配が太陽光発電に最適となるように微調整可能な設置方法なら、真南に対して若干東側に振って、発電効率重視でパネルを設置することも可能ですが、太陽光を導入されようとしている方の多くは住居もしくは居住敷地内の倉庫等の建物に設置する場合が多いはずですので、既存の建物への設置では建物を動かしてまで東側に振ることもないと思いますし、新築の際に太陽光を導入されている方についても、限られた敷地内(面積や形状、隣接状況含め)で、太陽光の発電効率ばかりを追求した建物配置や敷地利用になってしまってはもったいないと思いますよ。
3740: 匿名さん 
[2013-05-03 10:33:53]
庭先に架台設置で太陽光設置したが市役所の固定資産課が減価償却税が発生し土地の固定資産税も上がりますと言われた。屋根設置に関しては問題ないとのことです。野立て設置に関しては役所の固定資産税課に要確認ですよ。
3741: 匿名さん 
[2013-05-03 12:16:25]
土地探しからの新築なら都合よく出来るのだろうけれど、今建っている家に付ける場合は南だ南東だ、と言ってもどうしようも無い家もあるんじゃない。
37335番が言うように、都合が悪いからと言って家の向きを変えるとか屋根の傾斜を変える、なんて事まではしないでしょう?
最高に良い状態から角度が10度とか効率が10%などと聞かされても、状況からは意味の無い話となる人も多い筈。
3733番のように、設置側が知っていればよい事であって、施主側は説明聞いた時に理解出来る程の知識って事だろうし、10度だ10%だ、などで頭を悩ますより、住んでいる近所の日射量データを参考にすれば良い事なんじゃないかな。
3742: 匿名 
[2013-05-04 09:09:58]
結局はそこまでの差というわけじゃないから、知識として頭の隅にあればいい程度の話だな。

あえてやる程でもない。

あと、角度の話だが、時期的に緩い方すにが発電量が多くなるが、太陽高度がある程度以上になってしまう期間だけて一時的なこと。
東西ならばともかく、南向きならば、30度近辺が1年トータルで良いのには変わりがない。
3743: 匿名さん 
[2013-05-05 09:41:52]
>3742

30度というと、6寸勾配くらいですよね。随分と傾斜のきつい屋根といった感じですが、5寸以上の勾配の家って多い方なんですかねぇ。
うちや近所をみると、角度がきつくても4寸勾配の家ばかりですわ。
3744: 匿名 
[2013-05-05 14:19:05]
たしか…日本で一番多いのは5寸勾配だよ。
約27度だね。

あとは地域性じゃないかな。
積雪地とか。
3745: 匿名 
[2013-05-12 00:31:03]
積雪地なのもあるが、うちの近辺は40度くらいの家も多いよ。
3746: 設置済み 
[2013-05-16 07:39:56]
やっぱ夏至の日が発電のピークになるのかな?晴れてれば。夏至に近づくにつれ熱くなり若干発電量が落ちつつあるんだけど。
3747: 匿名さん 
[2013-05-16 08:31:50]
>3746

3月末頃から発電量が伸び始めて、5月にピークと聞きます。6、7月は梅雨があるので5月の発電量に一歩及ばず、、、といった具合だそうです。
また日照の良くなる8-9月も、も気温の影響で思ったより伸びないみたいですね。

太陽光発電については、色々な方がブログで日ごと月ごとの経過を載せています。
住まいの場所や載せているパネルのメーカーや枚数も紹介されていますから、そうしたブログを読むと実際の発電について知る事が出来ますよ。
3748: 匿名さん 
[2013-05-16 17:41:38]
向きと傾斜による。それがなければ分かりようもない。
3749: 匿名 
[2013-05-16 22:07:15]
夏至の頃の太陽高度は80度近く
南向き30度近辺の傾斜角の家の場合は気温に合わせてそういう面の影響もあって(最適角を通りすぎてしまっている)1日あたりの最高発電量の記録がでるのは3月後半~4月くらいのことが多いみたいだよ。


東西とか、三面設置の場合は高度が高くなる夏至近くのが有利
それでも6月に入ると気温の影響で、ほとんど伸びない。

北海道あたりは気温の影響が少ないため、6月に最高が出やすいらしい。
3750: 匿名 
[2013-05-16 22:11:52]
南向き30度近辺の傾斜角だと、1日あたりの最高記録は3月後半~4月くらいに最高が出やすいが、くもりや雨の発電に日々の発電量のベースは夏至に向かって上がっていくので、月単位の最高は5月になりやすいらしい。

※北海道あたりは除く
3751: 匿名さん 
[2013-05-16 23:06:30]
>>3749>>3750

似たような説明を2度もドモ。でも参考になる資料はNEDOで調べられた。地域差はあったけど、おおむね5月がピークで次に4月、10月といった具合だった。
それに>>3747 が言うブログを検索したら、地域だけでなく家の方角も書いてる人が居た。
実際に利用している人の資料の方が確実性も高そうだ。そーいうトコを更にさがしてみるよ。
3752: 匿名 
[2013-05-17 02:29:00]
似たような…と言ってるが、確かに見た目似てるが

肝心なのは
『1日の最高が出易い月』と
『月あたりの発電量が一番多くなり易い月』は
微妙に違うってこと
3753: 住まいに詳しい人 
[2013-05-18 19:09:35]
結局、俺が以前に書き込んだようにソーラーフロンティアがNO.1だったでしょ?
CIS系、CIGS系が良いに決まってるんだよ。シャープ、京セラ信者さん辺りには残念だっただろうけど。
3754: 匿名 
[2013-05-19 11:17:15]
すべての面まで考えたら、いかなる場合でもNo.1というわけではないってのもわかってるよな。

まだまだ変換効率が低くて設置面積が必要なのがネック

多結晶パネルに対しては変換効率的にも大差なくなってきてるがね。

HITやサンパワーパネルあたりには、普通の多結晶、単結晶パネルと比べて多い発電量に加えその点では一目置かざるを得ない。
3755: 匿名さん 
[2013-05-19 18:29:42]
SHARPで3.67kw。全部で約202万円の見積もり。
契約するならもう少し値引きできるみたい。
この値段は安い?
3756: 匿名さん 
[2013-05-19 19:06:48]
価格コムに行けばいい。
3757: 匿名 
[2013-05-19 21:36:21]
今時、鬼高だねw
特殊工事でもない限りありえないボッタクリプライスだよ。それ。

まさかのネタ話じゃないよね?
3758: 匿名さん 
[2013-05-19 21:55:22]
え? じゃあいくら位が相場?
業者からは、足場はない分安いと説明されたの
ですが
3759: 匿名 
[2013-05-19 22:21:10]
最低でも(家電量販店)でも140万程度の見積り出してくる容量だぞw

陸屋根だったとしてもありえねぇ。
3760: 匿名 
[2013-05-19 22:23:49]
安値争いしてる奴らの見積りなら半額だなw

しかもシャープ
クソ見積り一確だね。
3761: 匿名さん 
[2013-05-20 00:27:00]
ソーラーフロンティアで66枚載せる予定ですが、
せっかく10k超えしてるのに、諸事情により余剰買取になりそうです。抑えて10未満にして補助金もらうより最初から10k超えの20年買取の方が元を取るのは多少時間かかるが正解ですよね?
3762: 匿名さん 
[2013-05-20 08:51:19]
>3761

66枚置ける広さがあるのがウラヤマシィ。
場所があればフロンティアなんだけど、うちみたいな狭小住宅の屋根では望んだとおりの発電量が確保できないんだよね。。。
3763: 匿名 
[2013-05-20 14:46:04]
電力会社と連携から、昨日でちょうど1年経過しました。

総額:1700000円のシステム
国・地方からの補助金合計:363200円
5月2日までの売電収入:192654円

年間の売電収入を約200000円と想定すると、
減価償却残:1144146円なので、
あと、5年8ヶ月で投資回収が終了予定
10年間固定なので、残りの3年4ヶ月は利益(メンテ費用積立)となります。

ただし、昼間の自家使用分は含めていないので、
実際はもっと短期間で回収できます。

ちなみに、設置前と設置後の電力会社への支払金額(買電金額)は、
2010年:172318円
2011年:172722円
2012年:172722円(5月19日から発電開始)
2013年:95759円(1月から5月の請求分まで)
電力会社の値上げ分をカバーしてるくらいですかね。
家は、オール電化で効率の悪い、蓄熱式暖房をガンガン使ってますから、
冬は大変です。

カナディアンソーラーの古ーい単結晶パネル、
5.4kW の1年間の運用結果です。
参考までに。
3764: 匿名 
[2013-05-20 14:48:42]
>3763
失礼、多結晶パネルでした。
見た目、青い奴です。
まあ、屋根に上らないと見えないんで、見ませんけど、、、
3765: 匿名 
[2013-05-20 19:33:28]
>3761
パワコンを10k超えにしておいて、60枚(9.9k)の設置で補助金もらったあとで、6枚増設して20年に変更する。
これが正解。
3766: 匿名 
[2013-05-20 23:34:04]
>>3765

あなた実行したの?
補助金返還要求されるでしょう。
調べれば不正がバレます。
3767: 3761 
[2013-05-21 00:32:15]
>3762

田舎で土地ありだから片流れでソーラーフロンティアで10k超えるように
設計したら予定より家がでかくなりました(汗)

>3765
余剰買取予定なので、それが出来るんですか?
増設した時に返金しなくて良いならぜひそうしたいですw
3768: 匿名さん 
[2013-05-21 09:08:45]
>3766
できるよ。無問題。J-PECに聞いてみそ。

>3761>3767
そもそも余剰にしなきゃなんない諸事情って何なの?
3769: 匿名さん 
[2013-05-21 10:32:05]
>>3755

>>SHARPで3.67kw。全部で約202万円の見積もり。

つい最近契約した我が家の場合、京セラで4.99Kw、全部で199万円(税込み)だったよ。

事の発端は飛び込みのセールスが提示の三菱で4.99Kw、240万円ってのがあって、かなり高いなと思ったので世話になったハウスメーカーのご贔屓の京セラで見積もり、ちょっと高いなとは思ったけど、家の保障を継続できる様にすると言うので契約。

ご参考まで。
3770: 匿名さん 
[2013-05-21 11:11:58]
>3766
どこが不正なの?
補助金返すことってどこかに書いてあるの?

ただの思い込みで否定しない方が良いんじゃねw
3771: 3761 
[2013-05-21 11:37:13]
>3768
新築である補助金を貰う条件に太陽光が必須で、
全量買取は認めないというのがあるんですよ(泣)
余剰と全量の差が月2000円で計算しても補助金の方が魅力なので仕方なく余剰にしようかと。
3772: 匿名さん 
[2013-05-21 12:54:51]
>>3769
とりあえずヤマダ、コジマ、HMに見積もりを
お願いしました。ずっとSHARPがいいと思ってましたが、
ここにきて三菱電機もいいかなと思ってきました。
屋根に安心かなと
3773: 匿名 
[2013-05-21 13:27:47]
どういう思い込みしてるかわからないが、ここでも過去に散々語られてきたけと、シャープはいろんな面でクソだよ。

発電量は少ないし、故障率は国内No.1。
3774: 3761 
[2013-05-21 15:42:07]
>3772
本当に安く買おうとしてます?
私の場合はソーラーフロンティアで決めて何社も色々話しましたが、全然値段違いますよ?
高いとこは1k40万、安くて30万、合計百万以上違う店もありましたし。
少なくとも家電量販店が太陽光を安く売るとは思えない。
どうせ下請けに丸投げだろうし。。。
実際に施工してる業者を当たられてはいかが?
3775: 匿名さん 
[2013-05-21 16:00:14]
>3771
全量よりも良い面もあるし、余剰20年も捨てたもんじゃないよ。
ちゃんと補助金貰ってね。
3776: 匿名さん 
[2013-05-21 16:08:54]
新築の場合はHMに任せた方が何かと無難だと思うけどな
3777: 匿名さん 
[2013-05-21 18:13:15]
>3761
その”ある補助金”をもらう前提の場合の試算と、もらわない場合の試算は比較してみた?

”ある補助金”をもらう場合に
1.一度の工事で全部取り付けた場合
2.国の補助金をもらい、そのために工事を2回に分けた場合
の両方も比較しようね。

もらわない場合はもちろん全量の試算

業者に言えば作ってもらえるよ。
作れないような業者なら頼まない方がいいかも。

差が月2000円・・・20年で48万かあ。
”ある補助金”が増設で10kWオーバーした後どうなるかは確認してみてね。
3778: 匿名 
[2013-05-21 19:56:21]
家電量販店は最低のラインとして例えに出しただけだったんだが…

それにしても、今時、ありえねぇ鬼ボッタ見積りだったなw

シャープがいいとか、明らかにトンチキなこと言ってたからかなり世間ずれした方なんだろうな。

少ない発電量に、低い耐久性、日本メーカーで一番高いトラブル率…
それに加えて経営もガタガタ

どこに、価格が安くでもないかぎり選ぶ余地があるのだろうか?
3779: 匿名 
[2013-05-21 20:42:40]
増設して10kw以上にして補助金ぼったくり 本当に実行した人日本の何処に住んでる人なの教えてよ。
3780: 匿名さん 
[2013-05-21 21:27:51]
シャープ設置したばかりの自分涙目w
4KW未満で大量に乗せられないからなぁ
3781: 匿名さん 
[2013-05-21 21:44:25]
3772です。
太陽光パネルは訪問販売がきっかけで興味を
持ったので、SHARPがそんなに質の悪いもの
だとは思いませんでしたΣ(・□・;)
カタログ見ると老舗だし安心感がありました。

今は三菱電機がいいかなと考えてます。
メーカーの工事設置基準が厳しいみたいなので。
ただ、垂木にアンカーを打って家の構造に
影響がないのか心配ですが
3782: 匿名 
[2013-05-21 21:53:00]
シャープは軽電系で、わざと保証期間ちょうどくらいの耐久性しかない設計製造してる(買い換えやメンテ代も商売のうちというマーケティング理論)から、耐久性が低くてトラブル率が高いのだよ。

それと比べて三菱やオムロンのパワコンは断然しっかりしてる。
ハズレひかなきゃ15年はもつよ。

でも、4kw未満なら15年保証つけてるよね?
なら、まあいいんじゃない?
3783: 地方の行政職員 
[2013-05-22 05:30:20]
>3771
ある補助金って住宅のゼロ・エネルギー化推進事業ってやつですか?

住宅建築される業者さんに確認いただきたいのですか、ゼロエネルギー補助と太陽光設置補助両方を申請することはできない場合もありますので、10kw未満で太陽光設置補助貰って、後に増設して余剰20年云々というアドバイスでてきておりますが、その辺りは十分に確認しておいてくださいね。
仮にある補助金というのがゼロ・エネルギー化推進事業であるとするならば、太陽光設置補助金のどちらも国の補助金制度によるものですので、同一事業に対し2つ以上の補助金申請ができることが、マレですし、経費案分表等の施工業者が対応しきれるかどうかにもよりますので、各補助金制度については十分内容及び支給条件をご確認くださいね。
3784: 匿名さん 
[2013-05-22 09:17:11]
>3782


>それと比べて三菱やオムロンのパワコンは断然しっかりしてる。

オムロン製のパワコンは、廃熱がうまくいかず制御が直ぐかかる、といった話しはブログでもみかけるよ。


電化製品の壊れ易いとか作りが良くないといった話しだけど、家電を例に言うとソニータイマーなどと悪評のあるソニー製品でも、全ての品で買った人の全員が2年や3年で壊れている訳ではないでしょ?
そんな事が本当に起きているとしたら世界レベルでソニー不買運動が起きてもおかしくないのに、プレステ3は世界中で7700万台も売れている。
仮にその内の0.01%に不良が在ったとして、その台数は7700台。その台数の内にはいった人が「ソニー製品が壊れ易い」といってるのだとすれば、逆に正常な品は769万台以上ある。

パワコンだって数十万台と出荷していれば中には数台不良があってもおかしくない。
まして「壊れた。不良だ」という話しは、経験者がすぐ口にするから目に付きやすい。
生産台数の全てが絶対に壊れません、なんてメーカーは存在しない、というマトモな見解の元で製品を見定める必要があるよね。

つまりは・・・

>ハズレひかなきゃ15年はもつよ。

そんなのはどのメーカーでも同じだと心得よ、って事。
3785: 匿名さん 
[2013-05-22 09:22:50]
知り合いの太陽光の業者が家電量販の値段が安すぎとこの間泣いてたが。
3786: 3771 
[2013-05-22 10:39:16]
>3783
それの個人向けの方です。
太陽光のスレだからあえて名前は出しませんでした。
個人向けの方はざっと確認したところ、ZEHの方には太陽光は補助金が出ないため10k以下なら併用出来そうですが、
全量買取はNGみたいです。

中小工務店向けだと太陽光も補助金の対象なので、
二重になるからダメだと思うが、
特に記載がないのでこちらは全量買取でも大丈夫なのかなあと。
ただ、補助金の上限が個人の方が多いけど、
色々ハードルが高くなるから工務店と打ち合わせしてる段階です。
まあどこまで補助金の対象になるか次第ですが。


アドバイス頂いた補助金貰って増設の見積したり、
ZEHの方と家の方も決める事や考える事があり過ぎて嬉しいような悲しいような。。。
3787: 匿名さん 
[2013-05-22 10:53:15]
>3785

量販店の価格が特に安い、といったようにはみえません。設置施工まで行う専門の会社とやっと肩を並べる程度、といった価格でした。

量販店だと自社社員に研修をさせて施工部までもっているとは考え難いですよね。たぶん協力店、と名づけた下請けさんに仕事を投げているのだと思います。
知り合いの業者さんは、そうした仕事を請け負った事があり、その請負い仕事の場合の額ではないでしょうか?
3788: 匿名さん 
[2013-05-22 10:53:30]
>3779まるで子供だねw
3789: 匿名さん 
[2013-05-22 11:01:16]
違うよ。量販とガチンコになると仕入れが全然違うから話にならないってさ。量販はそれだけ抜いてるんだろ。
実際量販でもkw単価30万とか切る金額客によって提示してんだろ。このスレにも以前そう書いてる奴がいたよ。
最終どこ本命で粘るかだけの違いで、専業だから安い、量販だから高いとは限らないってことだよ。
施工に差がないなら仕入れが一番大きいだろう。
3790: 匿名 
[2013-05-22 11:18:53]
バカがいるが

有名な話だが
シャープ太陽光発電の不具合
5年で約40%

このトラブルたいていはパワコンね。

シャープは設計製造で10年程度の設定
他社は24時間稼働で10年以上の設計製造という決定的な違いがあるのだよ。

あとプレステ絡みだが、これもお悩み掲示板の定番相談
ちゃちさは有名な話w


3791: 匿名さん 
[2013-05-22 13:19:37]
延長保証で問題なしじゃん
3792: 匿名 
[2013-05-22 13:28:22]
まあね。
修理・交換までの期間分、実入りが減るって話だな。

あと、当たりハズレ以前にそもそもの設計思想に違いがあるから、当然ながら平均耐用年数に断然の違いが出る。

他スレで以前話に上がったが、日本で最初に家庭用太陽光発電設置した当時の三洋電機社長宅のパワコンはまだ壊れてないそうな。

20年程経過してるのに。
こんなこと、シャープじゃありえない。
3793: 匿名さん 
[2013-05-22 17:09:21]
>3790

40%?
ソレってどこかが調査したんですか?消費者なんちゃらセンターみたいな所が、クレームからでも割り出したんでしょうか?
だとすれば、その数値に至る根拠や証拠も無いと信用には値しません。
口先だけでいかにもホントっぽい事を論じていて、その実は嫌いなメーカーのバッシングをしているに過ぎない所が寂し過ぎですね。
3794: 匿名 
[2013-05-22 17:15:38]
パーツメーカー社員の正直な意見

わかってないヤツがいて呆れるが、ソニータイマーはソニータイマーだよ。
単にチャチい規格の安い部品使ってるだけ。
だからある程度の期間で故障しやすい。

規格が甘い…
当たり前だが、ギリギリばっかりで組まれた製品も、当たりパーツばかりで組まれた製品も同じように売られる。

だから
当たりを引けば他社並の品質商品もあるのだが、大半は微妙な品質

平均したら他社製品とは断然の耐久性の差がでる。

ソニーの社員もこのことを知っているから、大半は自社製品はあまり買いたくないと、どこぞの調査で回答している

この、ソニー商法についてはかなりの批判が昔からあるのだが、こんなところにもまだこんなバカな書き込みするヤツがいれのだと呆れてますよ。

まあ、こういうありがたい方々にシャープもソニーも支えられているのだが。

この手法
違法行為ではないがな、作らせられる側としては、なんだかな~って話
3795: 匿名 
[2013-05-22 17:23:40]
シャープ絡みについては、過去にこのスレで語られてるよ。

詳しいデータはリンクが貼られていたはず。
確か三年程前の話だか紛れもない真実

それから語りな。
ずっとたどってみれやw
3796: 匿名さん 
[2013-05-22 17:34:14]
VAIO3台目だけど、どれも5年は使ってるなあ
プレステ3は4年目だ
大半に当たらないとは、自分の運も捨てたもんじゃないってことか
3797: 匿名 
[2013-05-22 18:33:07]
ソニーでの設計規格はそのデバイスのtypを使う。ちゃんと気にして作るメーカは最悪値を使う。そんでもって、その差が出るだけ。
(デバイスがちゃんと動けばいいわけだが、余裕がないから劣化するとおかしな振る舞いをする)

最悪値を使いすぎてコストばっかりかかってるのが俺んとこの話。orz
3798: 物理学者(仮 
[2013-05-23 09:18:13]
>>3790

君から40%という数値だけ見せられてもそれだけでは内容が伴わない。
それがどのような事象に対して調べられ、またその総量も明記されなければ何に対しての40%なのかが判らない。
君が言うのは単に「答えは2です」と言うその部分だけであり、その結果が足し算による結果なのか、もしくは引き算、割り算なのか。。。といった事がきちんと
説明されていない。

またその40%だが、一体どこの誰が調べた結果なのか?
仮に商品の苦情から情報を得て調査する機関が発表している数値だとするのなら、その調査機関がどのような事態を対象にどれだけの件数を調べたのか?
40%もの割合数値が明記できるだけの根拠も示さなくては

仮にそれが総生産台数に対して何かしらの欠陥が見つかった台数だとすれば、それは大変な数であり確かに造りに問題があると考えざるおえなくなる。
だがもし総生産数の実に40%もの台数で欠陥があるのだとすれば、既にリコールが起きていてもおかしく無いのではないだろうか?
未だにリコールにならないのはなぜか?そうした疑問は解決されない。

またその40%という数値が総生産台数ではなく、何かしらのトラブルが起きた製品を君が明記する事が出来ないしかるべき機関が調べらた数値だとしたらどうだろう?
仮に10万台生産される内、何かしらのトラブルが起きた製品が1万台あり、その内の40%を指しているのだとすれば、そこに表れてくる実数は4千台という事になり
総生産数に対して言えば4%としかない事となる。

つまり君の挙げた%数値には、どのような所が何に対してのどういった調査をどれだけの件数行い出した割合なのか?
そういった重要な事は何も説明されてはおらず、仮設はたてられても確実性は非常に低く信用に値しない内容と言える。
3799: 匿名さん 
[2013-05-23 09:58:57]
>3798
リコールってなんでもかんでもじゃないよ。経済産業省の「製品安全ガイド」を見てちょ。

不具合の事象が火災の恐れや爆発の恐れなんかだとリコール対象だろうけど、「単に動作しなくなる」「単に性能が低下する」とかは対象じゃないでしょ。

ともあれ40%が本当ならこれは「当たり確立」が高すぎるねw
3800: 匿名 
[2013-05-23 10:50:25]
うん

だから2、3年前だったと思うが以前ここでもそのことが話題になったんだよね。


過去にもたまに耐久性のことになると、この事実が話に上がってた


いくらなんでも酷すぎじゃないか?
…と。

確か業者さんもコメントくれてた記憶がある。

複数取扱い業者の営業さんだとこうした理由もあって正直シャープは奨めたくないと言っていたな

何かと接点ができるという点でHMは逆に好都合らしいが


当時から改善はされてきているとは思うが、会社のやり方ではあるから大きくは変わってないんじゃないかな…

それにしても維持についてなってるヤツ
全部読み返してみたら、それから語れやW
じゃなかったら二度と出てくんな
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる