住宅設備・建材・工法掲示板「【徹底討論】結局の所、太陽光発電システムで投資回収が一番早いメーカーは?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 【徹底討論】結局の所、太陽光発電システムで投資回収が一番早いメーカーは?
 

広告を掲載

太陽光購入検討中さん [更新日時] 2013-06-19 10:48:40
 

e戸建のスレを見ていても、結論が出ず新たにたてました。

結局の所、太陽光発電システム全体で一番投資回収が早いのは、どのメーカーのシステムなのでしょうか。
国内メーカーはもとより、国外メーカーも参入してきた現在、単純にシステムの機能比較だけを考えた場合の情報が得られず、苦労しておりました。

「他にも同じような苦労している方がいるのでは?」と考え、目的を絞った形で討論できればと考えております。

「補助金」や「業者による値引き」は、地域・個人差が大きいと思いますので、「単純機能比較」+「メーカー希望小売価格」での投資回収判断でお願い致します。

個人的には、「陰影や高温による発電効率低下を加味した場合、メーカーによってどこまで効率を下げず発電できるか」が気になっています。

技術は日進月歩で進歩していると思いますので、最新情報でお願いします。

宜しくお願いします。

[スレ作成日時]2010-03-01 16:50:58

 
注文住宅のオンライン相談

【徹底討論】結局の所、太陽光発電システムで投資回収が一番早いメーカーは?

3381: 匿名 
[2013-01-15 10:20:22]
結論から言うと、屋根の負担という点では、パネルで過重分散されるから全っ全然問題ない。

問題はメーカーから保証が受けられるかだけ。

前者が述べてくれているように、メンテとか考えたときに屋根上で人が動く余裕分があるか?
って話だろうね。

ギリギリまで載せられた場合のメリットとして、積雪時の滑雪の障害が少ないってのはあると思う。

我が家は実際載せてみて、ドカ雪くらったとき、軒側の余裕分の屋根に滑り落ちてきた雪がせき止め食らっていて、下側のパネルがやられたのに参ったけど、そういう発電減リスクが減るでしょうし。

ま、逆言うと、軒下対策しとかないと落雪被害の可能性も増えるが
3382: サラリーマンさん 
[2013-01-15 12:55:30]
皆様、貴重なアドバイスありがとうございます。
ただいま、東芝の250Wで片面20枚ずつ両面で40枚の10kW(総重量980キロ)にして視野に入れて、検討し直します。ありがとうございます。
3383: 匿名 
[2013-01-15 17:40:02]
ソーラークリニックの実績からして東芝の240は、年間でみたらほぼHITと同じ発電性能とわかってきてるが、250はどうか、まだ未知。

東芝サンパワーパネルは平均で公称出力の出荷基準だったらしきときは、その分キツかったみたいだが、HITと同じように上乗せあるパネルが出荷されるようになってきてから、まったくHIT互角くらいな実績が出るようになった(240が出て1年強、設置した人達の実績。夏は若干HITより夏バテが多めだが、冬冷えたときの効率上昇がHITより良く、結果、年間発電では同じくらいになってる)

だから250パネルの上乗せ、出荷基準がどれくらいか?
その辺かな。
価格次第だけど
250アリじゃないかな
アモルファス分、HITのが経年低下が多めらしいし。(アモルファスが発電するわけではないので、無知な業者がHIT叩きする話のように強烈に低下するわけではないが、HITはアモルファス層が徐々にヘタってきて段々と単なる単結晶パネル化していってしまう)
3384: サラリーマンさん 
[2013-01-15 22:58:34]
3383さん
東芝250W×40枚=10kw
東西の屋根両面とも20枚ずつで総重量が約960㎏で価格は382万円です。
パナは233W×48枚=11.184kw
東西の屋根両面とも24枚ずつで総重量が約1156㎏で391万円です。東芝の方がkw単価が高いですが、初期費用も安いですし総重量も軽いので考えが傾きかけてます。愛知県で、パナ11.184kwと東芝10kw予想年間発電量 の差はどうなんですか?また、天気次第だと思いますが、東芝の予想年間発電量は予想値より上回る事も有るのでしょうか?
3385: 匿名 
[2013-01-16 00:00:47]
だから250パネルは現状、正直未知なんだってば
公称出力に対しての上乗せがいかほどかまだ未知だから。

南向き30度前後の240パネルだったら、愛知県だと、ほぼ平年並だった2012年の実績からして、kwあたり1300超、HITとまったく同じくらい出てた。

240が出てから1ヶ月くらい後から設置した方々は軒並み公称出力より上乗せがあるようになって、平年並だった去年で、年間シミュ値比1割増しくらい出てたよ。
完全にHIT同等な結果が出てた

当然ながら障害がほとんどない条件って方々の話だがね

ただ、上乗せされだす前…は、評判通り『平均で公称出力』 これだった方々はシミュ値に対してギリギリ近い結果になってるよ。

だから、250パネルに関しては、現状はまだわからない。
3386: 匿名さん 
[2013-01-16 12:16:27]
昨日で太陽光パネルを設置して丸一年となりました。
容量5.32Kwで一年間の総発電量は7230Kwでした。
これってどんなもんですかね?可もなく不可もなくって感じですかね?
3387: 匿名さん 
[2013-01-16 22:55:21]
ソーラークリニックというサイトがあるから比較したらいいよ。
3388: 匿名さん 
[2013-01-17 13:40:55]
ラックレス工法で某業者からの見積りを貰ったんですけど、温度上昇がラック有りの工法と比較して大きいというのをどこかで見たんですが、実際にラックレスで取り付けられた方はいますか?
おられたら、温度上昇以外で何か問題がありましたでしょうか?
3389: 匿名 
[2013-01-17 19:07:21]
3384さん

10kw以上だから20年全量買取だよね?

だったら東芝250のが経年低下が少ない可能性が高いし、いいかも。

10年間くらいまでは実発電量にしてHITのが容量が多い分そのまま1割程度多く発電するのは間違いないが、それ以降経年低下分で差が詰まってくるはず。

あくまでも、240パネル程度の上乗せがあったら…の話だが。

仮に250パネルが平均で公称出力くらいだったとしても、その分ややHITに負ける程度。
つまり10年経過くらいまでは容量あたりでHITに実発電量が若干負けたとしても、その後のHITと比べた経年低下分の少なさで差が詰まってくるはず。

東芝は自前の製品じゃないことに抵抗感がさえないならば、売電期間の優遇が長いほどHITより東芝いいと思う。
3390: 匿名さん 
[2013-01-17 22:38:11]
やはり、42円買取は3月までですかね
3391: 購入経験者さん 
[2013-01-17 23:08:45]
>>3884

以前の3380を投稿した者です。
業者さんから片面24枚×2面=48枚が設置可能と判断されていることを前提でお話させていただくと、
東芝 250W×40枚=10kwシステム 382万円
HIT 233W×48枚=11.184KWシステム 391万円を単純比較するなら
私ならHITを選択します。

3385さんが書かれている通り、東芝とパナHITに性能差がないものとして、年間発電量を南面設置で1,300kwh/kwシステム 東西設置であることを勘案して南面の80%(通常は85%とも言われておりますが、あえて厳しい条件としておきます。)程度と想定すると、おおよそ1,050kwh/kwシステム位発電すると考えられます。

東芝
10kwシステム×1,050kwh/kwシステム=年間推定発電量10,500kwh  年間売電額 441,000円
全量固定買取期間20年間での売電金額 882万円-導入費用382万円=利益 500万円

パナHIT
11.184kwシステム×1,050kwh/kwシステム=年間推定発電量11,743kwh 年間売電金額 493,206円
全量固定買取期間20年間での売電金額 986万円-導入費用391万円=利益 595万円

専門家ではないので、各パネルの劣化特性は分かりませんので同じように劣化していくとするならば、収益性はパナHITの方が高いと私は考えます。

なお、私はソーラーフロンティアですが東西設置で太陽光を導入し、設置して1年が経過しましたが年間発電量は1,180kwh/kwシステムでした。設置地域は兵庫県丹波市という田舎で、年間日照時間に関しては年間平均1,588時間と全国811自治体のうち770位と非常に日照条件の悪い地域ですので、サラリーマンさんが設置されようとしている東京で、パネルに大きく影を落とすような構造物等がないのであるならば年間発電量1,050kwh/kwシステムと言うのは過小な想定かも知れませんが、予期せぬトラブル等を考慮した水準とお考えください。

まぁ、基本的には信頼できる業者に、信頼できるメーカーのパネルを設置いただくのが設置後の精神衛生上良いと思います。
(私は、業者選びには若干失敗しましたが、ソーラーフロンティアの発電量は期待(年間発電量850~900kwh/kwシステムと想定)以上に発電してくれてますので取りあえずは良しとしております。)
3392: 匿名さん 
[2013-01-19 18:26:27]
「再生可能エネルギーを固定価格で買い取る制度で、経済産業省は2013年度も今年度同様に買い取り価格を据え置くことを軸に検討に入った。発電事業者への配慮を優先して高めの価格を続け、太陽後発電などの普及を促す」そうだ。
3393: 匿名さん 
[2013-01-19 23:45:32]
日経は確実だと書いてるね。これはちょっと驚いたな。

>再生可能エネルギーを固定価格で買い取る制度で、経済産業省は2013年度も今年度の買い取り価格を据え置くことを軸に検討に入る。事業者への配慮を優先して高めの価格を続け、普及を促す。急拡大している太陽光発電に対し小幅に下げる案もあるが、世界的にみて高めの価格を日本が維持するのは確実だ。


無駄な広告費も使っているようだし。

http://www.enecho.meti.go.jp/saiene/kaitori/event.html#yoshimoto
3394: 匿名さん 
[2013-01-19 23:47:19]
これは慌てる必要がなくなったな。まだ下がりそうだ。
3395: 匿名 
[2013-01-20 04:48:36]
参院選に勝つ為に人気とり…か

去年からの据えに始まって、政局が絡んでまさかここまでずっと据えになるとは驚いたな

確かに焦る必要がなくなったな。
3396: 匿名さん 
[2013-01-20 08:03:29]
設置不可の層には反感買うでしょ。
3397: 匿名 
[2013-01-20 10:01:37]
表向きの調整金での値上げがあとからなら末端庶民にはわからない
3398: 匿名 
[2013-01-20 10:04:19]
全量の20年も延長なのかな

多分そうなんだろうな・・・

まあドイツあたりとの比較でも行き着くとこまではまだいってないし

国産メーカーも瀕死や重症だらけだから

販売施工業者含め数少ない成長産業を切れないんだろう
3399: 匿名さん 
[2013-01-20 16:12:50]
あちらこちらの地方自治体が県有土地にメガソーラー計画したが今年度中に間にあわなくなって、延長してくれって政府に泣き込んだんだろう。しかし日本のソーラーはまだ総電力の1%しかなく予定の10%にはほど遠いから、自民党も3年間は普及優遇措置をすると見た。
3400: 匿名さん 
[2013-01-20 18:10:05]
都市ガスを使われてる方に質問です。

光熱費はガス・電気代合わせて一月おいくら位ですか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる