住宅設備・建材・工法掲示板「【徹底討論】結局の所、太陽光発電システムで投資回収が一番早いメーカーは?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 【徹底討論】結局の所、太陽光発電システムで投資回収が一番早いメーカーは?
 

広告を掲載

太陽光購入検討中さん [更新日時] 2013-06-19 10:48:40
 

e戸建のスレを見ていても、結論が出ず新たにたてました。

結局の所、太陽光発電システム全体で一番投資回収が早いのは、どのメーカーのシステムなのでしょうか。
国内メーカーはもとより、国外メーカーも参入してきた現在、単純にシステムの機能比較だけを考えた場合の情報が得られず、苦労しておりました。

「他にも同じような苦労している方がいるのでは?」と考え、目的を絞った形で討論できればと考えております。

「補助金」や「業者による値引き」は、地域・個人差が大きいと思いますので、「単純機能比較」+「メーカー希望小売価格」での投資回収判断でお願い致します。

個人的には、「陰影や高温による発電効率低下を加味した場合、メーカーによってどこまで効率を下げず発電できるか」が気になっています。

技術は日進月歩で進歩していると思いますので、最新情報でお願いします。

宜しくお願いします。

[スレ作成日時]2010-03-01 16:50:58

 
注文住宅のオンライン相談

【徹底討論】結局の所、太陽光発電システムで投資回収が一番早いメーカーは?

2501: 匿名さん 
[2012-08-18 18:12:57]
太陽光もこれぐらい普及してくると人柱になるのはイヤだな

と個人的に思う
2502: 匿名さん 
[2012-08-19 07:40:41]
>>2501
これくらい普及してくると人柱にはならないんじゃないの?
日本語が変ではないですか?
2503: 匿名 
[2012-08-19 08:24:41]
どうして?ポッと出のメーカーや販売会社使いたくないって意だけど?
2504: 匿名さん 
[2012-08-19 10:51:28]
 共同通信社は8月18日、主要企業109社を対象に実施したエネルギー政策と景気に関するアンケートをまとめた。原発に代わる電力源として全体の30%余りが「太陽光や風力などの再生可能エネルギー」を挙げており、普及への期待が高いことを示した。ただ原発比率をゼロにすることには慎重姿勢だ。原発の代替電源に再生可能エネルギーを挙げたのは35社で、「火力」が10社だった。原発に代わる有力な電源はないとした企業はわずか3社にとどまった。

「日本の大企業も、もうゼロシナリオは無理だが、原発代替は火力発電よりも再生可能エネルギーに期待」だそうだ。
2505: 匿名さん 
[2012-08-19 11:11:38]
 住宅屋根だけではスペースが不足。農地へのソーラーパネル設置を普及させることが重要。農水省は6次産業化でエネルギー農地法規制緩和して農地転用しやすくしているが、税制面が解決されないのでパネル設置が普及しない。農水省はこれまで進めてきた食料自給率向上・農地集約化の施策にあまりにも固執しすぎと思う。
 いろいろと農業委員会がうるさい農地転用よりも、農水省はソーラー電気そのものを農産物だと定義しなおして、農家のコメ麦作からソーラー電気作への転作を奨励すべき。広いメガソーラー用地確保は困難でも、過疎地方にゆけば日当たりの良い小規模の耕作放棄地を高齢農家が保有している。収穫農作物としてのソーラー電気が認められれば、実は米麦作などよりもよほど収益性が高い作物である。そこで、農協JAが余っている預金を個々の農家に低利融資して施工メーカーが農地用簡易型ソーラーパネルを安価に設置する。このことにより日本経済も成長する。
 個々の農家は、自農地に設置するのだから大規模ではなく農家年金の足しにするくらいの収益にしかならないが、このやりかただとメガソーラー土地利権などとは無縁にすることができる。 この政策をとることにより、日本でのパネル設置量を2012年度末の8ギガワットから今後18年間で80ギガワットに拡大でき、そうすれば2030年には日本総発電量の1割にあたる0・1兆キロワット時をソーラー電気でまかなえ、目標達成できる。   
 再生可能エネルギー発電量が増えるほどコストの高い石油の輸入を減らせるので、日本の国益にかなう。
2506: 匿名 
[2012-08-19 12:24:33]
>>2505
税制面の緩和が耕作放棄地等の太陽光発電設置の最大の壁です。早急な緩和をただちに実行してほしいですね。
2507: 契約済みさん 
[2012-08-19 13:17:08]
>2505
石油火力は10年位前からピーク調整用となって電源構成比率で10%以下程度まで発電量が減ってしまってるから、それに加えてベース&ミドル電源用で発電単価が約10円/kwと半分であるLNGと石炭が主に減るという事だね。賛成。
震災後に検証された発電単価は下記を参照。
http://www.aec.go.jp/jicst/NC/tyoki/sakutei/siryo/sakutei10/siryo2-2-3...
太陽光に関してインフラについての言及もあるけど、発電コストには加味されていないのが気になる所。
農産物として位置付ける為には、その価値を消費者まで届ける所までで本来その値段は決まるはずだから。

インフラが整ったとしても、電源構成70%半ばを占めるLNGと石炭火力と同等に扱うには、それらの発電原価から送電料を引いた売電価格でも成り立つようにしないと、税金からの補填や賦課金による歪な徴収制度がないと成り立たず社会的負担は結局増えてしまうと懸念する。
経産省は早急なや具体的な法制度やインフラも含めたロードマップを示すべきだろうね。
2508: 匿名さん 
[2012-08-19 17:01:49]
そうです。原発もすぐにゼロにはできないが減してゆく必要がある。しかし代わりに石油輸入を増やせば貿易収支がもたない。
再生可能ソーラーなどを今の円高のうちにできるだけ増やしておかないと20年後円安になっていれば目もあてられない。ソーラーなど再生可能を普及させるのに電気料金を高くする今の施策は最悪で、いずれ発電コストが下がるまでは再生可能に税金を投入する施策のほうが良いと思います。
2509: 契約済みさん 
[2012-08-19 18:58:03]
>2508
短期的にはその通りだと思いますし、再生可能エネルギーは長期的に見て拡大は必須事項だと考えます。
しかし中長期的なロードマップが無い中なので、今の制度設計では実勢価格を無視しているので利回りが常識外となっており投機を呼んでしまうリスクが高く、しかも一部の法人や個人だけが利益を享受しそれ以外の他者から搾取してしまう仕組みは世論の反発を受けるだろうし、納得のいくプレゼンがなければ買取制度の見直しは必須でしょう。
2510: 匿名さん 
[2012-08-19 20:47:45]
【徹底討論】結局の所、太陽光発電システムで投資回収が一番早いメーカーは?

という、趣旨から離れた投稿ばかりなり。
2511: 匿名 
[2012-08-19 21:32:27]
現時点では【徹底討論】結局の所、太陽光発電システムで投資回収が一番早いメーカーは?
国産ではソーラーフロンティア太陽光発電宮崎工場
サニックス製オリジナル太陽光発電佐賀県武雄工場
2512: 匿名さん 
[2012-08-20 10:08:59]
>>2510

確かにスレの題からは外れた内容は多いですが、通して読むと太陽光発電について多くの情報がみられて、e戸建内でもかなり良質なスレと認識しています。
また本題から外れた内容ばかりでもなく、安くて目新しいメーカーの話なども度々見られます。

既に付けた人、これから付けたい人、単に興味がある人なども含め、太陽光発電についての知りたい事や聞いてみたい事を総合的に意見し合える、といった場として見ても良いのではないでしょうか。
2513: 匿名さん 
[2012-08-20 10:23:28]
>>2511

伏兵として、トリナソーラーも安さで対抗してくると思います。
また、サンテックパワーが新製品のパネルとコンデンサーを出してきますが、kwあたりの価格が安ければ使い易いサイズに見えますね。
更には楽天ソーラーなど、安く扱う販売店の新規参入もありますので、〇〇製だから安い、といったメーカーでの判断だけでは無くなってくるように思えます。
2514: 匿名さん 
[2012-08-20 11:14:02]
8万円回収ならDMMは?
2515: 匿名 
[2012-08-21 04:27:50]
屋根が広いならSF1択。自分は1KW32万コミコミ補助金別でつけました。
東西設置なんだけど、色々なblogを徘徊しながら【その日の発電量÷system容量】をやってみるんだけど、HITの南向きとかにもまず負けない。
SFの南向きには勝てないけど。

うちの場合天気が良いと7くらいかな。
2516: 契約済みさん 
[2012-08-21 06:31:27]
>2515
確かに。
ソーラークリニックの発電ランキングをCISで絞り込むと、1kwあたり発電量や発電指数の平均値が圧倒的に高いのがわかる。
http://www.jyuri.co.jp/solarclinic/rank.htm
投資回収に対する影響はそれらに比例するから、高い優位性を持っていると言える。
2517: 匿名さん 
[2012-08-21 08:41:51]
太陽光発電の早期回収には以下の要素を満たす必要があると思います。


1.発電システムの性能(発電効率、変換効率、耐久性等)
2.発電シュミレーションの信頼性
3.アフターサービスの充実度、信頼性の担保(企業の継続性)


はっきり申しますとこれらの要素を満たしていると言えるような信頼できる情報はどのメーカーどの設置業者にもありません。なぜならまだ太陽光発電事業自体が未成熟で設置後20年以上経過の情報がほとんどなく、平均化できない現状があるからです。


20年以上(撤去費用を払うような状態までいく年数と仮定)経って、結果、トータルいくらの経費がかかったのか?発電利益総額からすべて込みの経費を引いた額が太陽光発電の利益です。


ですから太陽光発電の回収すべき本当の「本体価格」は20年以上たってみないとわからないというのが実情なのではないでしょうか。投資回収とは言っても「本体価格」の値段が決まらない以上、システムの性能差だけで回収を考えるのは難しいかもしれません。


経年劣化による屋根の補修代(コーキング等)約10万
パワコン交換代:約20万
撤去費用:約20万(パネルの枚数及び架台の有無等により変動)


特にここら辺のアフターメンテナンス費用は値段もお高いです。10年保障がほとんどの現状で設置後10年以降にこれらの経費が発生するとすべて自費で支払いという事になります。多少のメーカーの発電効率の差などで得た利益は吹き飛んでしまいますので、早期回収を考えるならアフターメンテナンスやシステムの耐久性も重要という事になるのではないでしょうか。


発電シュミレーションも同様です。


シュミレーション通りの発電がなければすべてが水の泡です。シュミレーションと実態の程度の差にもよりますが、状況によってはシステムの性能差などはほとんど意味が無くなることもありえます。


結局何がいいたいのかというとあまりメーカーにはこだわらない方が良いかもしれないということです。メーカーを選ぶことにかけられる時間がお有りなら「信用できる設置業者」を選ぶことに時間をかけられたほうがよろしいかもしれません。


「信頼できる業者」に見積もりを依頼すれば、利益が出ない屋根には設置を勧めません。利益が出ないという予測が出た時にはちゃんとその旨を顧客に報告して それでも設置するかどうかをきちんと顧客に問います。(基本的にトータルで利益が出ない住居には設置しません)


逆に利益が出るとなれば、 ご自宅と一番相性のいいパネル(メーカー)を選んでくれるので、複雑で面倒なメーカー選びもしなくて済みます。


ですから早期回収を考えるなら「信頼できる設置業者」を選ぶことに専念したほうが良いと思います。メーカーの性能差だけで回収を論じると、経年劣化等の太陽光発電の実態がよくわかっていない現状では、時間経過とともに「こんなはずではなかった」と後悔することにもなりかねません。


今はインターネットで気軽に見積もり依頼できますので、太陽後発電の設置をご検討中の方は複数業者を比較して「信頼できる業者」を探してみてはいかがでしょうか。↓信頼できる業者の選び方の解説あります。ご参考にどうぞ。

http://taiyoukou-hatuden-ikkatumitumori.zensyaitiran.com/zettai.html



2518: 購入検討中さん 
[2012-08-21 10:03:38]
>2515
1kw32マンは安いですね。よろしければ、設置業者を教えていただけないでしょうか?ちなにみ地域はどちらですか?
2519: 契約済みさん 
[2012-08-21 11:19:12]
>2517
システムが最終的に壊れるまでのランニングコストまで見ないと償却の早い遅いはわからないから、信頼できる業者探しが最重要という事だね。
だいたいは同意だけど、一括見積りを通すと紹介料が入って見えないコストが乗ったり、大手の自社施工だとコスト高になるケースが多いから注意だね。
業者の信頼性を突き詰めると、大手でコンプライアンスがしっかりしている所となるんだけどね。外注管理なんかもISOなんかで厳しいし。
小規模だと、どんなに誠実な営業や経営者、職人さんがいても事業の継続性の一点で厳しくなる。他の業務が屋根の施工請負かオール電化絡みのリフォームが多いし、太陽光バブルが弾ければやばい。
基準を設定しにくいし、家を買う時の選び方に似てる気はする。

個人的には業者の信頼性と値段、メーカー自体の信頼性、性能も含めたバランスだと思うけどね。
2520: 匿名 
[2012-08-21 13:22:21]
>2518

うちが使った業者は会社は東京なんですが関東なら施工範囲らしいです。
良くも悪くもインターネット販売店って感じでしたよ。
2521: 契約済みさん 
[2012-08-21 17:19:14]

当家の場合、投資回収は7.2年とシミュレーションで出ました。
売電メーター取り付けが、今月28日。
それからの稼動となります。

ブログを立ち上げ、施工段階から今日までを導入の動機等を含め追々記述しています。
もちろん稼動後のデータも随時掲載していくつもりです。

こういうところへ、ブログのアドレス晒してもいいものでしょうか?
2522: 契約済みさん 
[2012-08-21 17:50:31]
>2521
ご自分さえよければ問題ないでしょう。
このスレはそんなに変な人いないですし。
2523: 匿名さん 
[2012-08-21 21:44:14]
>>2517
えらそうに書いているけど、結局は業者の宣伝。
2524: 匿名さん 
[2012-08-21 22:17:38]
いや、>>2517にはきわめて重要な視点が書かれていると思うよ。というのもやはり設置してからのメンテナンスコストを考えずして太陽光に手を出すかどうかは判断できない。前にも>>2417が書いてたけど、設置費用するための費用がkwあたりいくらだけではなくてそれも考えないと(特に償却年数を数年単位で変化させるファクターなんだから)20年太陽光乗せて、屋根を傷つけて、結局儲けは数万円なんてことになりかねない。
そのためにも場合によってはパネルのメーカー以上に施工業者が大事になってくる。
2525: 2524 
[2012-08-21 22:27:23]
ただ、>>2517には確かに最後残念な点があって、インターネットで探せって言ってるところ。いや、必ずしもだめというわけではないが、俺が思うにおそらく太陽光発電は持続可能な産業モデルではない。売電価格が42円だから成り立っているようなもので、これが年々下がって(おそらく下がるだろう)、どんなに利益率を下げてkwあたりの単価を下げても償却年数が10数年になるとなった時点で太陽光発電の新規設置は終焉を迎える。設置件数が少なくなればなるほど薄利多売ができなくなり、kwあたりの単価は上がるしね。
そのときに、インターネットで営業している太陽光設置専門の施工業者は生き残れない。というか、俺が社長ならとっとと潰して身軽になってから、その時に需要のある別のターゲットを見つけてその会社を立ち上げる。そんなリスクを背負った会社に20年付き合う覚悟を決められるかというと難しい。そこらへんをそれぞれがどう考えるのかという視点が必要だと思う。
2526: まさに検討中 
[2012-08-22 00:45:22]

悩んでます。
ともに、三面設置のソーラーパネル
シャープルーフィット
2,71kw 132万
(補助金後112万円)
15年保証が魅力

or

三菱台形パネル
3,16kw131万
(補助金後111万円)
なんとか3kw載るが10年保証

皆さんはどう判断しますか??
また、価格面でのご指摘もお待ちしております。

宜しくお願い致します。
2527: 設置済み 
[2012-08-22 05:34:25]
みんな難しい事考えてるようだけど、取り外し費用など考えないで10年年でいくら儲けれるかのみを考えれば良いのでは?

メンテナンス費用に関してだけど、コーキングに頼る施工方法をしてるようじゃメンテナンス費用を含めれば20年たっても元はとれないんじゃないかな。
想像以上に屋根のコーキングの劣化は早いらしい。

瓦の場合、メンテナンスフリーと言っても過言じゃない。太陽光パネル載せなくてもメンテナンスしなくて良いんだから、載せればなおのこと。


自分の考えとしては10年以内に償却して42円のうちにいくらか儲けをだす。例え10年でたった10万の儲けとしても補助金は貰えるし電気代は安くなってるんだから御の字。
やりたかった事をできたんだし。


あとはパネルが壊れるまで運用。
20年保証だから20年は持つのかな。

壊れたら外しもせずそのままにする予定。
ただで外すからパネルくれっていうリサイクル業者ができてたら頼むかな。


うちは激安業者でつけた。保証など手厚いのがついてるけど、はっきり言って期待してない。
その業者が潰れたら終わりだから。
今時シャープでも怪しいって時代に確実に10年後もあるだろうと言える会社はないよ。

だから俺は安ければ安い方が良いと思う。
但し、ちゃんとJPECの補助金が受けれる業者ね。じゃないと不良品や中古品を掴ませられる可能性がある。

イニシャルコストは元をとる上で最も重要だから。

そして激安業者は施工数をこなしている分、施工技術は上のような気がするね。


2528: 契約済みさん 
[2012-08-22 06:35:31]
>2526
今の値段なら三菱、シャープがあと10万安くなるならシャープ。
2529: 契約済みさん 
[2012-08-22 08:49:33]
>2522

ご返答、ありがとうございます。



では、晒します。
お断りしておきますけど、記述内容はあくまでも私個人の知識・考えですので、
ご了承ください。

また、内容に明らかな間違い等ありましたら、メール頂ければ幸いです。


とにかく今は稼動が待ち遠しいです。

稼動しましたら、随時実績等を掲載していきたいと思います。

何かひとつでもみなさまの参考になればうれしいです。

http://maxv1200.blog37.fc2.com/
2530: 契約済みさん 
[2012-08-22 10:21:16]
>2529
おお、サニックスなんですね。
補助金無しのkw単価はいくらでした?
2531: 契約済みさん 
[2012-08-22 11:32:36]
>2530

足場代が別業者でしたので、それを含めての額からですと、
35万くらいです。

当方は補助金を使わず、サニックスの割り引きを使いました。
こちらの方が数千円多かったので。
それを加味しますと、1kWあたり29万8千円でした。
2532: 匿名さん 
[2012-08-22 12:14:44]
>>2423
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/134462/
やはり1年間を通してみると、1kwソーラーパネルあたり1200kwh発電できていますね。
冬場の発電量減少を夏場でカバーできている。瀬戸内地方ですが。
2533: 匿名さん 
[2012-08-22 12:30:54]
>>2529

ココでも色々と評判は目にしますが、実際にサニックスで付けられた方の話というのは初めでです。
正直言わせて頂くと、思い切ったメーカーで判断をされたなぁ・・・、といった様にも見えますが、本当に業者が言う程に(?)施工や品質に問題が無ければ、値段は安いですから取り付けたいと考えてる人には候補としたいメーカーな筈です。

また天候による発電の差など、日々のちょっとした事が大変参考になります。ブログの継続は大変と思いますが、更新を楽しみに拝見したいと思います。

2534: 契約済みさん 
[2012-08-22 12:31:31]
>2532
2423です。地域による日照で差が出るのでしょうけどやっぱそうですよね。
ソーラークリニックのコラムにもありますが、ここ数年で回路損失やパネル出力の出荷品質が向上してきているのかもしれませんね。
2535: 契約済みさん 
[2012-08-22 12:31:43]
>2517
信頼できる業者って、結果論ですよね。
どれだけ入念な打合せしても、親切なプランニングしてくれても、
施工がダメでは無意味。
10年後に雨漏りして、やっぱりダメな業者だった…、とか。

一度しか設置しない施主に、良い業者かどうかなんて
判断出来なく無いですか?


そういう思いもあって、
屋根に穴を開けない工法、
安くて回収の早いメーカーに拘ってつけました。

業者は、ある販売店の紹介です。
自分で探すよりは、業界人のクチコミに頼る方がましだと思っています。
2536: 契約済みさん 
[2012-08-22 12:41:42]
>2531
安いですね。
色んなリスクを本気で考えたら、とにかく安くという感じになりますね。私もそうでした。
こちらはSF補助金後で同じ位でした。
今後も価格情報のみならず、実際の年間発電量の情報や設置後の対応なんかも設置者で共有できれば有意義なスレとなりそうですね。
2537: 匿名 
[2012-08-22 12:53:48]
>>2382
サニックスパワコン10年後交換時も負担少ないですネ。

サニックス佐賀県武雄工場
サニックスパワコン10年後交換時も負担少...
2538: 設置済みです 
[2012-08-22 20:28:57]
我が家は、ドイツ製ですが補助金後で27万台でした。東西設置なのでSF と悩みましたがSF は安い業者が見当たらず、容量も載らなかったので外国産になりました。地域は瀬戸内です。
2539: 契約済みさん 
[2012-08-22 20:40:37]
>2538
ドイツ製とは響きが良いですね。
何というメーカーですか?コンディショナー等の機器はオムロンですかね?
2540: 匿名 
[2012-08-22 23:04:00]
Qセルズ?
2541: 設置済みです 
[2012-08-23 07:28:18]
そうです。
Q セルズです。
2542: 設置済みです 
[2012-08-23 07:29:17]
パワコン、モニターは、サンヨー製です。
2543: 匿名 
[2012-08-23 08:15:47]
シャープ太陽光発電システムは在庫処分等で叩き売りするでしょうか?今後激安販売しそうですか?
2544: 契約済みさん 
[2012-08-23 08:30:55]
生産ラインを止めた訳ではないから今の所は無いですね。
事業廃止や撤退、売却が決定したらそうなるでしょうけど、買った場合のリスクはMAXですね。
運良く事業の引受先が保証を引き継いでくれれば良いけど、そうでなければ売り切り御免に近いかも。
2545: 契約済みさん 
[2012-08-23 08:33:32]
>2542
ありがとうございます。
Qセルズもサンヨーももう無くなってしまったけど保証とかはどうなるのかな?
パワコンはパナか面倒見てくれそうですけど。
2546: 匿名さん 
[2012-08-23 10:05:11]
>>2545
サンヨーはパナが吸収したので相談窓口があります。

以下、パナソニックの三洋製品問い合わせ
http://ctlg.panasonic.co.jp/sanyo/products/support.php

サイトをみると、家庭用商品の項目に太陽光発電もあるので大丈夫でしょう。

Qセルズはどうでしょうね・・・一応、日本法人は営業もしていて、サービスも今まで通り提供できる、といった様子をみせていますが。。。

しかし海外製品に限らず、国産にしてもシャープのように事業縮小やヘタをすると生産終了となるメーカーも今後出てくると思うのです。
太陽光発電は寿命も長く10年の保証が付く品ですが、こうして移り変わりが早い時代だけに、その10年の間でメーカーがどうなっているのが・・・それは誰にも確定的な事は言えないのでしょう。。。

まぁ、そう考えてしまうと、気にしてもしょうがない、といった具合に割り切る事も必要かもしれませんね。
2547: 契約済みさん 
[2012-08-23 11:34:46]
>2546
ありがとうございました。
今は売電と補助金によるバブルみたいなものですからね。
今後の買取価格次第ではある程度の業界再編はありえそうです。メーカー?が増えすぎですから。
同じ様に消費増税後の売り上げ減や、供給過多による在庫叩き売りでの利益減で資金繰りが一気にショートする業者もあるでしょうし。
どちらにせよ最悪の場合はお金出して修理する覚悟をしておくしかないです。その時に償却が終わってるか、修理代以上のコストメリットが出ているかは運ですね。
良い製品と施工をできる限り安く手に入れて、リスクを最小限にするしかないです。
なんか住宅の購入と似てますね。
2548: 設置済みです 
[2012-08-23 11:45:11]
そうですね。
Qセルズは専業メーカーですから、先に厳しくなっちゃいましたが、シャープでもこの状態ですから、、
倒産した場合の製品保証が無くなるリスクは、国産であれ大差ないと思っています。
私は、早期回収と製品品質を柱と考えて選択した結果、こうなりました。

異なる業者と出会い、真南設置、広い屋根、日照率の良い所など条件が異なれば別の選択をしていたと思います。
2549: サラリーマンさん 
[2012-08-23 17:24:41]
本年度中10kw以上設置は大変興味があります。
激安ネット販売施工店様リンク参照http://www.sunsun-shop.net/lp_industry/
2550: 販売関係者さん 
[2012-08-23 17:43:41]
太陽光は安ければ良いというものではないですよ。
最低限いえることは、太陽光というのは価格ではなく、価値です。
いかに発電効率がよく年間発電量が多いかが重要です。
高い買い物ですし、買い替えができない商品なので慎重に選んでください。

貴宅に合った太陽光システムで光熱費0&売電生活を楽しんで頂きたいです。
理解して導入すれば、太陽光というのは本当にいいものですから。
初期投資をしぶらず、長い目で損をしない買い物を是非してください^^
2551: 匿名さん 
[2012-08-23 23:40:28]
ソーラー投資回収のためのコスパを考えることが重要。
2552: 匿名 
[2012-08-24 00:56:29]
質問させて下さい。
以下の商品、皆様ならどちらを選びますか。

1.シャープ black solar 5.07kw、180万円

2.パナソニック HIT 5.59kw 210万円

いずれも3面設置、補助金含まず。
(補助金は約30万円の予定)

容量的にパナソニックにしたいのですが、
業者から、パナはパワコンが弱いため、電圧抑制が生じやすく、
お勧めしないと言われ、迷っております。
この話、本当でしょうか?
2553: 契約済みさん 
[2012-08-24 04:55:50]
>2552
パナを選びます。
ちなみにパナの値段は補助金前で見た中では最安です。

あと私はソーラーフロンティアでパナのパワコンですが抑制は発生してないですね。
シャープは屋外、パナは屋内設置ですから屋内設置の環境によっては電圧抑制では無く温度抑制がかかるケースはあるかもしれませんね。オムロンの旧機種では温度抑制で問題が出ていたケースは見かけましたので。
電圧抑制のかかり方は、ユーザーで比較できる環境の人はいないでしょうから他の業者にも裏を取ってみるしかないですね。
2554: 設置済みです 
[2012-08-24 07:35:45]
〉2552
私もパナを選びます。
電圧上昇抑制は、実例を問いたいですね。
その他は、〉2553と同意見です。
2555: 働く女子さん 
[2012-08-24 08:13:31]
>>2552

私もパナですね。
HITで37万円代は相当安いですね。
オプションはちゃんとすべて含まれているか念のため確認した方がいいかもしれません。
2556: 匿名 
[2012-08-24 09:23:12]
>2553
>2554
>2555
ご回答、誠にありがとうございます。
まとめてお礼申し上げることをお許し下さい。
パナソニックは価格的に難しいと考えていたのですが、
施工業者がどうしてもパナの実績が欲しいということで、
地方都市ですが、上記見積額を提示していただきました。

設置に必要なオプション(パワコン、接続箱、モニター、ケーブル、架台、工事費など)は全て揃っていると思います。
パワコン:マルチストリングタイプ5.5kw
ワイヤレスモニター:7インチ
いずれもカタログ等で確認した限りでは、最新の型番でした。

パワコンの電圧上昇抑制の件ですが、
これは上記見積業者とは別業社の言い分なのですが、
以前隣接する親子の宅で、
一方はパナソニック、もう一方は東芝を施工した際に、
パナソニックにだけ電圧抑制が生じ、
その対応に苦慮したことがあったそうです。
そしてその原因がパナのパワコンが弱いためだと言うのです。
東芝のパワコンはオムロン製なので問題が出なかったのだと。
また現在は良いが、周囲宅でオムロン製のパワコンを装備した太陽光発電が増えてくると、
パナのパワコンは負けてしまい、
うまく売電できなくなるとも言われ、
不安に思い質問いたしました。

パナの電圧抑制を言っている業者は、
特にどこかのメーカーの特約店ではなく、
海外製品を含め、ほぼ全てのメーカーの取扱をしており、
もしパナにするのであれば上記見積値段に
合わせるとも言っておりますので、
よくある他社を批判して、業者の売りたいメーカーを
という感じでもありませんでした。

2557: サラリーマンさん 
[2012-08-24 10:54:58]
オムロン製パワコンは結構安いですが性能はすばらしいんですね。
国産他社のパワコンは現在のところまだ高価ですが将来安くなると思いますか。
10年後位には半値くらいまで安くなると言った業者さんがいましたがそうでしょうか?
サニックスの取り扱う韓国製ヒュンダイパワコン安いみたいですが性能とか詳しい方いらっしゃいますでしょうか?
2558: 契約済みさん 
[2012-08-24 11:14:36]
>2556
電圧抑制は配電系統内の電圧が107Vを超えた時になります。
初期設定ではそうなっていますし、電圧抑制の問題がある場合は109Vまで電圧を上げて解消します。
この仕組みはメーカー問わずなので、どちらかと言うと配電系統に問題があったケースなのではないかと推察します。
他にもパナを導入した方の情報とかありますかね?

あと、仕入れが高いパナを安く売ると利幅が少ないのでその様に誘導しているのかもしれません。
2559: 販売関係者さん 
[2012-08-24 11:57:05]
>>2558
利幅の問題は正直あると思います。
私は1つのメーカーしか販売していないので、
他のメーカーさんとの比較の詳しいところはわかりませんが、
価格を推している業者さんのサイトを拝見すると、
パナを1番に取り上げているところはまずありませんし。

電圧抑制については、もしかしたら供給電圧の問題ではないでしょうか。
パワコンが弱いためという理由は、聞いたことがないので…
パワコンの電圧を107V以上にあげることで解決するかもしれませんが、
他の電気製品に影響を与える可能性がありますのでお勧めしません。
供給電圧に関しては、電力会社に問い合わせることが一番だと思います。
供給電圧の問題は、電力会社の問題だと思いますよ。
2560: 匿名 
[2012-08-24 13:46:55]
リトナソラー太陽光設置したかたいらっしゃいませんか?発電状況とか購入費用等の情報お願い致します。
2561: 匿名 
[2012-08-24 14:01:28]
トリナじゃないの?リトナ?
2562: 匿名 
[2012-08-24 18:38:31]
トリナでした。トリナソラー太陽光設置したかたいらっしゃいませんか?発電状況とか購入費用等の情報お願い致します。

アップソーラーという太陽光設置したかたいらっしゃいませんか?発電状況とか購入費用等の情報お願い致します。
2563: 匿名 
[2012-08-24 19:20:20]
>2562
アップソーラーの見積だけなら以前したことがあります。

195w×38枚 7.41kw で220万円(補助金含まず)でした。

上記値段は、もちろん設置に必要な一式と、
さらにアップソーラー社は知名度が弱いため、
自社の保証に加え、別の保証会社を立て、
その保険料も含んだ価格だそうです。

ご参考まで
2564: 設置済みです 
[2012-08-24 21:05:34]
>2563同様に見積のみ。
195w×18枚×2面=7.02kw(36枚) ¥2,250,000―
東西設置です。>2563に比べると、うち、高いなー。
2565: 匿名2552 
[2012-08-24 23:29:31]
>2558
>2559
コメントありがとうございます。

電圧抑制の件で、調べたところ、
私と非常によく似た事を言われている方がおられました。

http://realestate.yahoo.co.jp/chiebukuro/detail/1188868611/

この方も、業者から

発電量の多いCISやHITは、
電圧抑制の影響を受けやすい。

周囲に別の太陽光システムがあると、
その影響を受け(パナはパワコンの性能が弱いため)、
電圧抑制が起こりやすい。
オムロンのパワコンを使用したものがお勧めである。

この点について、この方がサンヨーに問い合わせたところ、
(この方のシステムは容量が大きいため、パワコンが2台必要)

パワコンの会社ごとの問題ではなく、
高容量のパネルを設置してパワコンが2台の状態だと、
日によって発電しすぎると電圧が上がりすぎ、
トランスに送り込むことができなくなり電圧抑制が起こる

との回答を得たそうです。

つまり、発電効率の悪いパネルのほうが
電圧抑制が起こりにくく、結果としてリーズナブルなのかもということでした。

メーカーの回答なのですが、
果たして真相はどうなのでしょうか。





この方がサンヨーに問い合わせたところ、
以下のような回答を得たそうです。

2566: 匿名 
[2012-08-25 01:57:03]
>>2563
>>2564
アップソーラー太陽光発電 情報ありがとうございます。
個人的には興味があります。契約まで行かなかったのは外国製ということですか?
2567: 匿名さん 
[2012-08-25 09:05:18]
トリナやサニックスは値段は安かったですが、うちは寄棟屋根なので3面それぞれに三角形に並べる必要があり、中途半端な空きが出来てしまいました。
トリナやサニックスには小さいパネルが無いとかで、サンテックや三菱、シャープの方が並べ易く発電量も多いという結果が来ました。
結局、発電量が1kwくらい多くなるのでサンテックで話しを進めています。
トリナやサニックスも値段だけ安いのではなく、ハーフサイズといった柔軟に対応出来る品揃えもして欲しいです。
2568: 匿名 
[2012-08-25 12:21:04]
>>2567
寄席棟造りの家は美観的問題等あるんですよね。確かに。ありがとうございます。
2569: トリナくん 
[2012-08-25 15:33:03]
以前にも投稿しましたが、先月、トリナソーラーを、東向き片流れ屋根に、6.3kwのっけた者です。取り付けて一か月まで、あと二日あるのですが、シュミレーションはすでに超えています。シュミレーション通りでも、6年弱でペイできる計算でしたので、うまくいけば、5年でペイも夢じゃないかもと、ワクワクしております。元々アンチ中国で、かなりの不安ありましたが、太陽光をするなら、何よりも、いかに早く元を取るかで勝負しようと思い、導入しました。トリナソーラーが、日本から撤退する前に、ペイできればいいって感じの割り切りです。といっても、パネル以外、パワコン等はオムロン製ですし、パネル自体は、そんなに難しい技術が必要なものでなく、故障も少ない単純な作りですから、現在の発電量なども考慮して、トリナにして良かったと思っております。まあ、1年たって、総発電量が出てみないと、まだはっきりしたことは言えませんが・・・。
2570: 匿名さん 
[2012-08-25 15:40:53]
>>2569
地域はどちらでしょうか。
我が家は今年の異常な晴天続きで、シュミレーションを超える発電と売電実績です。
これが来年以降も続くのか神のみぞ知るですが。

2571: 匿名 
[2012-08-25 17:02:27]
>>2569
トリナ太陽光発電物凄く興味深深です。欲しくなりました。
6.3kw設置でもうすぐ1ヶ月でバリバリ発電なんですね。
オムロンパワコンは4kwを2台ですか?モジュールは何ワットで何枚でしょか単結晶ですか?
1kw単価教えて頂けませんでしょうか?
発電開始からの総発電量を教えて頂けませんでしょうかお願い致します。

2572: 匿名さん 
[2012-08-25 18:30:39]
>2568

2567です。

>寄席棟造りの家は美観的問題等あるんですよね。確かに。ありがとうございます。

見た目というより、発電量の差ですね。サンテックにすると空いたスペースにハーフサイズが12枚も置けて、トリナで一番発電量の多いパネルでの見積もりより500wも多くなっていました。
トリナが安いといっても、なんだか使用するパネルによっては差があるみたいで、性能の良いパネルだとあまりお得感が無かった事もありサンテックで進めています。
2573: 匿名 
[2012-08-25 22:00:39]
>>2572
なるほどですね。発電量に500Wの差は大きいですね。
サンテックのパワコンもオムロン製ですか?
モジュール発電保証も長期と聞きますシミュレーションで何年位で償却出来そうでしょうか?
2574: トリナくん 
[2012-08-26 01:43:34]
地域は、中国地方です。一か月のシュミレーションを、すでに100kwh超えています。確かに、今年が異常な天気だとすれば、それを差し引くと、本当は、シュミレーション通りなのかもしれませんが・・・。
6.3kwのせてますが、屋根が真東向きなので、パワコンは、5.5kwを1台です。今までモニターでみた、瞬間の最大値が、5.7kwでしたが、パワコンが止まることもなく、問題なさそうです。
モジュールは、210wが30枚です。単結晶です。今年出たトリナの新製品で、変換効率16.4%で、国産と比べても、問題ない性能だと思います。
1kwの単価は、29万円を少し切った額です。国と市の補助金込みだと、1kwあたり24万円を切ってますので、補助金の高い東京は別として、地方にしては、太陽光導入金額としては、ものすごくお得だったのでは?と、今さらながら、驚いています。ただし、屋根は片流れで、勾配もきつくないので、足場も必要なかったなど、安くできる要素が多かったのだとも思います。また、ガルバ屋根なのですが、どうしても屋根に穴をあけたくなく、それを叶えてくれるキャッチ工法を保証してくれるメーカーが、トリナソーラーしかなかったのも、決め手でした。
7月27日からの今日(7月25日)までの総発電量は、835kwhです。あと1日で、ちょうど1か月(31日間)です。明日晴れれば、860kw越えになると思います。
7月のシュミレーションは、717kwh。8月のシュミレーションは、732kwh。
売電と消費分を合わせた効果の額が、シュミレーション上で、1年間で27万円弱となっていますので、実質の発電量がもっと良ければ、5年でペイも、夢ではないなと思っている次第です。
私も、最初は、国産で考えましたが、10年かけてては、固定買い取りの恩恵は、それだけで終わってしまうと思ったのです。で、逆に、このスレッドの考えのような発想に転換してみたのです。最短をねらってやろうと。
ただ、かなり博打じみてる?とも思いましたから、慎重派の方には、全く参考にならないかもしれません。けど、私みたいに考える方のために、レスしました。
トリナソーラーで導入を考えたとき、トリナソーラーの情報は、全くと言っていいほどありませんでした。だから、トリナソーラーを考えている人の情報源の一つになればと思っての発信です。
そういう方々の参考になればと思っています。
一応、トリナソーラーは、製品の10年保証あります。パネルの出力保証は、25年です。まあ、あてにはしてないんですけどね・・・。でも、まだ太陽光ブームは、5、6年は続くと思うので、その間は、日本からの撤退はないだろうから、それまでにペイしてしまえば、壊れても損はなし!的な・・・。
サンヨーがなくなり、シャープもこんな状態。日本企業が安全なんてことも、まったく言えない状況ですから・・・。

2575: 匿名 
[2012-08-26 06:03:07]
トリナくんの意見には非常に共感できます!

地域的な事もありますしトリナくんと単純に比べる訳にはいきませんが、システム容量に対しての発電量はSFの方が上かもしれません。


ただ単価は約3万違うんで減価償却を考えればトリナの方が上かも!(キャッチ工法でその値段ならうちと同じ差し込み金具工法ならもっと安くなってるかも)

ちなみに7月27日稼働の我が家のソーラーフロンティア東西7.2kwは8月24日までの発電量は1093kwhでkw発電してます。
場所は木更津です(blogもやってるんでよろしければ木更津YMRでぐぐってみてください。大した内容じゃないですが)


多分東西は日照時間が長い時は南向きより発電するような。
年間通してみないと偉そうな事言えないですね!
2576: 匿名さん 
[2012-08-26 10:38:07]
>2573

2572です。
トリナを例にすると、200wと210wの2種類のパネルで見積もりをもらっており、それぞれ22枚を設置した年間のシミュレーションでは200wの場合4430kwで、210wの場合4650kwでした。
サンテックだと190wが22枚と95wが12枚並べられて、年間のシミュレーションでは5300kwです。

見積もりですが、トリナの200wが一番安くて152万2千円でしたね。しかし、これが210wのパネルとなると162万円と1kwあたりの金額があがっていました。単結晶で最も効率が良いパネルだとかで、1枚当たりの単価もあがってしまうのだそうです。

サンテックでは184万2千円ですが、1kwあたりの金額でみるとトリナの210wのパネルでの金額より安かったです。話しでは、秋に新製品がでるので190wのパネルは今安くなっているとの事でした。
ちなみに、パワコンはどれもKP40Kといったモデルでしたが、オムロン製のようです。

回収率はどうでしょうね。。。業者の話だと、8年と半年程度といっていましたが、実際に自分で計算してみると184万円を回収するには10年はかかりそうですね。
2577: トリナくん 
[2012-08-26 11:31:28]
>>2575
 
ソーラーフロンティアの発電量すごいですね!
CMのうたい文句も、嘘じゃないんだと実感しました。
実は、ソーラーフロンティアも検討しましたが、キャッチ工法は、メーカーがどうしても認めていないとのことで、諦めました。金額的には、トリナに迫るくらい頑張ってくれていたんですが・・・。
やっぱり、こういった情報があるといいですね。
これから検討している人には、非常に役に立つスレッドになってるなぁと思います。
今後も、トリナソーラーを検討している人の一助となれるよう、発電量などの経過をレスしていきたいと思います。
2578: 匿名さん 
[2012-08-26 12:05:24]
>2577

>キャッチ工法は、メーカーがどうしても認めていないとのことで、諦めました。

セキノ興産の工法で検討したのでしょうか?
ソーラーフロンティアでのキャッチ工法はセキノ興産ではなく、カナメのソーラーグリップ工法の方が可能な場合があります。

ソーラーフロンティアは、カナメの取り付け金具を正規品にしているそうで、工場のガルバリウム屋根などではソーラーグリップ工法での取り付けが可能だそうです。
パネルは住宅用も同じですし、同様にキャッチ工法が出来るのではないかと思われます。

ただし、見積もりを依頼した設置工事の業者が、セキノ興産でのキャッチ工法しか施工IDを取得していない、、、という事だと適いません。
また、ソーラーフロンティアも住宅用での採用に好い顔をするか・・・こうした点もありますが、産業用では正規に採用があるので、まったく相手にしないといった事も無いと思います。

施工する業者と、ソーラーフロンティアとで話し合いをしてもらう様に働きかければ、出来ない事は無さそうですよ。
2579: トリナくん 
[2012-08-26 13:05:21]
>>2578

2件の業者に確認してのことだったので、無理なのだろうと思ってしまいました。
ただ、新築時なら、ソーラーフロンティアも対応するというお話は聞きました。
それも、ソーラーフロンティア指定のガルバで施工しての話だと・・・。業者ありきで話を進めていたので、あまり突っ込んでまで、考えませんでした。
既築で、ソーラーフロンティアをキャッチ工法でと考えてる方は、業者のみでなく、メーカーに問い合わせてみるのもありってことかもしれませんね。
ただ、逆に、それをしてくれる業者指定、施工方法指定等からむと、激安にはなっていかないような感じもするので、難しいところかもしれません。
でも、確かに、取り付ける前に、これを知っていたら、メーカーに一応電話はしてみたかも・・・。
やっぱり、いいスレッドですね!
2580: トリナソーラー検討中 
[2012-08-26 17:54:45]
>>2574
トリナソーラーかSFで検討しています。トリナソーラーの情報は少ないですね。
トリナソーラーの取り扱い店を探しています。設置は地元の業者でしょうか。
2581: 匿名さん 
[2012-08-26 18:23:03]
>>2580

安いだけのところは注意と考えます。
参考にYoutubeにあった動画を貼っておきますが、手抜き工事をして、バレたので改修工事をしてる動画だそうです。

http://www.youtube.com/watch?v=ze2qSZteRqA

パネルで平気で乗っかって施工する、こうしたサイテーな業者にあたると最悪です。

激安などとうたうところの下請けとなれな、設置業者も利益が薄いでしょうし、そうなると責任意識も低くなりいい加減な工事になる可能性もあると思いますよ。
2582: トリナソーラー検討中 
[2012-08-26 18:38:18]
>>2581
情報ありがとうございます。
このスレッドで投資回収が一番早いシステム検討したいと思います。
2583: 匿名さん 
[2012-08-26 19:23:58]
>>2581

太陽光発電は専門業者だけでなく、いまや家電店や通販でも扱える品です。
しかし、それは売っているだけの販売店であって、工事は各メーカーの施工認定を受けたと称する下請け業者が行っているのが実情と思います。
更に購入する施主は販売店は選べても、施工する下請けまでは選べません。

ネットで激安と言っているところも、全てがその社員で工事をしている訳もないでしょうし、少しでも利益をあげようと、動画のようにきちんとした安全手順も守らず、工事をするところが在っても不思議では無いです。

施工中施主が監視する、といっても高所ですし平日の日中は居ないという人も多いはず。
きちんとしているか?といった事を確認するためにも、施工中の過程ごとの写真や、防水処理の写真などきちんと記録して提示をしてもらう、といった事を約束させるのも大切な事なのでしょう。
2584: 匿名さん 
[2012-08-27 08:28:26]
>2579

>それも、ソーラーフロンティア指定のガルバで施工しての話だと・・・。

屋根材メーカーによっての可、不可はあるみたいですね。
大手だとチューオーの横暖ルーフなどは出来るらしいですが、IG工業の品だと裏の断熱の都合で難しい、とも聞きます。
この点はもっと検証をして、万能として欲しいです。

>既築で、ソーラーフロンティアをキャッチ工法でと考えてる方は、業者のみでなく、メーカーに問い合わせてみるのもありってことかもしれませんね

キャッチ工法を提供している、セキノ興産やカナメに問い合わせる方法も良いと考えます。
住んでいる地域で工事が可能で、講習を受けて正式に施工者IDを取得している業者を紹介してもらうのです。
その業者がソーラーフロンティアの施工認定を受けていれば、そちらからソーラーフロンティアへ働きかけてもらう、といった方法もとれると思います。

>それをしてくれる業者指定、施工方法指定等からむと、激安にはなっていかないような感じもするので、難しいところかもしれません。

キャッチ工法ので激安は期待できないでしょうね。
その分雨漏りへの対策はしなくて良いと考えられるので、そのリスク回避の代金と割り切れて、尚かつガルバリウム屋根の家であれば、候補とするのも良いと思います。

2585: 匿名さん 
[2012-08-27 15:08:12]
「Qセルズが韓国メーカーに」
経営破綻したドイツの太陽電池メーカー、Qセルズは26日の声明で、韓国の企業グループ、ハンファ・グループが買収へ向け管財人と合意に至ったと明らかにした。Qセルズによると、買収に際しハンファは「数億ユーロ」の負債を受け入れるほか、「千万ユーロ台半ば」程度の現金を支払う可能性がある。この中には、Qセルズが発行し、同社が保証人となっている転換社債は含まれていない。ただ、買収には8月29日の債権者会合で承認を得る必要がある。Qセルズは約2300人の従業員を抱えているが、アジア企業とのコスト競争から経営が悪化し、4月に法的整理を申請していた。
2586: トリナくん 
[2012-08-28 01:48:11]
>>2580

契約は、インターネットの業者です。施工は、地元の業者さんに委託でした。うちの県では、この業者さんだけに委託しているとのことでした。
この地元の業者さんは、大手のハウスメーカーのリフォームや太陽光の設置を長年やっているとのことで、安心して任せることができました。仕事を休み、1日くっついて見ていましたが、わがままもかなり聞いていただき、仕上がりも良く、この業者さんで本当に良かったと思えました。ただ、どの県の委託業者でも、このことがあてはまるかは、わかりません。
委託業者を選ぶ段階で、ある程度はふるいにかけている感じの説明は、営業の方からお聞きしましたが、やっぱり実際の施工状況をみるまでは、安心できないってのは、あると思います。
ただ、15年の補償を付けるので、委託契約の際、変な施工はさせない指導やガイドラインは、あるのだと思いますが・・・。
15年補償といっても、そのインターネット業者がつぶれたら?っていう人がいると思います。ごもっともです。
しかし、トリナソーラーを選んだ時点で、それも含めて、最短償却でのリスク回避をねらっていますので、私は気にしていません。キャッチ工法ですので、雨漏りも心配ありませんし。
そもそも、大きな企業、大きな施工業者だから大丈夫なんて言えるご時世じゃないんですから。
いかに、さっさと償却するか。それが一番のリスク回避だと私は考え、トリナソーラーを、ネットの業者で導入しました。
以前も言いましたが、博打じみてる面もありますので、慎重派の方は、スルーしてやって下さい。


2587: トリナソーラー検討中 
[2012-08-28 23:43:28]
>>2586
1kw単価29万円を少し切った額とのことですが、かなりお安く仕上がりましたね。早期回収できそうですね。¥交渉がんばったのでしょうか?
 
2588: 購入検討中さん 
[2012-08-29 08:20:02]
ネットで見る限り確認できなかったんですが、SFは自然災害保証は付いているんでしょうか。
2589: 匿名さん 
[2012-08-29 09:14:24]
>2588

ちょっと古いですが、各メーカーの保証を比較しているサイトを貼って置きます

「太陽光発電システム各社の保証内容比較(2010年7月版)」
http://taiyoseikatsu.com/specifications/support/support.html

これによると、ソーラーフロンティアも200万円上限ですが火災や台風、水害といった自然災害にたいする保証があるみたいです。
ただし情報も古いですから、確実なところを知りたいようでしたら、メーカーのホームページから問い合わせをするのが良いですね。



2590: 匿名 
[2012-08-29 09:51:55]
http://www.ablytek.jp/quality.html

台湾メーカーらしいですが採用された方いますか。
パワコンは三菱系で10年、パネルは25年とのこと。
激安なら面白い存在に思えるのですが。
2591: 匿名さん 
[2012-08-29 10:21:13]
>>2590

新たな激安商品、になるのかな?日本進出からまだ1年程度では実際に設置した人は皆無にひとしそうですね。
それにパネルも際立って性能が良い、といったモノでも無いでしょう。210wタイプなんて性能の割にサイズ大きいし。

マグネット式の設置は目新しいけれど、ホントに大丈夫?
屋根材に下地を接着するみたいだけれど、接着剤が持っても屋根の素材事態の劣化とかかんがえてるのかなぁ。。。

パネルの性能や設置する際の勝手の良さを考えると、中国のサンテックの方が良さそうにみえるなぁ。
(一応貼っとく)
http://www.suntech-power.co.jp/news/pdf/STP260S-20Wd-20120719.pdf

日本では目新しいアジア系のメーカーが次々と出てくるけれど、そうしたメーカーで取り付けるには情報が少なすぎると思う。
何でもいいから安くして回収を第一に!
という人ならともかく、施工の信頼や日本法人が今後もちゃんと残っていけるのか?といった所も見極めたいという人には、まだ手を出すには国内での実績がなさすぎるように思うよ。
2592: 購入検討中さん 
[2012-08-29 11:28:18]
>2589

ご回答ありがとうございました。
問い合わせてみます。

2593: 匿名 
[2012-08-29 14:38:00]

太陽光発電10kw以上設置は余剰買い取りまたは全量買い取り20年選択できるそうです。

こちらのソースhttp://www.enecho.meti.go.jp/greensite/green/greendocs/120619greenhenk...'太陽光発電10kw'

どちら選択が無難だと思いますか?
2594: 稼働中さん 
[2012-08-29 20:36:39]
>2593

それは考えるまでもないでしょう、後者です。

買電料金は、電力会社によって違いますが、
業務用電力として、仮に1kW10円としましょう。

自家発電した電気を、
使えば10円の価値。
売れば42円の価値。
2595: 匿名 
[2012-08-30 00:09:20]
リフォームソーラーって会社の評判はどうでしょう??
誰かご存知の方いらっしゃいませんか??
2596: トリナくん 
[2012-08-30 01:32:44]
>>2587

交渉は、そんなに頑張ってはないんです。営業さんと交渉したのは、最初の電話を入れて3回でした。
インターネットで申し込んで、数日後、営業の方から電話があり、その時点で、他社の太陽光の見積もり額と言って、ネットでみた他社の安めの金額を適当に、営業の方に伝えておきました。すると、最初の訪問での提示額が、キャッチ工法で、すでに1KWあたり、31万5千円の見積もりだったんです。
実は、他社の値段は、キャッチ工法ではなかったんですが、キャッチ工法での値段ってことで伝えてたんです。私がキャッチ工法でしか導入を考えていないことは最初に伝えていたので、キャッチ工法で、なおかつ安くできるのが、その会社ではトリナソーラーだったらしく、営業さんは最初からトリナソーラーを強くプッシュしていました。
ちなみに、誤解を生まないために言っておきますが、その会社は、メジャーなメーカーをほとんど取り扱っていますし、いろんなメーカーで施工されてますから、トリナソーラーを売らなきゃって感じではないです。
正直、耳にしていた太陽光の相場よりかなり安いので、グラッときましたが、少し考えるってことでひとまず保留に。
数日後の訪問時に、さらに他社が安く見積もってきたと営業の方に伝え(作り話です)、総額でここまでにしてくれたら、お宅に決めますって話をしたら、自分の値引き幅を超えるので上司に相談させて下さいってことに。
数日後、ここまでが精いっぱいですって金額が、29万円ちょい切りでした。30万を切ってきたので、大丈夫?って少し不安になったんですが、6年以内にペイできるってことがあまりにも魅力的で、翌日には契約してしまいました。
私の希望額に、あと1万円なので、もう一声って言ったのですが、本当に、もうこれ以上は、無理です!って営業の方は何度も頭を下げられていました。その代わりに、キャッチ部分の金具とガルバが接する部分全てに、コーキングしてもらうおまけをお願いしましたところ、それは、簡単に了承していただけました。50個の金具の接地面全てですから、10本以上のシリコン使うことになり、それだけでも、2万円ぐらいはかかると思うので、結果良かったんですけどね。
その後いろいろ調べてみると、トリナソーラーでもそこまで安い金額は、他社のサイトや、書き込みをみても探すことできませんでしたし、キャッチ工法は、取り付け方法の中でも高くつくってことも後で知ったので、本当にぎりぎりの値段だったのかな?って、今になって実感している次第です。
トリナソーラーが、まだまだ、売り始めのメーカーですから、普及促進的な面もあって、こんな激安が飛び出してくるのかな?っていうのも感じます。
だから、トリナソーラーを激安に導入するなら、今がチャンス?って思うのですが・・・。
決して、トリナソーラーのまわし者ではありませんよ!
2597: 匿名 
[2012-08-30 04:24:39]
何かやり方が汚い。
普通に契約した人がばかみたい。
そのやりとりを奥さんとか子供がみてますよ。
2598: 匿名 
[2012-08-30 07:57:30]
よいものが、安く買えるなら安い方がいいに決まってる。
交渉するのは当たり前でしょ。
2599: 購入検討中さん 
[2012-08-30 08:32:11]
あまり値切ると利益を上げるための手抜きが心配になります
2600: 契約済みさん 
[2012-08-30 08:35:00]
良いものを安くというのは当然ですが、
交渉のやり方の問題でしょう。

個人の自由でしょうけど、
嘘ついてまでっていうのが…
掲示板にはふさわしくないと思います。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる