e戸建のスレを見ていても、結論が出ず新たにたてました。
結局の所、太陽光発電システム全体で一番投資回収が早いのは、どのメーカーのシステムなのでしょうか。
国内メーカーはもとより、国外メーカーも参入してきた現在、単純にシステムの機能比較だけを考えた場合の情報が得られず、苦労しておりました。
「他にも同じような苦労している方がいるのでは?」と考え、目的を絞った形で討論できればと考えております。
「補助金」や「業者による値引き」は、地域・個人差が大きいと思いますので、「単純機能比較」+「メーカー希望小売価格」での投資回収判断でお願い致します。
個人的には、「陰影や高温による発電効率低下を加味した場合、メーカーによってどこまで効率を下げず発電できるか」が気になっています。
技術は日進月歩で進歩していると思いますので、最新情報でお願いします。
宜しくお願いします。
[スレ作成日時]2010-03-01 16:50:58
【徹底討論】結局の所、太陽光発電システムで投資回収が一番早いメーカーは?
2351:
購入検討中さん
[2012-08-10 23:19:30]
インド製太陽光モジュールは中国製や韓国製より安いのでしょうか信頼性は?日本ではどんな企業が取り扱いしてますか?
|
||
2352:
匿名さん
[2012-08-11 01:15:40]
キャッチ工法は
セキノで三菱とシャープが保証でますよ うちは、超低勾配なうえガルバ屋根で 三菱にしましたがちゃんと保証がおります。 遠方でしたがセキノ方がはるばる来て施工してくれました。 ちなみに、金額は補助金なしで値引きするサニックスと補助金ありのセキノの方が安かったですよ 安心感は桁違いに違いましたけど。 インドは進められたけど、 イマイチ不安が拭えずやめました モーザーベアだったか? 安心を取りました。 |
||
2353:
匿名
[2012-08-11 16:02:04]
パナVSシャープ
投資回収が早いのは?? |
||
2354:
匿名
[2012-08-11 19:55:12]
値段次第でしょう。
単価が同じならパナ。 |
||
2355:
匿名
[2012-08-11 21:47:57]
パナVSサニックス 投資回収が早いのは?? |
||
2356:
匿名
[2012-08-11 22:37:28]
2354に同じ。
|
||
2357:
匿名さん
[2012-08-11 23:49:37]
竹島問題で、韓国製品はもう買うのイヤだね
|
||
2358:
匿名さん
[2012-08-12 01:20:26]
>2348
セキノでキャッチ工法をやった時は、 はじめから屋根に保護用の素材を被せてから金具で挟んでいましたよ 話のよるとガルバのような金属屋根に金具をつける時、 挟み込む力が弱ければ 外れてしまう危険があるためがっちりつける必要があり、うちはガルバの縦葺き屋根だったのですが挟む部分のガルバを潰すくらいにきつくつけないと意味がないそうでそうなると 当然傷が避けられないため 保護材をかませているそうです。 それで全くokとういわけではないのかもしれませんが、傷がつく部分は保護材の為 実屋根に傷がつくことは大幅に減らせるのかな? 当たり前のようにやってられましたが、他の何社かの見積もりした業者で挟む金具okと言う所はそんな話は無しでした。 ちなみに、トリナを見積もったことが有りますが、 シンプルレイ構法の見積もりが80万で出ていて、 パネルが安くても結局は三菱パネル+セキノ金具より高くて候補から即外れました。 |
||
2359:
トリナくん
[2012-08-12 03:53:23]
>2350
ネットで検索して、早めにヒットする事業所です。全国展開で、トリナを扱っているところです。自分でも、この金額は、安すぎるような気がしてきたので、かなり頑張ってくれたのかな?言っちゃまずいのかな?と思えてきたので、ちょっとぼやかしておきます。ごめんなさい。 各県ごとに、施工業者を決めて、委託しているようなので、もしかしたら施工技術のレベルは、バラツキがあるかもしれません。うちの県の業者さんは、もともとハウスメーカーでもあり、あとは、大手のハウスメーカーの太陽光工事・屋根や外壁のリフォーム工事を専門にされている会社さんでしたので、一日中みてましたが、丁寧でしっかりしており、信頼できる施工内容でした。 あと、トリナのキャッチ工法ですが、まだ営業さんに詳しく聞いてないのですが、キャッチ工法を選択する時点で、トリナが認めている金具が4種類あって、その中で、屋根の形状に合うものを使いますとのことでした。トリナの保証書は出ていますし、各県おのおのの委託業者が、それぞれ施工するという現状を考えると、その業者だけに特別に施工を認めているということではないように思えるのですが。また、営業さんに確かめてみます。 |
||
2360:
匿名さん
[2012-08-12 09:11:18]
太陽光発電の単結晶パネルは、既にどの国でも造れる技術になっていますし、日本で発売されて補助金も受けられるのなら、JETも認める品質はあるのだろうと思います。
保証もちゃんと付くのであれば、パネルが中国や韓国だろうと、既に問題はないように思います(災害保証が付けば、尚良いのですけど。) それに、最終的に(?)変換をするパワコンは国産製が多いそうで、そこは日本の電気設備の事情に合わせているうに見えます。 液晶テレビもそうですが、人気の高い東芝のREGZAやソニーのBRAVIAといった国産のテレビでも、肝心の液晶パネルはLGやSAMSUN、AUOと、韓国や中国、台湾といったメーカーだそうです。 製造発売するメーカーが国産でも、このように様々な国でつくられた部品を集めて1つの製品となっています。 それと同じように、太陽光のパネルは中国でパワコンやモニターは日本、といった事でも良いのではないでしょうか。 自国の製品が使われなくなれば、企業としては更にキビシクなるのも判ります。しかし、消費者の立場からすると性能や耐久性が同じであれば、安い方がありがたいのは確かですし、安ければ購入者の売電による黒字転換も早くなります。 また、国産には日本の家の事情に合わせて、寄棟屋根など複雑な形状にもこたえられる品揃えがあります。 海外製品では日本の屋根に合わせると言った点が弱く見えますので、日本の仕様に合わせた製品の充実と、価格面でもがんばって欲しいです。 それと、いくら中国や韓国の製品が安いからといっても、それを取り扱う業者の選定には注意が必要です。 日本製ではメーカー毎に取り扱いについて講習を行う認定性度ですが、中国や韓国製の場合は講習では無く申請だけとも聞きます。 そうした簡略化された認定では、施工が未熟となる可能瀬もあります。製品が安くて信用が出来るよでも、施工がダメでは全てがダメと同じです。 太陽光発電の機器以上に、販売・設置業者の信用も大事となってくるように思います。 |
||
|
||
2361:
匿名
[2012-08-12 09:53:39]
サニックスで見積もりしたら判る。安!
|
||
2362:
匿名さん
[2012-08-12 10:14:05]
|
||
2363:
匿名さん
[2012-08-12 10:54:29]
4kや5kの太陽光乗せてもほとんどうまみは無いんじゃないかと思うんだけどどうなの?
12~14年後の損益分岐点を迎えたころにパワコンが壊れて新しくするのにまた何十万もかかって それだけで収益分岐点は数年先に移動する。10年後には売電価格も下がってるだろうし。 太陽光やるならせめて9kwぐらいで10年以内に損益分岐を迎えるようにしないといけないんじゃ? 投資回収の早さはメーカー依存よりも発電量依存の方が大きいと思うんだけど。 |
||
2364:
契約済みさん
[2012-08-12 11:37:11]
それだけ載る戸建てはどの位の割り合いであるんだろう。
キャッシュで払えてそれだけ載せる広さがある人は得だろうね。 売電比率とkw単価、kwあたりの実発電量の関係から10年縛りで一回分のコンディショナー交換費用を加味した試算が一つの答えだと思う。 搭載容量は売電比率を左右する要素ではあると思う。 売電比率は日中の使用電力によるけど、それも発電時間中の暖房計画や在宅人数で大きく左右される。 つまり日中使用電力が多い場合は大容量のメリットが大きくなる。 更に屋根面積と形状、選ぶメーカーによって搭載容量は左右される。 そしてメーカーによってkw単価とkwあたりの発電量が決まる。 複雑な様だけど投資回収だけを見たら意外と単純な気もする。 それより業者や施工の良し悪しを見極めるのが本当に難しい。 |
||
2365:
匿名さん
[2012-08-12 11:38:43]
考え方次第。どれだけのパネル量を載せても、単位kwあたりで考えれば発電量のコスパは同じで、発電のうち何割が売電にまわるか、買電コストと売電コストがどれだけ違うかで、投資回収年数が違ってくるだけ。
10kwパネル以上にして全量売電型になれば回収年は単位kwパネルのコストだけで決まるので、載せるパネル量に関係なくなるが。 |
||
2366:
匿名
[2012-08-12 12:01:55]
実際にサニックス太陽光発電設置者でスレに不満を書きこんだ人はいないみたいですよ。
ほとんどの人が満足してるみたいですよ。施工のほうもそうとうな数をこなして技術もアフターも完璧です。 >>2362さんの中傷は理解に苦しみますね。 私はサニックスで設置しており大変満足しています。 韓国製だけではなく佐賀県武雄のサニックス工場でサニックス製モジュールやパワコンも国産が製造されてます。 直営営業所のある地域に在住しております。 |
||
2367:
契約済みさん
[2012-08-12 12:22:47]
サニックスの人は自慢と宣伝ばかりする人が多いですからね。ブラック企業の評判もあいまってそのあたりが不信感の原因かと。
|
||
2368:
匿名
[2012-08-12 14:54:04]
>>2367
私の地区九州 管轄サニックス直営営業所さんは自慢とか派手な宣伝とかありませんでしたよ。 他メーカーの悪口など一際されませんでしたし。 初期投資に負担が少ないよう見積もりも非常に満足できるものでした細かなアフターも行き届いてます。 悪い製品とか施工でいやな想いなどしたらお勧めもしません。私はサニックスは選択の一つとしてオススメ致します。 |
||
2369:
契約済みさん
[2012-08-12 15:49:19]
>2368
不信を抱くのは2342や2361みたいな書き込みの事です。 サニックス絡みで書き込む人はそんなんばっかりでしたから。 設置条件を含めた発電と価格の実績情報はメーカー問わずで貴重ですので、検討中の人達に情報共有されると喜ばれるとは思います。 このサイトは写真もアップできるので、設置方向と各容量、屋根傾斜角度に地域を記載の上でモニターの表示をアップすると有意義な情報となるでしょうね。 |
||
2370:
匿名さん
[2012-08-12 16:23:22]
9kwなんて中途半端な量載せるなら
10kw越えで売電20年当然選ぶだろ また一条厨か |
||
2371:
匿名さん
[2012-08-12 17:07:52]
>2366、>2368
悪行の前例があり過ぎです。 以下、Wikiより http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF%E3%8... 今は違うかもしれないし、当時も全てがこうでは無いとも思うけれど、それでも工事を頼む気にはなれない。 後は、こうした事を知ったうえで、頼むかは個人の判断ですよ。 |
||
2372:
匿名さん
[2012-08-12 18:28:47]
>>2730
>一条厨 いや違うけど。 10kw以上は補助金がつかない&保証期間がたいてい10年で切れることを考えると10kw以上を乗せるのは結構ハイリスクと思うんだがどうよ。10年で元とれないならやらないほうがいいんじゃね?事業主になるっていうのも後々何かあった時の社会的責任が変わってきそうだし。まあここら辺はチキンハートなだけかも知れんが。 |
||
2373:
契約済みさん
[2012-08-12 18:52:51]
同意だな。それが実情だよね。
|
||
2374:
2372
[2012-08-12 18:58:24]
つまりだ、何が言いたいかというと太陽光発電でエコしたいって言うなら3kwとか乗せて喜んでればいいけど、儲けたいって言うならどこのメーカーうんぬんよりも見積りに来てもらって自分の屋根に乗せれるだけ乗せろと。
で、それが4kwとか5kw程度ならそもそもやめた方がいいんじゃないかと思うよ。損益分岐点が10年越えることは確実なわけで、ソニータイマーみたいに保証期間終了でいきなり壊れるかもしれんよ。屋根が痛むリスクもあるし(どこのメーカーで施工したって、そんなに変らんと思うよ)。そもそも収益も例えば15年間で区切ったとして、所詮20万程度でしょ。だから、まず損益分岐点が10年切るような大容量を乗せろと。 ただ、10kwこえたら(もちろんやれるならやればいいけど)税金関係やら他の要素がかかわってくるから、別の視点から考え直しましょうねってはなし。10kwまでだったら乗せれるだけ乗せろと。 なので>>2363みたいな話になるわけだ。 |
||
2375:
契約済みさん
[2012-08-12 19:16:27]
うちSF5kwだけど7年償却の予定なんだが。
別に儲けたい訳でもなく年間使用電力プラスαで考えて購買活動頑張ったら結果的にそうなった。 |
||
2376:
匿名さん
[2012-08-12 19:30:26]
|
||
2377:
匿名さん
[2012-08-12 20:08:00]
売電が10年と20年で選べるなら当然20年だろ
大家連中の中でもみんなカネ借りてでも載せてるよ チキンハート以前の問題、国家の借り上げなのに |
||
2378:
2372
[2012-08-12 21:18:39]
え~俺の計算間違ってるかい?てか何で5kwで7年で焼却できるのかそれを知りたい。
5kw 年間発電量 5100kw 自己消費量 1785kw(35% シャープデータ) ① 売電量 3315kw(65%) ② 10年目までの利益 自己消費量による利益 49980円(東京電力 オトクナイト8の昼間電気代28円×①) 売電による利益 139230円 (②×42円) 年間合計利益 189210円 ③ 11年以降の利益 自己消費量による利益 49980円(東京電力 オトクナイト8の昼間電気代28円×①) ④ 売電による利益 99450円 (②×30円 10年後を勝手に予想) ⑤ 年間合計利益 149430円 (④+⑤) 以上より 設置費用 2100000円(補助金込) 損益分岐 11.39年 パワコン一回交換(380000円)した場合の損益分岐 損益分岐 13.93年 |
||
2379:
匿名さん
[2012-08-12 21:41:43]
|
||
2380:
契約済みさん
[2012-08-12 23:43:02]
計算参考になりました。(イヤミではありませんよ)でも補助金が入ってませんね。
カナディアンソーラー 33万/KW 5.6kwを載せました。 補助金も入れると、7年ちょいで元が取れるとの結果に。 パワコンも10年後に安価で高性能なものが出ているでしょうし、定価の半値。よって8年で回収! 単結晶の場合、国産を選ぶメリットは安心感だけでしょうか? 安価な海外メーカーのシステムは国産を使っています。極端に言えば違うのはパネルだけ。 やはり、パネルの性能も国産が上回っているのでしょうか? また、同じ電力のパネルの場合、電圧が高く電流が低いパネルと、その逆のパネル、 トータル発電量に差が出ますか? |
||
2381:
匿名さん
[2012-08-12 23:55:50]
パワコンが10年更新って話が上がりますが、基本的に性能低下が無ければ交換は不要です。
親戚宅は12年経過していますが、HMの10年点検でも性能低下の兆候が無いので継続使用しています。 まあ、屋内型ですので劣化も少ないのかも知れませんが・・・。 コンデンサー等の電子部品の劣化が、どれだけ持つのかが交換を左右するのかな? |
||
2382:
匿名
[2012-08-13 00:31:31]
サニックス製パワコン国産佐賀県武雄工場 サニックス見積もり価格モニター含み 115.000円 4kw
現代パワコン韓国製 サニックス見積もり価格モニター含み 115.000円 4kw オムロンパワコン国産熊本県オムロン工場 サニックス見積もり価格モニター含み 200.000円 4kw 選択可能でした。10年保証 10年後取替え来た時半額位になってると凄くたすかるんですけど。 |
||
2383:
契約済みさん
[2012-08-13 00:41:06]
国産ですけどソーラーフロンティア5.1kwで三月契約で国の補助金込みで29万/kwでしたよ。
安い中韓メーカーと同等の価格だし、kwあたりの発電量で1割以上多くなるので更に償却は早くなりそうです。 >2380 電圧による発電量の違いは影がかかるかどうかや、東西設置なのかとか場合によりけりですね。電圧が低い場合、一回路に多数のパネルを直列接続するのですが、一枚でも光が当たらなくなるとその回路全てが発電できなくなりますので。ちなみに電圧の高い化合物系パネルのホンダソルテックは一枚で並列、ソーラーフロンティアは3枚で並列が可能です。 シリコン結晶系の製造設備は、ノウハウ込みでお金さえあれば買える時代ですのでパネル自体の性能に大差は無いと思います。 差別化してるパナソニックのHITやシャープ、京セラ、三菱のルーフィットパネル以外は値段とメーカーによって若干違う面積あたりの効率を見て選べば良いとなりますね。 海外メーカーの場合、特に中韓メーカーですが問題は出荷時の品質管理と問題発生時の対応、事業継続性となります。設備は同じでもハンドリングするのは人ですから、そこに国民性や品質に対する考え方の違いは影響しますから。 会社としての信頼性が不明な以上、窓口となる業者のコンプライアンスと事業継続性が頼りですのでそこを精査する必要がありますね。 |
||
2384:
匿名
[2012-08-13 00:55:36]
>>2382
サニックス佐賀県武雄工場 |
||
2385:
契約済みさん
[2012-08-13 00:59:26]
>2378
2375ですが私も以前に同じ計算しました。考え方は全くその通りだと思います。 異なる部分は価格が29万/kwなのと、年間発電量が5kwで6000kwを軽く超える事、コンディショナー交換が20万円代後半になる事、売電比率が75%である事です。 導入後まだ半年なので年間発電量と売電比率は少なめに見てます。最悪で上記の内容、良ければラッキーという感じですね。 |
||
2386:
匿名さん
[2012-08-13 08:57:37]
売電出来る発電量の100%で売れるか?といった事も今後あると思います。
太陽光発電を導入する家が近所に増えると、送電の都合で(?)7割くらいにカットされてしまうと聞きました。 実際は年間で3000kwは売れるだけの発電があっても、2100kwしか買ってもらえない、となると収支の計算も変わってきますよね。 |
||
2387:
匿名さん
[2012-08-13 09:00:04]
年間発電量が5kwで6000kwを軽く超えるっていうのは少し甘すぎる見積りじゃないか?
晴れの日が多い地域? |
||
2388:
契約済みさん
[2012-08-13 09:13:45]
>2387
2385だけど、こればっかりは一年見ないと断言できないな。とりあえず4〜7月の4ヶ月で2800kw超えてるから、少なめに見たつもりなんだけどね。 ソーラーフロンティアは東西屋根でも容量プラス1000kwの事例をかなり見かけるから、まあそんなに心配してないけど。 光照射効果で回路損失は軽くカバーしてるし、結構期待してるよ。 そのうち実測値は共有するつもり。 |
||
2389:
匿名さん
[2012-08-13 09:14:02]
どの国のパネルだろうと日本規格にパスしていれば、1kwパネルあたり年間1200kwh以上発電する。平均してひと月に100kwh発電だから覚えやすくて良い。
雪国や、よほどの日陰に設置している場合は知らない。 |
||
2390:
匿名さん
[2012-08-13 09:43:12]
住んでいる地域での年間平均日射量や、パネルの向きに角度、それと平均日射量の通常は発電しない期間とされる曇りの日に対する優位性などなど、発電についてはいろいろと加味する事があります。
地域ごとの日射量や、パネルの向きや角度による日照の差をシミュレーション出来るサイトがあります。 以下、NEDOの「日本各地の太陽光発電量推定をより正確・容易に」へのリンク http://www.nedo.go.jp/news/press/AA5_100113.html オンラインで使うWEB版だけでなく、ダウンロードして使うソフトも配布されているので、参考になると思います。 |
||
2391:
匿名さん
[2012-08-13 10:15:05]
>>2390
NEDOのシミュレーションは、場所や向きや角度による日射量は正確になりますが、その値を自宅の太陽光発電のシステムにどう当てはめれば良いか、といった事がわかり辛いですし、操作が複雑です。 もう少し簡単に出来るところが、パナソニックのサイトにありますよ。 http://www.eco-sas.jp/solar_simulator/index.php 基本的にはパナソニック製品の性能がベースになっていると思いますが、地域や向きや角度を入力する項もあり、平均日射量を参考にして月ごとの発電量を算出しているのだろうと思います。 こちらの方が操作も簡単ですので、月毎の発電量をシミュレーション試してみたい、という人には良いかもしれませんね。 |
||
2392:
契約済みさん
[2012-08-13 10:29:39]
|
||
2393:
匿名さん
[2012-08-13 11:09:08]
|
||
2394:
匿名さん
[2012-08-13 12:10:19]
2389みたいな規格は聞いたことがない。それってパワコンによる損失、素子温度上昇による損失、配線・受光面の汚れによる損失等々も含めた話?いろんなメーカーのシュミレーションサイトでも1kwで120kw(ましてやそれ以上)ってな数値にならんぞ。
|
||
2395:
匿名さん
[2012-08-13 13:21:26]
J-PEC太陽光発電システムの日本規格
http://www.j-pec.or.jp/subsidy_system/doc/h23_siyou.pdf 外国パネル、国産パネルとも、これをパスしなければJ-PECは認定しない。 |
||
2396:
匿名さん
[2012-08-13 14:41:37]
>2395
それは知ってるけど、それがどうして1kwで1200kw以上発電ってな話になるんだよ。 |
||
2397:
匿名さん
[2012-08-13 15:17:12]
自宅での実測値
|
||
2398:
匿名さん
[2012-08-13 15:26:51]
なんだよそれ。規格にパスしてるしてない関係ないやん。
|
||
2399:
契約済みさん
[2012-08-13 16:05:13]
>2393
情報ありがとうございます。 ソーラークリニックでは試算してて年間で同じ位のシミュレーション値です。 http://www.jyuri.co.jp/solarclinic/calc.htm このサイトは月別でもシミュレーションできるんですが、発電開始から今までの毎月、シミュレーションに対して1.5倍の実測値となっています。シミュレーションでは4ヶ月間で1900kw程度ですが、実測は2900kw以上です。 いくらなんでも残り8ヶ月であと3000kwちょっとくらいは軽く発電しそうだと考えているのですが甘いでしょうか? あとはソーラーフロンティアが凄いのかたまたま当たりのパネルなのか、冬は逆にシミュレーションを大きく下回ってしまうのかは年間を通さないとわかりませんが。 ある程度データが溜まったらまたレポートしますよ。 |
||
2400:
匿名さん
[2012-08-13 23:02:30]
業者のシミュレーションは少し低めに出すって聞いたよ。
取り付け後にシミュレーションより低いじゃないかと文句を言われたくないからって。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |