住宅設備・建材・工法掲示板「【徹底討論】結局の所、太陽光発電システムで投資回収が一番早いメーカーは?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 【徹底討論】結局の所、太陽光発電システムで投資回収が一番早いメーカーは?
 

広告を掲載

太陽光購入検討中さん [更新日時] 2013-06-19 10:48:40
 

e戸建のスレを見ていても、結論が出ず新たにたてました。

結局の所、太陽光発電システム全体で一番投資回収が早いのは、どのメーカーのシステムなのでしょうか。
国内メーカーはもとより、国外メーカーも参入してきた現在、単純にシステムの機能比較だけを考えた場合の情報が得られず、苦労しておりました。

「他にも同じような苦労している方がいるのでは?」と考え、目的を絞った形で討論できればと考えております。

「補助金」や「業者による値引き」は、地域・個人差が大きいと思いますので、「単純機能比較」+「メーカー希望小売価格」での投資回収判断でお願い致します。

個人的には、「陰影や高温による発電効率低下を加味した場合、メーカーによってどこまで効率を下げず発電できるか」が気になっています。

技術は日進月歩で進歩していると思いますので、最新情報でお願いします。

宜しくお願いします。

[スレ作成日時]2010-03-01 16:50:58

 
注文住宅のオンライン相談

【徹底討論】結局の所、太陽光発電システムで投資回収が一番早いメーカーは?

1551: 匿名さん 
[2012-04-20 06:28:10]
1546
太陽光パネル増設は、いろいろ利用はできるんじゃないか。
10年くらい前にバカ高い太陽光パネルを購入し3年前から48円/kwhで買い取ってもらえるようになった家は、パワコン交換時期も来ているだろう。ついでにそろそろパネル増設すれば、あと7年間は48円で買い取ってもらえる。屋根にスペースがなければ庭に増設すればよい(庭だったら補助金は出ないが)。
48円ほどではないが、6月までの42円10年間も大きい。太陽光設置業者も新規だけ狙うんじゃなくて、安くなったパネルを活用して、既存設置の家を対象にしてパネル増設の売り込みをかければよい。
1552: 匿名さん 
[2012-04-20 09:56:36]
>1550

工事をした後で家自体は大丈夫なのか?そうした事が気になる話しですね。
設置出来ないとした1社は、屋根の状態を見て判断したのだろうと思います。
またもう1社のHITのパネルを提案した業者も、屋根の状態からパネルの設置数を制限をした可能性も考えられます。
その為に、提案時の発電量がサニックスより少なくなったのではないか、と思うのです。

つまり、屋根の状態が太陽光発電を乗せるのに不適格であるか、枚数を多く載せる事が出来ない、と両社は判断したのではないでしょうか。

ところがサニックスはそうした屋根の事は考えず、屋根の広さと日照条件から乗る枚数と発電量を試算したようにみえます。
結果として発電量も多く、更には安値を売りにしていますから、そうした売り込みに乗せられた、といった事にも見えますね。

断ってきた業者、HITパネルを提案してきた業者、それぞれになぜ断るのか?なぜ発電量が少ないのか?
きちんと納得のゆく話をしていれば別ですが、そうした事の説明も受けずにサニックスの言われるまま工事をしてしまっていたとしたら、危ない感じがします。
他の2社と違う判断をしてきたのなら、内容を照らし合わせて、なぜサニックスだとパネルが乗せられるのか?大丈夫なのか?その事の説明を求めているのか、そうした点が気になります。

和気あいあいと和むのは結構ですが、結果として慣れ合いになってはダメですよ。
太陽光発電で十分な発電量が得られても、後々に家にかかる負担から支障が出てしまった時、困るのは自分だと知っておく事も大切です。
1553: 匿名 
[2012-04-20 12:02:26]
HITより場所あたりの発電効率がかなり悪いサニックスパネルが、なぜHITよりそんなに載せられたのか?

断られたところもあるみたいだし
そこがすごく気になりますね。

あと、どんなに誰がどんな持ち上げを書こうとサニックスは単なる普通の単結晶システム。
他社と比べて並以上の発電はしないと検証データでわかってます。

サニックスだけ、必死で業者関係者か、おめでたい方…か、わからないが、発電がよいと定期的に書いてくる←逆にかなり怪しいとわかる人にはわかるのだが(苦笑)ので、真にうけないように。
1554: 匿名 
[2012-04-20 12:30:00]
みんな乗せて自分のとこの自慢したい気持ちあるし自分とこのメーカーけなされると頭くるから 乗せてた人はメーカー、何kW乗せてその日の天気なんか書いてモニターの写真なんか投稿していけばどうでしょうか?
1555: 匿名さん 
[2012-04-20 12:56:00]
>1554

仮に切妻の南向きといった良い条件下で「サニックスはこんなに発電しました」と見せられても、何の参考にもなりません。
面積や日照条件が同じ状況であれば「こんなに発電しているよ」といった話しは比較になりますが、家の形や向きは1件ごとに違いますからね。あまり意味無いでしょう。
1556: 匿名 
[2012-04-20 13:34:14]
だね。

定期的に湧いて出るサニックスの書き込みについては、けなすというより、元々のシュミレーションがおかしいんじゃないの←キチンとできてないんじゃ?
とか、あえて屋根条件を出してないんじゃ?

とか、怪しい香りがプンプンなんだから。

誰がどんなにいいってわめいたとしても検証からとっくに『発電性能は並』ってわかってるのに(呆)。

それでもあえてシュミレーションより何割余計に発電したとか、幾らも売電できたとか書くのは…

だから、業者関係者の宣伝活動か、かなりおめでたい方ってわかる人がみたら当然思うわけ。



主流のシリコン結晶系じゃないフロンティアやホンダの人が建物とか竹林の影や曇りでどれくらい出てるかとか出してくれたなら参考になるのだけど、ここのサニックス関係のデータ書き込みは何にも参考にならない。。。
1557: 匿名 
[2012-04-20 14:21:02]
三洋でのせました。しかしながら、ちょっと後悔しています。230wを18枚 230万円でした。 仲間がサニックスで 193wを21枚 121万円だそうです。 当然比べました。この109万円の差は一生変わらない事実を知りました。評判はこのスレでも宜しくないようですが(私も僻みでバッシングしようかと思いましたが(寂)) カナディアンやフロンティアとも比較しようかと思いましたが、更に後悔しそうだったので、やめました。ある程度満足はしていますが、回収期間にここまで差があると正直凹みます。
1558: 匿名 
[2012-04-20 14:49:01]
怪しいのは、どこも一緒だね。サニックスに限らず。まともに測量さえできん。はみ出すので、もう乗りませんとか言いながら、他社は寸法とって乗るってよって言ったら、測り治して、乗るみたいです だと(呆) ほとんどのメーカー扱う業者だったから、知識も豊富だろうと思いきや、半分くらいしか説明できないとか…。フナイプレアムがイイッて薦めてたくせに、東芝がいいなぁって言ったら、お目が高いだって(越後屋かよ) 結局、違うとこにしたけと。
1559: 匿名さん 
[2012-04-20 15:10:09]
>1557

言っている意味が判らないんだけれど、三洋で18枚しか乗らないのが、サニックスだともっと乗るんですか?
そんな事はないでしょうし、枚数が同じなら発電量は三洋のHITの方が多いのは明らかです。
確かに施工金額の回収を考えると、高額な分だけ時間はかかります。しかし回収後まで考えたら発電量の多いHITの方が売電額は上になります。長期的にみると、HITの方が特するのは明らかですね。
まぁ、今は勝手に凹んでいればイイんじゃないですか。
1560: 匿名 
[2012-04-20 15:25:59]
そもそもサンヨーの設置単価が高すぎたね。

4.14で230万だなんて…

いくら高くても170~180万で設置したかったね。
業者選びと交渉の失敗です。

だだ
HITのが狭い面積で置けるし、容量あたりの年間発電量も暑い時期分稼げるから使わなくなるまでの収支は大差ないところまでは挽回しますよ。
凹むのはメーカー選びより業者選びでは?

勝手に凹んでれば? に同意ですね
1561: 匿名 
[2012-04-20 15:28:27]
意味がわからない? の意味がわからない。実際は18枚とか21枚しか乗らないならわけではないってことでしょ。4kw 目安で見積りしたんじゃないの? フロンティアなら27枚とか…。若しくは予算内ギリギリが230万円だったから18枚で決めたとか。

違いますか1557さん?
1562: 匿名 
[2012-04-20 15:30:25]
なるほどね。しかし、高いな。そりゃ凹むわ
1563: 匿名 
[2012-04-20 15:32:36]
ちょっと前なんじゃね kw55万円なら2年前ぐらいか
1564: 匿名さん 
[2012-04-20 15:34:46]
>>1561

>>1557の話しには「もっと乗るところを18枚にされ・・・」みたいな文章はどこにも無いじゃん。
自分の想像をくっつけた展開をして、それを押し付け確認するような事をするなよw
1565: 匿名 
[2012-04-20 15:35:12]
どこも怪しいっていうより、その業者というか営業担当者が怪しいやろ(笑)


不勉強でダメな業者、営業は避けたいね
太陽光発電業者は、即席営業やダメ業者が多い。
正直かなりいるよ。
不勉強でダメな業者やダメな営業さん

困ったもんだ
1566: この2日で決定予定 
[2012-04-20 15:39:22]
>_1559さん、4kw なら あくまでも4kw でしょ? 発電量が多い? HITは出力4kwでも5kwも6kwも発電するの? 私はそう受け取りましたが、もしそうなら決めます。
1567: 匿名 
[2012-04-20 15:41:31]
サニックス、安いけど怪しさがぬぐえない。
どうして予約なのに、契約書に判をおさないとだめなのか?
うちはクーリングオフは設置完了までできるので大丈夫とか、
ひくく見積もっているのでシュミレーションより出なければ、お金その分返してますよ、
とか
地震以外のことは殆ど保証しますよとか
口だけのいいことばかり言うのが気になります。
上場企業なので、倒産しても会社更生法でリフォーム部だけは残るので、ご迷惑はかけませんよとか。
ほんとなの?
42円売電の申し込みも、工事が完了していないとだめって、せかされたけど、ほかの業者は契約が6月中なら大丈夫とのことで、「焦らすためにそういう情報を流す業者もいる」ときいたので、サニックスにもう一度かくにんすると、「違います、工事をしていないとだめなので」といって急がせるのですが、経済産業省に聞くとそうではなくて、設置前に申し込むとのこと。
なんか嘘ばっかりのようで・・・。
安くて魅力的でも、やっぱり怖くなってきたのでやめとこうかなとう感じ。
本当の所はどうなんでしょうか。
1568: 匿名 
[2012-04-20 15:58:37]
おいおい1566それは違うぞ。

普通の単結晶と。HIT(パネル温度が高いときに普通の単結晶より効率低下しづらい)とフロンティアCIS(化合物薄膜系)タイプは年間発電量にして1割くらいの差は出ます。

実験検証でも、ソーラークリニックのデータでもそれは証明されてます。

HITと普通の単結晶だと、いま時期だと発電量にさほど大差ないけど、本州以南なら、これから10月くらいまでは差が確実にでるよ

パネル温度は晴れた日で気温+30℃近くまであがる。
どのタイプもパネル温度が25℃を超えだすと徐々に二発電効率が下がりだす。

暑ければ暑い場所ほど発電量に差がでる

フロンティアの発電量が多い説明は割愛
スレをたどってみればあちこちで話があるよ
1569: 匿名 
[2012-04-20 16:02:12]
6月末迄(6月29日)に 電力申請する必要があります。電気工事士が下見に来て電力会社に図面とシステムの内容書類を出しますが、そこに契約書が必要かというと 要りません。但し、業者を決めないと申請出来ないので、結果的には契約しますが…。 設置する人(我々消費者)は 余剰電力販売に関する申し込み書に捺印と売電の振り込み口座を記入する書類をその業者に渡して(営業が持ってると思う) 申請してもらいますが、電力会社は平日の17時までの受け付けであること、電気工事士が下見に来て図面を書いて提出するため、1日はかかること。ホントに末の末はたて込む可能性がが高いこと。家の中を見るため在宅の必要があり都合の折り合いを考えれば、6月中旬までには決めたいとこですね。 自治体によっては、ほんとに急がないと補助金とりっぱぐれるってとこも あるみたいですが…。



1570: この2日で決定予定 
[2012-04-20 16:08:07]
>1568

ですよねぇ。明日4社来るので翌日には主人と相談して決める予定だったので、いろいろ見てたら、紛らわしい書き込みがあったので…。 4社とも予定通り来てもらってバランスの良いとこにします。
1571: そろそろ我が家も 
[2012-04-20 16:11:05]
>1569

けっこうめんどくさいのが、いろいろあるの?
1572: 匿名 
[2012-04-20 16:20:16]
1571さん

ほとんど業者がやってくれますから、心配要りませんよ。電力申請に必要な物としては、電気料金の明細書(お客様番号が載ってる)と売電金を受け取る(電力会社に振り込んでもらう)口座ぐらいです。


補助金の申請は実印を捺印するので、印鑑証明がいりますが、電力申請は認印で構いません。
1573: 匿名 
[2012-04-20 16:39:56]
1570

1日あたり、時間あたりだと微妙な差の積み重ね
それが1年間でみたら約1割の差になるって感じ
これがHITと普通の単結晶との違いです


6月まで…売電単価が\42までなら
10年後の収支で考えたら、普通の単結晶とHITの価格差は5万程度までが許容範囲と覚えておくと簡単です。(年間売電量がHIT並に稼げる東芝除く)


それ以降は、売電単価低下分少し厳しくなってたぶん4万程度くらいと見れば妥当かと。


単価と性能、設置条件などまで考えてご検討くださいまし
1574: 物件比較中さん 
[2012-04-20 16:50:06]
隣家の屋根に取り付けられた太陽光パネルの反射光が家の中に差し込み、
日常生活に支障が出たとして、横浜市金沢区の住民2人が隣人男性と
設置工事をしたタマホーム(東京)にパネル撤去と計220万円の
損害賠償を求めた訴訟の判決で、横浜地裁は18日、パネル12枚の撤去と
計22万円の支払いを命じた。
原告側弁護人によると、近隣への被害を認めて太陽光パネル撤去を命じる
判決は珍しいという。

佐藤哲治裁判官は判決理由で
「反射光はほぼ毎日午前中に原告の家に差し込み、室内でもまぶしくて
洋裁などができず、ベランダに洗濯物を干すのにサングラス着用が必要な
状態だ」と指摘。「家の円満な利用が妨害され、受忍限度を超えている」と
認定した。

タマホーム側は「パネルは小規模でこのような被害は過去に例はなく、
予見できなかった」などと主張したが、佐藤裁判官は「住宅建築の専門業者
として、北側屋根に設置すれば、北側に隣接する建物に反射光が差し込むことは
予見できた」と退けた。

タマホームは「判決文が届いておらずコメントできない」としている。

ソースは
http://www.sankeibiz.jp/compliance/news/120418/cpb1204182309005-n1.htm

北側にパネル設置・・・御社では、よくある事なの?
1575: 匿名さん 
[2012-04-20 17:58:09]
>1566は太陽光の製品について無知なの?
パネル1枚あたりの発電量なら、今のところサニックスより三洋・パナソニックのHITの方が上なんだよね。
つまり、同じ枚数の条件下なら結果としてHITの方が多く発電をするよ、という事を言ってるように読めるよ。
サニックスなら沢山乗せられる、というのなら総発電量の差は縮まるけれど、パネルのサイズもあまり違いが無さそうだし、たぶんどちらにしても18枚しか乗らない、といった事なんじゃないのかなぁ。
ちなみに、言ってるような発電量の向上が見込めるのは、フロンティアのような薄膜式ですね。
そうしたメーカーの製品についての事も、少しは知ってからコメントするのが良いですよ。

1576: 匿名さん 
[2012-04-20 18:11:50]
以前は○電に電気代を2万円ずつ払っていたが、7kwパネルで発電しだしてからは逆に○電から毎月差し引き2万円いただくようになった。発電事業者になって○電がお客様になった気分でうれしい。昼夜別電気料金契約にして、節電の折、冬場暖房は灯油ファンヒーターにしている。
1577: 新参者 
[2012-04-20 23:20:39]
1550です。

 もう話題は別の方向へ行っていますが…

 設置する予定の屋根のすぐ南に、2階建ての母屋があり、冬場は陰になることが予想されます。断ってきた会社は、高さの差の2倍、距離が離れていないと設置できないと言ってきました。あとに2社は、屋根の下の部分は無理だけど、上部は問題ないという話でした。冬の太陽の南中高度を考えても、2倍離れてないとだめというのはおかしいので、平屋の屋根の上半分なら発電するだろうというのが私の判断です。

 もちろん、同じ値段で設定できるのなら、HITを選びたいところですが、3社しか見積もりを取っていない私が悪いのですけど、HITの会社は手書きでマジックで説明してくれるだけで、kW当たりの単価が50万円でした。発電効率が良くても、値段が高ければ回収に時間がかかります。 

 1社からは断られているので、こちらもある意味リスクを背負っての設置です。地元の会社なので、「だからやめておきなさいと言ったでしょ」と言われかねません。サニックスは屋根の上半分の設置でした。HITの会社も上半分ですが、それがなぜか12枚にこだわり、1列だけど、一部2列という中途半端な並びでした。しかもサニックスよりワット数が低いのに工事費がキロワット当たり20万も高いということで、断ることにしました。

 サニックスにするか、一切白紙に戻して太陽光発電の設置をやめるかで悩みました。単結晶ということもわかっています。高いHITより、安い単結晶にしました。発電効率の差より、投資額の差を選択しました。

 何度も書きますが、1社から断られているので、10年間で元が取れて、貯金の安い利息くらいの利益が得られれば大成功というくらいの気持ちです。私もまだ、これでよかったのかどうかはわかりません。ですから、他人にはまだサニックスを勧めようと思うところまでは至っていません。

 ちなみに今日は雨だったので、6.1kWhしか発電していなく、売電はたったの3.5kWhでした。
1578: 匿名さん 
[2012-04-21 00:36:11]
>1550
3.5kwパネルならば、今の季節ひと月350kwh発電すなわち1日あたり平均12kwh発電すれば良い立地です。雨の日は5-6kwhていどで、こればかりははお天気頼みなので仕方ありません。
1579: 匿名 
[2012-04-21 03:26:04]
高さの差の2倍って目安は間違ってないですよ。

あくまでも目安ですが…


当たり前ですが南中高度だけではダメですからね。
一般に、最低でも9時から15時までは屋根に日がさす条件の屋根が設置の最低条件と言われており、この目安が高さの差の約2倍と言われています。

…ということは
かなりギリギリの線では?

冬場、下手すると1系列死亡するかもしれませんね。
配線の組み方によってはその平屋側は全滅かも
シリコン結晶系は直列配線なんで、系列の1枚が完全に陰になってしまうと全滅です。



枚数にこだわったところはおそらく、1系列の枚数の問題です。
枚数によっては昇圧ユニットが必要になって費用が増す…単価が悪くなるのを避けようとしたと考えられます。

っていっても、たしか新しいオムロンのパワコンはその機能付きタイプもあったような…
しかも希望小売価格では差がなかったような…
やっぱり仕切り価格とかだいぶ違うのかな?

パワコンに関しては間違ってるかもしれません。
間違ってたらごめんなさい。



それにしてもサニックス…
言ってることもやってることもかなりあやしい。。。
1580: 新参者 
[2012-04-21 22:06:14]
1550です。

 1社から断られたので、ダメ元というか、冒険というか、思い切ってサニックスで工事をしてしまいました。できれば断ってきた地元の会社でお願いできればいちばんよかったのですが、断られたので仕方ありません。今のところ、想像していたくらいの発電をしているので、私は納得しています。
 情報提供のつもりで書き込みましたが、やはりというか、思った通りというか、サニックスをあまりよく思われない書き込みが続きますので、読んでいて落ち込むばかりです。今後書き込みを控えたいと思います。
 書き込んだだけであとの報告がないと、以前意見を書かれている方がおられましたが、ご了承ください。
1581: 匿名 
[2012-04-21 22:36:43]
当然、今は普通に発電するはずです…が
問題は太陽高度が低くなる冬場ですね。

どうにか冬場でも9時~15時くらいはちゃんとパネルに日がさして発電できるといいですね。

本来は事前にやるべきですが…

そういうシュミレーションするサイトがあったと思いますので、一度試してみるといいと思います。

なんていったっけな。
誰か、親切な方、紹介してあげてください。



最初に断ってきた業者はいたって普通の対応
あとの業者は、う~んって対応だったのは確かですが、ギリギリでも大丈夫だったなら結果オーライですよ

サニックスで安く設置できたのは確かですし、サニックスはいたって普通の発電性能はあるわけで(耐久性や会社の今後等不安がいろいろ囁かれてはいますが)決して悪い買い物だったわけではないです。
仮に冬場の一時期発電が大幅に低下しても安く設置できた分痛手も少なく済みますし、仮にそうだったとしても確実に回収していってくれるはすです。

前向きに捉えて、現実を現実として受け止めて上手に付き合っていってくださいね。
1582: 匿名 
[2012-04-21 23:41:14]
熱狂的なファン(おそらくはサニックスで設置した方々)もいるわけで、当然そこにはイイッて評判もあるので問題ないですよ。賛否両論多いのは販売件数が多いからとも思えます。これから、太陽光発電は稼ぎ時ですから、節電頑張って下さい。 あっ ちなみに 私はGSユアサを7年前に設置しました
1583: 匿名 
[2012-04-22 09:49:29]

これはそういうことじゃなくて、設置前検討時点での立地調査の問題でしょうが

事前調査があやしいから下手したら冬場太陽高度が低い時期、陰によって発電が大幅低下するかもって話

最悪そうなったとしても、それが1日2日程度なら概ね大丈夫だろうし、1ヶ月とかなら結構~かなり痛い。

化合物系は多少違うけど、シリコン系は1枚やられたらその系列はすべてダメになるのは一緒

基本どこのメーカーのを設置するにしても同じ話。

本来、業者としては目安以下な時点で断るか、陰についてもっと厳密で詳細な調査シュミレーションをした上で話を進めないといけないはずなのに、それをした形跡がない。
そのまま契約させ設置したことが一番問題なんですよ
1584: 匿名 
[2012-04-22 10:24:04]
どこの業者が…とかなら、その業者がおかしかったってことだからまだ救いがあるけど

サニックスってほぼ直販でしょ?

もし直販だったなら
パネルとかシステムとかの問題や、取り扱い業者の問題じゃなく

このメーカーの売り方大丈夫???

って話になるよ
1585: ビギナーさん 
[2012-04-22 10:53:33]
さには とりあえず 候補から 外すよ
1586: 匿名さん 
[2012-04-22 12:08:51]
1583さん
「化合物系は多少違うけど、シリコン系は1枚やられたらその系列はすべてダメになるのは一緒」
って本当ですか?
1587: 匿名 
[2012-04-22 13:28:05]
そうですよ。

シリコン結晶系は直列配線な為、系列の1枚が完全にやられたら、いかに他のパネルは日があたっていようとも1系列完全に発電ストップです。

対して
化合物系は並列な為、こうした事態でもいけます。

これがシリコン結晶系と化合物系の大きな違いのひとつです。
だから影に強いってわけです。

フロンティアのカタログとかにもこのことは絵つきで解説ありますよ

対策で多少の影ならスルーする機能は開発されましたが、このことはシリコン結晶系システムの弱点にはかわりありません。
1588: 匿名さん 
[2012-04-22 15:06:37]
完全にやられるって、どういうこと?
一枚だけ真っ暗の陰になるってこと?
1589: 匿名 
[2012-04-22 15:23:30]
そ。
シリコン結晶系は4とか5とか6枚一組の1系列の1枚が完全に陰に入ってしまうとアウト

1枚パネルが壊れて発電不可能になった場合も同じ現象が起こる


これ
施工業者さんに誰でも簡単にパネルが壊れた場合の見分け方として教えてくれました
1590: 匿名 
[2012-04-22 15:29:41]
原理は縦並びに電池を何本も入れるオモチャをイメージすると簡単

1本だけでも全然ダメな電池が混ざるとあとは新品電池でも動かないでしょ。

それと同じ現象

シリコン結晶系は直列なんで
1枚のパネルが完全に陰になるとか壊れたとかで発電不可能になるとそこが原因で電気の流れが止まってしまうため道連れになってその1セット全部がストップするんですよ。
1591: 匿名さん 
[2012-04-22 15:41:57]
陰に入ったくらいでは発電量0にはならないから、実態あまり問題にはならないのではないでしょうか
1592: ビギナーさん 
[2012-04-22 15:45:45]
シリコンで直列はNGでOK?
1593: 匿名さん 
[2012-04-22 16:28:48]
>1587

その対策として、バイパスダイオードとかいう機能が搭載されていると聞きますよ。
1594: 匿名 
[2012-04-22 16:56:20]

影対策と、葉っぱや鳥糞などで発電低下、ついでに言うとこういうことが長く続くとその箇所が異常発熱起こして不具合発生(これをホットスポット現象という)するってリスクを低減するために
バイパスダイオードという構造が開発されたんです

…が、
それは
『パネル上の一部の影までしか対応できない』。

直列のシリコン結晶系で1枚全部に影がかかってしまうとアウトなのは未だにかわりないんです。

だからこそ設置前の事前調査はかなり重要なんですよ。

1595: 匿名 
[2012-04-22 17:01:48]
確かに全部に影がかかっても、錯乱光で多少発電できる可能性はありますが、1枚全部に影がかかってしまうとかなり危ない事態→1系列発電ストップの危機というか、ほぼ1系列死亡なのは間違いないです。
1596: 匿名 
[2012-04-22 17:43:49]
実態としていうと、1年通して9~15時に1枚に完全に影がかかってしまうような条件だと設置はNGってことです

錯乱光で多少なんとかなる可能性はあれど、錯乱光だけだと光が足らず発電できないことのが圧倒的に多い。
1枚全部に影かかるようだと、その1系列ほぼ発電無理と考えた方が普通です。
雪国で周りが雪だと錯乱光で発電できた&増えたケースもきいたことあるので、周りに雪とか鏡とか…だったならいけるかもだけど、現実味ないし
1597: 匿名さん 
[2012-04-22 17:43:58]
マジですか!?
うちの近所に大手HMでリフォームした家があるんですが、オール電化で太陽光のパネルが乗ってるんです。
4段7列くらいありそうなんですが、その内午後3時頃から手前1段の2,3枚は必ず日陰になってるんですよね。
そうなると、同じ組の系統は発電してない?って事ですよね?

なんかマズい気がするなぁ。。。。影の原因って、その家の屋根の形のせいなんですよ。
そーいうのって、ちゃんと計画してない、って事になるんじゃないですか??
環境と木の事は知っていても、太陽の事はあまり知らないのかなぁ、きこりん。。。
1598: 匿名 
[2012-04-22 17:48:46]
実際の症例で

設置後
前に三階建マンションだが建ってパネルの一部に影→冬場ほとんどダメになってしまってたということがあります

悲しいけれど
シリコン結晶系の弱点でこういうことも起こり得ることも知っておく必要があると思います。
1599: 匿名 
[2012-04-22 19:29:35]
もちろんよろしくないけれど、普通9時以前と15時以降ならば影でやられても発電のピークは過ぎるので最低限はOKと考えます。

メーカーシュミレーションがたいていのメーカーでは約1割程度低いのも、こうしたことまで配慮して数字をだしているからです

あと
きちんと考えて設置している業者ならば影響が最小限になるように下段で1系列、上段で1系列というように工夫して配線しているはずです。

1600: 匿名さん 
[2012-04-22 22:18:09]
新築、ハウスメーカーにて、フロンティア取り付け工事費申請費込みでkw50万以上の見積もりでした
やめた方がいいですか?
1601: 匿名 
[2012-04-22 22:46:21]
やめた方がいい。高いね。
1602: 匿名さん 
[2012-04-23 07:00:10]
4/23の日経新聞で事業向け太陽光全量買取価格が42円で調整との記事があった。

以下抜粋
「7月に始まる再生可能エネルギーの全量買い取り制度の詳細を詰めている経済産業省の「調達価格等算定委員会」は太陽光で発電した電気の買い取り価格を1キロワット時あたり税込みで42円とする方向で調整に入った。専門家の間には30円台後半が適正との声もあったが、発電事業者の要望に沿った高めの価格とし、再生可能エネの普及を促す。  25日に開く同委員会の会合で原案を提示する。」

家庭用も買い取り価格42円維持は、ほぼ決定かな?
1603: 匿名さん 
[2012-04-23 09:03:37]
>1602

うーん、4月以降へ持ち越しは出来ましたが、一般家庭向けは値段が下げられるような気がしています。
38か36円くらいになるのかなぁ。。。などと予想しています。。。
1604: 匿名さん 
[2012-04-23 09:18:31]
経営破綻から、検討を進めてきましたが、Qセルズの施工に踏み切ることに決めました!

多くの反論も頂けることを期待し、ご意見頂けますと嬉しいです。

決め手は価格と品質。保証面がリスクです。
1605: 匿名 
[2012-04-23 09:50:34]
逆にどうやって見つけたの? ドイツの老舗という感じしか知りません。 保証がないの? 価格と品質だけなら かなり危なくないですか? 散々叩かれてるサニックスでも、激安・JET認定・災害保証無料(10年)システム保証つきなのに?
1606: 匿名さん 
[2012-04-23 10:27:20]
1602です。
事業用全量買取が30円台後半から42円で20年固定ですから、
家庭用余剰電力は10年固定なので40円~42円ぐらいでないと
国民が納得しないと思う、よって高めの設定になるはず。
1607: 匿名さん 
[2012-04-23 10:46:00]
「買い取り価格42円で調整中」が伝わり、サニックスなどの再生エネルギー関連銘柄の株価上昇中。
1608: 匿名 
[2012-04-23 11:09:29]
う~ん

買取単価が下がると去年のうちに設置してちょっとショック

ウチの場合、今年度になって市から補助金がでることになって今のが条件が有利になってしもた。

しかも当時より今のがシステム価格が安い


それでもなんとか10年以内で回収できそうだし、それで納得するしかないよぉ


情勢的に買取価格が高めになるのは仕方ないとは思ったけど、本当にこの価格で大丈夫かな?

電気代の更なる値上がりは必至だね。

原発を稼働させるより再生エネルギーを促進させるのはいいと思うけど、電気代の上昇に納得できない人とかが電気代の上昇に反対デモとかしそう(汗)

企業も海外に逃げそう

大丈夫かな?
1609: 匿名さん 
[2012-04-23 11:30:40]
>1605
Qセルズ・ジャパンって、経営を続けてゆくみたいですよ。
しかし、売り上げ世界一になって僅か3年で破綻・・・まぁ太陽光以外に事業の展開をやっていなかった事もあるのかもしれませんが、どんな大企業も絶対安心といった事は無い、という時代を感じさせますね。。。
1610: 匿名 
[2012-04-23 12:59:27]
>1604
>決め手は価格と品質。保証面がリスクです。
で、kW単価いくらなの?

保証無しの倒産セールだったら、
20万円/kWくらいが妥当だとは思いますが、、、
1611: 匿名さん 
[2012-04-23 13:15:26]
>1605

1604です。
保証はついてますよ。国産以上に。
工事保証がないくらいです。

保証がリスクと書いたのは、日本法人が今後も業務継続すると発表しましたが、ドイツ本社が破綻した理由を改善できたとは思えないので、今後、日本法人が破綻する可能性は国内メーカーよりも高いと思ってます。専業メーカーですから。

それでも価格と品質がそれを補えると判断しました。
1612: 匿名さん 
[2012-04-23 13:28:36]
>1610
言いにくいね。販売店に迷惑かかるかもしれないから。
検討したい人は見積もり取ってみれば良いのでは?

パナソニックよりも1割以上安かったよ。
パナソニックも良い価格出てたけど。
1613: 匿名 
[2012-04-23 13:43:05]
>1611
>保証はついてますよ。国産以上に。
ということは、10年無償保証以上ですよね、
20年くらいは、パネル・パワコン共に保証されてるんですか? それはすごい!!
で、その日本法人って、何年くらい業務継続できるって言ってましたか?

>それでも価格と品質がそれを補えると判断しました。
スレタイが、【徹底討論】結局の所、太陽光発電システムで投資回収が一番早いメーカーは?
なのに、何の具体的情報も無しで、何しに来たんですか?

>1612
ちなみに、販売してるとこすら無いんで、見積なんて取れるわけないでしょ

>パナソニックよりも1割以上安かったよ。
わずか、1割以上安いだけですか、、、、
これじゃ、検討したくならないんで、見積は取りません。(半額だったら、検討したのに)
1614: 匿名 
[2012-04-23 14:40:25]
>1612
完全なステマですね。

皆さーん、かかわらないで下さい。
朝◯ソーラーと一緒で、レスするとしつこいよ。
1615: 匿名さん 
[2012-04-23 18:31:23]
>1614です。

私も経営破綻したQセルズに決めたのにわざわざこのスレに投稿したのは理由があります。検討中はリスクが許容出来るかどうかを考えますが気持ちが固まったのでリスクを少しでも低減出来ればと考えています。ユーザーが増やして日本法人の事業継続の可能性を高めることです。

万人向けとは思いませんが、わたしの環境ではサニックスよりも回収が早いです。

興味がないひとはスルーで結構。気になる人は見積もり取ってみれば良いと思います。私に聞くよりも販売中やメーカーのほうが信用出来るでしょうし。

ちなみに単価だけなら、アップソーラーが最安値でした。
1616: 匿名さん 
[2012-04-23 18:32:56]
ごめんなさい。
1614じゃなくて、1604です。
1617: 購入検討中さん 
[2012-04-23 20:06:02]
現在、購入検討中です。
見積りが出ましたので、皆さんの意見を聞かせて下さい。

ソーラーフロンティア 150w × 36枚 5.4kw
メーカー規定のメンテナンス混み 1.4.9年目?
平瓦の5面設置

税込、補助金差引前で 193万円 です。

皆様の意見を聞かせてください。
1618: 匿名 
[2012-04-23 20:11:04]
高くはないと思いますよ。あとは施行保証がしっかりしていればいいんじゃないでしょうか。
ただ、ソーラーフロンティアは重いんですよね。
1619: 匿名さん 
[2012-04-24 07:39:41]
今朝のNHKニュースで太陽光発電パネルの断線による火災の情報があった(裏側のボヤ)
誰か詳細情報(どこの製品が燃えたとか、どの製品が耐久性低いとか)を知っている方いませんか?
ぜひ書き込んで下さい。
1620: 匿名さん 
[2012-04-24 08:47:30]
>1617

平瓦は、セメント瓦という種類でしょうか?
ソーラーフロンティアのパネルは>1616も言うように他よりも1枚が重いです。
セメント瓦や鋳物の瓦屋根ですと、それだけでも重いところに更に重いパネルを載せる事になります。
家自体の重さに耐える強さや、更に地震時の耐力といった事もきちんと算出をしてもらうのが良さそうです。
揺れの強い地震の時に、屋根の重さで家が壊れてしまってはどうしようも無いですから。
1621: 匿名 
[2012-04-24 10:45:39]
参考までに

一般に業者間でパネルの耐久性が低めと言われてるメーカー

サニックス サンテック シャープ
このあたり


対してきっちりしていると言われてるメーカー
京セラ 三菱 サンヨー(パナソニック・長州産業)

こんな感じ
1622: 匿名 
[2012-04-24 11:11:26]
システムの故障率が低いと言われてるメーカー

サンヨー
京セラ
三菱



逆に故障率が高いと言われているメーカー

シャープ
サニックス

シャープについては5年間での故障率が約30%というデータがでてきてるそうな

サニックスについては実績・期間が少ないため、多分に業者間のイメージも入っていると思われます。

あくまでもこれは去年の情報なんで、各メーカー対策等しているとは思いますが…
1623: 匿名 
[2012-04-24 11:15:04]
確か、昔サンテックのバイパスダイオードないパネルで異常発熱→火災って話はありましたよね?
1624: ビギナーさん 
[2012-04-24 11:22:24]
京セラか三菱にしよう。

1625: 匿名 
[2012-04-24 13:25:07]
配線から出火なら、メーカーとか耐久性云々関係なくネズミとかの仕業かもしれない

だとしたら、メーカーとしてはお手上げでは?

詳細を知りたいところですね。
1626: ビギナーさん 
[2012-04-24 13:39:55]
ねずみ?

なにを買ったらいいのか?分からんぞ

京セラ 三菱まで たどりついたのに?

1627: 匿名 
[2012-04-24 15:29:22]
昔から出火原因に
ネズミなどが電気配線をかじったらしき発火…ってのが必ずあるんだよ

さすがにこんなのまではメーカーはすべては対策できんやろ
1628: 匿名さん 
[2012-04-24 15:58:50]
>1619です。
NHKニュースでは、太陽電池パネルの1枚の中の1つのセル20㎝角位のところが死んで
過電流が流れ加熱し裏側の落ち葉やルーフィングが発火した、ネズミではありません。
1629: 匿名さん 
[2012-04-24 16:17:34]
三菱や東芝って、パネルは良さそうなんだけどサイズが良くないんですよね。
横が広いから枚数が並ばない。せめて1300X1100程度にしれくれれば、取り回しがよくなるんだけどなぁ。。。
1630: 匿名 
[2012-04-24 18:06:00]
話からしてバイパスダイオードがないパネルでホットスポット現象が起きたのが原因なのかな?
それともバイパスダイオードが機能しなかった???

どこのメーカーのどのパネルかとか知りたいですね。
1631: 匿名さん 
[2012-04-24 20:00:35]
モジュール単位でバイパスダイオードが付いているのではセルが 加熱⇒発火してしまうので駄目らしいです。
高い加工技術によりセルレベルでバイパスダイオードが組み込まれていれば加熱⇒発火しないらいです。
誰か詳しい方情報求む、書き込み御願いします。
1632: 匿名 
[2012-04-24 22:57:36]
まっ あくまでも参考だけど、評判の善し悪しはあれど、話題にあがらないとこは、売れてないってことね。
1633: 申込予定さん 
[2012-04-25 09:30:17]
東芝の見積もりでたけど、すごい安い。
補助金無しで40万切ってる。
補助金込みで1キロあたり34万なんだけど、どうなの?
一応5.76kか8.16kを検討。
まあ若干8.16の方がキロ5000円安かったけど。
1634: 匿名さん 
[2012-04-25 10:18:40]
いいと思います。
うちも4月に入ってからの見積で東芝38万台出てます。5. 76kw です。

HIT も同程度でした。

良く考えて良い選択をしてくださいね。
1635: 申込予定さん 
[2012-04-25 10:30:48]
1634さん

5.76kwの38万台は補助金無しの金額での見積もりでしょうか?
パナはすこしだけ高かったです。
1636: 匿名 
[2012-04-25 11:09:49]
結果論になってしまうけれど…

売電単価が6月末まで\42延長されたおかげで、
投資としても、回収としても、下手したら今のが総合収支で補助金7万/kw 単価\48組よりおいしい状態になってるかもしれない。

すべては、補助金減額前提みたいな感じであちこち価格低下したのに対して売電単価維持っていうズレができてしまった影響だが…


さすがにどのメーカーや業者も、数ヵ月間とはいえ売電単価維持なんて事態は読めなかったってことだと思うが、今が本当においしい設置の最大チャンスなのかもしれないね。

まさかと思うが7月以降も単価維持されたなら今年度末の駆け込み時期が間違いなく一番おいしいだろう。

いくら原発反対のこんな風潮とはいえ、単価は下げないと、電気代の高騰とのバランス的に無理があるんで単価維持は6月末までか、いくらあったとしても今年度末までだろうが、その辺の見極めは半分賭けになるでしょうな。
1637: 匿名さん 
[2012-04-25 12:05:42]
1635さん

1634です。
はい、補助金を考慮していない金額です。

シミュレーションとって、実発電量でも検討することをお勧めします。

HIT や他メーカーはシミュレーションを上回るって良く聞きますが、東芝はシミュレーション並と聞いたことあり
ます。

1638: 匿名 
[2012-04-25 17:51:09]
シミュレーションは通常低めにだすのが普通。気象庁がだしてる日照量平均は過去30年間の平均。つまり大狂いはしないけど、未来の天気は誰にもわからないから、例えば平均4時間の地域なら、3時間ぐらいの日照で計算するほうが無難という考えでしょう。東芝はまんま4時間で計算されているのかもしれませんね。


1639: 匿名 
[2012-04-25 18:25:18]
いろいろ悶着ありましたが、原発反対の世論の影響で、下げる予定が一転

一部有識者の意見を押し切る形で住宅用までもが
今年度末まで買取価格が\42で決まる見通しになりました。



11年度に設置した側としては、年度をまたぐあたりから更にシステム価格が低下しているだけに割損感は否めませんが、世の為にはやむなしと納得するしかない

…よね(泣)

とりあえず
少しでも多くの家で設置してもらって原発稼働させないで済むようにしていくってことですな。
1640: 匿名さん 
[2012-04-25 18:46:55]
発火についてですが、自宅はシャープ190Wですが、
セル単位でバイパスダイオードが組み込まれているんでしょうか?
誰か、知っている方いませんか。
1641: 匿名 
[2012-04-25 19:43:54]
東芝のシュミレーションに関して
ソーラークリニックのリンクで最近東芝設置したあたりを巡回してきた状況報告をば

去年末、12月すぎたくらいから240パネルを設置したお宅は、以前まで言われていた東芝の出荷基準が変わったらしく、こういうことがなくなってきたみたいです。
このあたりを境に出荷基準が最低でも公称出力って感じに変わったみたい。
どうもその分が上のったらしく軒並みシュミレーション越えしてるみたいです。

おそらくそれまでシュミレーション並が多かったのは、元々がきっちり容量通りのシュミレーションしていた上にそれまでの出荷基準がそれは、出荷基準が平均で公称出力越えてればOKだったからなんだと思われます。
1642: 匿名さん 
[2012-04-25 20:00:54]
スレの主旨とは若干違うが、投資回収が一番早いという点でDMMシステムに勝るものはまずないと思われます。
投資回収年数だけにこだわるのであれば、やはりDMMではないでしょうか?
シュミレーションの数字の単位が違っているが、そこは寛容さで参考にしてもらいたい。
http://taiyoukou-hatuden-ikkatumitumori.zensyaitiran.com/dmm.html
1643: 匿名さん 
[2012-04-25 22:14:27]
三菱が来月新しいパネルを発売する為に、旧型の在庫処分を始めましたね。
別スレからですが、200wクラスのパネルを載せてもサニックスと勝負になるくらい安い見積りが出るらしいです。
1644: 匿名 
[2012-04-25 23:27:34]
出た DMM 参考にはならない 屋根貸しもどきですね。売電20000円が20年続くみたいになってますが、あり得ない 全くの嘘ですから 騙されないように。
1645: 匿名 
[2012-04-25 23:40:26]
>1643さん

それが、サニックスがその前に大幅値引きはじめてるようですよ。今まで、LSとのOEMと河村の接続ユニットや現代・オムロンのパワコンを使用していたところ、架台の全てをサニックス製で売り出すそうです。(6月末ぐらい) JETに申請し認定されたらJ-PECに登録するため、この2ヶ月で、既にあるサニックス製モジュール以外の全て(LS・現代)をkw25万円前後で捌いてるようです。4kw 100万円は確かに魅力的。 三菱もそれぐらいで勝負しちゃったらいいのに
1646: 匿名さん 
[2012-04-26 07:04:55]
>1644
まったく説明になっていない。たぶん、DMMが普及すると不利益を被る同業者の中傷なんだろうね。
発電による回収が成り立たないのなら、8割も投資するDMMが事業提案できるのかな。
どこが騙しの部分か、他人に理解できるような説明をしてね。
1647: 匿名さん 
[2012-04-26 07:31:25]
>1645

25万は安いですね。
補助金を差し引くと、20万切る地域が出るのでは? 基本的には全国統一価格と聞いているので、検討する人が増えるかもしれませんね。
1648: 匿名さん 
[2012-04-26 07:50:35]
>みなさん
一部の方々の書き込みで、良質な情報が埋もれてしまってると感じます。

どのような情報にも賛否あると思いますが、あくまでも個人の意見であって協調を促す必要はないと考えます。

サニックス、DMM、あとQセルズ…
明らかに詐欺だと思えるものを除いて、協調を促すのは止めませんか?

1649: 匿名さん 
[2012-04-26 08:17:11]
>1648
良質な情報の判断基準を説明してもらいたい。
自分の意に添う情報が良質な情報であって、それ以外が悪質と決めるのであれば
思い上がりもいい加減にしてほしい。
他の有力な情報を嫌うなら、掲示板に参加する資格はないよ。
あなたひとりの掲示板をつくれば?
1650: コンクリ命 
[2012-04-26 08:18:55]
このスレッドで散々叩かれましたが、ようやく日の目を見ることができそうです。

コンクリ: 海外製品が値下げをし、国内メーカーも液晶TVのようにつられて値下がりする。
誰か:   固定費もあるし、値下げは限定、生産調整するからそんなバカなことはない。

コンクリ: 今年の11月竣工予定だけど、値下がりを期待して、売電も含めてトータルで儲かればいいな。
誰か:   絶対にない。48円時がピークでその後は、儲からなっていくシステム。

コンクリ: もしかすると、今年度いっぱい売電42円かもしれないね。(6月まで延長が決まった時点)
誰か:   それはない、バランスがとれない。

すべてを否定され、正直ひねくれていましたが、ついに待ちに待ったお得な時代がやってきました。
4KW100万いいじゃない。補助金差し引いたら80万?すばらしい。

あとは、年末か年度末か、買うタイミングをうかがうだけですね。
もっと、値を下げれ~
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる