住宅設備・建材・工法掲示板「【徹底討論】結局の所、太陽光発電システムで投資回収が一番早いメーカーは?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 【徹底討論】結局の所、太陽光発電システムで投資回収が一番早いメーカーは?
 

広告を掲載

太陽光購入検討中さん [更新日時] 2013-06-19 10:48:40
 

e戸建のスレを見ていても、結論が出ず新たにたてました。

結局の所、太陽光発電システム全体で一番投資回収が早いのは、どのメーカーのシステムなのでしょうか。
国内メーカーはもとより、国外メーカーも参入してきた現在、単純にシステムの機能比較だけを考えた場合の情報が得られず、苦労しておりました。

「他にも同じような苦労している方がいるのでは?」と考え、目的を絞った形で討論できればと考えております。

「補助金」や「業者による値引き」は、地域・個人差が大きいと思いますので、「単純機能比較」+「メーカー希望小売価格」での投資回収判断でお願い致します。

個人的には、「陰影や高温による発電効率低下を加味した場合、メーカーによってどこまで効率を下げず発電できるか」が気になっています。

技術は日進月歩で進歩していると思いますので、最新情報でお願いします。

宜しくお願いします。

[スレ作成日時]2010-03-01 16:50:58

 
注文住宅のオンライン相談

【徹底討論】結局の所、太陽光発電システムで投資回収が一番早いメーカーは?

1347: 匿名さん 
[2012-04-06 17:39:03]
>>1344

>>・・・4.0のパワコンでもたしか実質4.22位まで大丈夫だとか。

大丈夫、というか余裕を持たせたパワコンにしても、逆に設備費用分がもったいないから、という事みたいです。
仮にパネルの合計発電量が4.3kw以上であっても、常にその最大能力で発電出来る訳ではない、と考えるみたいですね。
これはソーラーフロンティアに限らず、どのメーカーも同じみたいです。
まぁ、確かに最大を考えて上の容量のパワコンにすると、プラス10万円くらいはかかりますしね。
晴天で最大発電している時間は年間でどれくらいか、、、といった考えると、数約ワットといった数値上のわずかな損分はあまり意味の無い事なのかもしれません。
1348: 匿名 
[2012-04-06 21:32:51]
ソーラーフロンティアのパネルは設置してから太陽光にさらされていくうち、完全に組織が定着しきる1ヶ月ほどまでで実発電容量が約10%増える。

ゆえに
4kwだと4.4kwくらいにはなるはず…

その上限の4.2kwだと、設置1ヶ月後の実容量は4.6kw超。
こういう特性のないシリコン系他メーカーのパネルならともかく、パワコンの損失が約5%や他にも各種損失があるとしても、ちょっともったいなさすぎる感じはしますね。
1349: 匿名 
[2012-04-07 13:56:16]
確かにフロンティアはキロ単価は安い。但し、4kw載せるのに27枚って… おまけに値引きがお得感だすためか酷いな。逆に不信感を抱くのは、私だけだろうか
1350: 匿名さん 
[2012-04-07 14:30:03]
>1349

1枚あたりの発電量が少ないですから、他メーカーと競争となると、それなりの枚数を載せる事になるのでしょう。
それに、屋根にかかる重さも増えてしまっています。。。
発電量でプラス30w、重量でマイナス4kgが実現できれば、保証だけでなく性能からもソーラーフロンティアを選ぶ優位性がもっと上がると思うんですよね。
1351: 匿名さん 
[2012-04-07 21:29:20]
自宅建替え時(検討中)にHMが持ってきた見積の中で一番投資回収が早いのは、
パナの多結晶154(7.7KW)でした、HIT215とかHIT230ではありません。
HITシリーズにすると価格が上がり投資回収が遅くなります。
気に入らないのは多結晶154はHITに比べ色が青い事です。
近所の太陽光パネルを見ると青いものはまず見ません。
皆さんどう思いますか?アドバイス御願いします。
1352: 入居予定さん 
[2012-04-08 02:14:41]
シャープ多結晶の青は、
カタログでは青々してるけど、
昼間のパネルみると意外と黒っぽいよ。
1353: 匿名 
[2012-04-08 07:25:05]
ソーラーパネルは黒がいい♪
完全に井川遥のCMに踊らされてますね。

屋根の上の一部の色なんてどうでも良くね?
もっと大事なもの無いんですか?
投資回収もっとも早いのは、国産じゃないよ。
国産は、数年後にはドイツ(Qセルズ他4社)みたく、壊滅状態になるし、もうちょっと考えたら?
1354: 匿名さん 
[2012-04-08 07:40:45]
>1351です。
新築時に載せる契約で内容は
パナの多結晶154を50枚で7.7kw
パワコン2台
接続箱2個
表示モニター1台
その他、設置架台や設置工事費や電気工事費で350万円です。
この価格は妥当でしょうか?
アドバイス御願いします。
1355: 匿名さん 
[2012-04-08 07:53:53]
>>1354

発電量からすると1kw/45万円ですから平均的な額に見えます。
しかし多結晶である点や、見積りが24年度の補助金が発表された後であるとしたら少々高い値段にも見えます。
パネルがHITなら納得ですが、最近は単結晶でも1kw/43万円以下といったメーカーもありますからね。
1356: 匿名 
[2012-04-08 09:18:28]
>1354さん

明らかに見切り品でしょ? 今時多結晶で154wって… それならCIS選ぶでしょ? 350万円前後出すなら、サニックスだと9.99kw 載るし。 価格自体は妥当だけど、普通そこでは決めない。ちなみにフロンティアでkw37万円前後 サニックスで29万円前後が今の市場です(7~9kw)
1357: 匿名 
[2012-04-08 09:24:13]
多結晶はシリコン寄せ集めだから見た目はやっぱり良くないね。濃紺の硝子を寄せ集めて子供がステンドグラスにした(ぐちゃぐちゃに)って感じ。今から設置するとなると多結晶はないかな
1358: 匿名 
[2012-04-08 09:50:08]
パネル1kWあたり1000kWh/年と考えると。
1kWhの売電価格(6月末まで42円)x1000kWh x 10年が
10年で償却するボーダーライン。

例えば、7月以降で売電価格が36円になったら、36万円/kW以下じゃなきゃ、話になんない(メーカーや設置業者への、ボランティア希望者は除外)。

今からなら、30万円/kW以下が目標価格だと思う。
1359: 匿名さん 
[2012-04-08 10:41:05]
>1358

住んでいる人の生活のリズムにも関係してきますよね。
平日の日中は家に誰も居ない、といった家なら毎月の発電量は消費量を上回りそうですが、日中も家に必ず誰か居る家だと消費電力量との差はあまり無いかもしれません。

設置価格も安いに越した事はないですが、償却期間まで考えるなら毎月が発生量>消費量となる見込みと、その時に何百kwの売分があるのか、といったシミュレーションも見積りと一緒に提案してくれる方が良さそうです。
1360: 匿名 
[2012-04-08 11:36:47]
>1358
>1359

確かに、100%売電できると考えて、36万円/kWが10年ボーダーですね。
これが、消費量が多くなって50%(500kWh)しか売電できない生活パターンだと、
20万円/kW以下くらいにならないと10年での償却が難しくなってきますよね。

まずは、今の家での電気使用状況がわかんないと、単純に高い安いとは言えないようです。
1361: 匿名さん 
[2012-04-08 21:18:33]
売電量だけ見て償却期間が云々ではなくて、
自己消費で電気台が浮いた分も勘定に入れないとおかしくね?
1362: 匿名さん 
[2012-04-08 22:30:21]
それからソーラー導入すると節電の癖がついてこれがバカにならない。
売電+自家消費+節電分が回収コスト
1363: 匿名 
[2012-04-09 02:01:17]
いまだに高い物は良い。安い物は悪いって考えの人が多くて、結果ボラレる人が多くて元とれない。贅沢品。なんて評判が出回り、なかなか太陽光発電が普及しないから結局、どこも赤字で安く出来ない悪循環。正念場の企業がどこまで頑張ってくれるのか…
1364: 匿名 
[2012-04-09 02:18:27]
国の補助金貰える、電力会社と受給契約が結べるとこは、JET認証を受けているシステムです。つまり国が認めたってこと。それが品質保証なわけで、現存する太陽光発電にはインチキな物はないことになる。要するに、価格が高いから、得するとわかっていても、購買意欲の冷え込んでる現経済状況では難しいでしょう。結果、裕福なところが更に得するようになってしまう。売電収入は各家庭から電気代とは別に徴収された付加金で成り立ってるが、太陽光発電つけてる人のために電気代に上乗せして既に払っていたこと、今年4月からさらに上乗せして払うことに既になってること知らない人が大半だし。太陽光発電普及のピークは過ぎたので今、検討中のかたは6月がリミット(設置して連系完了)待っていても得はないですよ。
1365: ナイスタイミング 
[2012-04-09 02:34:32]
タイナビで四社からシミュレーションと見積りしてもらいました。ソーラーフロンティア30枚4.5kw 198万円 京セラ25枚5.25kw 260万円 サニックス21枚4.07kw 121万円 三菱20枚4.1kw 208万円
各社特色がありますが、どこも良さそうで決めかねてます。ご意見をいただけませんか
1366: 匿名さん 
[2012-04-09 07:43:25]
ほんとだ。日経新聞によると、2012年末までに日本の家庭用ソーラー設置が600万キロワットに達する予定だそうだ。ほかに企業のメガソーラ計画が150万キロワットあるらしい。2年後にはこれらの750万キロワットのソーラーパネルが1年間で750kwhx1200時間=90億キロワット・時間を発電する。
90億キロワット・時間の電気量は、日本の1年間の電気消費量の9%を占める。2010年統計の太陽光発電比率1.2%から見ると日本でもソーラー発電量はすごく伸びているから、補助も減ってくるだろう。
1367: 匿名 
[2012-04-09 11:16:06]
太陽光発電導入すると、意識の変化による節電効果…

これは家庭ごとのそれまでの環境によるところが大きい。
どこの家庭でも必ず節電効果が出るとは限りません。


ウチは元々電気使用が少なく電気代も毎月ほぼ1段目までに収まっていたのですが、 太陽光発電導入してモニターでどこでどれくらい使っているかわかって、多少売電できる時間は使わず、買電になる時間へシフトと待機電力は少し減らせているものの、使用電力量としてはほぼ同じ…節電効果はほとんど出てないです(苦笑)
そもそも待機電力が極めて少ない家電しかなかった(爆)。

タイナビ等で一括見積もりさせた業者の中には必死で節電効果を強調していたところがありましたが、その時点でもこちらから見て『節電効果は大してないだろうな…』と思っていた。
だから、そう話して節電効果を強調し、それも込みで償却の話する業者は除外したのが大正解。

蓋をあけてみて
『やっぱりね』
って感じです。

結論

電気代が1万以上とかかかってる家は節電効果けっこうでると思いますが、5000円くらいまでに収まってる家はほとんど節電効果が出ない、気持ち程度になると思っておいた方がいいですよ。


あと
現状契約アンペア数が小さな家は注意
4キロ設置すると40アンペア以上にしないとブレーカー飛ぶんで必然的に40アンペア以上、5キロだと50アンペア以上にせねばならず、電気代の基本料金があがります。
1368: 匿名さん 
[2012-04-09 11:31:07]
うちは5人家族でじーさんばーさんと私が日中もいて、それぞれ別の部屋で
エアコン テレビ 照明等電力全開で使用しています、電気代は25000円/月ぐらいですが
もし太陽光パネルを付けるとすると何KWぐらいあれば良いですか?

詳しい方回答お願い致します。
1369: 匿名さん 
[2012-04-09 13:09:37]
>1268

毎月25000円というと、購入電力量は1100kw/月、を超えているのではないか?と予想します。
少し多めの消費量に見えますが、この発電量を太陽光発電のパネルにあてはめてみると、良いかもしれません。

メーカー毎のパネルの発電量からおおよその枚数を考えてみますと・・・

ソーラーフロンティアの150w発電のパネルだと、28枚取り付けると4.2kw/h位となります。1日9時間この電力で発電したとすると37.8kw/日、1ヶ月(30日)にすると1134kw/月になります。
シャープの190wの発電パネルに当てはめると、22枚取り付けると4.18kw/h、1日9時間として1ヶ月にすると1128kw/月となり、それより発電力の高いサンヨー・パナソニックや東芝といったパネルだと18枚くらいで1100kw/月になると思います。

しかし、この計算には変換時の損分も引いていませんし、まして1ヶ月の毎日が晴天、、、といった事は考え難いです。
また、この計算だと消費量=発電量なので、設置工事にかかった金額を発電で回収する、といった事は考えていません。
発電時の損分や、天気の事を考えると更に沢山のパネルが必要になります。

ソーラーフロンティアを例に発電分で金額の回収まで考えてみますと・・・
28枚より更に多く40枚付けたとします。発電量は1日で54kw/日、1ヶ月で1620kw/月となり、500kw/月の電力を売る事が出来ます。1kwあたり42円で売電できたとすると、毎月21000円、年あたり20万円くらいの黒字となります。
この黒字分で、太陽光のパネルを付けた時の工事費が回収出来る年数を考えてみます。

40枚の太陽光パネルだと発電量は1時間あたり6kw/hとなります。
このスレを読むと、1kwあたり40万円前後の工事が平均(?)なようなので、240万円かかったとします。この額を先ほどの黒字分で回収する事を考えますと、毎年20万円の黒字として12年で回収できる。。。といった具合です。

しかし、これも発電の変換時の損分や天気の事は考えていません。。。更に今年の秋から電気の買い取り額も安くなりそうです。
そうした事も含めると、金額の回収まで考えると15年~かかりそうですね。


1370: 匿名さん 
[2012-04-09 13:11:57]
>1369です。先のコメントのレス先を間違っていました。正しくは>1368へ、となります。
1371: 匿名さん 
[2012-04-09 13:26:57]
>1369さん
早速のレスありがとうございます。
大変参考になりました。
1372: 匿名さん 
[2012-04-09 13:28:27]
>1369さん
面倒なので計算まではしません。問題点の指摘だけ。

1.朝から夕方までフルパワーがでる想定になっています。
2.毎月の25000円が無くなる事も計算に入れる必要があります。
1373: 匿名さん 
[2012-04-09 13:32:40]
サニックスについて どんなことでもいいので ご意見お願いします
1374: 匿名さん 
[2012-04-09 14:27:22]
>1372

>1.朝から夕方までフルパワーがでる想定になっています。

はい、その通りです。ですから鵜呑みにする事のないように、コメント内で「しかし、この計算には変換時の損分も引いていませんし、まして1ヶ月の毎日が晴天、、、といった事は考え難いです。 」「これも発電の変換時の損分や天気の事は考えていません。。。」と注意を促す文を置いた次第です。


>2.毎月の25000円が無くなる事も計算に入れる必要があります。

今まで支払っていた額を-25000円とすれば、発電によって得られた額は25000円プラス2100円として考えてみました。
それまでの毎月25000円分は発電分との差し引きで単にゼロ円となるので、純粋に余剰発電分の21000円の売電額で回収をみています。
それまで払っていた使用量分まで、発電以降は加算分として回収額としてしまう、といった考え方をしなかった訳です。
1375: 匿名さん 
[2012-04-09 15:44:50]
>>1373

サニックス専用のスレッドがありますよ。
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/134462/

メリットがあるとすれば、韓国や中国製の品を安く提供している、といった値安感なんじゃないか。
パネルの性能は製造元によって差があるから、発電量はまちまちといった品にみえるよね。
1376: 匿名さん 
[2012-04-09 16:21:21]
>1375
ありがとうございました
1377: 匿名さん 
[2012-04-09 20:10:20]
1368さんへ
サニックス4.3KWパネルを入れたんですが、実際には1ヶ月で平均500kwh発電します。1日平均16kwh程度ですが、これはどこのソーラーパネルでも同程度と思います。
エコキュート入れた夜昼別電気契約(昼28円/kwh、夜23-7時8円/kwh)にしておいて、電気代の高い電気製品をできるだけ夜間に使うようにすると、25000円の電気代は大幅に安くできます。
1378: 匿名さん 
[2012-04-09 20:28:29]
ソフトバンクが、帯広でソーラーパネル発電量の各社実証比較をやっていますね。

http://www.nikkei.com/tech/ssbiz/article/g=96958A9C93819696E2E4E2E4E28...
1379: 匿名 
[2012-04-09 22:57:00]
サニックス …

複数取り扱い業者ではまず第一候補にすすめてくることのないメーカー

本音、業者としてはあまりすすめたくないメーカーで、評判はあまり良くない
メーカーやり方などに対する僻みなどもあると思われるが、嫌われ者的な扱い。


…が

なぜか、不思議なことに、このスレなどには熱狂的なユーザーが存在するメーカー


うちで太陽光発電を導入するにあたって、一括見積もりサイト3つほどから複数社…10社以上からプランを出させたが、大半が東芝かサンヨー・パナソニックで、三菱が1社でした。

何をかいわんや…
です。

新築を除いて、直販以外では東芝とHIT組がトップ争いしているとの情報


多くの複数取り扱い業者で嫌われている理由はなぜか?

そのあたりの本当のところを知りたいですね。
1380: 匿名 
[2012-04-09 23:28:11]
日経の記事の話

フロンティアがいいのは、前からわかっていた話
設置場所さえあるならば平均してフロンティアが一番いいだろうことはソフトバンクが実験する以前からわかっていたこと。

あとHITは、記事でも少し触れていたが普段は普通の単結晶とほぼ同じで、パネル温度が高いときに差が出るので2月、3月は他とほぼ同じ。こんなもんでしょ。

あと、記者の知識不足でパネル効率=効率がいいパネルのが発電すると勘違いしている点に注目。

メーカーの言う効率は面積あたりの話でパネルあたりって意味ではないよね。

ってこと。
1381: 匿名さん 
[2012-04-10 00:06:50]
>1378のリンク先にあるグラフからメーカーを選ぶとしたら、京セラかシャープかなぁ。
ソーラーフロンティアは結果が良くても、製品化されているパネルが大きくて重いから屋根に乗せる事まで考えると、どうかなぁ、といったようにみえる。
仮に同じ20枚としてみると、京セラの方が800w/hも発電量が多いし50kg以上も軽い。
パネルの発電効率の良さで、その差が埋められるなら良いけれど、表からするとそこまでの差はないのかも、といった感じもするんだよね。。。
1382: 入居済み住民さん 
[2012-04-10 00:17:29]
サニックスは直接販売をメインにしているので、他の業者は推薦しないようです。商品は、そん色なく安いし対応は営業は今一でしたが、工事の人達は素晴らしく対応も後の手直しにも気持ち良く対応されたので、私はほんとに良かったと思っています。
1383: 匿名 
[2012-04-10 00:34:04]
結局はソーラークリニックの結果で出てきている

1ソーラーフロンティア 2サンヨー(パナソニック)3長州産業
ってので大筋間違ってないってこと。

北海道除く日本の場合
容量あたりの実発電量では

フロンティアが1番
HIT組が2番(場合によって逆転)で間違ってないってこと

※注 ここには東芝(サンパワー)は入っていない
設置した人のブログなどの情報からしておそらく東芝は年間実発電量でHITと同等程度出ているらしい感じ(夏は劣るが他季節は出ていてトータル同じくらいになるっぽい)
1384: 匿名さん 
[2012-04-10 07:13:22]
太陽光パネルを検討中です。
新築なので屋根材と差し替える野地ぴたタイプが良いと思うのですが、
パナソニック以外で野地ぴたタイプはあるでしょうか?

上の方のレスでソーラーフロンティアが良いと思うのですが、野地ぴたタイプはありますか?
詳しい方、回答よろしく御願いします。
1385: 結局、サニックスにきめた 
[2012-04-10 09:45:55]
>1373

韓国製、中国製、で売ってる地区とサニックス製の地区があるみたいよ。我が家はサニックス製にしました 海外製を信用しないわけではないけど、なんとなくね…。 アフターが他社と差があったことと、やっぱり回収が早い。しかもシミュレーションは1日平均日照2.8時間 更にロスを考慮して73%前後の稼働予想で提出してくれました。MAX稼働で、1日平均日照4.2時間とかでシミュレーション出すところがほとんどだったのに、あえて悪循環時でどれくらいかがわかったので、バカ正直だなぁと思いましたが、価格も良心的だし、逆に京セラとかシャープに不信感をもったので 結局、サニックスにしました
1386: 匿名さん 
[2012-04-10 10:02:24]
>1383

必要となる面積まで考慮するとどうなんですかね?

仮に横11m縦6mの屋根に乗せるとします。
ソーラーフロンティアの150wのパネル(1257mmx977mm)だと横8枚、縦6枚の48枚が乗り、パネルの発電量のみでみる7.2kwです。
同じ広さにサンヨー・パナソニックの230wのパネル(1580mmx812mm)だと横6枚、縦7枚と同じ42枚ですが、パネルの発電量は9.66kwとなります。
発電量を比較すると、2kw以上も差があります。

ソーラーフロンティアのパネルを増やして同じ発電量とするには、64枚が必要になるのですよね。
この同じ発電量となる64枚と42枚との比較であれば、パネルの品質が良い(というか効率と言うのかな)ソーラーフロンティアの方が、発電の結果は良いのだろうと思います。
しかし、屋根に乗せる、といった取り付け方も考慮すると、面積に制限が生じてきます。

ソーラーフロンティアが発電の結果が良いと言うのは、天気は晴天ばかりではない、といった発電に不利な条件であっても良く機能するパネルである、という事なのだろうと思うのです。
しかし先ほどの48枚と42枚の様に、限られた枚数しか付けられない条件化でも、ソーラーフロンティアのパネルは2kwの発電量の差でも埋められる、と言い切れるものでしょうか。。。

そうであれば選ぶ余地もあると思うのですが、そこまでの効率の良さはどうかなぁ。。。といった疑問があるようだと、やはり面積あたりの発電量の多いメーカーを選ぶのが良いのかも、と考えてしまいます。
1387: 匿名 
[2012-04-10 10:11:55]
値段も考慮した方が
1388: 匿名 
[2012-04-10 10:47:57]
結局はバランスの話 でしょ

充分な面積があって必要なだけの容量が設置できる家ならばフロンティアがベストチョイス

そうではない場合、特に狭い場合は面積あたりの効率が高い東芝、HIT等の選択が賢明(というかそうする他ない)。

それなりの面積があるならば回収率を追い求めて普通の単結晶で安いところからして選べばいいって話。
1389: 匿名さん 
[2012-04-10 11:09:53]
>1385

京セラやシャープに不信感を持った理由や意味が判りません。
パネルやパワコンの性能をみても大差無いですし、保証についても京セラでは同じ様に火事や台風といった災害保証もあります。
値段が安いので工事代の回収が早い、といった事ならそうかもしれませんが、逆にソコしか良さが見出せません。
むしろサニックスが良いですよ、といった口車に乗せられた感がうかがえますね。
1390: 匿名 
[2012-04-10 11:15:25]
こうしたことを書くとお約束のようにサニックス狂が効率がいい発電量が多いと書き込んでくるので先に書いておくと

検証されているデータからして、サニックスはいたって普通の単結晶の発電量
他よりよいという数値はまったく出てきていません。
あしからず。


サニックスに関して補足しておくと、業者・業界内でシステムの発電量に関しては悪い話はまったくない。
悪く言われるのは、海外製の横流し的な売り方・価格と、海外製ゆえの品質…特に耐久性の疑いに対してで、特にパネルは他と比べてちゃっちい→『もたないだろ』との評判。
パワコンに対しても耐久性はかなり疑われている様子。

こればかりは今設置している方々が時間をかけて証明するしかない話だろうと思いますけどね。

サニックスは
基本直販云々ではなく間違いなく業者内でかなり嫌われているよ

たずねると、たいてい皆さん同じように『正直モノに不安があるからすすめられない』って言う。


いろんな業者が他よりちゃっちいと口を揃えて言って嫌うのだから、やはりそのあたりはそういうところがあるのでしょう。
しかし、そのちゃっちさが実は『必要充分な耐久性』で、他社のパネルは過剰な耐久性なだけかもしれない。
こればかりは時間が経たないとわからないが、もし他が過剰なだけだったとしたら、サニックスを選んだ方々が正解だったのかもしれない。
まあ、一番問題のサニックスの耐久性・信頼性については今後、5年、10年後の実績が証明してくれるでしょう。
1391: 匿名 
[2012-04-10 11:15:35]
こうしたことを書くとお約束のようにサニックス狂が効率がいい発電量が多いと書き込んでくるので先に書いておくと

検証されているデータからして、サニックスはいたって普通の単結晶の発電量
他よりよいという数値はまったく出てきていません。
あしからず。


サニックスに関して補足しておくと、業者・業界内でシステムの発電量に関しては悪い話はまったくない。
悪く言われるのは、海外製の横流し的な売り方・価格と、海外製ゆえの品質…特に耐久性の疑いに対してで、特にパネルは他と比べてちゃっちい→『もたないだろ』との評判。
パワコンに対しても耐久性はかなり疑われている様子。

こればかりは今設置している方々が時間をかけて証明するしかない話だろうと思いますけどね。

サニックスは
基本直販云々ではなく間違いなく業者内でかなり嫌われているよ

たずねると、たいてい皆さん同じように『正直モノに不安があるからすすめられない』って言う。


いろんな業者が他よりちゃっちいと口を揃えて言って嫌うのだから、やはりそのあたりはそういうところがあるのでしょう。
しかし、そのちゃっちさが実は『必要充分な耐久性』で、他社のパネルは過剰な耐久性なだけかもしれない。
こればかりは時間が経たないとわからないが、もし他が過剰なだけだったとしたら、サニックスを選んだ方々が正解だったのかもしれない。
まあ、一番問題のサニックスの耐久性・信頼性については今後、5年、10年後の実績が証明してくれるでしょう。
1392: ほぼ決めた 
[2012-04-10 11:39:50]
今しがた見積り持ってきた 夢ソーラー ってとこに メーカーはどこにせよ、貴方と契約するから、正直答えて と情報を貰いましたよ。 最も利益率がよくて出したいのは フナイプレアム ってメーカーだが知名度がなく難しい。となると 東芝やHIT系の比較的割高だが発電量で話しやすいに偏りがち。 結局、相手をみながら薦めるメーカーを変えるんだそうです。ちなみに、ここで話題のサニックスは、メーカーなのに直売だから、価格もアフターもバッティングしたら勝てなくて当たり前なんだそうです。だから、業者はひがみも含め嫌がるし、いいこと言わないらしいです。ただ、あんまり誹謗中傷すると一部上場企業だから、ヤバイので、サラッと 評判よくないみたいよって言っちゃったこともしばしばですねって。 私は約束守って彼と契約しますが(東芝予定) 熱狂的ファンは、実際に設置して予想以上の発電量に満足した方々でしょうね。 補助金、売電単価の条件が悪くなるほど、強くなるメーカーかもですね。
1393: 匿名 
[2012-04-10 11:49:49]
ちょっと前のスレでJET認証ってのがでてたけど、それって耐久性テストとかも含むんでしょ?
1394: 匿名さん 
[2012-04-10 11:50:38]
>>1386

重さにも注意した方が良いですよ。ソーラーフロンティアは1枚の重量が重いです。
1395: 匿名 
[2012-04-10 11:54:38]
補助金申請条件に応じて価格が下がってる現状で、毎年同じ商品で価格が下がるってのはやはり売れるギリギリ(たかめで)のラインってことだよねぇ。商売だから仕方ないが…。
1396: 匿名 
[2012-04-10 11:57:05]
全体的にフロンティアとサニックスの話題が多くて、その2社がお勧めなの?
1397: 匿名 
[2012-04-10 12:01:16]
各社様々だけど、買うのは貴方です。あくまでも参考程度に。フロンティア設置した人はフロンティアがイイッて言うし、サニックス設置のひとも同じ。それ以外然り。 太陽光発電じたい条件にあった設置をすれば、今の段階では損はないってことですよ。
1398: 匿名 
[2012-04-10 12:23:17]
家は三菱。三菱おすすめです
1399: 匿名 
[2012-04-10 12:50:36]
三菱パネルデカイし、CMで20年間有償保証って言っちゃってるからなぁ。20年間お金とるかわりに保証しますって意味でしょう。無料保証が増えてるのに…。
1400: 匿名さん 
[2012-04-10 14:15:08]
>1399

発電用のパネルやパワーコンディショナーなど、基本的な機器の保証は10年間の無料保証ですよ。
有料なのはプラスして定期点検や、火事や台風といった災害による破損でも保証される、といったものな筈です。
それと支払いも一括支払いみたいですね。
最近は確かに災害も無料で保証をするメーカーもありますが、シャープや長州産業、パナソニックやサンテックなど災害の保証は別途有料といったメーカーも多くあります。
また保証はどこも10年間といった様ですから、三菱の災害保証で20年と言うのは得なのかもしれませんね。
1401: 匿名さん 
[2012-04-10 15:54:25]
投資回収が一番早いメーカーはどこですかのスレ
1402: 匿名 
[2012-04-10 16:04:31]
そうそう それそれ
1403: 匿名さん 
[2012-04-10 17:04:24]
>1401

日当たりはあまり良くなくても屋根の面積が広い家なら、ソーラーフロンティアだと発電効率が良いので回収も早いと思いますよ。
日当たりは十分でも屋根の面積が小さい家では、パネルのサイズが小さくて設置に融通が利くシャープの新しい単結晶や、長州産業の単結晶が合うかもしれません。
何でも良いから工事費を安くして早く回収したい、といった事ならサニックスで良いのではないでしょうか。
1404: 匿名さん 
[2012-04-10 19:02:56]
ご意見お願いします。

 オール電化にしようと思っています。
 太陽光も進められ主人は乗り気ですが知識が乏しく適正価格かわかりません。


オール電化工事      700000円
太陽光パナHIT3.68Kw  2500000円
(共に工事費・毎年メンテ込)

価格的にどうなのか・HITはどうなのか・・・
よろしくお願いします。
1405: 匿名 
[2012-04-10 19:17:58]
デラ高っっ

250万も出したらHIT230×20枚の4.6kwでも50万近くお釣りでますよ。。。(汗)
オール電化はエコキュートの容量次第ですが、太陽光でこれだけの価格をつきつけてくるのですから怪しいですね

HITは他より暑さに強い・暑くても発電が他より低下しづらいパネルで普通の単結晶パネルより割高になります
その特性から夏場に他より発電し、年間発電量にして、平均10%弱普通の単結晶パネルより多く発電します。

狭い屋根や夏場暑い地域ではオススメタイプになります。
1406: 匿名さん 
[2012-04-10 19:27:21]
>1404 さん、

オール電化の方はIHコンロやエコキュートなどの事だと思うので、ここでは判断しかねますが、太陽光発電に関しては明らかに高額です。
その見積り額では、太陽光発電を設置した際に国から受け取れる補助金がもらえません。

平成24年度の決まりでは、発電量1kwあたりの工事額が55万円以下の場合はうけとれる、となりました。
発電量が3.68kwであれば、工事額は総額で202万円程でないと申請が出来ない事になります。

見積りを出してきた業者に以上の内容を伝えて「この見積り額で太陽光発電の補助金申請は大丈夫なのか?」といった事を念を押してみて下さい。

せっかく枠組み内の額であれば国がお金を出してくれるというのですから、それに外れたような内容で工事をする事は無いと思いますよ。
1407: 匿名さん 
[2012-04-10 19:39:43]
3.68KWパネルならば1年間で5000kwhくらいソーラー発電する。耐用期限は25年程度。

オール電化ならば夜と昼の電気徴収料金が変わり(昼27円、夜9円)、太陽光発電の買取価格が42円/kwhとして自己消費等で5割消費することを考えると、ソーラー発電利益は35円/kwh。

よってソーラー発電で年間5000発電x35円=17.5万円利益が出る。しかしこれでは10年間で175万円なので、ソーラー投資した2500000円は10年間では回収できない。
11年目以後は推測だが、ソーラー電気買取価格が35円程度になりそのときの昼電気料金が27円と仮定すると、ソーラー発電価格は31円/kwh程度か。よって11年目からは毎年5000x31=15.5万円の利益で、パワコン10万円を追加投資しても、16年目頃に投資を回収できる。

しかし、基本的に10年までに投資を回収できないと、ソーラーシステムの保証もなくなるので厳しいと思う。
1408: 匿名さん 
[2012-04-10 21:15:53]
>>1407

って言うか、回収以前に補助金を国が出してくれるというご時世に、それがもらえない様な見積りを提示してくる業者も、かなりどうかしていると思いますよ。
1409: 匿名 
[2012-04-10 21:21:09]
やっぱりちょっと前のスレにあったように、ボッタクリ業者いるし…。 そりゃ普及しないよ
1410: 匿名さん 
[2012-04-10 22:11:02]
1408さん
その通りです。
 ソーラーをビジネスとして考えるのならば、5-6年で投資回収してその3倍の期間すなわち20年弱ソーラーを稼働させなければ成り立ちません。そのため、メガソーラーを考えている企業はパネルも工事費も土地使用料も必要経費は徹底的に安いものを選ぶでしょう。

 ここは回収を考えるスレですからビジネス的に考えると、30万円/1KWパネル(工事費も補助金も消費税もすべて入れた純投資額として)であれば、6年くらいで投資回収でき家庭用もソーラービジネスとして成り立つと思います。
 パネルの発電能力に応じてパネル面積を調整しているだけですから、メーカーによるパネル特性の差はあまり無いと思います。 しかし、屋根の広さや瓦の種類による制限はありますので適切なパネルメーカーのものを選ぶのは当然ですが、それで高くなりすぎるようであれば・・・・・・・・。
1411: 匿名 
[2012-04-10 23:35:09]
京セラ4.99kwの見積もりが240万と出ました。
これは高いですか?

別業者では同様のものが200万で可能との事でしたが、これはこれで安過ぎるような気がします…。
1412: 匿名さん 
[2012-04-10 23:59:48]
>>1411

その発電量ですと、200万円を1kwあたりの額にすると40万円で、240万円の見積りですと1kwあたりの額は48万円です。
補助金で工事費が安い時の設定をみると、1kwあたりの工事費が47万5千円以下でもらえる、という事だそうです。

240万円の見積りだとその設定額より高いですし、200万円の見積りと聞いても凄く安い額、といった感じはしませんね。
1413: 匿名さん 
[2012-04-11 06:41:19]
1kW当たりのシステム価格が 47.5万円以下のもの・・・3.5万円/kWを補助
但し変換効率が
1. シリコン単結晶系 16.0%以上
2. シリコン多結晶系 15.0%以上
3. シリコン薄膜系 8.5%以上
4. 化合物系    12.0%以上

5.00KWパネルで1年間で7500kwhくらいソーラー発電するのが標準だとして、(上の方のレス)
5KWx47.5万=237.5万円、補助金が3.5x5KW=17.5万円、237.5-17.5=220万円が導入コスト
売電価格では無く全て自家消費すると考え、電化上手の年間平均単価29.1円で計算すると
7500x29.1=218000円、220万÷21.8万≒10年となり、売電価格が幾らだろうが導入コストが47.5万以下ならば10年で元がとれて、10年以後は利益になると言う考え方は間違っていますか?

1414: 匿名さん 
[2012-04-11 07:00:05]
>1413です。
勿論、実際は昼間に売電するのでもっと早くコスト回収できると思いますが。
あくまで最低ラインで考えての話です。
1415: 匿名さん 
[2012-04-11 07:54:15]
http://sansanpower.net/entry36.html
このホームページに全国各地域の年間発電量の係数が載ってます。
5.00KWパネルで1年間で5000kwhくらいの発電するのがせいぜいでは?
1416: ぽぽ 
[2012-04-11 08:21:22]
近々、設置予定で目下検討中のものです。同様に検討中の方へ参考になれば幸いです。ご意見や反論は歓迎しますが、最終判断は必ずご自身でお願いします。

耐久性について、バワコンはOEM品が多く大差ないと思っています。じゃあパネルはどうなんでしょう?
結晶モジュールの多くは海外メーカー20年に対し国内メーカー10年保証。 ある国内メーカーは海外にて販売する際はある部分を強化し20年保証をつけると聞きました。メーカーが保証期間を決める時は、当然その期間耐えうる品質であると判断し、期間設定すると考えられます。だとすれば、そのメーカーにとって国内販売するために製造されたパネルは20年保証をつけて販売する事は出来ないと経営判断していると考えられます。

ちなみにその部分は国内メーカー間でも違いがあるらしいので、私はそれが10- 20年の間の耐久性に現れてくると思ってます。

その差違は、パネルを裏側からを見れば分かる程に違うそうです。

私は、複数メーカーのパネルを直接見比べてはいませんが、話に説得力があったのでメーカー選定の基準の一つに組み込みました。

セル製造はさほど難しい技術ではないことは昨今のメーカー乱立の現状より説明がつきます。 バワコンはOEM 。では、セルを並べてパネルに組み立てる過程でかつ保証期間が異なるメーカーを比べて違いがないかと考えてます。

ご自身でメーカー選定される際に参考になれば幸いです。

なお、既に購入されている方もいらっしゃいますし、あくまでも私の選定基準の一つというだけで情報の正誤は検証していません。また、私は関連の技術者でもなければメーカーの人間でもありません。

上記の点をご理解の上、判断いただけますと、嬉しいです。
1417: 匿名さん 
[2012-04-11 08:26:54]
>1416
結局どのメーカーが良いのでしょうか?
はっきり書いてくれた方が、このスレを見ている多くの人の為になると思います。
匿名掲示板だから自論でもいいのです、ズバリ書いて下さい。
1418: 匿名さん 
[2012-04-11 08:50:52]
>>1417

>>1403にもあるように、屋根の広さや日照条件によります。
狭い屋根にサイズが大きく発電力も高くないパネルを乗せても結果は期待出来ない、という事です。
このメーカーなら必ず回収が早い、などと言い切れる品は無く、その家に合うサイズと性能を品を選ぶ必要があります。
そうして調べて検討する事が面倒なら、安いだけのサニックスにすれば良いんじゃないですかね。
1419: 匿名さん 
[2012-04-11 09:05:55]
解りました、サニックスが一番安くて投資回収が早く、一番儲かるということですね。
1420: 匿名 
[2012-04-11 09:31:47]
カナディアン・ソーラー 5.4kW で、
補助金(国県市)前で、31万5000円/kW
補助金後25万以下/kWです。
回収には、6年以下と想定してます。

サニックスが安い? 冗談でしょ。
1421: 匿名 
[2012-04-11 09:35:40]
>1411さんへ

かなり御裕福なかたなんでしょうね。kw 40万円で安すぎるいやいや、まあ妥当といった価格です。基準を京セラで考えるからそう思われたのか、元々のお考えよりはるかに安かったからかわかりませんが、もっと安いとこもあります。このスレでよくでてくる、フロンティアやサニックスはkw35万円前後(5kwなら170万円前後 )です。逆にこの2社を基準に考えたらどうですか京セラがとても高額に思えてきます。高いから良品なんて古い考え方はされてないとは思いますが、10年後、まだ投資を取り返せてないなんてことにならないように気をつけて下さい。補助金の規定にあるように、国も安く出せるように努力してるメーカーの設置には高いメーカー設置より補助金を上乗せして、市場価格を下げようとしてます。勿論補助金を受け取れるメーカーは、国の基準を満たしている(JET認証)、国が認めたってこともお忘れなく。
1422: 匿名さん 
[2012-04-11 09:53:39]
>1421

フロンティアやサニックスしかメーカーが無い訳じゃないし、この2社のパネルでその家の屋根の形状や広さに最適なものなのかも判らない。フロンティアやサニックスだと、発電量が減ってしまう可能性もある。
基準などと言うものではなく、複数の見積りをとって、その家の屋根に乗せて最も効率が良いメーカーと価格を提案してくれる所を選ぶのが良いと思いますね。
1423: 匿名 
[2012-04-11 09:56:59]
カナディアン思ってたより安いね。でも災害保証やアフター点検は 売りっぱなしじゃない 先週末にサニックスから見積りとったけど、4.07kw で、1213000円kw298034円でしたよ。 災害保証申し込み不要でついてて、毎年無料点検つき(10年間) 海外製も扱ってるみたいだったけど、提案されたのはサニックス製194wでした。まだあと3社きてないから、決めてないけど。一応カナディアンからもとってみようかと思いますが。(九州だけど大丈夫かな?)
1424: 匿名さん 
[2012-04-11 09:59:27]
>1418
安いだけのサニックスだとシリコン単結晶で変換効率が15.2%~15.6%
なのでNo.1413の補助金の要件を満たさず、補助金が貰えない。

危なく騙されるところだった、書き込みに少しは責任もってね。
1425: 匿名さん 
[2012-04-11 10:00:17]
>1419

脳内小学生や自身で考える事を放棄している人にはそうでしょうね。


>1420

そのメーカーもサニックス同様、パネルにサイズが少ないですよ。狭い屋根の家もある訳ですから、十分な枚数が載せられる家なら、という事をお忘れなく。
1426: 匿名さん 
[2012-04-11 10:05:17]
>1418さんへ
間違ってました、(セル変換効率です。モジュール変換効率ではありません。)
なのでサニックス17%はOKです。ゴメンナサイ
1427: 匿名さん 
[2012-04-11 10:07:39]
>1424

>1418だけど、ちゃんと文章読んでる?
>そうして調べて検討する事が面倒なら・・・、って書いてるでしょ。
発電効率とか補助金の事とかそんなの調べず屋根の日照条件も何も検討しない、ただ安いだけで満足、そーいう人にはサニックスがお似合い、と言ってるんですよ。
1428: 匿名さん 
[2012-04-11 10:09:26]
>1425
は否定して、こき下ろしているだけ。
ただ駄目だなら私にも言える。
貴方のお勧めはどこのメーカーか言えばよい。言うと反論されるから書けないのか?

1429: 匿名さん 
[2012-04-11 10:14:58]
>1427
その家の屋根の日照条件などはその家固有のものだから、発電効率とか補助金より
発電量当りのコストが安ければ元が取りやすくなるんじゃないの?
1430: 匿名さん 
[2012-04-11 10:18:43]
>1425
脳内小学生は言いすぎ、
そういう事言ってると、脳内幼稚園児の喧嘩みたいと言われるよ。
1431: 匿名さん 
[2012-04-11 10:27:45]
>1428

どこのメーカーが良い、なんていうのは条件によって変るって考えないのか。屋根の狭い広い、日照が長い短い、東南向き、南西向き、色々な条件があるだろ?
そーいう、自分の家の屋根の事ををちゃんと知って選ぶのが良いんだよ。

何も考えず、ただ安いから回収が早いの一辺倒な>1421>1423みたいのは、サニックスしか頭にないんだろうし、カナディアンのパネルは1m60cmを超えるデカさでしょ。それじゃどんな大きさの屋根にも効率よく乗せられる、という品にはみえないじゃない。だから書いたんですよ。

つまり、何が一番、なんて簡単にメーカーを挙げられる事じゃいだろ、っていうの。
それを一つ覚えでサニックスと叫んでるのを観て、愚か者に見えたから、脳内小学生と例えてあげたんですよ。

1432: 匿名さん 
[2012-04-11 10:34:34]
>1413
そんなに怒るなよ、あなたのレスが建前ばかりで政治家の答弁みたいだったので、
>1419は半分イヤミで書いたの。(サニックスなど付ける気なし)
1433: 匿名さん 
[2012-04-11 10:35:55]
上のレスの1413は
>1431の間違いでした。ゴメンね。
1434: 匿名さん 
[2012-04-11 10:53:25]
>1431
屋根の狭い広い、日照が長い短い、東南向き、南西向き、色々な条件が、悪ければ悪いほど
発電量当りのコストが大切になるのは明らかでしょう。
1435: 匿名さん 
[2012-04-11 11:32:11]
>>1434

初期投資のコストが安くても、他と比べたら乗せられる枚数が少なく発電量も小さい、といった結果だったらダメでしょう。
ちゃんと屋根形状や条件に合わせる事は大切です。
たとえば、極端ですが横で2.5m縦で1mの広さに乗せるとしたら、サニックスやサンテックの品だと1枚しか乗せられません。発電量も200w前後といった事になると思います。
これをシャープにすると2枚が乗せられて発電量も380wが見込めます。
当然初期投資のコストは枚数の差分だけシャープが高いでしょう。
しかし、工事額を回収した後まで考えると、売電分の額はシャープの方が多く後々得となる事も見込めます。
こうした、屋根ごとに適切なサイズや発電量の製品はどれなのか?
工事額と回収年数しか目が行かない、といったようだと逆に損をしかねません。
多くの中から提案をしてもらい、合見積りをちゃんととって選ぶ事が大切です。

1436: 匿名さん 
[2012-04-11 11:51:02]
>1435さん
今、ハウスメーカーで検討中なのは多結晶の7.7KWで350万~単結晶の9.3KW420万までです。
新築で南向き障害物なし寄せ棟5寸勾配26.5度です。
発電量は十分でしょうか?導入コストは適切でしょうか?
>1435さん以外の方もアドバイス御願いします。
1437: 匿名さん 
[2012-04-11 13:17:45]
>>1436

1kwあたりの額ではどちらも45万円前後ですが、今の時世だとちょっと高いカナァ、といった様でもあります。
寄棟という形なので、三角形のパネルをつけて隙間を無くす、といった計画でしょうか?ああした形のパネルは面積あたりの金額が高いそうなので、その為に1kwあたり45万円なのかな、とも想像出来ますね。

ちなみに、それぞれに毎月の予想発電量も出してもらっているでしょうか?毎月の発電量と、家で使っている消費電力量とを比較する必要もあります。
仮に、7.7kwの工事で予想発電量が毎月1400kwだったとします。
それに対し、毎月の平均消費電力量は1000kw位であれば、設置後からは電気代はかからず余剰分も売れる、といった事が見込めます。当然、工事額の回収も早くなりますよね。
これが使用量の方が多いようだと、毎月の電気代の支払いも必ずある、といった事になります。
業者から提出された予想発電量>毎月の平均消費電力量、といった具合にあれば最適なのでしょうね。
また発電量は多いに越した事は無いのでしょうけれど、初期投資額の事もあるので、予想発電量>平均消費電力量、となっていれば過剰に乗せる必要も無いように思います。

メーカーですが、家の屋根の形は正方形でしょうか?東西の面が長い、といった事はありますか?
もし正方形や東西の面が長い、といった事ですと、ソーラーフロンティアも一応聞いてみると良いかもしれません。
寄棟の3方向にパネルを付けると、午前と午後といった事で日当たりに大きく差がでる面が2方向出てきます。
正方形~東西の面が長い屋根ですと、1/3~のパネルでその差が在る、といった取り付け方になるのですが、ソーラーフロンティアのパネルだと、そうした日照の条件による発電量の変化が少ないそうなのです。
午前中や午後になると十分に日が当らなくなる東西面にあっても、発電量が下がり難く他のメーカーより良さそうなのですね。
ただし、1枚あたりの発電量は少ないので、トータルすると7.7kwより下がるかもしれません。
その場合は、先の、予想発電量>平均消費電力量、にあてはまるか、といった事で判断をしてみるのが良いです。

ちなみに、取り付け後の保証については気にしていますか?
太陽光発電では、発電量といった性能に関しては10年の保障が付いてきますが、台風や火事、雷など具体的な被害での損傷について保証が付いていないメーカーもあります。
そうしたメーカーでは、災害保証に加入する為の代金も必要になるのですね。
有償としているのは、シャープ、サンヨー・パナソニック、三菱、サンテックといったメーカーなのですが、もし災害に対しての保証も気になるようなら、加入しておく方が良いかもしれません。

ハウスメーカー、という事なので、新築の家にセットで付いている、という事と思います。
もし指定された以外のメーカーでも見積りがとれるのであれば、一応聞いてみると良いと思いますよ。
1438: 匿名さん 
[2012-04-11 13:32:11]
>1437さん
早速のレスありがとうございます。
もし、屋根形状を切り妻に変更すればソーラーフロンティアでは無く
シャープ、サンヨー・パナソニック、三菱、サンテックでも問題なしと言う事ですね。
単結晶と多結晶の違いは皆さんどう思われますか?
1439: 匿名さん 
[2012-04-11 13:50:08]
>1438さんへ

>シャープ、サンヨー・パナソニック、三菱、サンテックでも問題なしと言う事ですね。

ちょっとまって!そのメーカーさん達は、災害の保証が有償になるグループですよ(ノ≧o)ノオーイ
まぁ、お金を払えば良いのでしょうけれど、たとえば京セラさんだと台風や雷で壊れても10年の保証が無料が付いています。

製品は最近流行らない(?)多結晶というタイプですが、新製品はパワーUPもされてますし、見た目も黒っぽくなって載せた後も見栄えは悪くありません。

単結晶のように、1枚で200wを超えるようなハイパワーな品揃えは無いですが、その分パネルのサイズはやや小さいので乗せる枚数が増やせそうです。

いちおう、京セラさんも検討してみてはいかがでしょうか。
1440: 匿名さん 
[2012-04-11 14:29:41]
>1439さん
自分で懸命に調べてもカタログを見ても気が付かないや目に入らない事があります、
京セラは災害補償つきみたいな感じですね。
貴重な意見ありがとうございます。
1441: 匿名 
[2012-04-11 17:12:05]
フジプレアムはどうですかね?
最近他社の半分くらいの重量のモジュールがでたみたいですが、、、。軽いのがいいかな!
1442: 匿名 
[2012-04-11 17:38:52]
しばらく傍観させてもらいましたが、ここでどうでしょう。モデルケースを作ってみては? 例えば切妻20度南向き長さ8m幅4m程度で電気代平均1万円従量電灯B40アンペア 昼間使用約30%

シミュレーション出来る方いれば、それぞれ 価格 売電予想 回収予想 でますよね? まあ目安だけど
何故言い合いになるのか考えるとこういう具体例で比べないからでしょ。 まあ発電量は公表されてるから、詳しい方は即答するでしょうけどね。
1443: 匿名 
[2012-04-11 17:52:32]
>1442

我が家は東芝です。20枚で4.8kw 260万円でした。毎月平均すると、12800円程の売電収入です。電気代は約4000円位さがりましたから毎月の経済効果は16800円位です。補助金で230400円振り込みあったので実質2369600円なので計算上は11.8年で回収です。シミュレーションしたときは12.6年だったので ちょっとはましかと。他社だったらどうなのか、今更ながら気になります。
1444: 匿名 
[2012-04-11 18:08:10]
>1443さん

残念ながらその回収期間は間違ってます。売電単価は10年間固定のためです。11年目以降は毎月の経済効果はおそらく11300円程度になります。よって 2369600-2016000(10年間経済効果)=353600円(未回収額)÷135600(11年目以降年間経済効果)=2.6年 なので、結局、12.6年 回収シミュレーション通りですね。節電して頑張れば縮まるはずですから、心掛けましょう。
1445: 匿名 
[2012-04-11 18:16:03]
 ってことは、回収早いと早い段階で黒字がでるから、いくら発電量が多いくても 追いつくのに 17~20年ぐらいはかかってしまうよねぇ。前のスレに回収6年とかあったけど、もし、発電量が1kw未満ぐらいの差ならそっちが絶対得じゃん。11年目以降にどっか不具合あったら尚更な気がするけど。
1446: 匿名 
[2012-04-11 18:19:29]
んだんだ。HIT系で5kw 150万円前後なら それが このスレの答え まあ 無いけど((涙))
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる