住宅設備・建材・工法掲示板「【徹底討論】結局の所、太陽光発電システムで投資回収が一番早いメーカーは?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 【徹底討論】結局の所、太陽光発電システムで投資回収が一番早いメーカーは?
 

広告を掲載

太陽光購入検討中さん [更新日時] 2013-06-19 10:48:40
 

e戸建のスレを見ていても、結論が出ず新たにたてました。

結局の所、太陽光発電システム全体で一番投資回収が早いのは、どのメーカーのシステムなのでしょうか。
国内メーカーはもとより、国外メーカーも参入してきた現在、単純にシステムの機能比較だけを考えた場合の情報が得られず、苦労しておりました。

「他にも同じような苦労している方がいるのでは?」と考え、目的を絞った形で討論できればと考えております。

「補助金」や「業者による値引き」は、地域・個人差が大きいと思いますので、「単純機能比較」+「メーカー希望小売価格」での投資回収判断でお願い致します。

個人的には、「陰影や高温による発電効率低下を加味した場合、メーカーによってどこまで効率を下げず発電できるか」が気になっています。

技術は日進月歩で進歩していると思いますので、最新情報でお願いします。

宜しくお願いします。

[スレ作成日時]2010-03-01 16:50:58

 
注文住宅のオンライン相談

【徹底討論】結局の所、太陽光発電システムで投資回収が一番早いメーカーは?

1121: 匿名 
[2012-02-07 16:57:11]
イナックス! イデックス!! サニックス!!!

ックスがつくとこは、太陽光発電がお好き?(笑)
1122: 匿名 
[2012-02-07 17:05:48]
HIT240 HIT233 先月末から受注開始、来月半ばから販売開始になりましたね。

なんでもHIT240は受注生産扱いだとか

正直これ、出荷基準の見直しで商品を再編しただけな感じがします

もともとHITは公称出力以上が出荷基準になっていて実際のところいままでのHIT230では実測233以上は当たり前、当たりパネルをひくと240近くってのも平気であったはず。

3万近く高い240の希望小売価格をみるとなんだかなぁって思ってしまいます。

パナソニックはよっぽど苦しいのかな
1123: 匿名 
[2012-02-07 17:37:39]
>>1121

偶然だけど、ちょっとおもろい。 ガソリン屋、便器屋、消毒屋だもんね。猫も杓子も感が否めない。
1124: 匿名 
[2012-02-07 19:40:13]
》1115

フロンティアでKw35万くらいでいけたって話があるんですよ
価格対性能までみるとサニックスで31万だと10年後の収支では負けるんです


フロンティアでそれだけ載せられる方は限られますが。

だから事実上サニックスのが有利だとは思います。


コンクリくんの話をみるとコンクリくんは住宅ローンも発生するだろうから、サニックスのがなお向いてると思うよ
1125: コンクリ命 
[2012-02-07 21:05:05]
訳があって住宅ローン金利が0%なので借りられるだけ借ります。
減税分特しますのでね。

まあ、それは置いといて、30m2程度でもっとも採算が取れるのはどこよ。
ただし条件として10年後以降の売電力は期待できないものとします。
1126: 匿名 
[2012-02-07 21:08:26]
太陽光なんかつけずに、普通に節電してたほうが
はるかに効果的なんだが。
費用対効果で考えれば割が合わないことは
もう結論が出てる。
1127: コンクリ命 
[2012-02-07 21:40:49]
それはないやろ。
って釣りか。
1128: 匿名 
[2012-02-07 22:13:10]
住宅ローンが金利0%で借りられるとはコンクリくん美味しいな。羨ましいよ

その面積なら、現状間違いなく結晶系でうまく配置できて安くできた奴が勝ちでしょ。

HITがより安く自由度が高くなったなら話が変わってくる可能性はあるが今回のパナのHIT240&233の動きみてると期待薄そう。
サンヨーが失敗から苦労して立ち直って築いてきた信用をパナが壊してしまうかもって気がしてきた。
どうしてここ数年根強くサンヨーが業界内で『発電力・クレームの圧倒的少なさ』などで支持されてきたかパナの首脳陣はわかってないのだろうか

公称出力としては悪いことしてるわけではないけれど、特に233って、3まで刻んできたのはHIT史上もっとも腐ってると思う。

こんなことしてたら評判が落ちる一方だと思うのだが。
1129: 匿名 
[2012-02-08 00:27:02]
釣りだと思うが真面目に答えておこう

確かに究極言えば太陽光発電を導入するより仙人クラスまで節電できれば一番費用対効果が大きいとは思う。

しかし、それでは現在の世の中においての文化的生活は享受できない。

世捨て人みたいな生活はちょっと厳しいな。
1130: 匿名 
[2012-02-08 11:25:56]
ただいまHIT設置工事中。

215パネル×20
さっき見せてもらったが実測値全部220以上、230近いのまで入ってる。
予想通り。

公称出力4.3Kwだけど、実際は4.5Kwくらいだね。
1131: 匿名 
[2012-02-09 08:54:51]
>>1130>_あくまでもAM(エアマス)1.5 気温25度以下 だからね。 出力対比表見たんだと思うけど(補助金請求時に提出必要) どこのメーカーも基本的には そうなってますよ
1132: 匿名 
[2012-02-09 10:12:18]
電気代は上がるし、付加金も更に負担増。 月々3000~5000円の電気代なら、太陽光発電は儲け話的な要素が強くなるが、普通に生活してやはり、平均一万円はかかってる。10年で最低120万円は払う計算になるが 原発や太陽光発電の普及を考えると130~140万円はかかってる可能性がある。となると やはり設置したほうが賢明。と考えてますがいかがですか?
1133: 匿名 
[2012-02-09 11:44:25]
設置前から出力に関して、前からこのことを聞き取りしてましたが、どこもそうってわけではないみたいですよ。

当たりハズレも当然あるでしょうが、前からここまではっきり上なのはサンヨーと京セラくらいってのは定説のようです。

あくまでもこれまでやってきた中ではという評判の話ですが。

このとき、この話をするのを忘れてましたが最近の実態としてはどうなんでしょうね?

あと、HIT230の場合だとどうなのかきいてみたところ、235いかないくらいが平均で240近くのは239とかちょいちょい見かける感じと言ってました。

たぶんそうじゃないかと思ってたけど215のが、そういう意味では若干お得感がある気がします。


でも、これから出回るHIT233&HIT240だと商品間の幅が小さいだけに、確実にこういう実質上乗せ分は減ってしまうでしょうね。

基本小売価格的には233は現行215相当に設定されてたから実質的には値下げ。
240の方は現行230+2万くらいで受注生産扱いだから、プレミア商品扱いにして実質値上げって感じに見えますけれど、このあたりはいかんともし難いですね。

しばらくの間は在庫処分で現行の215、230を安く買えた場合のがよりお得感が強くなるのかな。
1134: 匿名 
[2012-02-10 15:57:02]
出力対比表的には、10%以内なら下回ってもOKらしい。

さすがにそこまで下回ってるメーカーはないが、正直若干下回ってるケースもあるとのこと。

こういうケースのとき、客にこのことを話すのは営業的に非常に辛いらしい。

まあ、当たり前でしょうな。
1135: 匿名 
[2012-02-10 16:15:33]
自治体によって補助金とか一概に言えない部分はありますが、今の情勢だと、いまのうちに設置しといた方が得策な可能性は高いです。

設置費用は安くなっていくし、性能は若干上がっていくでしょうが、ここまで30年超の太陽光発電のあゆみまで考えてもそこまでの差はでるとはとても考えにくいですし、補助金は減っていき、売電単価も安くなっていく、電気代は上昇必至なこと、待てば待つほど屋根は傷んでいくことまで考えると、設置環境面(日当たり加減・屋根の向きは最低東西向きまで)と費用面さえクリアできるならば 、あとは希望・条件にあうものをいかに安くキチンとした施工をして導入できるか…
だけだと思います。

特に住設以上、投資としての期待を求めるならば、いまのうちしかない可能性は更に高いです。
1136: 匿名 
[2012-02-10 18:09:20]
雨漏りした方います
1137: 匿名 
[2012-02-11 10:32:12]
南のフラット屋根に130万で2.88kを載せる予定です。
元は取れるでしょうか?
日当たりは大変良く、家族は共働き夫婦+子1人、オール電化です。
1138: 匿名 
[2012-02-11 14:23:38]
自己消費比率次第ですが、そのままの家族構成ならば10年以内で元は取れる公算は高い。

売電(\42/kw)+自己消費(\20程度/kw)、及びこのことから生じた節約分で…の話です。

3kw弱
欲をいうともう少し容量が欲しいけれど、その家族構成・生活形態で日当たり良好な立地ならばなんとか必要に足りるラインかと思われます。

業者にシュミレーションは出してもらってないのですか?

普通ならば光熱費シュミレーションを出してくるものだと思うのですが…
1139: 契約済みさん 
[2012-02-11 15:20:13]
サニックスで契約しました。

4、07kwで140万円程。消費税分値下げしてくれての金額です。

三菱やシャープでも見積もりしましたが、やはりここまでの金額にはならず(三菱の多結晶ならいい線まで行きましたが…)回収率を優先しました。

我が家は東に14枚、西に7枚の設置予定です。
南だったら尚良かったんですけどね。
1140: 匿名 
[2012-02-11 17:59:17]
>1137

1139さんのスレみました kw34万円程度ですね。3kw弱なら30万近くかわります 屋根の面積にもよりますが、広いならフロンティアとかからも、シュミレーションと見積りとって考えたらと思いますが。
1141: 匿名 
[2012-02-11 21:47:51]
社長 役員が 超ボンクラな会社 サニックス

惜しい とても惜しい
5000セット過剰生産して 只今 火の車らしいよ

不渡りだして パッターン ていかなきゃいいけど…。 上がバカだと頑張ってる社員が可哀想
1142: 匿名 
[2012-02-11 21:49:56]
あらら…。

強引なことして 問題おこさなきゃいいけど…。
1143: 匿名 
[2012-02-11 22:15:20]
そう、それがサニックスの怖さ。

白アリのときでもそうだっだが、ただ儲けだけでノルマノルマな会社体質みたいなのは変わらないのかもしれない。

太陽光発電の業界内的には、
『あそこは使ってるものは海外からの横流し、ただ安いだけ、特に学ぶところはない。』
購入ガイド的なところでも
『安いだけであまりオススメできない』って意見は根強くあるのも確か。
まあ、ひがみ半分や、そのやり方に批判的で評価すらされないところがあるってことだと思うけれど、そういう一面も知っていてもらった方がいいとは思う。


今は中国に対しても圧倒的に円が強いからこの横流し的と揶揄されるやり方ができているけれど、それが崩れ去ったときの怖さは感じなくもない

うまくいっているうちはいいけれど、今のやり方に行き詰まりがでてきたとき、過去の悪い面がでてこないかは不安

将来、サニックスといた会社が倒れるかどうかは別として、現状の価格の安さに対して決してモノは安かろう悪かろうってわけではない…使ってる物は良くも悪くも平均的であり価格に対してはいい物使ってるの間違いないのでそれを踏まえた上で選択するのはアリだと思う。
1144: 匿名 
[2012-02-12 09:02:21]
結局 物は良くて安いから問題ないのだけど 経営のやり方が下手で 残念てことやね。 大東建託みたいな感じだ
1145: 匿名 
[2012-02-12 10:35:02]
良くて安いって言うより、安い割に悪くないってのが正確な表現かと。

架台や取り付け金具等はわからないけれどパネルやパワコンなど発電に対して使っているものは、全部平均点くらいのモノばかりだから。
横流し的価格破壊ってやり方と平均以上の技術や製品がなにひとつないってのが、評価されにくく非難を浴びる一番の要因なわけで。

そんな会社だから、倒れたり、いざ会社が危なくなったら倒さない為に客に対してもいろんな過去にやった無茶をされる怖さは本当にある。

まあ、仮に倒れたとしても保証はムリだとしてもたいてい他社の製品で修理はできるでしょ。

これから過剰生産してダブついた在庫を早急にかたして金に換えるために更に思い切った採算度外視なビックリプライスが出てくるかもね。

リスクもあるけれど
考え方によっては超お買い得って状態になるかもしれない。
1146: 契約済みさん 
[2012-02-12 11:17:22]
>1139です

シュミレーションもし、納得の上での契約です。

倒産のリスクもありますが、大企業でも倒産するご時世ですからね…。
(大企業ならどこかが後継ぎしてくれるかもですが)

正直、10年後の事は分からないのでどのメーカーにしても賭けみたいなものかと…。
ただ、サニックスさんが『以前シロアリの事があったので、信頼をまた失う訳にはいかないんです』
と、おっしゃってました。

1147: 匿名 
[2012-02-12 12:43:25]
社員も人間だから、本音は過去の白アリの件みたいな無茶はしたくない人が大多数だと思いますよ。 どこの業種でもああいうのは、ノルマに追われた管理職が『なにがなんでも契約とってこい』ってのがエスカレートして出てくるものだから

まあ、仮に倒れてしまったとしても、他社の直営やFCは無理でも、それ以外の良心的なところならば、適応できる製品で修理・交換してもらえると思います。

サニックスは特殊な技術や製品を使ってないだけに、やる気さえあればどこでもできるはず。
1148: 匿名 
[2012-02-12 16:48:52]
どこも 大差ないってことよ。京セラやシャープも厳しい状態だし。HIT については少し前のスレにあったような状態だし。
1149: 匿名 
[2012-02-12 17:37:09]
そうそう。

ただサニックスの場合、そのやり方のせいでどちらというと業界内で鼻つまみ者的なところがあるから、倒れてしまった場合に他社が素直に受けるかは微妙。

でも、知識と技術のある良心的な電気屋さんならきっとメンテ等やってくれるところは出てきますよ。きっと。

パワコン交換なら、どこにでもあるオムロン製をつければ済む話だし。
1150: 匿名さん 
[2012-02-13 00:15:14]
ミサワのキャンペーンで35万/kwでつくので、何も考えずに採用しましたが、
安すぎですかね?なんか不安?になってきました。
(パネルのメーカーとか確認してないです)
1151: 匿名 
[2012-02-13 08:39:21]
HMのオプションでこの価格…たぶんシャープの多結晶でしょ。

安すぎってことはないと思いますよ。

南向きだろうし、そうならば多結晶でも問題ないだろうし、いいんじゃないですか

単結晶ブラックソーラーだったらラッキーですが、多結晶だと思います。
多結晶だと曇りや雨のときは発電は期待できません
1152: 匿名さん 
[2012-02-13 09:02:22]
>多結晶だと曇りや雨のときは発電は期待できません

ブラックソーラーだってHITだって大して発電しませんよ。
0.1kWh違う程度。
1153: 匿名 
[2012-02-13 09:37:54]
シャープ多結晶 kw35万円 は妥当ってか、今や普通ですので悪くはないですよ。ただ、シャープなだけにパワコンの外付け、騒音、10年後の買い替え費用20万円を了解済みなら です。
1154: 匿名 
[2012-02-13 10:50:55]
>>バワコンの騒音

よほど近くに行って、気付く程度ですよ
1155: 匿名 
[2012-02-13 10:53:50]
シャープ以外だって、壊れる時は壊れるでしょ。

要は、当たり外れだと思いますよ。
1156: 匿名 
[2012-02-13 11:14:50]
どこのメーカーでもパワコンに限らず当たり外れはありますね。

ただ、シャープのパワコンは他と比べて早めに壊れる傾向なのは確か。

あと、シャープで10年後パワコン交換ってのは最近横行している故障にかかわらずってやり口の話でしょ
1157: サンビスタ取扱業者 
[2012-02-13 11:51:20]
3年前より以前のパワコンは パワコンというより、収納ボックスの金属音がかなりあります。4~5メートル程度離れてもわかります。 日中だけですが。現在は改良されさほどでもないですが、他メーカーと比較すると…。 ここ1、2年は 当社では三洋 三菱が主体です
1158: 匿名 
[2012-02-13 14:33:07]
嫁さんの実家は、7年前からシャープの太陽光を取り付けてるけど、バワコンの音なんて注意して聴かないとわかんないよ。
1159: 匿名 
[2012-02-13 18:53:38]
>1135の方に同意見

こういった話はどうでしょうか?
まだ先の話ですが、ガソリンもあと約45年で枯渇する話もあります。
枯渇する=ガソリン代の値上げの可能性もある

まだ電気自動車は早い気がしますが、10年後であれば、かなり普及していると思います。

夜間の深夜電力がまだ安ければ、深夜電力を使用すべきですが、どうなるか…

10年間の売電価格が高い間は、売るのが得策ですが、終了したら、車+蓄電池で消費。

完全に電気代を0円計画!!
ということで、大容量の太陽光を検討しています。
1160: 匿名 
[2012-02-14 11:11:12]
多結晶だと曇りや雨のとき発電は期待できないってのと、単結晶やHITと大差ないってどちらも間違ってはないです。

ただ、0.1Kw程度の差っていうのは間違いなく言い過ぎ。
平均してもう少し差は出ます。



仕組みを調べればわかることなのですが …

多結晶は単結晶タイプと違い、結晶をつぎはぎした作りのセルになっており、このつぎはぎのせいでどうしても抵抗が生じてしまうため、変換効率が悪くなります。
このため単結晶より面積あたりの発電量は落ちます。
また、この構造の影響で単結晶と比べて条件が悪くなった場面で若干出力の落ち込みが増えます。
さらに、同じ原因で光量の変化に対しても単結晶と比べて弱くなります。

ゆえに、曇りなどで光量の変化が大きい場面で単結晶は変化に対応しつつなんとか発電できている場面で多結晶では下手するっ発電すらできないって場面がたまに生じます。

この現象が『多結晶は曇りや雨で発電しない』と言われる所以です。

単結晶と多結晶のサンプルを使って試すとこの違いがよくわかります。
手をかざして光を一瞬遮ったり、光を絞って落としたときの反応が多結晶のが悪く、出力が一瞬0になってしまったりしやすい。

しかし、光の量がある程度の幅で安定すれば多結晶でも発電する。
多結晶ゆえのロスで若干出力は落ちるものの…ってことです。


まあ、昔サンプルで使われていた頃の多結晶より、今製造されているものは改良によってロスが減ってるでしょうから、昔ほど差はなくなってきているとは思われます。
1161: 匿名さん 
[2012-02-14 11:58:53]
>>1160さん
うーん、あなたみたいな人がよくいるんですけど、実測データが皆無と言っていい状態なんだよね。
実験室なら確かに測定器で違いが出るんでしょうけど・・・

このあたりのデータを集めて考察したサイトがあります。
http://ecolifejp.fc2web.com/reform/kumori.html

結果はどういった形式のパネルでもほぼ比例グラフであり差異は認められませんでした。
おっしゃるような違いがあるならグラフに違いが出ないとおかしいんですけどね。

曇りや雨で確かに差があるんだ、と言うのであればデータが欲しいです。
もし本当にそうならばHITやブラックソーラーで「曇りや雨でも多結晶に比べてこんなに発電します。」って宣伝文句があって然るべきだと思うけど、そう言った文言もメーカーで聞いたこと無いし。
1162: 購入経験者さん 
[2012-02-14 12:43:56]
下記の実証実験結果を見てると、単結晶も多結晶も年間で見るとたいして差がないように思うのですが。

http://blog.livedoor.jp/tyatyai9871/lite/archives/66975104.html
1163: 匿名さん 
[2012-02-14 13:23:54]
>ゆえに、曇りなどで光量の変化が大きい場面で単結晶は変化に対応しつつなんとか発電できている場面で多結晶>では下手するっ発電すらできないって場面がたまに生じます。
>この現象が『多結晶は曇りや雨で発電しない』と言われる所以です。

曰く、シャープのパワコンが電源が落ちてるのに、三洋は入っていると・・・。
これね、実はパワコンの制御に差があるだけらしい。
ただ単にシャープのパワコンが早めに電源を切り、遅めに入れてるだけなんだよね。
1164: 匿名 
[2012-02-14 13:28:35]
ああそれね。
全部知ってますし、みてますよ。

その考察には特性と一瞬の挙動まで触れられず、大差ないってことを証明しようとしてるだけなんですよ。

曇りや雨で発電しないって言われる所以をと仕組み説明しただけで大差ないと書いてるじゃないですか。

そう。
大差ないと。

しかし、挙動としては多少なりそういう特徴が出る
実際にも間違いなくコンマ1だけの差よりは出ますよ。
平均的な4キロ前後のシステムではね。
それだけです(笑)
1165: 匿名さん 
[2012-02-14 14:22:59]
一瞬の挙動ってあんた・・・
あなたがもっと差があるって自分で言い出したんじゃないですか?
>実際にも間違いなくコンマ1だけの差よりは出ますよ。
実際にどの程度増えるのかデータも無いんだけど間違いなくって言われてもねぇ?w
1166: 匿名さん 
[2012-02-14 17:01:33]
そもそも大差無いんだったら曇りや雨に強いって言う意味が分からないよねぇ。
多結晶より高かったんだからと言う自己満足?
1167: 匿名 
[2012-02-14 17:34:20]
多結晶でも単結晶でも、曇りや雨 影 に対しては CIS に勝てない 多結晶がパワコン稼働に時間がかかるなら直列枚数を増やして電圧を上げれば改善する可能性があります。 設置したときに 4直列×4並列の16枚(普通はしないが) なら 8直列×2並列の16枚(これが普通) いろんな業者がいてるから 前者の場合は単結晶と差がでるかもです
1168: 匿名さん 
[2012-02-15 00:29:26]
>>1164
大差ないと言いながらもっと差があるって・・・矛盾しすぎでしょ。
大体0.1kWhって100Wの電球を1時間点灯するだけの電力だよ。
これだけでも一瞬の挙動?の積み重ねで差が有ったら大したものだと思うよ。
1169: 匿名 
[2012-02-15 05:40:52]
すべて知った上で、発電しないという書き込みと差は0.1大差ないという書き込み、両者のフォローとその所以を書き込みしたつもりだったのですが、書き方が悪く誤解を招いたようですいません。

調べればわかることですが
多結晶だとその構造によるロスなどによって年間約3~5%程度単結晶より年間発電量が落ちます。
昔より差は詰まってきていますが、構造上の単結晶タイプとのロス差が出るのは当然であり、致し方ないことだと思われます。
大差ないという考察でも、比例線を見ればわかりますが多結晶が他タイプより若干悪いのはこの特性などの影響です。


あと、大差ないのは間違いないですが、特にとまるギリギリ近辺の挙動のときの話ですが、正確にいうと0.1ではなく、0.2~3の差が出ているケースが多いです。
その指摘をしたまで

あくまでもご近所さん同士での話ですが
単結晶やHITの仲間がそれぐらいで粘ってるとき、シャープ多結晶はストップってケースが圧倒的に多いんですよ。
このあたりはその方の立地やシャープ独特の挙動なのかもしれませんが。


それより肝心な年間発電量の違い
一昔前だとざっくり 多結晶 1000前後
単結晶 1100前後
HIT 1200前後
実家庭でこれぐらいの差ときいてます。
おそらく今だと、たぶん多結晶は1050~1080ってくらいになってきているはず

この100程度づつの差は多結晶の質の差やロスが多かったこと、HITは暑さに対する性能差に加えて少し前にも上がっていた出荷基準による上乗せ分が他より乗っていた影響だと思われます。

更に補足しておくと
HITの新製品は今までより上乗せが減ってくるのは確実でしょうから、他の単結晶タイプとの差は更に詰まってくると思います。
1170: 匿名 
[2012-02-15 11:10:30]
一番肝心なミサワホームでどこかわからないが35万/kwって安すぎか?

という質問に対して


可能性が一番高いシャープ多結晶だったとすると…仮定の話ですが

安すぎってことはなく、安いってぐらい。
同じ35万くらいで例えると、
こののスレでよく上がってるサニックス単結晶の方々より期待できる年間発電量は若干落ちます。
フロンティアの方よりは更に落ちます。
総合的にみて、破格まではいかないですがかなり安い部類なのは間違いないです。
オプションなのでHMの保証は確実についてくるでしょうし新築の住宅に対する住設としてはお得に搭載できて充分な買い物だと思われますよ。

という感じではないでしょうか。


ひと月ほど前に同様に新築でHITで3000万近いローンを組む上に、単価47万、45万って騒いでいた方よりかなり現実的な選択ではなかろうかと。

おそらくこのスレで見ている方すべてそう思うはずです。
1171: 匿名さん 
[2012-02-15 12:21:00]
>>1169さん
>調べればわかることですが
>多結晶だとその構造によるロスなどによって年間約3~5%程度単結晶より年間発電量が落ちます。
>昔より差は詰まってきていますが、構造上の単結晶タイプとのロス差が出るのは当然であり、致し方ないことだ>と思われます。
>大差ないという考察でも、比例線を見ればわかりますが多結晶が他タイプより若干悪いのはこの特性などの影響です。
人に説明するならばその自説を裏付けるリンクくらい自分で張りなさいよ。
1162さんのリンクでは単結晶と多結晶で差は出てないぞ。
これを覆すようなデータを下さい。

因みにブラックソーラーはバックコンタクトで受光量をアップさせ、配線シートで送電ロスと発電ロスを低減。再結合防止膜で高効率化、などを結集し、発電量をアップさせてます。

単結晶だから、では無いことはお分かりですか?



1172: 匿名さん 
[2012-02-15 12:25:43]
>単結晶やHITの仲間がそれぐらいで粘ってるとき、シャープ多結晶はストップってケースが圧倒的に多いんですよ。

これは前に書いたようにパワコンの制御が違うだけ。
うちでは三洋のパワコンですが、確かに相当暗くなっても電源は入ってます。
ですが明らかに発電はしてないですね。
1173: 設置希望者 
[2012-02-15 16:46:52]
単結晶 と 多結晶 もう飽きたよ。いつまでも長い。 結論として投資回収の最速はシャープなのか?
1174: 匿名 
[2012-02-15 16:48:29]
そろそろ 本題に戻ろっか
1175: 匿名 
[2012-02-15 16:54:01]
>1172さん

発電はしてないやなくて、売電はしてないじゃなくて? うちのカラモニは発電を表示してますよ。確かに売電までは無理だけど 買電メーターも無定量点灯ですよ。これが、当たりハズレ
1176: 匿名さん 
[2012-02-15 17:22:01]
どうも持論を振り回すだけでデータも示せないんじゃやり取りするだけ無駄ですね。
kWhとkWも理解して無いみたいだったし。
1177: 匿名 
[2012-02-17 11:43:45]
発電モジュール(ソーラーパネル)は耐久性高い(耐用年数長い)だろうが、パワコンとかモニターだとかが、家電並みの耐久性しかないことを考慮に入れてくださいね。
性能を維持するのに金かかるんですよ。
1178: 匿名 
[2012-02-17 21:51:07]
みなさんパワコンはどこに付けました?湿気って大丈夫なんですか?
1179: 匿名 
[2012-02-18 11:17:31]
>>1178
自分も湿気が気になります

脱衣所付近の廊下に付けられないか検討してます
1180: 匿名 
[2012-02-18 20:10:03]
湿気はダメらしいです。(パナ)玄関あたり検討中。音気になるかな…
1181: 匿名 
[2012-02-18 22:59:26]
京セラのパワコンです。
2階寝室に折戸で隣接したウォークインクローゼットに設置しました。
発電しない夜を主として居る寝室なので音は全く気にならないですね。
1182: 匿名 
[2012-02-19 09:31:19]
パワコンの取り付け位置は、分電盤の位置でも変わりますが、業者が基本的にはブレーカー近辺になります。(配線工事楽) ただし、要望は聞いてもらえるはず(相手がプロなら) ですから、引き込み位置と設置場所の打ち合わせをしっかり施工業者と打ち合わせしましょう。(妥協せず要望ははっきり伝える)
1183: 購入予定者 
[2012-02-19 22:46:26]
サニックスを購入予定です。数日前に、HMの話がありましたが、サニックスを採用しているHMも増えています。やはり、国産がいい、という人は変えてもらっているようですが、今のところ、サニックスを載せていておおきなトラブルはないようですよ。資金回収年月の速さ、性能に問題ないということなどからの総合力を考えれば、我が家の場合は、サニックスが最適です。投資的な意味を考えても、サニックスが最高だというブログもあります。うなずけます。
1184: シャーウッド命 
[2012-02-20 13:53:55]
シャープのパワコン、外につけるみたいなのですが、どこにつけるのが一番いいのでしょう?
①日当たりのいいところ
②湿気のないところ
③音が気にならないところ
④雨に濡れにくいところ
⑤どこでもいい
1185: 匿名 
[2012-02-21 09:15:15]
>1183さん

ちなみに何枚の何kw で 総額は 地区によっても違うと聞いてますが

フロンティアと比べて決めたいと思いますので…
1186: 購入経験者さん 
[2012-02-21 17:21:52]
>1184さん

シャープのパワコンですが、北面設置が多いと聞きました。
理由は日射による温度上昇を少しでも抑えるためとか。
わが家もシャープですが、北面に設置しています。
ちなみに、雨ざらしです。音は外なので気になりません。
1187: 購入予定者 
[2012-02-21 18:26:14]
1185さん
 209wを18枚で3.76kw、総額150万パワコンはオムロンです。
1188: 匿名さん 
[2012-02-21 18:46:43]
屋根貸し発電が始まるから少し待った方が良いと思います。
最近の住宅は、20kg/m2までなら、そのまま載せられるそうです。
1189: 匿名さん 
[2012-02-21 18:48:38]
屋根に乗せて沈下が発生しないのでしょうか?
気になります。
1190: 匿名 
[2012-02-22 09:19:31]
>1187さん

ありがとうございます。 私は九州なので、電話して聞いたらサニックスは全国規模ですが、地区で扱うモジュールが違うそうです。 209wは現代製ですよね こちらでは サニックス製の194wを扱うそうです。価格は21枚4.07kw 税込み150万円だそうです。
1191: 購入検討中さん 
[2012-02-22 09:37:37]
ぜひ教えてください!

シャープ多結晶で370,000/kw程度(補助金適用前金額)
の見積なのですが、4.0kwでの設置を考えています。

しかし、載せようと思えば5.5kw程度までいけます。
もちろん設置する屋根はすべて南面なのですが、
はたして4.0kwか5.5kwのどちらが良いのでしょうか?

お手数ですがご教授をどうぞよろしくお願いします。


以下は諸条件になります。

設置費用(補助金適用前金額)
4.0kw:1,480,000(1階の屋根に設置)
5.5kw:2,035,000(1階+2階の屋根に設置)

設置場所
新築2階建築時の設置で、南側の屋根に設置予定

補助金
国:確定(4.0kw:192,000 5kw:264,000)
地方自治体:24年度予算次第(昨年度は国の補助金と同レベル)
1192: 購入検討中さん 
[2012-02-22 10:17:14]
1191です。

言い忘れましたがオール電化で建築予定です。
あと、家族は嫁と小学生と幼稚園の子供がいます。
1193: 匿名 
[2012-02-22 16:20:43]
別スレでSHARPの外付けは近所に迷惑がかかるほどうるさいと書き込みがあったんですが、パワコンそんなに大きな音がするんですか?
1194: 匿名 
[2012-02-22 17:18:30]
シャープを取り付けてますが、かなり近づいて初めて『ブーン』て小さな音がわかる程度ですよ。
1195: 購入予定者 
[2012-02-22 18:07:52]
1190さん
 こちらは関東です。西のほうが安いような書き込みをみかけます。その理由を営業の人にたずねたところ、丁寧な説明があり、相当の配慮もしてもらったので、サニックスに決めた次第です。サニックスでどれだけ売電がされるか、設置後に報告します。1っ花月後のなるかもしれませんが、お待ちください。では。
1196: 匿名 
[2012-02-22 18:31:13]
>1195さん

一枚あたりの出力がこちらは低いようなので、それで安いのかもしれません。直売ですし。 今週末にシミュレーションと見積りの約束をしたので、楽しみです。ありがとうございました。
1197: 契約済みさん 
[2012-02-23 07:51:51]
1191さん

私なら5、5kwにします。

南面という事で回収も早そうなんで。
1198: 匿名さん 
[2012-02-25 07:27:01]
1191さん

1階屋根は2階屋根よりも日陰になるリスクが高くなりませんか?
たとえば、電柱や隣家、付近の木など…

私なら2階屋根の優先順位を高くしますよ。

とはいえ、私の家のパネルも1階の枚数が多いですけど。
1199: 購入予定者 
[2012-02-25 22:47:54]
 屋根につけることについて、HITでは、屋根に穴を開ける工法でないと、メーカー保障がきかないという説明でした。ガリバニウム鋼板の屋根ですが、穴を開けてもらってはこまるので、HITは断念。別のメーカーにしました。出力や載せる枚数、耐久性、そして、屋根に穴を開けるかどうかも重要な判断材料です。
1200: 匿名 
[2012-02-26 08:51:35]
今は 接続ユニットやパワコンの設置でも壁に一切穴をあけずに出来るとこあるみたいよ。 ちょっと前のスレにあったから、調べたら ちょっと割高(余分にかかる部材代)だけど、断熱材に穴をあけないから、結果 光熱費も違ってくるでしょうね
1201: 匿名 
[2012-02-26 23:27:33]
私はスレート屋根にHIT設置しました。屋根穴は悩みましたが仕方なく…
1202: 匿名さん 
[2012-02-27 10:46:15]
>>1200

えっ!?パワコンの接続に穴を開けないのは無理なのでわ?
可能とすれば、シャープ製ならパワコンが屋外なので可能そうですが、それでも屋内にモニター用の設備や自立発電用のコンセントも付きますよね。
穴が要らないのはパネルからパワコンまで、といった事でそこから先の接続ではシャープでも開口部が必要となりそうです。。。
1203: 匿名 
[2012-02-27 12:56:34]
>>1202さん

それが可能です。まず、引き込みは現在ある送電線を這わせて、分電盤を室外にもうひとつ設置して(ポール設置必要)パワコンと外で繋げます。パワコンはどぶ浸けのアングルにのせて特注の収納ボックスで保護します。接続ユニットも追加した分電盤のポールに設置して 売電メーターもそこに設置すれば室内外の壁、床、基礎には新たな穴はありません。ただし、設置費用が約20万位多くかかること、電工が経験者であること、の条件つきですが…
1204: 匿名さん 
[2012-02-28 23:48:25]
1150です。結局、シャープではなく、京セラのパネルでした。
HEMSモニタつきなので、結果オーライですね!
1205: 匿名 
[2012-02-29 08:44:35]
売れてるようで 売れてないんですね。月5件決めたら優秀だそうです。
1206: 匿名 
[2012-03-01 22:53:25]
質問します
この前見たんだけと北面に太陽光付けてる家を見ました
何のために付けたのか疑問です
1207: 匿名さん 
[2012-03-02 09:42:16]
>1206

南面に付けるより損率は多いですが、北面でも極端な勾配でなく棟に特別な突起も無ければ、意外と日は当るので発電をしますよ。
日照を調べてもらうと、北向きの片流れといった屋根でも取り付け可能となる場合もあるみたいです。

1208: 匿名 
[2012-03-02 18:04:03]

儲け第一の業者の言いなりになったお人よしの施主だからじゃないかな。
1209: 匿名さん 
[2012-03-02 19:38:31]
>1208

うちは北西向きのみの傾斜だけどちゃんと発電しているよ。
186wの京セラパネルを21枚載せているけど、1日中晴れていれば26kwくらい発電している。
取り付け前の説明では22kw位という事だったから、この発電量には満足してるよ。
1210: 匿名さん 
[2012-03-04 09:28:59]
あたしゃー部外者だけど、いいかげん、次のスレ建てなよ。
1211: 匿名さん 
[2012-03-04 11:50:15]
次のターゲットは3kW100万!
出せない業者は逝ってよし!
1212: 匿名 
[2012-03-05 15:58:01]
6.5kw 以上なら kw32万円代 可能でしょう3kw 程度では かなり難しいと思います。出来るとしたら サニックスぐらいか…
1213: 業界裏事情のお知らせ 
[2012-03-08 18:13:48]
年度末です。来年度新商品を出したいため、旧商品の在庫処分が始まります。J-PEC 申請して最短でも中9日で返信が現在はありますが、通常15営業日後で考えると明日が最終となります。(年度内完工するには) よって10日頃から kw30万以下 で販売して月内に完工条件という業者が出てきます。
1214: 匿名 
[2012-03-08 20:47:35]
>1213

どういこと 補助金申請しないかわりにkwあたり10万位値引くってこと
1215: 匿名 
[2012-03-08 23:30:42]
補助金延長されたよね。おかしいよね
1216: 田仲 
[2012-03-08 23:35:04]
7月1日から全量買取40円で20年になるのでしょうか?
1217: むむむ 
[2012-03-09 08:43:00]
補助金延長? されてないよ。延長されたのは売電単価42円が6月連系まで。

全量買取は産業用 企業向けだから、一般住宅は7月から35~37円の見通し。

コメントする前に J-PEC や 経済産業省のホームページを見ればわかりますから、嘘やとんちんかんな発言には ご注意を(笑)
1218: 業者裏事情通 
[2012-03-09 08:50:21]
明日以降はkw×48000円+100000円値引き ぐらいは あるかな。4kw 180万円ぐらいなら 150万円ぐらいで、完工して2ヶ月後に補助金もらうよりは、だいぶ得かな。ただし、数週間後にカタオチになるけどね。
1219: 匿名 
[2012-03-09 15:28:49]
ヤマダ電機がPB商品でkw39万円らしよ。明日から発売だって
1220: 匿名 
[2012-03-10 11:22:55]
補助金前で、5.4kW 税込みの全部で170万円でしたので31万円/kW。
補助金もらうと25万/kW以下なので、今はまあこんなこんなのでしょう。

ちなみにパネルはカナディアン・ソーラーの産業用225Wパネル24枚とパワコンは同じくカナディアン・ソーラーの三菱製5.0kW用に、モニターはエコガイドTVです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる