e戸建のスレを見ていても、結論が出ず新たにたてました。
結局の所、太陽光発電システム全体で一番投資回収が早いのは、どのメーカーのシステムなのでしょうか。
国内メーカーはもとより、国外メーカーも参入してきた現在、単純にシステムの機能比較だけを考えた場合の情報が得られず、苦労しておりました。
「他にも同じような苦労している方がいるのでは?」と考え、目的を絞った形で討論できればと考えております。
「補助金」や「業者による値引き」は、地域・個人差が大きいと思いますので、「単純機能比較」+「メーカー希望小売価格」での投資回収判断でお願い致します。
個人的には、「陰影や高温による発電効率低下を加味した場合、メーカーによってどこまで効率を下げず発電できるか」が気になっています。
技術は日進月歩で進歩していると思いますので、最新情報でお願いします。
宜しくお願いします。
[スレ作成日時]2010-03-01 16:50:58
【徹底討論】結局の所、太陽光発電システムで投資回収が一番早いメーカーは?
1041:
コンクリ命
[2012-02-01 13:55:49]
|
||
1042:
匿名
[2012-02-01 15:14:12]
サンテックパワーが生産量世界一は今も変わらず。時代は長いデフレ時期が続いて、結果 高級品を高値で買うような古い考えは通用しなくなってるわけでしょ。
|
||
1043:
匿名
[2012-02-01 15:19:47]
知ってましたか? 東芝が扱う接続ユニットは 河村電器産業というとこが作ってるんですが 価格は35000円 ところが、違うメーカーにも全く同じものが使われてるのに、14000円。各社からカタログや見積りもらうと いろいろわかりますね
|
||
1044:
匿名さん
[2012-02-01 16:50:37]
サニックスでもサンテックでもどっちでもいいけどさ、なんで載せるパネルが細長いのしかないんだろ?
3枚並べると5m近くにもなるのに、1枚200w前後しか発電しないし。 これなら、3枚並べても4m程度で済むサンヨーのHITで200wの方が全然いい。 いくら背工費が安くても、狭小であったり傾斜を組合わせている日本の屋根を考えると、サニックスやサンテックって面積あたりの発電や使い勝手が悪いんだよね。 |
||
1045:
コンクリ命
[2012-02-01 16:52:55]
>>1042
あくまで日本基準にこだわるんですねw デフレも影響あるでしょうが、むしろ家電などは日本の方が高止まりしています。 家電製品においても、日本人は高付加価値なものを好むので、欧米ほどの値崩れはしていません。 それでもかつては一インチ一万円だと言われた液晶TVが42インチ3Dでも10万円しないような値段になってしまいました。 5年前に買った人は面白くないでしょう。しかも、性能は全然違います。 経済の動きは早く、技術の陳腐化も早いです。 太陽光発電はまだ黎明期で、これから本格的に市場が拡大していきます。 島国の市場なんてちっぽけでさしたる影響はありません。金持ちなので普及も早いですしね。 海外に目を向けないと業界の動きは見えてきませんよ。 値段がこなれて、一般諸国でも売れ始めると一気に需要が増え、消費が拡大します。 中国やインド辺りで売れれば規模がまったく違うでしょ。 大量に生産して大量に売れればもちろん値段も安くできます。 液晶TVのような値崩れは容易に想像できますよ。 物事はグローバルに考えましょう。 |
||
1046:
匿名
[2012-02-01 17:53:42]
SAMSUNGは潰れそうじゃん
|
||
1047:
コンクリ命
[2012-02-01 18:25:57]
潰れる潰れない。
発電効率がどうこう技術がどうこうの話はしていません。 労働集約型産業である太陽光発電はグローバルな視点で考えなければならず。 価格はまだまだ下がるはずだという話をしているだけです。 デフレとかサムスンが潰れそうとかそういう次元の低い話ではありません。 |
||
1048:
契約済みさん
[2012-02-01 18:49:25]
経産省のHPで来年度の売電価格について発表されていましたね。
24年度4月〜6月については、23年度と同じ42円/kwとなる方向で話が進んでいるようです。 7月以降は固定買取制度が始まるので未定とのことです。 私のところは設置契約はもう結びましたが、家は7月完成・8月入居予定なので、23年度の締め切り(6月末までに使用開始)には間に合わないな〜と思っていたのでラッキーです。 10年間その価格がつづくので、売電価格の値下がりは大きいですよね。 |
||
1049:
匿名
[2012-02-01 19:44:01]
なんかまたおもしろい方が…
あの…価格対性能ですでにソーラーフロンティア社が 『世界ナンバーワン』なんですが… 価格も他の日本メーカーの単結晶とサニックスみたいな差もなく、価格しか取り柄のないサニックスと近い単価が出てますよ。 なぜこんなことかできたか? ジャンルの違う化合物系だからです。 だから、グローバルでみて、業界内で化合物系世界最大手のフロンティアが注目され、こぞって採用が検討されている事実は? まず、この事実に対してのコメントをどうぞ。 価格・グローバル云々でも指摘できることが満載ですよ 大規模集積化は工業の古典的基本ですが、中国でこれを行うのは現在のグローバル展開的に非常に危険だって事実をまさかご存知ないんですか? まさか現状の中国はプラザ合意前の日本に近い状態ってご存知ない? 中国は世界の中で本来あるべき通貨価値ではない状態のままやっているってことを。 盛んにアメリカが圧力をかけていて、中国側は権益を守る為にずっと拒み続けていますが、いくらなんでもいずれこれを受け入れないと世界中から孤立必至です。 …と、なると、本当の力が露呈してしまいます。 中国での大規模集積化は、中国向けにしか機能しなくなる危険があるってわかってらっしゃらないし、中途半端な価格に対してなどの知識を展開されているのを拝見すると頭が痛いです。 本当に薄い知識を自慢げに展開されておられるので。 本当に今どこでそれをやればいいかって先を読むのはどこの企業でも頭の抱えどころなんです 太陽光発電関連市場は確かにこれからの状態ですが、シリコン系は技術的にはかなり完成の域に近づいてしまっているのはもう疑いようのない事実なんですが、これをどう展開していけばよいものか… グローバルで考えてと強論されていますが、その仰ることの基本は間違ってないんですが、それ以上に今はグローバルというのは本当に難しい時代なんです。 薄い知識だから、確かに間違ってない部分は多いんですが、どこもが苦しみ悩んでいることに考えが回っておられない なんと申し上げてよいものやら… 一苦言を真に受け止めていただきたいものです。 |
||
1050:
匿名
[2012-02-01 20:01:46]
ですから、おっしゃる通り、価格はまだまださがりますよ。 間違いない。
大正解です ただ、このスレタイの本題 日本においての投資回収・収益性においては補助金と売電単価のことがあって去年末が最も有利だったことはほぼ確定。次に今年度末が有利 になりそうなのは確定的。 更に言うと、日本国内だけですが、将来のが間違いなく投資回収を超えた収益性では絶対的に不利確定ってだけです。 誰が逆立ちしようが日本において、この事実は変わりようがないってだけです。 『システムの価格がいくら下がろうとも、売電価格が下がってしまうと収益性では逆転不可能』だからです。 こんなもっともっと原始的で、軽く説明すれば小学生でもわかる簡単なことが軽く例を出しただけじゃまだわからないんですか? 価格低下は皆さん認めるところですが、それも条件として織り込み済みで、現在の日本の場合、補助金と売電価格の関係上、明らかに早い方が有利ってだけ いいかげん、スレタイと脱線しすぎた無意味な薄い持論の振りかざしはやめてください。 皆さんそれを指摘する為に根拠をだしていただけだったのに まだそれがわからないんですか? もう少し大人になってください。 |
||
|
||
1051:
一市民
[2012-02-01 20:18:08]
コンクリ命様
ここのスレッドは『日本在住のこれから設置を考えている方にとって投資回収が早いメーカーは? (収益性が高いメーカーは?)』 です。 それについて大きくズレた意見を仰る方はモラルとして書き込みしないのが良識ある社会人のすべき行為ではありませんか? おそらくこれが、このスレを見ている大半の総意です。 日本における補助金や売電単価などの推移にすら考えが及ばないことも認められず、ただひたすらスレとズレた持論を展開し続けるあなた様は、申し訳ありませんがかなり痛い方です。 ご理解いただけますか? どうか頭を冷やしてこのことをお考えいただき、今後の書き込みをお願いいたします。 |
||
1052:
通行人
[2012-02-01 20:23:06]
一番次元が低い話をしているのは、スレタイの趣旨と大きくズレた書き込みを繰り返している、コンクリ命。
確定。 |
||
1053:
コンクリ命
[2012-02-01 20:32:07]
>>1049
少なくともシリコン系に関しては価格競争が激化していくのは間違いないでしょうね。 発展の余地が少ないのなら尚更です。 中国は確かに、露骨に為替レート操作をしています。他国との貿易における不均衡は、不満を呼び、今のままの為替システムを続けることも難しいでしょう。近い将来、変動性に移行しないわけにはいかないでしょうね。かなりレートは上がるでしょう。 ただでさえ、物価も上昇し労働集約型から脱皮を図ろうとしている状態です。 それを理解したうえでなお、価格競争力においてかなりのアドバンテージがあると考えます。 中国の国内消費と労働力はそれだけで脅威です。 しかし、確かにシリコン系が今後の主流になっていくかどうかは微妙な感じもしますね。 正直、ソーラーフロンティアについては調べたこともなかったので参考になりました。 日本企業が先頭に立ってくれたほうがそりゃ嬉しいです。希望が持てます。 無礼な口利きはいつものことなのであしからず。 |
||
1054:
匿名
[2012-02-01 21:35:45]
サンテックパワーは中国だよ
|
||
1055:
匿名
[2012-02-01 21:43:29]
>>コンクリ
うざいよ 昭和シェルの人間だろ おめえじゃ 売れねぇ |
||
1056:
匿名
[2012-02-01 21:45:55]
んだんだ
やたら長文でうっとうしいな。グローバルグローバルって 国外でやれ |
||
1057:
匿名
[2012-02-01 21:51:19]
CIS (ホンダ・フロンティア) 見積り取りましたが パネル30枚近く乗せないとバランス悪いので、結果いうほどない印象です。
|
||
1058:
コンクリ命
[2012-02-01 21:55:49]
酔っぱらってんのか?
シャレなんだからあんまりムキになるなよw |
||
1059:
匿名
[2012-02-01 22:35:38]
価格は下がるかもしれない。
電気代は必ず上がる。 補助金は、現時点もらえる。 将来もらえなくなる。 売電価格は、下がっていく。 設置をすべきに一票。 |
||
1060:
匿名
[2012-02-01 22:43:30]
ソーラーフロンティアもまだ買い時じゃないよね。 もう少し発電量あがらないとね
|
||
1061:
匿名
[2012-02-01 23:10:00]
シャレ? シェル?
嫌われたね |
||
1062:
匿名
[2012-02-01 23:18:49]
買い時かどうかは、現在 7対3 ぐらいで買い時優勢かな。
どこでもいいのよ、自宅の屋根の条件と電気代とのバランス、支払い条件 を考慮してれば。 HIT が CIS が サニックスがってごちゃごちゃ言ってるけど、なら その三社から シュミレーションと見積りとって 最も納得のいくとこに決めたらいいだけでしょう。 ここの意見は半分参考に。半分はあてにしない。 |
||
1063:
匿名さん
[2012-02-01 23:54:49]
皆さんの話の流れの途中にすみません、太陽光発電の保障についてお教え下さい。
システムだけでなく、災害の保障もメーカーで付くのは京セラとサンテック、ソーラーフロンティアと聞きます。 しかし保険会社の災害補償に加盟すると、サンヨーや三菱でも台風や火事に在った時に保険が降りる書いてあるサイトをみました。 そこで、実際にサンヨーや三菱、シャープといった太陽光発電を付けて災害補償にも加盟した方はいるでしょうか?そうした災害補償に加入する為の支払い額は、いくらくらいするのでしょう? またメーカーのシステムの保障を見ると、メーカーが認める取り付け方でないと保証とならない場合がある、とも聞きます。 しかし安値販売をする業者のサイトには、独自の工法、や、穴をあけない工法、といった取り付け方を考案して施工している業者もみられます。 こうした独自の工法による取り付け方でも、保険会社の災害補償に加入をすれば、台風や火災といった災害にあっても保障は降りるものでしょうか? 太陽光発電の保障に詳しい方や、設置する際に災害保障も付けたという方がおりましたらお教え下さい。 |
||
1064:
昨年末より稼働中
[2012-02-02 08:47:06]
ざっくり言うと、なにも触らないで異常はシステム保証 天災等による不具合は災害保証 各社で微妙に違いますが、メーカー指示以外の施工法の場合、メーカーはシステム保証しません。これは全ての電化製品に言えますが。(エコキュート等も同様) 我が家は両方無料でついてますが
|
||
1065:
匿名
[2012-02-02 14:32:12]
メーカーによっては設置に必要な部材を指定していますが、それだと利益の薄い見積りになることもあるため、一旦契約して あとから保険に加入するようにする業者や工事が終わってから、10年後にパワコンを新品に入れ替えるのでよろしく。みたいなとこもあります。実際の販売業者はメーカーではないし、施工業者もまた違ったりするので、細かく打ち合わせして 納得できる、又は信用出来る裏付けのあるところに決めましょう。
|
||
1066:
ビギナーさん
[2012-02-02 16:18:27]
太陽光設置に賛成の方にお聞きしたいのですが・・・
ここのスレを数ヶ月前から拝見させていただき、勉強させてもらっている者です。 この度、建物を新築するのですが、私、エネファームを設置します。(これはもう決めたことなんで、まんまり触れないでくださいねw)そのうえで、太陽光発電を設置するかどうか迷ってます。 W発電だと、買取価格が42円ではなく、34円なのですが、この買取価格の妥当性についてご意見をいただきたく思っています。 因みに、太陽光は、シャープ 多結晶 約5kw 補助金差し引きで約160万円の見積とってます。 本年3月末までに電力会社と契約し、6月末までに建物工事完了予定。 |
||
1067:
匿名さん
[2012-02-02 17:08:08]
最近アップソーラーってメーカーが10年の災害と工事補償っての無償で付けてましたよ。
|
||
1068:
匿名
[2012-02-02 20:59:48]
シャープなら単結晶のブラックソーラーにしたら?
我が家も先月、設置したけど安く設置できたし、発電量も1月にしては、思ってた以上に発電してくれてます。バワコンも定格以上の数値がしょっちゅう出てますよ。 |
||
1069:
匿名さん
[2012-02-03 00:36:28]
>>1066
>この買取価格の妥当性についてご意見をいただきたく思っています。 妥当性ですか? 今の固定買取制度はCO2削減のための太陽光発電普及のための政策です。 そういう意味ではガスを使用して発電する物を含む電気の買い取りは下がってしまうのはやむを得ないかもしれません。 |
||
1070:
匿名
[2012-02-03 08:38:15]
どこにもシェルの営業はいねえだろ
確かに現状価格対性能で世界一なのも、化合物系世界最大手なのも間違ってない。 だが、日本の住宅事情には合い辛いだろうな。 化合物系は面積あたりの発電量が少ないのがかなり痛い 最初から太陽光優先で設計とかしてれば別だが、既築だとなかなかうまく合わせられないからな 要は条件が合う奴が使えばいい話 あと、ソルテックは今のところ性能的に一枚落ち 同等に考えない方がいい。 |
||
1071:
匿名
[2012-02-03 09:50:08]
CIS は切妻のある程度広さのある屋根やないとねぇ。田舎のおっきな家とかお寺の自宅部分とかかな。一枚が150w程度だと、4kw 27枚乗せないとならないから、北側以外の屋根で、その広さが確保出来る方だけ検討かな。単結晶200w程度なら20枚 HIT230wなら18枚ですむから、この7~9枚の差は大きい
|
||
1072:
匿名
[2012-02-03 19:22:54]
サンヨーとパナソニックは、パナソニック電工の10年災害保証がつくんじゃなかったっけな。
三菱は保険料を払って10年災害保証だった気が… |
||
1073:
匿名
[2012-02-03 19:30:04]
CISって、東西屋根の場合どれぐらい期待できるかご存知の方いらっしゃいますか?
化合物系の特徴を見ていると単結晶の85%よりいい数値が期待できそうな気がするのですが、実際どうなのか気になりまして。 |
||
1074:
匿名
[2012-02-03 20:35:02]
昨日付の朝日新聞
銀行最大手、三菱東京UFJが、ここ数年のうちに日本国債急落によって金利が急騰し数%になった場合の損失対策…『危機管理計画』を初めて作成した… こんな記事が掲載されました これは、だいぶ前から懸念されていた日本国債の信用低下による悪い金利の上昇がいよいよ現実的になってきたこと。 その対策をすべきと銀行側も認識するようになったいうことです。 ついにここまできてしまったか… という感じです。 住宅ローンを長期固定金利で組んだ以外の方は要注意です!! さすがにここ1、2年は大丈夫だとは思いますが、特に変動金利の方、これからは市場動向を常に気にかけるように意識して、場合によっては速やかに長期固定に借り換えする心の準備しといた方がよいです。 他国でのことを見てもらえばわかりますが、こういう場合の金利上昇はあっという間に5%とか簡単にいってしまいますんで。 太陽光業者で『住宅ローンをより低金利のものへ借り換えることによる差額でゼロ負担で太陽光導入』なんてことを勧めてくるところがあるのをよく見かけますが、他国を見ればわかかることだけれど『景気が悪いから金利はまずあがりません』なんて言葉は残念ながら嘘です。 長期固定の方、10年固定や5年固定などでそれまでにほとんど繰り上げ予定の方、及び年収に対してローン額が軽い方はまだいいですが、それ以外、特に変動金利の方は大変危険です!! ご自身の責任で慎重に対処してくださいね。 |
||
1075:
匿名
[2012-02-03 22:29:33]
今月末から長州産業から260wのモジュールが発売ですね
|
||
1076:
匿名
[2012-02-04 08:48:34]
ソニー、パナが大赤字。
|
||
1077:
匿名
[2012-02-04 11:08:16]
メーカーは価格競争したくないから 発電量で勝負するしか 生き残る道がないからね 設置面積が少なくて断念した家をターゲットにすれば、フロンティアやサニックスのような低価格と土俵が変わってくるからね ただし、価格設定がkw60万近くなるなら回収難しくなるから どうかなッて感じ
|
||
1078:
匿名
[2012-02-04 11:10:56]
もし金利が5%になったら…
借り入れ3000万で変動金利月々8万くらいの人は…月々20万近くになっちゃうんでしょ お~~こわっ。 |
||
1079:
匿名
[2012-02-04 11:16:21]
京セラも太陽光事業での収益大幅悪化に引っ張られて業績不振ってニュースが流れたね。
生き残るには日本向けに特化して価格競争から外れたいって考えも出てくるだろうね |
||
1080:
匿名
[2012-02-05 05:21:50]
シャープも大赤字
|
||
1081:
匿名さん
[2012-02-05 09:59:05]
|
||
1082:
匿名
[2012-02-05 11:05:57]
いろんな要素が絡んでいるのもあるけど、どこのメーカーも苦しいのは確か。
販売側も余裕は少なくなってきたのも見積もりとって商談するとよくわかる。 同じフロンティアでもKw35万くらいがサクッとでたらしい話も聴く反面、逆に50万近くなのにこれ以上引けません言われたような話もきいたことがある。 中間業者がだいぶとってるのか、その業者がよっぽど契約とれなくて一件あたりのマージンとらないとやっていけないのかわからないが… コンクリが言っていた高収益だからまだまだ下がるなんてことを下手に関係者の目の前で言ったら殺されるね。 |
||
1083:
匿名
[2012-02-05 11:24:16]
書き込みのCISの特性見てたら、30坪くらいの東西切妻屋根の家でHITあたりで片屋根3~4Kwのケースの場合、CISで東西ビッシリ全部埋めて5Kw程度って使い方もアリな気がした。
特性考えたら東西屋根でも結晶系より発電低下少なそうだし、全部埋めたことで空気断熱効果は最高になるし、屋根の保護にもなるだろうから。 結晶系ならMAX8Kw程度載るのが5Kwになるってことに納得できれば…だけど、他より安く東西屋根の低減を最小限に抑えられて屋根断熱効果・屋根保護効果のオマケ付きって考えれば どうだろう? わかる方のご意見求む。 |
||
1084:
匿名
[2012-02-05 13:43:36]
屋根保護どころか、重すぎて逆に屋根を痛めないかい?
|
||
1085:
匿名
[2012-02-05 14:05:31]
液晶と同じでもうすぐしたら価格下落が進む方向。
だから今導入するのはまだ早いんじゃないかな。 |
||
1086:
匿名
[2012-02-05 15:03:24]
それパネルの価格やろ。
全体に対してのパネル価格がどれくらいかわかってんの? 架台や他の価格、工事費や販売店のマージンのことまで考えたら価格低下はしれてるぜ。 売電単価と補助金考えたら待つのは損な確率が高いのでは? よっぽど金がないなら仕方ないが、初期 投資が安く済むだけに終わる可能性大 |
||
1087:
匿名
[2012-02-05 16:20:03]
世界市場の液晶価格大幅って、技術革新による価格の大幅低下価格破壊ってより一部の市場動向もまともにみれないメーカーがバカスカ作りまくって本当の値崩れさせてしまって市場崩壊してしまったのが真相では?
世界中のほとんど主要メーカーが大ダメージ受けてるね。 サムソンやLGでもこんな有り様になるって狂ってる 中国って、自分たち目先の利益しか考えてなくて世界中を崩壊に向かわせてる気がする。 同じ要領で太陽光パネルでも価格崩壊させるかもしれないが、今でもパネルは希望価格の半値程度で売ってるからパネルの価格崩壊しても下がる額としては太陽光システム全体の価格破壊にまではいけないと思うのだが |
||
1088:
コンクリ命
[2012-02-05 16:59:16]
家電量販店が、池袋で価格破壊を起こしてまで相手を潰そうとしてシェア争いをしているのと理屈は一緒でしょ。
力のある企業がより過酷な競争を仕掛け、更にシェアを奪おうとするのは資本主義経済において当然のこと。 ただ、太陽光はまだまだ発展の余地があるし、現存するシステムがメインストリームになるかどうかも分からない。未知数。 |
||
1089:
匿名
[2012-02-05 17:37:16]
う~~~ん
東西切妻屋根全面にCIS搭載は重すぎかなぁ? 片屋根目一杯と比べて家全体に掛かるバランス的にはいいと思うし、重さとしても一点ではなく分散だから大丈夫だと思うんだけどどうかなぁ? 瓦屋根だと全体重量的にNGだと思うけど、スレートやガルバ屋根あたりなら充分載せられて、東西屋根のデメリット(発電量の低下)は最小限に、メリット(単価も比較的安く片屋根より搭載量が増える・断熱効果最大など)は最大限活かせる…30坪程度の住宅屋根を活かすグッドアイデアだと思ったんだけどなぁ いかがなもんでしょか? |
||
1090:
匿名
[2012-02-05 18:10:27]
家の屋根の構造がその重みに耐えれば、ありかも。
しかし、家は確実に老朽化する。 重すぎれば老朽化に拍車がかかると思う。 地震時には、高い位置に重量物があれば、確実に建物に揺れによる負荷が大きくなる。 間違っているかな? |
||
1091:
匿名
[2012-02-05 18:50:46]
ん~~
なるほど。 確かに屋根の重量が大きくなると揺れに弱くなりますよね。 でも、瓦の日本家屋でも古くてしっかりしたものは瓦は落ちても建物自体は案外平気だったって記憶がある…つまり、下が中途半端で弱かった家は耐えられなかったと思うんですよね。 間違ってたかな? 家自体のつくり・強度とのバランスまで調査して東西全部にCISが乗っかってどうか確認して問題なければアリかもって感じかな。 もしこれが可能なら、CISシステムの有効活用できる範囲が大幅に広がる。しかも 載せた世帯にとっても価格・性能以外の効果まで一番期待できる30坪程度の日本の家でかなり活かせる名案だと思うんですよね。 実はウチの場合、30坪程度の東西片切妻片寄せ棟で散々検討した結果、両面HITって結論に至ったんですが、いろいろやった中にあった若干希望していた容量に足らなくて断念したCISでの見積配置みてたとき、もしこの片寄せが完全な切妻だったらCISでも充分4~5Kw載せられそうに見えたんです。 正直投資回収にあたって東西屋根で発電量が落ちることに苦しんでますから、こういうときこそCISの特性って活かせるんじゃないか…と、悔しい反面心から思うんですよ。 まあ、太陽光希望の個人や販売店・営業担当者にこういうセンス・能力がないと、はじめからこんな打開策を考えもしないでやみくもにHITや普通の単結晶を勧めてくる気はしますが… |
||
1092:
コンクリ命
[2012-02-05 19:33:16]
太陽光発電で儲けても家の寿命が縮まったのでは本末転倒だね。
被災時(震度6強)の揺れを思い出すと、導入に二の足を踏む。 逆に費用が掛かる羽目になったりするかも。 地震に対する保証はないみたいだし。 軽量化されるか、新技術が市販化されるのを待つのも手だと思う。 それか、東芝などの比較的負担の少ないものを選ぶとか。 |
||
1093:
匿名
[2012-02-05 20:12:09]
うちは嫁さんが、太陽光発電を設置したい願望が強かったので、新築時に『将来、太陽光発電を乗っけるかも?』を念頭に、余分な費用をかけないよう家を建てました。
屋根は普通の切妻だったのを、屋根の総面積を変えずに段違いの切妻に変えて、南面の屋根を大きくしました。屋根の部材も最後の最後にガルバに変更して総重量を軽くしました(家の構造は最初の屋根部材のまま)。 今年、太陽光発電を乗っけましたが、乗っけても当初の屋根部材の時より屋根の総重量は軽くなってるか、とんとんじゃないかと思います。 |
||
1094:
匿名
[2012-02-05 23:15:35]
家は三菱40枚乗っけて重さ心配で設計に聞いたが太陽光の重さぐらいじゃ全く問題ないって言ってましたよ太陽光ありきで建てたからかもしれないが構造計算ちゃんとしてもらえば大丈夫じゃないかな
|
||
1095:
匿名
[2012-02-05 23:32:37]
1093です
ただ乗っけるだけなら新築の場合、重さは大丈夫だと思ったんですが、地震とかが起きた場合は少しでも軽い方が良いと考えました。 |
||
1096:
匿名
[2012-02-06 09:55:29]
地震で心配なら 保険入れば 黒字幅未満で
|
||
1097:
匿名
[2012-02-06 12:37:50]
まだ早いとか発展するから変わるとか 書き込みあるけど、この先売れなくなる商品が大幅に改革するには、かなり先になると思います。それが10年先か20年先か、それまで毎年のように上がるであろう電気代を払い続けて、例えば10年間で200万近い電気代払ったうえに、その時kwいくらかわからないが、仮に今の4分の1でkw10万だとしても5kwで50万円 そっから回収。それこそ無駄な気がする。よっぽど裕福か極貧でないなら、今が得策としか思えないがいかがですか? だから、今最も回収の早いメーカーの意見を討論してるんやないの ここは?
|
||
1098:
コンクリ命
[2012-02-06 13:21:05]
理論的には、Kw辺り数千円も可能らしいですね。
先の話は分かりませんよ。 |
||
1099:
匿名
[2012-02-06 14:38:47]
|
||
1100:
匿名
[2012-02-06 14:56:45]
コンクリ命さん
理論的にはって、いつの話よ。現時点でって話をしようよ、いつ実現するかわかんない話はいらない、スレの趣旨から離れすぎてる。 現時点で太陽光に否定的な方は入ってきてほしくないです。 |
||
1101:
匿名
[2012-02-06 15:48:53]
だから、その理論的にって話はパネルの話。
実際のシステム総額で現状30~40万円くらいしてる工事費とかが入ってないんだって。 諸説あるけれど、現実的には総額50~60万円程度が限界じゃないかという見方が多いよ。 まあ、太陽光温水器とか振り返ってそれくらいが現実的って見方が多いってことだと思うけど。 値崩れと価格低下が同じ扱いされてるし 不毛だ |
||
1102:
田仲
[2012-02-06 17:51:04]
もう契約しましたから、見てるだけでしたが。
今時点で、設置したい人の、参考になる意見以外は、無視しましょう。 |
||
1103:
コンクリ命
[2012-02-06 18:00:08]
有機被膜タイプに注目しているけど、施工費は大して掛からないんじゃないかな。
住宅に負荷も掛からないし、実用化していて現実的な話みたい。 |
||
1104:
匿名さん
[2012-02-06 18:33:57]
>>1103
あのね、いくら軽くなったり曲げられるようになっても住宅に導入する以上、台風などに耐えられる固定が求められるんだよ。 有機薄膜なんかは変換効率が悪いから大きい面積が必要。そうしたら設置費は上がる。 唯一、塗るタイプは施工が安いかもしれないが、実用化は相当先の話し。 |
||
1105:
コンクリ命
[2012-02-06 18:52:47]
有機皮膜の塗料を塗ったソーラーカーが走っているくらいだから、案外近い未来かもよ。
まあ、個人的に新築完成が年末なのでその頃の状況で購入を検討しますよ。 売電価格が変わらないようであれば、前向きになるかもしれないね。 |
||
1106:
コンクリ命
[2012-02-06 19:08:08]
|
||
1107:
匿名さん
[2012-02-06 19:19:07]
>売電価格が変わらないようであれば、前向きになるかもしれないね。
今の売電価格は7月まで予定。 その後は決まってないが下がる予定。 |
||
1108:
コンクリ命
[2012-02-06 19:38:24]
>>1107
今回みたいな延長措置があれば売電において有利なので前向きに検討しますよということ。 新築完成時期は決まっているので、にっちもさっちもいかないでしょ。 今は設置する場所もないんだから。 投資としての太陽光発電が成り立つのは今だけ。 10年後にはかなり普及していて売電額もかなり下がる。 その頃には、投資としての意味よりも、自家発電・自家消費の意味が強くなっていると思う。 即ち、その頃には蓄電池が廉価で高性能になっているということ。 余った電力はスマートグリッドで融通し合うような形になる。 コンクリ予測では、その頃になると、スマートグリッド網を調えるための予算とかなんとか名目を立てて 『発電税』が課税されるはず。 |
||
1109:
匿名
[2012-02-06 19:38:27]
コンクリさん
価格だけだと、そのサニックスのが最強だけど、費用対効果だと、それでもまだ負けてるね。 今の売電価格だと5万以上差つけないとサニックスは負け |
||
1110:
コンクリ命
[2012-02-06 20:09:45]
>>1109
その価格でも勝てないの?へえ~すごい。 でも24枚しか載らないので無理なのよね。 化学物質系が気になってホンダなんかも調べたけど、ちょっと現段階では無理そうかな。 今の所、サニックス辺りで安く買っとくのが無難かなぁと。 |
||
1111:
入居済み住民さん
[2012-02-06 20:45:52]
>7.89kw補助金を計算せず、248万円は、安いね!何処の地域ですか?私はサニックスで同じ7.89kwで消費税抜きで315万円でしたが。
|
||
1112:
コンクリ命
[2012-02-06 21:10:25]
|
||
1113:
匿名
[2012-02-06 22:08:28]
ほぼすべての戸建てに普及しているアンテナ設置費用
ヤマダ電機などでも4~5万って言われるよ。 でもアンテナ代を調べると2~3千円。 ケーブルその他も知れてるのに大手家電量販店でこんな感じ。 電気工事士がやらないといけないなどの事情があるからだと思うけど実際こんな感じで一向に安くはならない。 太陽光発電でも同様な現象が起こるのでは? 電気工事士でなければ電気工事はやってはいけないってのは変わらないだろうから、いくら吹き付けみたいな工法ができたとしても残念ながらそのへんのコストはあまり変わらない可能性が高いよ。 |
||
1114:
匿名
[2012-02-06 22:15:27]
は~~い、コンクリさんサニックスお買い上げ決定~~~
恐怖の白アリ屋根裏診断のオマケつき~~(笑) |
||
1115:
コンクリ命
[2012-02-06 22:30:51]
ばかなのか?
100回俺のレスを読んでから発言しろよ。 |
||
1116:
匿名
[2012-02-07 00:29:22]
ちょっと前にあった東西屋根にフル載せ 建築家的には耐震的にも耐久性的にも全然問題ないみたい。
築10年経ってないスレートやガルバの話だけど。 特にスレートの場合、載せた方が屋根材の劣化防止にもなるし、夏場の屋根裏の温度上昇が抑えられていいことづくしって可能性が高いとの見解 ただし、キチンと施工された場合のみって注意つき。 あと、太陽光のパネルタイプによる低減率もわからないって言ってました。 |
||
1117:
匿名
[2012-02-07 10:00:19]
7.89kw って188w×42枚? 地域によってモジュールが違うのかなぁ? 九州で調べたら 194w×42枚 8.14kw 255万円て感じ
どちらもkw31万円代だから 変わらないっちゃ 変わらないけど うちは その半分しかのらないらしいから21枚 4.07kw 136万円で検討中ですが |
||
1118:
匿名
[2012-02-07 10:06:27]
それって kwあたり5万円以上 差がついてるよねぇ 10年で考えたら 投資回収が最も早いかもね
ちょっと 考えかた 変わって来ました。 裕福な家庭ではないので…… |
||
1119:
匿名
[2012-02-07 10:21:21]
>1114
本当に何も知らないんだね ばかなのか は言い過ぎ(笑) サニックス 白蟻の営業は完全に撤退だそうですね。要望のみ受け付けて オール電化や太陽光発電に完全に移行。 最近 ガソリンのイデックスもやりだしたし 油屋が電気関係売るんだからねぇ 昭和シェルがフロンティアだして成功してるからかなぁ |
||
1120:
匿名
[2012-02-07 10:24:35]
それを言い出したらきりないよ
リクシルは合併だけど INAX入ってるからね 便器屋さんよ(笑) |
||
1121:
匿名
[2012-02-07 16:57:11]
イナックス! イデックス!! サニックス!!!
ックスがつくとこは、太陽光発電がお好き?(笑) |
||
1122:
匿名
[2012-02-07 17:05:48]
HIT240 HIT233 先月末から受注開始、来月半ばから販売開始になりましたね。
なんでもHIT240は受注生産扱いだとか 正直これ、出荷基準の見直しで商品を再編しただけな感じがします もともとHITは公称出力以上が出荷基準になっていて実際のところいままでのHIT230では実測233以上は当たり前、当たりパネルをひくと240近くってのも平気であったはず。 3万近く高い240の希望小売価格をみるとなんだかなぁって思ってしまいます。 パナソニックはよっぽど苦しいのかな |
||
1123:
匿名
[2012-02-07 17:37:39]
|
||
1124:
匿名
[2012-02-07 19:40:13]
》1115
フロンティアでKw35万くらいでいけたって話があるんですよ 価格対性能までみるとサニックスで31万だと10年後の収支では負けるんです ま フロンティアでそれだけ載せられる方は限られますが。 だから事実上サニックスのが有利だとは思います。 コンクリくんの話をみるとコンクリくんは住宅ローンも発生するだろうから、サニックスのがなお向いてると思うよ |
||
1125:
コンクリ命
[2012-02-07 21:05:05]
訳があって住宅ローン金利が0%なので借りられるだけ借ります。
減税分特しますのでね。 まあ、それは置いといて、30m2程度でもっとも採算が取れるのはどこよ。 ただし条件として10年後以降の売電力は期待できないものとします。 |
||
1126:
匿名
[2012-02-07 21:08:26]
太陽光なんかつけずに、普通に節電してたほうが
はるかに効果的なんだが。 費用対効果で考えれば割が合わないことは もう結論が出てる。 |
||
1127:
コンクリ命
[2012-02-07 21:40:49]
それはないやろ。
って釣りか。 |
||
1128:
匿名
[2012-02-07 22:13:10]
住宅ローンが金利0%で借りられるとはコンクリくん美味しいな。羨ましいよ
その面積なら、現状間違いなく結晶系でうまく配置できて安くできた奴が勝ちでしょ。 HITがより安く自由度が高くなったなら話が変わってくる可能性はあるが今回のパナのHIT240&233の動きみてると期待薄そう。 サンヨーが失敗から苦労して立ち直って築いてきた信用をパナが壊してしまうかもって気がしてきた。 どうしてここ数年根強くサンヨーが業界内で『発電力・クレームの圧倒的少なさ』などで支持されてきたかパナの首脳陣はわかってないのだろうか 公称出力としては悪いことしてるわけではないけれど、特に233って、3まで刻んできたのはHIT史上もっとも腐ってると思う。 こんなことしてたら評判が落ちる一方だと思うのだが。 |
||
1129:
匿名
[2012-02-08 00:27:02]
釣りだと思うが真面目に答えておこう
確かに究極言えば太陽光発電を導入するより仙人クラスまで節電できれば一番費用対効果が大きいとは思う。 しかし、それでは現在の世の中においての文化的生活は享受できない。 世捨て人みたいな生活はちょっと厳しいな。 |
||
1130:
匿名
[2012-02-08 11:25:56]
ただいまHIT設置工事中。
215パネル×20 さっき見せてもらったが実測値全部220以上、230近いのまで入ってる。 予想通り。 公称出力4.3Kwだけど、実際は4.5Kwくらいだね。 |
||
1131:
匿名
[2012-02-09 08:54:51]
>>1130>_あくまでもAM(エアマス)1.5 気温25度以下 だからね。 出力対比表見たんだと思うけど(補助金請求時に提出必要) どこのメーカーも基本的には そうなってますよ
|
||
1132:
匿名
[2012-02-09 10:12:18]
電気代は上がるし、付加金も更に負担増。 月々3000~5000円の電気代なら、太陽光発電は儲け話的な要素が強くなるが、普通に生活してやはり、平均一万円はかかってる。10年で最低120万円は払う計算になるが 原発や太陽光発電の普及を考えると130~140万円はかかってる可能性がある。となると やはり設置したほうが賢明。と考えてますがいかがですか?
|
||
1133:
匿名
[2012-02-09 11:44:25]
設置前から出力に関して、前からこのことを聞き取りしてましたが、どこもそうってわけではないみたいですよ。
当たりハズレも当然あるでしょうが、前からここまではっきり上なのはサンヨーと京セラくらいってのは定説のようです。 あくまでもこれまでやってきた中ではという評判の話ですが。 このとき、この話をするのを忘れてましたが最近の実態としてはどうなんでしょうね? あと、HIT230の場合だとどうなのかきいてみたところ、235いかないくらいが平均で240近くのは239とかちょいちょい見かける感じと言ってました。 たぶんそうじゃないかと思ってたけど215のが、そういう意味では若干お得感がある気がします。 でも、これから出回るHIT233&HIT240だと商品間の幅が小さいだけに、確実にこういう実質上乗せ分は減ってしまうでしょうね。 基本小売価格的には233は現行215相当に設定されてたから実質的には値下げ。 240の方は現行230+2万くらいで受注生産扱いだから、プレミア商品扱いにして実質値上げって感じに見えますけれど、このあたりはいかんともし難いですね。 しばらくの間は在庫処分で現行の215、230を安く買えた場合のがよりお得感が強くなるのかな。 |
||
1134:
匿名
[2012-02-10 15:57:02]
出力対比表的には、10%以内なら下回ってもOKらしい。
さすがにそこまで下回ってるメーカーはないが、正直若干下回ってるケースもあるとのこと。 こういうケースのとき、客にこのことを話すのは営業的に非常に辛いらしい。 まあ、当たり前でしょうな。 |
||
1135:
匿名
[2012-02-10 16:15:33]
自治体によって補助金とか一概に言えない部分はありますが、今の情勢だと、いまのうちに設置しといた方が得策な可能性は高いです。
設置費用は安くなっていくし、性能は若干上がっていくでしょうが、ここまで30年超の太陽光発電のあゆみまで考えてもそこまでの差はでるとはとても考えにくいですし、補助金は減っていき、売電単価も安くなっていく、電気代は上昇必至なこと、待てば待つほど屋根は傷んでいくことまで考えると、設置環境面(日当たり加減・屋根の向きは最低東西向きまで)と費用面さえクリアできるならば 、あとは希望・条件にあうものをいかに安くキチンとした施工をして導入できるか… だけだと思います。 特に住設以上、投資としての期待を求めるならば、いまのうちしかない可能性は更に高いです。 |
||
1136:
匿名
[2012-02-10 18:09:20]
雨漏りした方います
|
||
1137:
匿名
[2012-02-11 10:32:12]
南のフラット屋根に130万で2.88kを載せる予定です。
元は取れるでしょうか? 日当たりは大変良く、家族は共働き夫婦+子1人、オール電化です。 |
||
1138:
匿名
[2012-02-11 14:23:38]
自己消費比率次第ですが、そのままの家族構成ならば10年以内で元は取れる公算は高い。
売電(\42/kw)+自己消費(\20程度/kw)、及びこのことから生じた節約分で…の話です。 3kw弱 欲をいうともう少し容量が欲しいけれど、その家族構成・生活形態で日当たり良好な立地ならばなんとか必要に足りるラインかと思われます。 業者にシュミレーションは出してもらってないのですか? 普通ならば光熱費シュミレーションを出してくるものだと思うのですが… |
||
1139:
契約済みさん
[2012-02-11 15:20:13]
サニックスで契約しました。
4、07kwで140万円程。消費税分値下げしてくれての金額です。 三菱やシャープでも見積もりしましたが、やはりここまでの金額にはならず(三菱の多結晶ならいい線まで行きましたが…)回収率を優先しました。 我が家は東に14枚、西に7枚の設置予定です。 南だったら尚良かったんですけどね。 |
||
1140:
匿名
[2012-02-11 17:59:17]
>1137
1139さんのスレみました kw34万円程度ですね。3kw弱なら30万近くかわります 屋根の面積にもよりますが、広いならフロンティアとかからも、シュミレーションと見積りとって考えたらと思いますが。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
価格競争について的外れな意見があったので意見したまでです。
否応なしにグローバルな価格競争に巻き込まれます。