e戸建のスレを見ていても、結論が出ず新たにたてました。
結局の所、太陽光発電システム全体で一番投資回収が早いのは、どのメーカーのシステムなのでしょうか。
国内メーカーはもとより、国外メーカーも参入してきた現在、単純にシステムの機能比較だけを考えた場合の情報が得られず、苦労しておりました。
「他にも同じような苦労している方がいるのでは?」と考え、目的を絞った形で討論できればと考えております。
「補助金」や「業者による値引き」は、地域・個人差が大きいと思いますので、「単純機能比較」+「メーカー希望小売価格」での投資回収判断でお願い致します。
個人的には、「陰影や高温による発電効率低下を加味した場合、メーカーによってどこまで効率を下げず発電できるか」が気になっています。
技術は日進月歩で進歩していると思いますので、最新情報でお願いします。
宜しくお願いします。
[スレ作成日時]2010-03-01 16:50:58
【徹底討論】結局の所、太陽光発電システムで投資回収が一番早いメーカーは?
1507:
匿名さん
[2012-04-14 08:53:00]
|
1508:
匿名
[2012-04-14 08:59:48]
各社の違いは
シュミレーションは『あくまでもシュミレーション』で 販売店…更に言うと担当ごとに数字の操作がちょいちょい行われていることが結構あるんで注意した方がよいです。 たとえメーカーにシュミレーションを依頼して出してたとしても何気に設置条件を東西だと少し傾斜角をちょっと甘めとか都合よさげに入力してるときがある 販売店独自のシュミレーションなら、更に、店ごと担当ごとで低めに出す慎重なところとオーバーセールスなところと差が出る まあ、1502さんの場合、その各社の搭載量なら東西にも載せるのだし、費用対効果、実発電量を考えたらフロンティア選択が最善でしょうね 東西もあるし、その程度の容量差ならば実発電量では高確率で逆転してくるはず 店ごと仕入れほかのコストや販売体力が違うので一概に言えませんが、費用はまだまだ下げられるはずなんでがんばってください |
1509:
匿名
[2012-04-14 09:13:11]
1501
シャープでその価格は高いわけではないが安くはない。 あと、シャープは実際設置した方々の情報、業者の情報から、明らかに国内他社より耐久性(特にパワコン)は低め。 更に更に、シャープだと設置後になって『10年後、壊れる壊れないに関係なくパワコンを20万で交換となります』 なんて半ば詐欺なやり方してるところがあるという話 正直あまりオススメできない。 販売店は国内No.1なんて言うかもしれないが 実際のところ、新築以外の後付けではもうNo.1ではない。 後付けでは人気は東芝、HIT組、フロンティア…って流れって知っておいた方がいいです。 HMの都合や大人の事情が多分に絡んでる新築と違って、後付けの方々の人気にはそれなりのワケがあると思った方がよい |
1510:
購入検討中さん
[2012-04-14 09:15:40]
1502です。
こんなに早く返事をいただいてありがとうございます。 やはりソーラーフロンティアがいいみたいですね。 もう何社からか、ソーラーフロンティアでシュミレーションしてもらって決めたいと思います。 ソーラーフロンティアはkwあたりいくら位が妥当なんでしょうか? 過去レスは全て見たのですが、難しいですね。 なかなか同じような条件の人がいないので… |
1511:
匿名さん
[2012-04-14 09:18:52]
>1501
シャープ製、という事で言えば1kwあたり40万円程の価格ですので、安い方かなぁ、とも見えます。 しかし他のメーカーと比べると、最近のココの情報をみていると少し高額です。 1kwあたり40万円という額は、1年前なら安い、と言えましたが、シャープも新製品に195wのパネルを発売する事ですし、型番が古くなる190wのパネルをそれだけ多く付けるのあれば、1kwあたり40万円以下、を期待したいところですね。 |
1512:
匿名さん
[2012-04-14 09:36:33]
>1510さんへ、>1495です。
うちも東西の2方向へ付ける内容で発電量を試算してもらいました。 メーカーはシャープとソーラーフロンティアで、パネルだけではシャープの方が発電量が上でしたが、試算の結果ではソーラーフロンティアの方が発電量が高かったです。 見積り額ですが、シャープの190wのパネル22枚の設置で177万4500円(税別169万円)で、ソーラーフロンティアは90wのパネルが44枚で164万6400円(税別156万8千円)でした。 ただし、うちの場合だと、ソーラーフロンティアだと重さから家にかかる負担が多いので、別途に補強工事が必要になる可能性があると言われています。 ソーラーフロンティアは効率が良く安かったので決めたかったのすが、補強工事込みの場合でシャープより高額になるようだと、シャープ製となりそうです。。。 |
1513:
匿名さん
[2012-04-14 10:56:32]
ソーラーフロンティアのパネルは、太陽光に当てると、実際の出力が、定格出力に対し10%近く上がった。
と、メーカーカタログに書いてあるんですが、実際どうなんでしょうか? それが本当なら、是非購入したいのですが >1502 さんの予想を見ると少し不安があります。 詳しい方、アドバイスお願いします。 |
1514:
匿名
[2012-04-14 11:25:36]
まったくその通りですよ。
設置後約1ヵ月で10%実容量が増える。 ゆえに南向きのフロンティア設置したお宅のブログみると、パワコン等での損失があるのにもかかわらず、例外なくフロンティアの皆さんは定格値越えの最大出力が出ていますね。 これは、他のシリコン結晶系ではメーカーではありえないことです。 最近になって、公称出力より若干多めのパネルを顧客に出すメーカーが増えた様子で、ちょいちょいこうした話が出るようになりましたが、以前では実際の発電での定格超えはサンヨーHITくらいしか出ない現象でした それどころか、規定上公称出力の10%以内なら実出力が下でもOKなんで、公称出力を多少下回ったパネルを顧客に出していたメーカーもある事実もあります。 (いまもやってるメーカーもあるカモ) ただ… フロンティアはそれも込みで実発電量が多いのはわかっているんで、その分が上乗せされると勘違いはなさらないようにしてくださいね。 |
1515:
匿名
[2012-04-14 12:16:31]
買いは前年度だよ
|
1516:
匿名
[2012-04-14 16:32:26]
フロンティア教団頑張ってるなぁ。 あくまでも枚数載ればの話ね。いくら10%伸びるっていっても90wが99w 150wが165w だからね。そのぶん思いから補強工事費かかって価格変わらないなら、結局、同じこと。
|
|
1517:
ビギナーさん
[2012-04-14 17:19:45]
なるほど
フロンティアは枚数が乗る パナのHIT外が良いのか? |
1518:
匿名
[2012-04-14 18:15:39]
発電量が同じなら、あとは価格とアフター及び災害保証。カナディアン、サニックス、フロンティアのようにkw30万円代以外のところに何の魅力があるのか理解し難い。
|
1519:
匿名
[2012-04-14 19:13:01]
だよねぇ。回収早いとこを考えるスレなのに、問題すりかわってるように感じるなぁ。 一般的な30坪くらいの家で南向き片流れじゃない(切妻・寄棟・方形・入母屋等々) とフロンティア難しいよねぇそうなると単結晶を選ぶしかないけど、サニックスやカナディアンは200w前後だから 東芝やHIT系だと20枚ぐらいで約600wの差。フロンティアとは1600wの差。但し、設置費用で、50万円~70万円の差。 やっぱり現段階では、カナディアンやサニックスには回収では勝てないし、20年で収支考えてもどっちが得するかは明らかでしょ
|
1520:
匿名さん
[2012-04-14 19:51:03]
|
1521:
匿名
[2012-04-14 20:13:44]
いまのところ、単純に東芝やHIT系だと、同じ容量なら普通の単結晶組とkw5万程度くらいが10年後の収支で差額のリミット
これも、売電単価が引き下げられる7月以降は更に厳しくなる 20年後まで考えたらもっと緩くてもいけるはずだけど、なんせ10年後以降が不確定だしねぇ。。。 東芝やHIT載せるのは、面積の制約でそもそもの容量を稼ぐ必要があって仕方なく(泣)って面が一番大きいよね。 まず、充分な設置面積があるならば、日陰とかのリスクに強いフロンティア そこまでの面積はないがそこそこの面積があるならとにかく安い単結晶系 設置面積がないなら … 仕方がないから高効率単結晶(東芝)もしくはHIT これが、おおよそ 条件まで考えた 費用回収の早い選択は? の答えだよね 使わなくなるまでまのトータル収支だと発電量が大きい方がいいだろうけど、とりあえず費用回収を考えたらとにかく安い方が圧倒的有利 |
1522:
匿名さん
[2012-04-14 22:22:53]
|
1523:
匿名さん
[2012-04-15 06:20:17]
結局、投資回収が一番早いのは発電量9.9KWで限りなく安いパネルが良く、
屋根が南向きであればメーカーや発電効率や屋根面積などは関係なしが結論。 |
1524:
匿名
[2012-04-15 07:03:01]
おいおい、それは違うぞ。
計算できないのか? 例えばサニックスでkw29 フロンティアでkw31で同じ南向きほぼ同じ容量ならば実発電量の差で1割程度多くなるフロンティアが圧勝です。 回収までの期間でみても発電力差も、ある程度は影響することもお忘れなく。 |
1525:
匿名さん
[2012-04-15 07:15:19]
|
1526:
匿名
[2012-04-15 07:58:37]
そう。
フロンティアとはかぎらない。 年間実発電量で考えたら フロンティアCISと同様に約1割程度年間発電量が多くなる東芝やHIT系が同じくらいの価格で設置できたら回収期間でも当然逆転するね ま このあたりが一番安い単結晶系のサニックスとかとこの価格差になることは極めて考えにくいが。 だから 回収にあたってはサニックスvsフロンティアみたいな構図になりやすいわけだし 回収にあたっても 年間実発電量 ざっくり 普通の単結晶←→HIT 東芝 CIS およそ1割程度の差 これは最低限考慮して計算する必要はあるでしょう 個々のケースだと 当然設置面積や屋根の向き、角度や日当たりなどもかかわってくるからその都度検討する必要が出てくる 屋根の向きや角度の低減、更に影に対する耐性に対してはCISが有利とかの要素も出てくる それらも考慮して計算しないと、個々のケースでの一番回収期間が短いってのは言えない こういうことだね |
30万円ならば7年、
40万円ならば10年
で投資を回収できる。これが目安。