e戸建のスレを見ていても、結論が出ず新たにたてました。
結局の所、太陽光発電システム全体で一番投資回収が早いのは、どのメーカーのシステムなのでしょうか。
国内メーカーはもとより、国外メーカーも参入してきた現在、単純にシステムの機能比較だけを考えた場合の情報が得られず、苦労しておりました。
「他にも同じような苦労している方がいるのでは?」と考え、目的を絞った形で討論できればと考えております。
「補助金」や「業者による値引き」は、地域・個人差が大きいと思いますので、「単純機能比較」+「メーカー希望小売価格」での投資回収判断でお願い致します。
個人的には、「陰影や高温による発電効率低下を加味した場合、メーカーによってどこまで効率を下げず発電できるか」が気になっています。
技術は日進月歩で進歩していると思いますので、最新情報でお願いします。
宜しくお願いします。
[スレ作成日時]2010-03-01 16:50:58
【徹底討論】結局の所、太陽光発電システムで投資回収が一番早いメーカーは?
1427:
匿名さん
[2012-04-11 10:07:39]
|
1428:
匿名さん
[2012-04-11 10:09:26]
|
1429:
匿名さん
[2012-04-11 10:14:58]
|
1430:
匿名さん
[2012-04-11 10:18:43]
|
1431:
匿名さん
[2012-04-11 10:27:45]
>1428
どこのメーカーが良い、なんていうのは条件によって変るって考えないのか。屋根の狭い広い、日照が長い短い、東南向き、南西向き、色々な条件があるだろ? そーいう、自分の家の屋根の事ををちゃんと知って選ぶのが良いんだよ。 何も考えず、ただ安いから回収が早いの一辺倒な>1421や>1423みたいのは、サニックスしか頭にないんだろうし、カナディアンのパネルは1m60cmを超えるデカさでしょ。それじゃどんな大きさの屋根にも効率よく乗せられる、という品にはみえないじゃない。だから書いたんですよ。 つまり、何が一番、なんて簡単にメーカーを挙げられる事じゃいだろ、っていうの。 それを一つ覚えでサニックスと叫んでるのを観て、愚か者に見えたから、脳内小学生と例えてあげたんですよ。 |
1432:
匿名さん
[2012-04-11 10:34:34]
|
1433:
匿名さん
[2012-04-11 10:35:55]
上のレスの1413は
>1431の間違いでした。ゴメンね。 |
1434:
匿名さん
[2012-04-11 10:53:25]
|
1435:
匿名さん
[2012-04-11 11:32:11]
>>1434
初期投資のコストが安くても、他と比べたら乗せられる枚数が少なく発電量も小さい、といった結果だったらダメでしょう。 ちゃんと屋根形状や条件に合わせる事は大切です。 たとえば、極端ですが横で2.5m縦で1mの広さに乗せるとしたら、サニックスやサンテックの品だと1枚しか乗せられません。発電量も200w前後といった事になると思います。 これをシャープにすると2枚が乗せられて発電量も380wが見込めます。 当然初期投資のコストは枚数の差分だけシャープが高いでしょう。 しかし、工事額を回収した後まで考えると、売電分の額はシャープの方が多く後々得となる事も見込めます。 こうした、屋根ごとに適切なサイズや発電量の製品はどれなのか? 工事額と回収年数しか目が行かない、といったようだと逆に損をしかねません。 多くの中から提案をしてもらい、合見積りをちゃんととって選ぶ事が大切です。 |
1436:
匿名さん
[2012-04-11 11:51:02]
|
|
1437:
匿名さん
[2012-04-11 13:17:45]
>>1436
1kwあたりの額ではどちらも45万円前後ですが、今の時世だとちょっと高いカナァ、といった様でもあります。 寄棟という形なので、三角形のパネルをつけて隙間を無くす、といった計画でしょうか?ああした形のパネルは面積あたりの金額が高いそうなので、その為に1kwあたり45万円なのかな、とも想像出来ますね。 ちなみに、それぞれに毎月の予想発電量も出してもらっているでしょうか?毎月の発電量と、家で使っている消費電力量とを比較する必要もあります。 仮に、7.7kwの工事で予想発電量が毎月1400kwだったとします。 それに対し、毎月の平均消費電力量は1000kw位であれば、設置後からは電気代はかからず余剰分も売れる、といった事が見込めます。当然、工事額の回収も早くなりますよね。 これが使用量の方が多いようだと、毎月の電気代の支払いも必ずある、といった事になります。 業者から提出された予想発電量>毎月の平均消費電力量、といった具合にあれば最適なのでしょうね。 また発電量は多いに越した事は無いのでしょうけれど、初期投資額の事もあるので、予想発電量>平均消費電力量、となっていれば過剰に乗せる必要も無いように思います。 メーカーですが、家の屋根の形は正方形でしょうか?東西の面が長い、といった事はありますか? もし正方形や東西の面が長い、といった事ですと、ソーラーフロンティアも一応聞いてみると良いかもしれません。 寄棟の3方向にパネルを付けると、午前と午後といった事で日当たりに大きく差がでる面が2方向出てきます。 正方形~東西の面が長い屋根ですと、1/3~のパネルでその差が在る、といった取り付け方になるのですが、ソーラーフロンティアのパネルだと、そうした日照の条件による発電量の変化が少ないそうなのです。 午前中や午後になると十分に日が当らなくなる東西面にあっても、発電量が下がり難く他のメーカーより良さそうなのですね。 ただし、1枚あたりの発電量は少ないので、トータルすると7.7kwより下がるかもしれません。 その場合は、先の、予想発電量>平均消費電力量、にあてはまるか、といった事で判断をしてみるのが良いです。 ちなみに、取り付け後の保証については気にしていますか? 太陽光発電では、発電量といった性能に関しては10年の保障が付いてきますが、台風や火事、雷など具体的な被害での損傷について保証が付いていないメーカーもあります。 そうしたメーカーでは、災害保証に加入する為の代金も必要になるのですね。 有償としているのは、シャープ、サンヨー・パナソニック、三菱、サンテックといったメーカーなのですが、もし災害に対しての保証も気になるようなら、加入しておく方が良いかもしれません。 ハウスメーカー、という事なので、新築の家にセットで付いている、という事と思います。 もし指定された以外のメーカーでも見積りがとれるのであれば、一応聞いてみると良いと思いますよ。 |
1438:
匿名さん
[2012-04-11 13:32:11]
>1437さん
早速のレスありがとうございます。 もし、屋根形状を切り妻に変更すればソーラーフロンティアでは無く シャープ、サンヨー・パナソニック、三菱、サンテックでも問題なしと言う事ですね。 単結晶と多結晶の違いは皆さんどう思われますか? |
1439:
匿名さん
[2012-04-11 13:50:08]
>1438さんへ
>シャープ、サンヨー・パナソニック、三菱、サンテックでも問題なしと言う事ですね。 ちょっとまって!そのメーカーさん達は、災害の保証が有償になるグループですよ(ノ≧o)ノオーイ まぁ、お金を払えば良いのでしょうけれど、たとえば京セラさんだと台風や雷で壊れても10年の保証が無料が付いています。 製品は最近流行らない(?)多結晶というタイプですが、新製品はパワーUPもされてますし、見た目も黒っぽくなって載せた後も見栄えは悪くありません。 単結晶のように、1枚で200wを超えるようなハイパワーな品揃えは無いですが、その分パネルのサイズはやや小さいので乗せる枚数が増やせそうです。 いちおう、京セラさんも検討してみてはいかがでしょうか。 |
1440:
匿名さん
[2012-04-11 14:29:41]
|
1441:
匿名
[2012-04-11 17:12:05]
フジプレアムはどうですかね?
最近他社の半分くらいの重量のモジュールがでたみたいですが、、、。軽いのがいいかな! |
1442:
匿名
[2012-04-11 17:38:52]
しばらく傍観させてもらいましたが、ここでどうでしょう。モデルケースを作ってみては? 例えば切妻20度南向き長さ8m幅4m程度で電気代平均1万円従量電灯B40アンペア 昼間使用約30%
シミュレーション出来る方いれば、それぞれ 価格 売電予想 回収予想 でますよね? まあ目安だけど 何故言い合いになるのか考えるとこういう具体例で比べないからでしょ。 まあ発電量は公表されてるから、詳しい方は即答するでしょうけどね。 |
1443:
匿名
[2012-04-11 17:52:32]
>1442
我が家は東芝です。20枚で4.8kw 260万円でした。毎月平均すると、12800円程の売電収入です。電気代は約4000円位さがりましたから毎月の経済効果は16800円位です。補助金で230400円振り込みあったので実質2369600円なので計算上は11.8年で回収です。シミュレーションしたときは12.6年だったので ちょっとはましかと。他社だったらどうなのか、今更ながら気になります。 |
1444:
匿名
[2012-04-11 18:08:10]
>1443さん
残念ながらその回収期間は間違ってます。売電単価は10年間固定のためです。11年目以降は毎月の経済効果はおそらく11300円程度になります。よって 2369600-2016000(10年間経済効果)=353600円(未回収額)÷135600(11年目以降年間経済効果)=2.6年 なので、結局、12.6年 回収シミュレーション通りですね。節電して頑張れば縮まるはずですから、心掛けましょう。 |
1445:
匿名
[2012-04-11 18:16:03]
ってことは、回収早いと早い段階で黒字がでるから、いくら発電量が多いくても 追いつくのに 17~20年ぐらいはかかってしまうよねぇ。前のスレに回収6年とかあったけど、もし、発電量が1kw未満ぐらいの差ならそっちが絶対得じゃん。11年目以降にどっか不具合あったら尚更な気がするけど。
|
1446:
匿名
[2012-04-11 18:19:29]
んだんだ。HIT系で5kw 150万円前後なら それが このスレの答え まあ 無いけど((涙))
|
>1418だけど、ちゃんと文章読んでる?
>そうして調べて検討する事が面倒なら・・・、って書いてるでしょ。
発電効率とか補助金の事とかそんなの調べず屋根の日照条件も何も検討しない、ただ安いだけで満足、そーいう人にはサニックスがお似合い、と言ってるんですよ。