住宅設備・建材・工法掲示板「【徹底討論】結局の所、太陽光発電システムで投資回収が一番早いメーカーは?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 【徹底討論】結局の所、太陽光発電システムで投資回収が一番早いメーカーは?
 

広告を掲載

太陽光購入検討中さん [更新日時] 2013-06-19 10:48:40
 

e戸建のスレを見ていても、結論が出ず新たにたてました。

結局の所、太陽光発電システム全体で一番投資回収が早いのは、どのメーカーのシステムなのでしょうか。
国内メーカーはもとより、国外メーカーも参入してきた現在、単純にシステムの機能比較だけを考えた場合の情報が得られず、苦労しておりました。

「他にも同じような苦労している方がいるのでは?」と考え、目的を絞った形で討論できればと考えております。

「補助金」や「業者による値引き」は、地域・個人差が大きいと思いますので、「単純機能比較」+「メーカー希望小売価格」での投資回収判断でお願い致します。

個人的には、「陰影や高温による発電効率低下を加味した場合、メーカーによってどこまで効率を下げず発電できるか」が気になっています。

技術は日進月歩で進歩していると思いますので、最新情報でお願いします。

宜しくお願いします。

[スレ作成日時]2010-03-01 16:50:58

 
注文住宅のオンライン相談

【徹底討論】結局の所、太陽光発電システムで投資回収が一番早いメーカーは?

3910: 匿名さん 
[2013-06-17 09:33:37]
HIT、値段が高いからな。発電能力が高くても初期投資が高いから得とは思えない。20年までにはパワコンの交換とかも居るのだろうし、そういう中間的な保守費用の事まで考えると、HITだからといって、決して回収率まで高いしなには見えないんだよね。
3911: 匿名 
[2013-06-17 10:40:09]
そうだね。

いつもHITパネルの優位性が生きるような気候…熱帯とかじゃないと価格差が優位性をそのまんま打ち消してしまう。
もしくは高いだけになりかねない。

北海道とかじゃ優位性があまり生かされないから、単なる設置者の自己満足にな投資になりかねない。

と、考えると、HITはある程度以上暑くなる期間がある地域で狭い屋根とか、適性な屋根を選ぶ気がするね。
3912: 匿名さん 
[2013-06-17 11:22:26]
>3908

保証書に「パネルの生産を委託している会社が、経営難による倒産や他企業への吸収合併といった自体となりましても、出力保証年内に製品の不良による性能の低下が見られた場合は、お客様に一切の負担をかける事無く迅速に対応する事を保証致します」
とでもあれば良いんですけど、そんな一文は無いでしょうしね。
そうなれば、トリナソーラーやインリーソーラーと、保証に対しての安心は大差無いって感じがします。
3913: 購入検討中さん 
[2013-06-18 21:18:15]
つか、パナソニックのパワコン高すぎないか?

東芝の倍は高いぞ!
何故かわかるかたいる?
3914: 匿名さん 
[2013-06-19 10:48:40]
実売価格はほとんど同じでしょw
3915: 管理担当 
[2013-06-28 01:48:07]


管理担当です。

いつもご利用いただきありがとうございます。
次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたしました。

以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/343665/
ブックマークなどされている場合は、
大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。
今後とも、宜しくお願いいたします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる