e戸建のスレを見ていても、結論が出ず新たにたてました。
結局の所、太陽光発電システム全体で一番投資回収が早いのは、どのメーカーのシステムなのでしょうか。
国内メーカーはもとより、国外メーカーも参入してきた現在、単純にシステムの機能比較だけを考えた場合の情報が得られず、苦労しておりました。
「他にも同じような苦労している方がいるのでは?」と考え、目的を絞った形で討論できればと考えております。
「補助金」や「業者による値引き」は、地域・個人差が大きいと思いますので、「単純機能比較」+「メーカー希望小売価格」での投資回収判断でお願い致します。
個人的には、「陰影や高温による発電効率低下を加味した場合、メーカーによってどこまで効率を下げず発電できるか」が気になっています。
技術は日進月歩で進歩していると思いますので、最新情報でお願いします。
宜しくお願いします。
[スレ作成日時]2010-03-01 16:50:58
【徹底討論】結局の所、太陽光発電システムで投資回収が一番早いメーカーは?
3630:
匿名
[2013-04-01 12:56:58]
|
3631:
匿名さん
[2013-04-01 13:03:35]
そう。
ユーザーからしたら国産 輸入品 初期費用対効果が有利な方は? って判断なだけ 流れが、円安になってくるだけで、パネルについても国産有利になっていくだろというのは浅はかというより情勢をつかめてないバカな考え |
3632:
匿名さん
[2013-04-01 14:40:08]
心情的には国内メーカーに頑張ってほしいのだがねぇ。
やはりSFかな。 |
3633:
匿名
[2013-04-01 16:51:42]
またもやでたなバカな自称アドバイザー
10年間は住宅ローン控除があるから10年で元とれる内容なら金利分は控除で返ってくるからチャラ しかも24年度までの条件なら費用交渉次第で東西でも充分元とれるくらいだった つまり 南向きだったらローンでも元とれるどころか収益性あるくらいだ。 他の懸念や費用についても他スレでこれに対する論拠に全く根拠ある反論できず完膚なきまでに負け消えたのに… 相変わらず懲りんな。 バカなもどきさんよ(笑)。 |
3634:
匿名さん
[2013-04-01 16:57:47]
SFは変換効率次第でしょ。
化合物・薄膜系はコスト面でシリコン系と比べてまだ余地が多いし将来性はある。 事実将来的なシェア見込みではメインになっていくと見られている だが、それでもやはり面積あたりの効率の悪さはイタい。 特に狭小住宅の多い日本ではつらい面も否めないだろう |
3635:
匿名さん
[2013-04-01 20:33:05]
>>3627 アドバイザーさんへ
>太陽光が得するわけないでしょう。儲かるなら電力会社が全部しますよ。 電力会社が買い取らされているので出来ないんですよ。 電力会社から見たら、こんなもの買い取りたくないのです。 あなたは、もう少しアンテナを広げて世間の流れを読み取るべきですね。 方角と総kw数さえ間違わなければ(光熱費ゼロが最低基準)、機器故障リスクを織り込んでも収益を生むのです。 その分を住宅ローン返済に回し、返済リスクを軽減させられるのです。 ただし、“方角(南)と総kw数(できるだけ多く載せる)さえ間違わなければ”です。 皆様におかれましても、そこのところお忘れなきよう… |
3636:
匿名さん
[2013-04-01 22:01:38]
釣り針おっきいね。
|
3637:
匿名さん
[2013-04-02 01:07:14]
>>3627
>太陽光が得するわけないでしょう。儲かるなら電力会社が全部しますよ。 確かにア ホやな~。 今の政策は一般住宅や大きな屋根を持っている工場、土地を余らしている人などを対象に補助や優遇をしてるんだよ。 電力会社は不安定な太陽光が増えると電力品質に問題がでるって言ってる立場なんだから、多少利益が出るのが分かってもホイホイ作れないのさ。 |
3638:
匿名さん
[2013-04-02 12:53:54]
お金に縁のなさそうなアドバイザーさん。この時期に太陽光を売り込まないなんて。
|
3639:
匿名
[2013-04-02 19:37:17]
他スレで判明してるが、この自称アドバイザーは、賃貸住まいで設置できない人間で単なる僻み発言なんで。
|
|
3640:
計画以上に買電中
[2013-04-03 03:24:15]
電力会社もメガソーラーをあちこちに建設してるよ。
無条件で20年間も高価買い取りしてくれるので、いい商売です。 ドイツの二の舞になるリスクはあるけど。 |
3641:
計画中です
[2013-04-04 20:34:17]
シャープ(サンパワー製)245wのパネル25枚 6125kw
パワコン5.5kw 1台 15年丸ごと保証 消費税込 補助金控除前で2,320,000円の見積りをもらいました。 新年度に突入して、相場が変動するかもしれないですが、 皆様のお見たてはいかがでしょうか? |
3642:
匿名
[2013-04-05 00:56:49]
高い! あと2ヶ月まて。
|
3643:
販売関係者さん
[2013-04-05 11:00:52]
今時1kwあたり40万円とか30万後半とかはぼったくりですよ。
今の段階でも1kwあたり20万後半がごく普通の価格になってますよ。 経産省のHPをみて勉強してください。 1kwあたりの算出根拠がでてますが大型の野立てですと コストは28万でみてます。 住宅に関すると屋根があるぶん部材が安くつくので さらにコストは下がります。 基本いま儲からない太陽光発電はないです。 もし儲からないとすればただ単に詐欺またはだまされているだけです。 |
3644:
匿名さん
[2013-04-05 11:25:38]
>3643
>今の段階でも1kwあたり20万後半がごく普通の価格になってますよ。 中・韓の製品を多く入れて、安値で取り付けている業者の価格でしょう。 国内メーカーで対抗しているのはフロンティアくらいで、シャープ、三菱、パナ、長州といったメーカーでは補助金を引いてやっと追いつけるか・・・と言うところ。 その価格帯は普通と言うほどなっていないですよ。 |
3645:
購入経験者さん
[2013-04-05 13:08:07]
現在、平成24年度の余剰・全量買取制度の影響で各メーカーの平成25年度上半期(6か月分程度)の出荷予定分が既にバックオーダーとなっており、取扱(設置)店においても工事予定がかなり先まで埋まっている、もしくは製品の入荷の目途がたちにくい状態となっているところが多いみたいですので、平成25年度上半期は導入価格(部品・工事費含む)の値引きはあまり期待できないのではと私は予測しております。加えて、円安傾向やインフレ方向への政策方針が出ておりますので、ここ数年のような価格の低下は期待できないのではないでしょうか。
>3643 >今の段階でも1kwあたり20万後半がごく普通の価格になってますよ。 3644さんも申し上げておられますが、国産メーカーは頑張って海外メーカーの価格に対抗しようと価格が下がってきたのは事実ですが、それでも民主政権時の円高を利用した海外メーカーの価格とは開きがあったと認識しております。 ただし、海外メーカー(特に中国)は慢性的な赤字状態に陥っており、価格競争に関してはそろそろ限界なのかも…というのが私の予想です。 今後は、海外メーカーの価格が国産メーカーの価格に近づく(値上がり傾向?)とも考えられますので、家庭用程度の導入規模で補助金適用前価格が30万円を切るというのは、難しいんじゃないのかなぁ。と思います。 (国産メーカーであるソーラーフロンティアについても、導入件数は好調みたいですが、企業としての業績では赤字が続いてたような…) 現在の太陽光メーカーは、国内外問わず潰しあいの様な状態だと思いますよ。 |
3646:
匿名さん
[2013-04-05 15:10:01]
サンテックの破綻で特に中韓メーカーは個人で手を出すの怖いね。
|
3647:
購入経験者さん
[2013-04-05 18:59:49]
>3646
>サンテックの破綻で特に中韓メーカーは個人で手を出すの怖いね。 3645で書き込んだものです。 3646さんのご指摘のとおり、中韓メーカーの危険性は予測しておりましたが、価格安かったので手を出してしまいました…(政権交代前の、超円高の状態の時でしたが…) パワコンは国産メーカーのものにしておりますが、パネルは機能低下(PID等)が発生しない事を祈るのみです… |
3648:
匿名さん
[2013-04-06 13:31:56]
>3647
仮に中国製だとしても、過剰に心配する事はないと考えます。 太陽光でいえば、日立や大手の住宅設備メーカーでトリナやサンテックといった品を採用しています。それ等に問題が起きれば、製造メーカーだけの責任には出来ないでしょう。 採用販売をする国内大手メーカーも何らかの責任を問わる事を考えて、生産体制や品質は調べていると思うのです。 依頼した会社が大量仕入れで安く工事をする所だとしても製品は同じでしょう。だとすれば、雨漏りの無い工事や定期メンテ、長期保証を気にされる方が良いと思いますよ。 |
3649:
匿名
[2013-04-06 22:25:01]
中韓パネルの信頼性
こればかりはなってみないとわからない…ね バイパスダイオード…ホットスポット問題での火災騒ぎも、PID問題での長期稼働における出力大幅低下問題も、結局のところこれらに対しては公式で大丈夫だとの発表はなかったはずだし だからこそ価格差が小さいならば断然日本製のがいいよと他の人にもすすめてたし。 個人的に 中韓製品に対して、特に中国製にはこれらについての信用はできないと思ってるもん。 実際に製造業の現場で中国人労働者使うと、呆れるほどの国民性の違いを痛感するもんね。 まあ、現場レベルの話だがね。 アメリカ人もそうだけど、中国人は特に同じ設備や管理しても、日本製と同様な品質は絶対無理 |
メーカーからしたら国産 輸入品 とにかく有利な方は?
って判断なだけ
流れからして、円安になってくる以上、パネルについてはもう輸入品になっていくだろというのは浅はかというより情勢をつかめてないバカな考え