住宅設備・建材・工法掲示板「【徹底討論】結局の所、太陽光発電システムで投資回収が一番早いメーカーは?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 【徹底討論】結局の所、太陽光発電システムで投資回収が一番早いメーカーは?
 

広告を掲載

太陽光購入検討中さん [更新日時] 2013-06-19 10:48:40
 

e戸建のスレを見ていても、結論が出ず新たにたてました。

結局の所、太陽光発電システム全体で一番投資回収が早いのは、どのメーカーのシステムなのでしょうか。
国内メーカーはもとより、国外メーカーも参入してきた現在、単純にシステムの機能比較だけを考えた場合の情報が得られず、苦労しておりました。

「他にも同じような苦労している方がいるのでは?」と考え、目的を絞った形で討論できればと考えております。

「補助金」や「業者による値引き」は、地域・個人差が大きいと思いますので、「単純機能比較」+「メーカー希望小売価格」での投資回収判断でお願い致します。

個人的には、「陰影や高温による発電効率低下を加味した場合、メーカーによってどこまで効率を下げず発電できるか」が気になっています。

技術は日進月歩で進歩していると思いますので、最新情報でお願いします。

宜しくお願いします。

[スレ作成日時]2010-03-01 16:50:58

 
注文住宅のオンライン相談

【徹底討論】結局の所、太陽光発電システムで投資回収が一番早いメーカーは?

2407: 匿名 
[2012-08-14 08:44:41]
そうですね。
2408: 匿名さん 
[2012-08-14 11:02:44]
みなさんもうすうす気づいていると思いますが、もうこのスレに決着をつけましょう。
保証期間が付いている10年以内に償却が可能なのであれば計算は割と単純です。
で皆さん理解している通り、安い金額でできるだけ大容量をのせると償却年数は早くなりますが
どちらを優先させるといいのでしょうか。シミュレーションをしてみました。
>>2378さんの計算方法に間違いはなさそうなので、それをベースに考えます。

条件
・年間発電量 発電定格の1020倍(5kwで年間5200kw発電する)
・自己消費量 1700kw(>>2378と自分がメーカーから得た見積もり資料を参考に。35%となっているが本来太陽光の有無に関係ない部分なのでこの値で固定する)
・売電量 年間発電量-自己消費量
・自己消費による利益 47600円(1700kw×28円(28円は東京電力 オトクナイト8の昼間電気代))
・売電による利益 売電量×48円(11年目以降は24円として計算)
・補助金 国からの補助金(1kwあたり48000円)のみを考慮する。市町村の補助金は異なるので無視。

※1kwの設置費用に関しては補助金を引く前の金額で話をしていると思ってください。
 (ここで1kwあたり40万というのは、国の補助金込みで35.2万ということです。4.8万を引いてください)


以上の条件で計算を行ったところ、まず、減価償却を10年以内に収めるためには
7kwを乗せた場合、1kwあたり49万
5kwを乗せた場合、1kwあたり47万
3kwを乗せた場合、1kwあたり44万
以内でなければならないことがわかりました


また1kwあたり40万の場合、減価償却年数は
9kwで7.63年 
8kwで7.71年 (9kwとの差は0.08年)
7kwで7.81年 (8kwとの差は0.10年) 
6kwで7.95年 (7kwとの差は0.14年)
5kwで8.16年 (6kwとの差は0.21年) 
4kwで8.50年 (5kwとの差は0.34年) 
3kwで9.12年 (4kwとの差は0.62年)
となりました。1kwの単価が変わった場合でもこの差はほとんど変化しないことがわかりました。

また、(10年以内に償却が終わるような)どの価格からでも1kwあたりの単価が1万円下がると、
5kw以上で0.22年
4kwで0.24年
3kwで0.26年
償却年数が下がることがわかりました。

これらの数値でもって償却年数を早めるためのポイントが見えてきます。

① 1kwあたりの単価が5万下がると減価償却は1年早くなる。

② 7kw程度の大容量を乗せようという場合、償却年数短縮のためには容量を増やそうと努力をするよりも1kwあたりの単価が少しでも少なくて済むような企業を探せばいい。

③ 3kwから4kwを乗せようという場合は単価も大事であるが、もう少し初期投資を多くして大容量を乗せようとする方が償却は早くなる。

ただ、「償却年数に限って」ならこれでいいと思うのですが、別の側面から少し考えなければならないかと思います。
また後ほど書き込みます。
2409: 匿名さん 
[2012-08-14 11:04:17]
訂正
× 年間発電量 発電定格の1020倍(5kwで年間5200kw発電する)
○ 年間発電量 発電定格の1040倍(5kwで年間5200kw発電する)
2410: 契約済みさん 
[2012-08-14 12:15:17]
>2408
わかりやすいですね。
エクセルで数式入れたロジックを組んだら簡単だよね。
2411: 匿名さん 
[2012-08-14 12:19:53]
>>2408
大変参考になります。
こうみると、5kwのパネルを1kwあたり40万円以下の費用(補助金の差し引きは無しとして)で乗せられれば、及第点になる、といったようですね。
2412: 匿名さん 
[2012-08-14 12:22:30]
5kwパネルを7年で償却しようとすれば、1kwパネルあたり35万円(補助前)すなわち5kwパネルその他で投資時用を175万円に抑えなければならないってことですね。
結論:補助引いて30万円/kwパネルを5kw設置できれば、7年で175万円の投資回収可。10年間では250万円回収できる。

2413: 匿名さん 
[2012-08-14 12:31:01]
実際はさらに投資回収年数が1年くらい短くなるよ。
理由1:モニターを見て自己消費を節約するようになる。
理由2:地域や立地にもよるが実際の発電量はこれよりも1割くらい多い。
2414: 2408 
[2012-08-14 13:15:49]
ミスりました。自分がのせたときの補助金で計算してました。今国の補助金はkwあたり
35000円になってるんですね。計算しなおして再掲します。
2415: 2408 
[2012-08-14 13:30:22]
数値修正

修正箇所:国の補助金4.8万→3.5万

以上の条件で再計算を行ったところ、まず、減価償却を10年以内に収めるためには
7kwを乗せた場合、1kwあたり48万
5kwを乗せた場合、1kwあたり46万
3kwを乗せた場合、1kwあたり42万
以内でなければならないことがわかりました


また1kwあたり40万の場合、減価償却年数は
9kwで7.91年 
8kwで7.99年 (9kwとの差は0.08年)
7kwで8.10年 (8kwとの差は0.11年) 
6kwで8.25年 (7kwとの差は0.15年)
5kwで8.46年 (6kwとの差は0.22年) 
4kwで8.81年 (5kwとの差は0.35年) 
3kwで9.46年 (4kwとの差は0.65年)
となりました。1kwの単価が変わった場合でもこの差はほとんど変化しないことがわかりました。
(追加:3kwなど容量が小さい場合は単価5万で0.1年ほど変化します。)

また、(10年以内に償却が終わるような)どの価格からでも1kwあたりの単価が1万円下がると、
7kw以上で0.22
5~6kwで0.23年
4kwで0.24年
3kwで0.26年
償却年数が下がることがわかりました。
2416: 契約済みさん 
[2012-08-14 14:03:17]
>2412
私はまさに全く同じケースです。価格も容量も。
SF東西ですが実際の発電量は想定の10%以上多くなりそうなで、更に償却は早まりるそうです。
2417: 2408 
[2012-08-14 14:27:10]
続いて10年後利益と20年後利益を計算しました。
利益=自己消費利益+売電利益-初期投資費用
メンテナンス等にかかる費用は計算していません。
算出方法は2408を参考にしてください。


まず、10年後利益ですが
9kwで 867,800円
8kwで 733,600円
7kwで 599,400円
6kwで 465,200円
5kwで 331,000円
4kwで 196,800円
3kwで 62,600円

この利益は、直線上にありますので、ご自身の計算に役立ててください。
(例えば3.5kwのばあい、利益は(196800+62600)÷2)

また、経年劣化を想定(年間0.4%程度)し、1年~10年までの発電量に0.96をかけたものを
11年~20年の年間発電量とし、20年後の利益を計算しました。

その結果
9kwで 3,092,344円
8kwで 2,718,568円
7kwで 2,344,792円
6kwで 1,971,016円
5kwで 1,597,240円
4kwで 1,223,464円
3kwで 849,668円

となりました。これも直線状に分布しています。大容量を乗せるとその分20年後には大きなうまみになって返ってきそうです。先ほど、償却年数では
>7kw程度の大容量を乗せようという場合、償却年数短縮のためには容量を増やそうと努力をするよりも1kwあたりの単価が少しでも少なくて済むような企業を探せばいい。
と言いましたが、20年後の利益を考えると、単価よりもやはり大容量にこだわりを見せた方がお得といえます。

また、もちろんですがどのような形状の屋根に乗せるかによって発電量は異なります。この数値も素人がやっつけでやっただけでどの程度正確かもわかりません。自己責任でお願いします。

ここからは私の考えるリスクを考えたいと思います。さんざん言われてきたことで目新しくはありません。人によって価値観の分かれるところかと思いますので、この書き込みを見て自分はどうかなと思ってくだされば結構かと思います。

まず、太陽光パネルを乗せることによる雨漏りのリスクです。メーカーが保証している10年保証とは太陽光パネルがちゃんと10年発電しますよということで、雨漏りしても無料で補修しますよというものではありません。というかそこら辺は設置する工務店の問題になります。太陽光パネルのメーカーは関知してくれません。最初は無料点検だけど、2回目以降は1回の点検に数万円の費用がかかる場合もあります。そもそも無料点検をうたっていても点検が無料なだけで、修理が無料というわけではありませんから、屋根の部分的な雨漏り修理の費用は25万~50万程度もリスク計算する必要がありそうです。ここら辺の修繕費をどうしているのかはそれぞれ施工する工務店の話になると思います。

また、20年の間にはパワーコンディショナーを1回とりかえ含め、周辺機器のメンテナンス程度の金額はリスク管理するべ木だと思います。私の場合25万程度(これはご自身が使用することになる機器の金額を聞かれるといいと思います)でしょうか。もちろん機器の代金だけでなく手間賃等もかかります。将来的に安くなると営業トークでいわれるようですが本当でしょうか?

また、先ほどアルタイ高校パネルのメーカーに電話で伺ったところ風水害による破損に対する保険も工務店またーだということです。たいてい入っているんじゃないかと思いますが、工務店を選ぶときに少し気にしないといけないリスクです。

これらのリスクとして60万程度差っ引いて考えたとすると、3kwの20年利益が約25万、4kwの利益が60万。これをどう考えるかだと思います。私なら屋根に乗せられるのが3kw程度なら太陽庫発電の導入はやめると思います。
2418: 購入検討中さん 
[2012-08-14 14:35:56]
ソーラーフロンテア10kw以上で補助金なしで
本年度中に余剰固定買い取り20年42円考えています。
本家と倉庫屋根に連係でソーラーフロンテア10kw設置できそうです。
総額4.100.000ちょいの見積もりです。
ソーラーフロンテアは回収も早く実発電量も良いんですね。
2419: 2408 
[2012-08-14 14:41:12]
すいませんまた追加です。
上の利益額は1kwあたり40万(補助金除く)で計算しています。
もう少し安いところで施工されれば利益はそれだけ上がってきます。
2420: 匿名さん 
[2012-08-14 14:58:08]
>>2418
41万円/kwの設置費はちょと高い
2421: 匿名さん 
[2012-08-14 17:46:57]
>>2408さんの書き込みをまとめさせていただきます。

算出方法・条件等
>>2408

2408の数値が間違っていたので再度計算
>>2415

10年後と20年後の利益(1kwあたり(補助金含めず)40万の設置費用で計算)
>>2417

2422: 匿名さん 
[2012-08-14 18:01:39]
これだと、9kw載せるんだったらあと一踏ん張りして10kw載せる方がずっと得になりますね。
補助金は出ないが、20年間全量買取で40円ですから。
2423: 契約済みさん 
[2012-08-15 11:54:14]
親戚宅の発電量情報が入手できたので共有。
2010年4月設置、シャープ多結晶2.7kw真南傾斜30°の発電量は約3600kw/年(奈良県北部)でした。
ソーラークリニックのシミュレーションでは約2700kw/年なので33%増しの結果です。
地域にもよるのでしょうけど、1kwあたり年間1200kwの目安もあながち眉唾でもなさそうですよ。
2424: 検討中の奥さま 
[2012-08-15 12:25:42]
地方の方でインターネットの激安ショツプで太陽光発電購入された方いらっしゃいますか?
めちやくちゃ激安みたいなんですが問題ないですか満足されていらっしやいますか?
本部が関西や関東で地方の田舎にも対応されていらっしやるようです。地方の購入者のかた情報お願い致します。
2425: 契約済みさん 
[2012-08-15 16:02:57]
>2408
売電単価48円とされてますけど実際の計算もそうですか?
今は42円なので試算値が変わりますので。。。
もし何か意図があれば教えて下さい。
2426: 匿名さん 
[2012-08-15 16:37:02]
>>2422
お得と言うべきか、賦課金を多く巻き上げられると言うべきか
太陽光パネル載せてる家が、非難の的にならないことを祈る

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる