住宅設備・建材・工法掲示板「【徹底討論】結局の所、太陽光発電システムで投資回収が一番早いメーカーは?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 【徹底討論】結局の所、太陽光発電システムで投資回収が一番早いメーカーは?
 

広告を掲載

太陽光購入検討中さん [更新日時] 2013-06-19 10:48:40
 

e戸建のスレを見ていても、結論が出ず新たにたてました。

結局の所、太陽光発電システム全体で一番投資回収が早いのは、どのメーカーのシステムなのでしょうか。
国内メーカーはもとより、国外メーカーも参入してきた現在、単純にシステムの機能比較だけを考えた場合の情報が得られず、苦労しておりました。

「他にも同じような苦労している方がいるのでは?」と考え、目的を絞った形で討論できればと考えております。

「補助金」や「業者による値引き」は、地域・個人差が大きいと思いますので、「単純機能比較」+「メーカー希望小売価格」での投資回収判断でお願い致します。

個人的には、「陰影や高温による発電効率低下を加味した場合、メーカーによってどこまで効率を下げず発電できるか」が気になっています。

技術は日進月歩で進歩していると思いますので、最新情報でお願いします。

宜しくお願いします。

[スレ作成日時]2010-03-01 16:50:58

 
注文住宅のオンライン相談

【徹底討論】結局の所、太陽光発電システムで投資回収が一番早いメーカーは?

2087: コンクリ命 
[2012-06-28 17:40:19]
今後、ヤマトの12kw315万のようなパッケージ製品が他にも出てくるでしょうね。
しばらく様子を見て、良さげなところで買おう。
2088: 匿名 
[2012-06-28 20:14:24]
南に角がある寄棟の屋根(ほぼ四角すい)には、全面のっけてもいいのか、南側だけがいいのか悩みます。

そもそも載っけないのがいいのか。

ちなみに、日照時間は、日本の中で5位くらいの場所です。

パナソニック(三洋)の205KWで、1kw単価36万(補助金込み)でお買得品。
つうか破格。

悩む…。

2089: 匿名 
[2012-06-28 21:25:23]
2088さん、そんなに破格ではないよ。
うち、HIT233をkw31万(補助金込)でしたよ。
2090: 匿名さん 
[2012-06-28 23:40:06]
>>2083

2081です。うちは屋根がシングル材な為、お願いする業者では三菱かサンテックと言われ、屋根材メーカーとの都合もあり三菱が候補として残りました。

モニターについてもちょっと問題がある、というか普通のテレビで確認するのは逆に面倒な感じがしますね。
リアルタイムの動作が気になった時、他のメーカーではスマホ程の液晶モニターで即確認する事ができますが、三菱ではテレビを点けて外部入力を選択して発電モニターのリモコンを操作して・・・となんだが手間がかかりそうです。
それに、動作の確認の為にテレビを点けるというのは、あまりエコな気もしません。
できれば、他社同様に小型のモニターで動作チェックができるようなタイプも選べるようにして欲しいですね。
2091: 匿名 
[2012-06-29 06:52:21]
hit補助金なしで1KW345000円て事ですよね?
破格じゃないすか?
ちなみにその業者はシャープ単結晶なら20万代だせますよね?


本当ならSFにコスパはなくなりつつありますね。
2092: 契約済みさん 
[2012-06-29 07:56:38]
安いのは凄いけど、、パネルメーカーの前に業者の倒産が相次ぎそうで怖いな。
メーカーからの仕切値が急に安くなるとは思えないし。
太陽光システムだけをやってる業者はやばいんじゃね?
2093: 予言者コンクリ命 
[2012-06-29 11:32:07]
これはほんの序曲ですよ。
これからが本番です。

グローバルな規模で太陽光政策が間違っていたのです。
全世界的な過剰生産、淘汰の嵐、私はこのスレで予言していました。

HITで35万程度の話ではなくなるでしょう。
高コストであったシリコンの値段が暴落しています。

何時ぞや、私が太陽光の選択はグローバルな視点で考えなければならない、値段はダダ下がると話したら、
そんなに値段は下がらない、今より将来が得をすることはないと豪語されました。

私はその言葉を忘れていません。根に持つタイプなので。
今だからこそ、言ってあげましょう。

「考えが甘いのにょ~~~ん。」

液晶TV以上の悲劇が待ち受けていることでしょう。
2094: 匿名 
[2012-06-29 12:07:28]
>2093
で、いくらになったらつけるの?
10年買い取り42円っていつまでに連係できれば保証されるの?
平成24年内?
2095: コンクリ命 
[2012-06-29 12:20:57]
11月までは様子見ですね。
何故なら、コンクリ邸が出来上がり、太陽光に回せる予算が確定するからです。

「ただ単に、今まで買えなかっただけだろう。」
というツッコミはなしでお願いします。

私はいつでもラッキーボーイ(若干中年)なのです。
2096: 契約済みさん 
[2012-06-29 12:53:47]
売電も補助金も無い場合はいくらなら成り立つんだろうね?夜間電力や雨が続いた時の電力を賄う蓄電池も含めて。
月平均400kwで年間4800kw、買電が21円/kwで計算したら耐用年数10年としてザッと100万円以下でないと無理なんだが。
シャープが始めた周辺機器も含めた15年保証(2万位の追加費用)でなら耐用年数を15年で見て133万。
上の場合は4kwの太陽光システムと、30kwくらい?の蓄電池が必要になるとして、、、今の系統連携できる蓄電池がkwあたり20万以上してるから成り立つ見込みも感じられない。5年くらいで交換費用もいるだろうし。
太陽光システムはある程度安くなるとしても、蓄電池がとんでもなく安くならないと未来は見えないね。蓄電池容量1kwあたり1〜2万とか。

そのあたりがはっきりしてビジネスと成り立たない場合、大手から一気に撤退していきそうだ。

とは言え、太陽光はピークカットにはなるから、補助や売電を薄くして生かさず殺さずやっていくかもしれないけど。
2097: 匿名 
[2012-06-29 13:22:23]
日立良いね!

SFのパネルでパワコン自社の96%だと。


設置工法も違うらしいからSF無理だった人は再チャレンジ。
2098: 匿名さん 
[2012-06-29 16:37:51]
>>2097

この記事の事ですね。

以下、家電Watchへのリンク
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20120628_543352.html

日立独自の高効率なパワコンには興味があるところですが、オリジナルの工法と合わせて本家のフロンティアの価格に迫れるのか?その点も、日立が普及には重要になると思います。

それと、このパワコンは日立だけになるんですかねぇ?
今後、本家のパワコンもこのタイプに変わるといった事になれば、フロンティアの魅力は更に増す事になりますから、可能性はゼロでは無いと期待したいですね。
2099: コンクリ命 
[2012-06-29 17:47:50]
質問
地目が畑のところに太陽光を設置することはできますか?
2100: 匿名さん 
[2012-06-29 18:29:01]
農業委員会に頼んで農地転用しないとダメでしょう
2101: コンクリ命 
[2012-06-29 19:04:51]
マジで(;゚Д゚)!
なんかどっかでビニールハウスに太陽光発電を乗っけたようなの作ってくれんかな。
それなら、農地として利用しているから問題ないでしょ。

まあ、100%ビニールハウスがひしゃげるけどな。
2102: 匿名 
[2012-06-29 23:51:39]
東芝240kwも、36万(補助金込)で、話をいただきました。更に勉強します。との事です。
HIT233が31万はすごいですね!

今が買い叩く時なのかも?

メーカーに在庫はないとの事。出来てから納品。
シリコンの価格がそれなら、今の安さも納得。

2103: 購入検討中さん 
[2012-06-30 00:44:16]
サニックス 8.14kw 42枚、オムロン製パワコン、2,008,300円(補助金込み)って、どうでしょうか?

サニックスっていう部分で躊躇しています。
2104: 匿名 
[2012-06-30 07:46:31]
補助金込みだと地域によって違うんだし、補助金なしの値段で議論しませんか?
2105: 匿名さん 
[2012-06-30 08:27:42]
>>2104

同意します。
補助金は県や市から出る分は違いがありますし、込みの金額で安くみせるのは安売り業者の手段といったようですしね。
2106: 匿名 
[2012-06-30 10:31:27]
うちなんか東京住みだったらSF、補助金込みだと1KW195000円だよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる