クレアホームズ琴似中央についての情報を希望しています。
公式URL:https://kotonichuo.clare.jp/
所在地:北海道札幌市西区琴似1条3丁目83番1
交通:札幌市営地下鉄東西線「琴似」駅6番出入口徒歩3分
間取:2LDK・3LDK
面積:52.14㎡~78.37㎡
売主:セントラル総合開発株式会社
施工会社:株式会社イチケン
管理会社:セントラルライフ株式会社
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2022-10-21 14:07:58
クレアホームズ琴似中央ってどうですか?
1:
マンション検討中さん
[2022-10-24 23:06:39]
近くに住んでますが、ここの場所大変いいと思います。不安なのが、道路の除雪状況なのですが、どうなんでしょう。ここは結構積もりっぱなしだと思ったんですが。
|
2:
匿名さん
[2022-10-25 10:13:14]
琴似栄町通沿いは真冬でも市内屈指の歩きやすさですが、1本外れたこちらには融雪溝もロードヒーティングもありませんので、歩道は積もり放題です。車道を除雪した雪が山を作ってドライバーの視界を遮ったり、1車線ずつの道路なので雪で狭くなって車がすれ違えなくなる箇所ができたりもします。
でもまあ、言ってみれば、それが札幌の標準でもあるのかと。栄町通と比べちゃいけません。 |
3:
匿名さん
[2022-11-03 14:59:11]
販売開始が来年ということで、物件概要は未定の記載ばかりですね。
駅に近いのはこの立地の大きなメリットだと思います。 1さんのカキコミを拝見すると、道路の除雪・・・どうなんでしょうか。 ここなら車は所持しないとしても、歩くのに困る状況なら大変かな? |
4:
匿名さん
[2022-11-28 17:20:25]
公式サイトの間取りページを見ていると、
かなりバルコニーの広さに差があるのだなというのは感じられます。 極端にBタイプがもしかしたら広いのかもしれないが。 2面にバルコニーがあるので、 大きめに開口部がとれるところはすごくいいと思う。 開放感感じるし。 |
5:
匿名さん
[2022-11-28 19:34:21]
地下鉄やスーパーも近く、メイン通りから1本中通りで静かそう。いろいろマンション探してますかここはかなり良さそうですね。
あとは金額次第かなと思います。 |
6:
匿名さん
[2022-12-02 08:27:33]
アクセスも良く、買い物も便利な立地って
魅力感じる条件が揃っているなと思います。 今はまだ代表間取りしかオープンになっていませんが 設備などもう少し情報がほしいですね。 |
7:
匿名さん
[2022-12-02 11:13:50]
より地下鉄出入口に近い静和病院跡地はライオンズになるようですが、発表は来年でしょう。比べてみるのも良いかもしれませんが、タイミング次第ではこちらの良い部屋を買い逃すかも。
|
8:
職人さん
[2022-12-04 19:40:55]
はす向かいに札幌第一病院がありますが、救急車の
サイレンがよく聞こえてくることになるのでしょうか。 |
9:
匿名さん
[2022-12-06 10:17:33]
|
10:
マンション検討中さん
[2023-01-05 00:00:52]
CタイプとDタイプは、玄関から洗面所に行くまでの間にリビングを通らないといけないという動線なのが、帰宅即手洗いが求められる今のご時世にどう評価されるかですね。
|
|
11:
マンション検討中さん
[2023-01-05 13:34:43]
CとDはシングル向け間取りと広さですから、さどの問題ではないでしょう。
|
12:
マンコミュファンさん
[2023-01-05 23:17:12]
琴似住民の感想です。
琴似二十四軒のマンション立地は、琴似栄町通、桑園発寒通、宮の森24通、地下鉄通沿であることが鉄板です。一つ奥になると、やはり、雪道がやばいです。 ここの正面道路もやばいっすよ。 車所有者じゃなければ、一つ奥でもいいですね。 |
13:
匿名さん
[2023-01-09 12:16:41]
琴似駅まで徒歩3分。かなり近いですよね。
ホームページに記載されている間取りをみると割と広めで 上階なら眺望も良さそうです。 まだ設備などの詳細がないので、トータルで見てどんな物件なのか知りたいですね。 |
14:
名無しさん
[2023-01-18 20:06:41]
つーか、文句言い出したらどこにも住めないよ。
|
15:
eマンションさん
[2023-01-18 23:39:47]
Bタイプ広くていいですね。
立地も申し分ないのであとは価格がどうなるか気になりますね。 |
16:
検討板ユーザーさん
[2023-01-20 11:04:42]
>>4 匿名さん
Bタイプのバルコニーの広さの皺寄せというわけではないでしょうが、 CとDのバルコニーの小ささはなかなかのものですね。 まあ、バルコニーは広くなくてもいいという人もいるから何とも言えませんが、採光とか通風とか、どうなんだろう? |
17:
匿名さん
[2023-01-20 11:14:37]
上層階からの眺望イメージ載っていましたが、奥に山が見えて
景観は良さそうですね。2?採光のリビング・ダイニングは光がリビングに入ってきて 日中は明るく電気いらずで過ごせそうですが、夏場はまぶしそうなことと窓が多いと冬が寒いというのが 気になるところです。 |
18:
匿名さん
[2023-02-08 15:01:21]
先に販売していたファインシティアイム琴似駅前は、すでに完売した様ですね。琴似のマンションは人気があるので、ここも早めに完売しそう。地下鉄駅にも、琴似の商業施設にも近くてとても便利な立地ですよ。コンビニがすぐ近くにあるのもすごく良いです
|
19:
匿名さん
[2023-02-15 20:03:42]
眺望イメージが、ホームページのままだとしたら
景観は本当に良いと思います。 駅まで徒歩3分という立地も良いですね。 設備なども知りたいところではありますが、 あとは価格がどれくらいなのかがかなり気になります。 |
20:
マンション検討中さん
[2023-02-16 14:13:12]
うーん、ビミョーかな。
景観が良いのはAとBだけ。しかも多分少なくとも12階以上の部屋。 設備はあくまでクレアホームズ仕様。最近竣工した他のクレアと同程度か、あるいはコストカットはますます進行していると思われ。 立地の弱点は、上の12の人が指摘してる通り。 ま、高かろう狭かろうの傾向は昨今どこも同じだけど。 |