積水ハウスの大阪の新築分譲マンション掲示板「グラングリーン大阪(GRAND GREEN OSAKA)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. 大深町
  7. グラングリーン大阪(GRAND GREEN OSAKA)ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2025-02-03 08:21:58
 削除依頼 投稿する

グラングリーン大阪(GRAND GREEN OSAKA)についての情報を希望しています。
公式URL:https://umekita2.jp/

所在地:大阪都市計画事業大阪駅北大深西地区土地区画整理事業区域内6街区
最寄り駅:JR「大阪」駅
     阪急「大阪梅田」駅
     阪神「大阪梅田」駅
     Osaka Metro御堂筋線「梅田」駅
     Osaka Metro谷町線「東梅田」駅
     Osaka Metro四つ橋線「西梅田」駅
建築主:積水ハウス株式会社 大阪ガス都市開発株式会社 オリックス不動産株式会社 関電不動産開発株式会社 株式会社竹中工務店 阪急電鉄株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 うめきた開発特定目的会社(株式会社大林組が出資するSPC)
用途:住宅(約600戸)

グラングリーン大阪 THE NORTH RESIDENCE
公式URL:https://www.sekisuihouse.co.jp/gm/osa/ggonorth/

所在地:大阪都市計画事業 大阪駅北大深西地区 土地区画整理事業施行地区内6街区1-1画地(保留地予定他)、2-1画地(仮換地)
底地(所在・地番):大阪市北区大深町1番41、1番18
交通:JR「大阪」駅(中央北口)徒歩7分
   阪急電鉄「大阪梅田」駅茶屋町口徒歩9分
   Osaka Metro「梅田」駅5番出口徒歩9分
間取:LDK・1LDK・2LDK
面積:45.61㎡~305.46㎡
売主・販売提携(代理):積水ハウス株式会社 大阪マンション事業部
売主:大阪ガス都市開発株式会社
売主:オリックス不動産株式会社大阪支店
売主:関電不動産開発株式会社
売主:株式会社竹中工務店
売主:阪急電鉄株式会社
売主・販売提携(代理):三菱地所レジデンス株式会社関西支店
売主:うめきた開発特定目的会社
販売提携(代理):阪急阪神不動産株式会社
施工会社:うめきた2期共同企業体〈株式会社竹中工務店・株式会社大林組〉
設計:株式会社竹中工務店・株式会社日建ハウジングシステム〈うめきた2期区域設計監理業務共同企業体〉
監理:株式会社日建ハウジングシステム〈うめきた2期区域設計監理業務共同企業体〉
管理会社:積水ハウスGMパートナーズ株式会社

総戸数:484戸(募集対象外住戸248戸を含む)
構造・規模:鉄筋コンクリート造一部鉄骨造・地上46階
駐車場:(総戸数に対して) 256台(平面48台(来客用平面2台、平面(福祉対応)1台を含む)、
    エレベーターパーキング180台、カーギャラリー28台)、
    月額使用料:60,000円~100,000円
自転車置場:(総戸数に対して)457台(上段ラック式140台、下段平置き132台、固定ラック式185台)、
      月額使用料:100円~700円
ミニバイク置場:(総戸数に対して)27台、月額使用料:2,000円
バイク置場:(総戸数に対して)17台、月額使用料:6,000円・7,000円

完成予定:2025年12月下旬
引渡予定:2026年 3月下旬
販売予定時期:2024年2月上旬

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
【グラングリーン大阪 THE NORTH RESIDENCE】モデルルームオープン!最高価格25億円の大阪No1物件は買いか?!【前編】【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/87909/
【グラングリーン大阪 THE NORTH RESIDENCE】予定価格一覧と価格考察!【後編】【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/88448/
2023年 PV数ランキングTOP10 人気&注目マンション!!【後編】【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/92992/
【グラングリーン大阪 THE NORTH RESIDENCE】1期販売が遂に開始!全住戸の販売価格と1期販売住戸の割安部屋は?!【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/94970/
【グラングリーン大阪 THE NORTH RESIDENCE】いよいよ2期販売…南向きは大幅値上げ!!引き続きオススメ出来るか?!【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/97368/
大阪VS横浜 グラングリーン大阪 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/97894/

【物件情報を追加しました 2024.2.9 管理担当】

[スレ作成日時]2022-10-21 10:17:18

現在の物件
グラングリーン大阪
グラングリーン大阪
 
所在地:大阪都市計画事業 大阪駅北大深西地区 土地区画整理事業施行地区内6街区1-1画地(保留地予定他)、2-1画地(仮換地) 大阪府大阪市北区大深町1番41、1番18
交通:JR大阪駅(中央北口)徒歩7分
間取:LDK~2LDK
専有面積:45.61㎡~305.46㎡
販売戸数/総戸数: / 484戸

グラングリーン大阪(GRAND GREEN OSAKA)ってどうですか?

3781: 匿名さん 
[2023-11-26 19:28:51]
麻布台ヒルズとグラングリーンは、今の大阪と東京の経済力の差がでています。グランフロンの商業施設は以前と比べ人が少ないですね。
3782: 評判気になるさん 
[2023-11-26 20:15:57]
>>3781 匿名さん
グランフロン笑
現地に行ったこともない素人は他人に意見する権利はありません笑
すっこんでろと思う人は「参考になる」を。
3783: マンション検討中さん 
[2023-11-26 20:21:35]
>>3780 名無しさん

ランコス捻出のために賃貸できる部屋も貰ってる。
地権者にとっての森ビルは神
3784: 通りがかりさん 
[2023-11-26 20:38:55]
>>3781 匿名さん
比べる対象じゃないし完売したらいいやん
そうしたら周辺の価値上がって更に周辺物件のリセール楽しみになるだけだもん
それにあなたどこも買えないただのアンチでしょ
3785: マンション検討中さん 
[2023-11-26 21:19:18]
パークコート堂島、アンダーの案内始まっているのですね。
3787: マンション検討中さん 
[2023-11-26 22:00:23]
>>3776 マンション比較中さん
私も同じように言われました
昨日の時点で要望書は倍率の高い部屋でも10倍程度だそうです
実際の申込はまた別で読めないとのこと
3788: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-27 15:46:28]
>>3778 匿名さん
いまは0.5期なのでよく分かりません。
3798: 管理担当 
[2023-11-27 22:35:05]
[No.3786~本レスまでは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
3799: 匿名さん 
[2023-11-28 11:50:16]
>>3761 匿名さん
白金について語るなら、白金の街は
羽田への飛行ルートの下になってるのも書かなきゃね。
騒音と落下物のリスク。
3800: 買い替え検討中さん 
[2023-11-28 12:13:16]
グラングリーン 大阪見学したい 応募すれど 満席で予約はいらない 毎週更新されるときいていますが 恐らく金曜日 金曜日の何時ころ 応募すれば 予約
とれますか?どなたか おおしえください金朝はまだこしいされていない 夕方はもう満席 タイミングおしえてください
3801: マンション検討中さん 
[2023-11-28 12:25:34]
>>3800 買い替え検討中さん

金曜日に営業担当が更新ボタンを押すので時間はバラバラらしいです。
3802: 匿名さん 
[2023-11-28 15:21:36]
>>3800 買い替え検討中さん

チャイナ?
ここは華僑マンションになっていくから、安心してけいやくしてね!
3803: 通りがかりさん 
[2023-11-28 15:59:52]
>>3787 マンション検討中さん

私も締め切り日の前日に行きましたが、最高10倍、最低1倍と聞きました。かなり失速してますね。
3804: 名無しさん 
[2023-11-28 16:31:41]
>>3803 通りがかりさん

一般販売になると、過剰な値上げを嫌悪されて先着順部屋も多数発生してくるよ。ブリリアもだけど、大阪にはマネーを引き寄せるcontentsもないし、マナーを守って生活する秩序がない。

まもなく終焉を迎えますので、速やかなる上京のご準備をお願い申し上げます。
3805: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-28 17:11:54]
>>3803 通りがかりさん

そもそもアンダー倍率60倍が嘘だったんだよ!
3806: 匿名さん 
[2023-11-28 17:12:05]
希望住戸は出さなくていいと言われましたよ。
3807: 匿名さん 
[2023-11-28 17:16:49]
私は50倍と聞きましたが、、、。
いつから60倍になったんかな?
3808: 通りがかりさん 
[2023-11-28 17:22:55]
>>3806 匿名さん
そうです。あくまで要望書段階なので当てにはなりません。しかし、担当は南西はかなり出ている。東は被りから低い、低層階のホテルが真正面のところは出ていない、とか教えてくれました。
3809: 名無しさん 
[2023-11-28 18:34:52]
>>3802 匿名さん
この方はグラメの住民さん
翻訳をしながら一生懸命書いてるのに
気持ち悪いとか変質者扱い
お気の毒やわ
3810: 通りがかりさん 
[2023-11-28 20:19:55]
南も楽しみ、コレクターズアイテムですねー
3811: 名無しさん 
[2023-11-28 23:06:52]
>>3807 匿名さん

まあどっちでもいいやん?
どうせ販売側による嘘のアドバルーンやねんから!
3812: マンション検討中さん 
[2023-11-28 23:24:21]
>>3803 通りがかりさん
意味も分からない分際で一喜一憂してるようですが、要望書なんてただの事前アンケートですよ。
3813: 評判気になるさん 
[2023-11-29 17:42:27]
メジャー7の大手三菱主導Southレジデンス期待するしかないです。
積水の多数の失敗も改善されたセンスよいマンションになる事でしょう。
3814: 検討板ユーザーさん 
[2023-11-29 17:57:33]
>>3813 評判気になるさん
三菱のマンションもセンス良くないような。
3815: 名無しさん 
[2023-11-29 18:11:14]
どうせサウスも積水が仕切って台無しにしてしまうでしょう。
それにしても安普請なマンションです。
なんか他社の営業マンってちょっと冷ややかに当マンションセールスしてません?あまり思い入れがないというか。
3816: マンコミュファンさん 
[2023-11-29 18:29:31]
>>3815 名無しさん

Southは三菱と聞いていますが、三菱までもやばいんですか?
3817: マンション検討中さん 
[2023-11-29 20:13:51]
サウスも積水主導です。
サウスはノースのようにただのグランフロントの上位互換貴賓溢れ出し(コテコテ)系ではなく、アーバンな感じのガラスファサードメインになるとの話を聞きました。
3818: マンション検討中さん 
[2023-11-29 20:14:33]
>>3814 検討板ユーザーさん
ザ・パークハウス大阪梅田タワーのようなコストカットタワーになってしまいますね。
3819: 匿名さん 
[2023-11-29 20:23:07]
>>3817 マンション検討中さん
またコストカットで間違いなさそうです。
積水さんお願いですから大阪をめちゃくちゃにしないで下さい!
真面目にマンションつくって下さい!
3820: ゼネコン 
[2023-11-29 20:46:40]
正直、ここをコストカットと言ってしまうなら、大阪のタワーは全てコストカット。
外観、構造は大阪史上1番コストがかかっている。
勿論、OAPやブリリアタワー堂島と比べても同時期の見積もりなら、断トツ。

販売前のここを馬鹿にするやつは、買えない庶民だろうから見ている人は相手にしない方がいいよ。
3821: eマンションさん 
[2023-11-29 21:38:27]
>>3820 ゼネコンさん
おっしゃる通りですね。
削除されてもされてもしつこく同じ人間が自作自演で抽選倍率を下げる為に罵倒を繰り返してくるんですよね。

自分の利益な為なら人が不快になっても良い汚い書き込みばかりを繰り返してくるのでほんとうに消えて欲しいです。
3822: マンション検討中さん 
[2023-11-29 22:00:57]
ほんとうにその通りです
コア部分を耐震壁で囲んだうえ免震装置を組み込み、下層階が水没しても全体として機能する構造にするなど、現状でできうる災害対策を取っています
マンションとしては相当コストがかかった建築物です
間取りは少し変テコですが非日常の演出ということでよいと思います
コストカットとは全く違いますね

3823: eマンションさん 
[2023-11-29 22:06:28]
こういう人な書込みが増えて欲しい。
叩きコメントはお腹いっぱいなので他と比べてどれだけグラングリーンが優れているかの意見が聞きたい。
3824: 匿名さん 
[2023-11-29 23:34:36]
投資ローンは厳しそうですが、投資の人はキャッシュですか?
3825: 買い替え検討中さん 
[2023-11-30 00:34:05]
>>3801 マンション検討中さん
あなたは金曜日何時に 応募され 見学できましたか?教えください 何度も応募すれど 満員です アドくださいませんか
3826: eマンションさん 
[2023-11-30 12:36:30]
【グラングリーンに住むメリット】
・有名ではなく大阪で1番のレジという高いステータス
・最新の商業施設に囲まれる利便性
・大阪駅直結公園の中に建つロケーション
・定借でなく所有権なので建て替え時も同権利を所有
・IRや再開発が続く大阪の日本一の地価上昇
・公園を府市が整備費を負担や無駄な施設がないので維持費の安さ
・外観やコンセプトがオーセンティックな為、時が経っても古さが出にくい
・必要か設備はすべて完備、各戸自動ドアなど最新の設備もあり
・雨に濡れずに大阪駅や主要百貨店まで徒歩圏
・天井高2700以上
・オプションの幅がかなり広く自由度がある
・プレミアムフロアはほぼセミオーダーで好きな間取りが可能(スケルトンフルオーダーも可能)

【グラングリーンに住むデメリット】
・東京にはかなわない(麻布台ヒルズなど)
・換気で一部劣る仕様がある(諸説あり)
・百貨店やスーパーまでの距離がある
・間取りが使いにくい(廊下の割合が高くキッチンが分離)

出来るだけ公平な目線で総括すると概ね上記になるかと思います。蛇足ですがプレミアムフロアであればほぼデメリットの感じないレジデンスという印象です。
3827: 検討板ユーザーさん 
[2023-11-30 12:50:18]
>>3823 eマンションさん
免震を入れたのは強いよな。免震タワーはレア。
ブリリア、梅田ガーデン、ローレル堺筋、クレヴィア御堂筋
ブランズ本町、リバー上本町、メトライズ、シエリアタワー中之島、ジオ 主要タワーは全部制振。
3828: 買い替え検討中さん 
[2023-11-30 13:02:57]
>>3827 検討板ユーザーさん
免震には、長周期地震動問題や、縦揺れには効果薄、交換コストなどのデメリットもあります。
3829: 通りがかりさん 
[2023-11-30 13:16:59]
>>3826 eマンションさん
【グラングリーンに住むデメリット】
①価格、ランニングコスト共に大阪最高だが物件価格と物件価値の乖離も大阪最高
②世帯年収1000万円以下の低所得者の多い大阪では、リセールや賃貸利回りがマイナスに落ち入る可能性がある。銀行のローン審査員も首を傾げる価格。
③この物件がある中津エリアは、地歴的に見て大阪でも2番目に良くない。YouTube参考。
④ハザードマップは市内最弱で、20年以内に6割と言われている南海トラフ地震で無傷で済む可能性はゼロか。
⑤掲示板を見る限り金はあるが人格に問題がある住民が多い。
⑥梅田の中心である阪急百貨店、阪神百貨店、大丸百貨店に非常に遠くハンデ。中津駅直結の方がマシ。
⑦うめきた公園が酔っ払い、騒ぐ若者、ホームレスなどの溜まり場になる可能性。新宿の駅裏公園の例。
⑧サウスは、三菱が幹事だけあって優れたタワーになる可能性があり、ノースの立場が厳しくなる。
3830: マンコミュファンさん 
[2023-11-30 13:22:57]
>>3829 通りがかりさん
しつこい

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる