ザ・パークハウス 武蔵小杉タワーズについての情報を希望しています。
公式URL:https://www.mecsumai.com/tph-musashikosugi-towers/
所在地:神奈川県川崎市 中原区小杉町一丁目390番1の一部(地番)
交通:JR南武線「武蔵小杉」駅 徒歩3分~4分 ※北口、東急東横線・目黒線「武蔵小杉」駅 徒歩4分~6分 ※中央口1、JR埼京線・横須賀線・湘南新宿ライン「武蔵小杉」駅 徒歩3分~4分 ※北口より駅構内通路を利用
総戸数合計:1,438戸 〈サウス〉719戸 〈ノース〉719戸
サウス
間取り:1LDK~4LDK
専有面積:44.07㎡~136.04㎡
竣工:2027年9月下旬
売主:三菱地所レジデンス株式会社 東京建物株式会社
施工:株式会社フジタ
管理:三菱地所コミュニティ株式会社
ノース
間取り:1LDK~4LDK
専有面積:44.07㎡~133.64㎡
竣工:2028年5月中旬
売主:三菱地所レジデンス株式会社 東京建物株式会社
施工:株式会社フジタ
管理:三菱地所コミュニティ株式会社
参考:https://www.city.kawasaki.jp/980/cmsfiles/contents/0000067/67733/27111...
所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町一丁目304番2外82筆の一部(地番)
最寄駅:JR・東急「武蔵小杉」駅、東急「新丸子」駅
建築主:学校法人日本医科大学
用 途:共同住宅(1,500戸)等
敷地面積:20,178.29㎡
建築面積:10,500㎡
延床面積:174,800㎡
階 数:地上50階、地下1階
竣 工:2026年2月28日予定
事業予定者:三菱地所レジデンス 大成建設
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スムラボ 関連記事]
武蔵小杉三菱地所ツインタワー 26年2月竣工!日本医科大学武蔵小杉キャンパス再開発計画 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/77416/
日医大跡地の三菱ツインタワーついに発表!ザ・パークハウス 武蔵小杉タワーズ【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/104329/
武蔵小杉とザ・パークハウス武蔵小杉タワーズwith隈研吾【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/105329/
2025年販売予定!気になるマンションベスト3【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/108427/
【ザ・パークハウス 武蔵小杉タワーズ 予定価格 第1期サウス棟】【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/109337/
[スムログ 関連記事]
ザ・パークハウス 武蔵小杉タワーズの予定価格発表までもう少し! 周辺タワマン相場を再チェック!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/67653/
[スレ作成日時]2022-10-21 09:41:38

- 所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町一丁目390番1の一部(地番)
- 交通:南武線 武蔵小杉駅 徒歩3分 ~4分(※北口)
- 間取:1LDK~4LDK
- 専有面積:44.07m2~136.04m2
- 販売戸数/総戸数: / 1,438戸
ザ・パークハウス 武蔵小杉タワーズってどうですか?
5301:
匿名さん
[2025-02-25 12:50:35]
|
5302:
マンコミュファンさん
[2025-02-25 12:58:35]
|
5303:
マンコミュファンさん
[2025-02-25 12:59:49]
武蔵小杉ではなく都内のタワーマンションの例です。
|
5304:
匿名さん
[2025-02-25 13:33:27]
今朝の新聞によると国土交通省が内水氾濫想定を水害リスクマップに載せるって書いてある。
|
5305:
マンコミュファンさん
[2025-02-25 14:18:47]
家賃補助というより借上社宅が多いんじゃない?
結婚したら入居する権利が得られて、15-20万円くらいまで負担してくれる会社は結構あるよ。上限超えた分は給与から天引きされて自己負担になります。 定期借家はダメとか細かい制約はありますが、タワマンがダメとかは無いです |
5306:
マンコミュファンさん
[2025-02-25 14:27:34]
小惑星衝突リスクかぁ
富士山噴火リスクは割とあると思うけどね 噴火したら神奈川県は結構な被害を受けそうです |
5307:
匿名さん
[2025-02-25 15:28:05]
多摩川は200年に1度の大雨が降ると越水するが、富士山は数十年以内に確実に噴火すると言われている。
最悪ケースでは2000万人超が避難場所もないまま全てのライフラインを絶たれ、290万人が餓死するという民間の試算もある。 タワマンにとっては死者どころか住めなくなることすらない冠水なんて比較にならんほどデカいリスクだが、武蔵小杉と都内に程度の違いなんてない。 これが怖いなら関東に住むこと自体やめるしかないよ。 |
5308:
匿名さん
[2025-02-25 15:41:41]
大型台風で神楽坂近くも神田川で浸水してるし都内でも普通にある話。そんなもんだよ。
|
5309:
マンション検討中さん
[2025-02-25 16:23:20]
実際ここの検討者の方々は世帯年収としてはどれくらいなのでしょう。都内と同様2000前後がボリュームゾーン?
|
5310:
マンコミュファンさん
[2025-02-25 16:55:36]
世帯年収のボリュームゾーンが2000万円で1500戸も埋まるとは思えないけどね
一次取得で1億オーバーの部屋を買うならそれくらい必要だと思うけど、実際は近隣の買い替え組が多いだろうし、だとすれば1500万も無いと思うよ 世帯年収2000万って武蔵小杉だと結構上澄みです。それくらいあれば今までであれば武蔵小杉じゃなくて都内に住んでる人が多いと思うので。 |
|
5311:
マンション掲示板さん
[2025-02-25 17:01:01]
なんとなく武蔵小杉のアップサイドが世帯年収から見えてくるな。やっぱ都内だな。
|
5312:
口コミ知りたいさん
[2025-02-25 17:03:07]
>>5310 マンコミュファンさん
世帯2000じゃ都内で住みたいような街に住んで、子供の学費まで工面するのはキツイってなるので、都内の住みたくないエリアに住むくらいなら武蔵小杉まで降ってくるっていう方も多いですよ。 1500-500や1000-1000とかになってくるとどうしても通勤がしやすい駅じゃないと厳しいですから。 |
5313:
マンコミュファンさん
[2025-02-25 17:03:39]
3人家族くらいなら2ldkに住む人は割と多い
2ldkでいいなら1億切る部屋も多数あるだろうから、世帯年収1200万くらいあれば普通に買えてしまう。 確かにここの3LDKを買える人は世帯年収が高い傾向にあると思うけど、かといって平均的な所得で買える2ldkや1ldkの部屋も多々あると思うので、マンションの世帯年収平均は1000~1500くらいのレンジに収まるんじゃないでしょうか |
5314:
匿名さん
[2025-02-25 17:05:56]
|
5315:
eマンションさん
[2025-02-25 17:10:03]
>>5312 口コミ知りたいさん
都内で住みたい街に住めないひとが武蔵小杉に住むというのはあまり理解できないですね 千代田区や中央区、港区に住みたいと思ってる人が武蔵小杉を選ぶか?少し疑問です。街じゃなくてタワマンに住みたいならわかりますが。 都内から引っ越してくるほどのインセンティブは今の武蔵小杉にはあまりないように思います。 例えば保育料無償化の影響で毎月実感するレベルの差がありますからね。無償化だったのに川崎に引っ越したら最大12万円負担増です。 |
5316:
口コミ知りたいさん
[2025-02-25 17:12:05]
|
5317:
検討板ユーザーさん
[2025-02-25 17:51:06]
|
5318:
匿名さん
[2025-02-25 18:01:24]
武蔵小杉は、実家や勤務先・通学先候補が神奈川県内にもある、県民の為のエリア。
都内に住みたいけど予算が足りないってだけの人は後悔するからここ選ばない方がいいよ。 っていうか来ないでくれ、いや来るな。 |
5319:
匿名さん
[2025-02-25 18:02:02]
オワンコ U・ω・U
|
5320:
通りがかりさん
[2025-02-25 18:42:17]
>>5318 匿名さん
ほんとそうですよね 東京駅と新宿駅が30分ちょっとも掛かりますし、 夫婦で両駅に分かれて通勤なら、四谷駅なら10分くらいで着きますもんね。なのでここ買わずに四谷の1LDKに行ってください。 |
5321:
匿名さん
[2025-02-25 18:57:51]
5318,5320 苦笑笑笑。
|
5322:
口コミ知りたいさん
[2025-02-25 19:02:18]
|
5323:
マンション掲示板さん
[2025-02-25 19:13:35]
>>5317 検討板ユーザーさん
含み益を確定したいだけなら都内の他の選択肢がたくさんありますね |
5324:
名無しさん
[2025-02-25 19:15:06]
|
5325:
匿名
[2025-02-25 19:30:45]
>>5323 マンション掲示板さん
レスポンスありがとうございます。 私は都内で他の選択肢ないと判断して、ここを検討してます。 他の選択肢の詳細を教えていただければここは申し込みしないですが、他の選択肢を教えてください。 1億4000万円以下の3LDKを探してます。豊海タワーも選択肢だったのですが、この予算では買えなくなったので検討からは外してます。 新築でも中古でもいいので他の選択肢を教えてください。 ちなみに武蔵小杉の中古は検討してないです。なんとなく武蔵小杉だったら新築がいいです。都内だったら中古でもOK。個人的な感覚です。。。 |
5326:
匿名さん
[2025-02-25 19:34:07]
|
5327:
名無しさん
[2025-02-25 19:50:50]
なんで戦闘民族しかいねーのよ
|
家賃補助でタワマンの2LDK以上とか豪華なところ住んでも良いのでしょうか?