三菱地所レジデンス株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 武蔵小杉タワーズってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 小杉町
  7. ザ・パークハウス 武蔵小杉タワーズってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2025-02-23 00:56:25
 削除依頼 投稿する

ザ・パークハウス 武蔵小杉タワーズについての情報を希望しています。
公式URL:https://www.mecsumai.com/tph-musashikosugi-towers/

所在地:神奈川県川崎市 中原区小杉町一丁目390番1の一部(地番)
交通:JR南武線「武蔵小杉」駅 徒歩3分~4分 ※北口、東急東横線目黒線「武蔵小杉」駅 徒歩4分~6分 ※中央口1、JR埼京線横須賀線・湘南新宿ライン「武蔵小杉」駅 徒歩3分~4分 ※北口より駅構内通路を利用
総戸数合計:1,438戸 〈サウス〉719戸 〈ノース〉719戸

サウス
間取り:1LDK~4LDK
専有面積:44.07㎡~136.04㎡
竣工:2027年9月下旬
売主:三菱地所レジデンス株式会社 東京建物株式会社
施工:株式会社フジタ
管理:三菱地所コミュニティ株式会社

ノース
間取り:1LDK~4LDK
専有面積:44.07㎡~133.64㎡
竣工:2028年5月中旬
売主:三菱地所レジデンス株式会社 東京建物株式会社
施工:株式会社フジタ
管理:三菱地所コミュニティ株式会社



参考:https://www.city.kawasaki.jp/980/cmsfiles/contents/0000067/67733/27111...
所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町一丁目304番2外82筆の一部(地番)
最寄駅:JR・東急「武蔵小杉」駅、東急「新丸子」駅
建築主:学校法人日本医科大学
用 途:共同住宅(1,500戸)等
敷地面積:20,178.29㎡
建築面積:10,500㎡
延床面積:174,800㎡
階 数:地上50階、地下1階
竣 工:2026年2月28日予定
事業予定者:三菱地所レジデンス 大成建設

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
武蔵小杉三菱地所ツインタワー 26年2月竣工!日本医科大学武蔵小杉キャンパス再開発計画 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/77416/
日医大跡地の三菱ツインタワーついに発表!ザ・パークハウス 武蔵小杉タワーズ【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/104329/
武蔵小杉とザ・パークハウス武蔵小杉タワーズwith隈研吾【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/105329/
2025年販売予定!気になるマンションベスト3【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/108427/
【ザ・パークハウス 武蔵小杉タワーズ 予定価格 第1期サウス棟】【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/109337/

[スムログ 関連記事]
ザ・パークハウス 武蔵小杉タワーズの予定価格発表までもう少し! 周辺タワマン相場を再チェック!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/67653/

[スレ作成日時]2022-10-21 09:41:38

現在の物件
ザ・パークハウス 武蔵小杉タワーズ
ザ・パークハウス
 
所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町一丁目390番1の一部(地番)
交通:南武線 武蔵小杉駅 徒歩3分 ~4分(※北口)
間取:1LDK~4LDK
専有面積:44.07m2~136.04m2
販売戸数/総戸数: / 1,438戸

ザ・パークハウス 武蔵小杉タワーズってどうですか?

5201: 匿名さん 
[2025-02-22 17:10:39]
武蔵小杉で2億以上のマンション買えない!
1.5億以上も買えない!と思ってしまう。
でも、それが割安と感じるご時世で、不動産価格どうしたの?と心配になる。
5202: 検討板ユーザーさん 
[2025-02-22 18:17:43]
豊海の第二期、殆ど倍率付かなかったみたいですね。28年には変動金利2~3%の可能性も充分ありますし、いよいよこの市況も終わりですね。
意外と抽選つかずに売れる感じでしょうか。
5203: eマンションさん 
[2025-02-22 18:26:08]
>>5196 匿名さん
今からそれらの都心側は買う気に全くなりませんもんね。
ここが安いですし。

5204: 匿名さん 
[2025-02-22 19:42:53]
>>5202 検討板ユーザーさん
豊海は相場よりかなり割高で、ここは相場よりかなり割安だから、豊海とは事情が全く違いますね

むしろ最近は近郊エリア(の中でも人気エリア)がかなり好調です。
都心から需要が近郊に押し出されているのでしょう。
5205: 価格が下がれば買いたい 
[2025-02-22 20:11:57]
>>5201 匿名さん
・利上げ見通しで不動産価格が頭打ちになった
→転売目的の需要減
・小池さんが23区内に子育て支援住宅を作る
→賃貸で良いことに気づいた
・相続税制の見直しが今年12月に発表される見通し
→富裕層の購入意欲低下
5206: 匿名さん 
[2025-02-22 20:19:11]
みずほリポートによると「不動産:金利上昇局面では不動産価格・キャップレートともに緩やかに上昇へ」とのことです

金利上昇はむしろ、不動産価格の上昇につながる予想(ベースラインシナリオ)となっていますね。

みずほリポート.
「金利のある世界」へ踏み出す日本経済 ~政策金利1%が家計・企業・政府・不動産市場に及ぼす影響~
https://www.mizuho-rt.co.jp/publication/2025/pdf/report250220.pdf
5207: 検討板ユーザーさん 
[2025-02-22 20:59:59]
↑イヤイヤ、商業用の不動産価格は上昇見込みだが、住宅ローンに関してはリスク因子がかなり多い記載になってますよ笑
金利2%でも払い続けられるのか、残債割れはこの立地だと考えにくいので、実需としては、世帯年収2000万はないと1億のローンはリスクになりますね…
5208: マンション掲示板さん 
[2025-02-22 21:14:22]
なんだか武蔵小杉の中古相場かなり上がってきてませんか。検討していたのですが買えなさそうです…小岩に行きます。
5209: eマンションさん 
[2025-02-22 22:03:52]
>>5208 マンション掲示板さん
そうですね。
というか武蔵小杉はずーっと右肩上がりです。
下値切り上げ型だから目立たないけど、とにかくずっと上がってます。
5210: eマンションさん 
[2025-02-22 22:05:55]
この連休も武蔵小杉タワマンあたりは内見の客と仲介会社ばっかいるし、武蔵小杉の注目度はすごいですね
5211: マンション検討中さん 
[2025-02-23 00:56:25]
新築が出ると周りの中古マンションも注目され、売買が活性化されますからね。特に武蔵小杉は比較的長い間新築なかったので。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる