ザ・パークハウス 武蔵小杉タワーズについての情報を希望しています。
公式URL:https://www.mecsumai.com/tph-musashikosugi-towers/
所在地:神奈川県川崎市 中原区小杉町一丁目390番1の一部(地番)
交通:JR南武線「武蔵小杉」駅 徒歩3分~4分 ※北口、東急東横線・目黒線「武蔵小杉」駅 徒歩4分~6分 ※中央口1、JR埼京線・横須賀線・湘南新宿ライン「武蔵小杉」駅 徒歩3分~4分 ※北口より駅構内通路を利用
総戸数合計:1,438戸 〈サウス〉719戸 〈ノース〉719戸
サウス
間取り:1LDK~4LDK
専有面積:44.07㎡~136.04㎡
竣工:2027年9月下旬
売主:三菱地所レジデンス株式会社 東京建物株式会社
施工:株式会社フジタ
管理:三菱地所コミュニティ株式会社
ノース
間取り:1LDK~4LDK
専有面積:44.07㎡~133.64㎡
竣工:2028年5月中旬
売主:三菱地所レジデンス株式会社 東京建物株式会社
施工:株式会社フジタ
管理:三菱地所コミュニティ株式会社
参考:https://www.city.kawasaki.jp/980/cmsfiles/contents/0000067/67733/27111...
所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町一丁目304番2外82筆の一部(地番)
最寄駅:JR・東急「武蔵小杉」駅、東急「新丸子」駅
建築主:学校法人日本医科大学
用 途:共同住宅(1,500戸)等
敷地面積:20,178.29㎡
建築面積:10,500㎡
延床面積:174,800㎡
階 数:地上50階、地下1階
竣 工:2026年2月28日予定
事業予定者:三菱地所レジデンス 大成建設
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スムラボ 関連記事]
武蔵小杉三菱地所ツインタワー 26年2月竣工!日本医科大学武蔵小杉キャンパス再開発計画 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/77416/
日医大跡地の三菱ツインタワーついに発表!ザ・パークハウス 武蔵小杉タワーズ【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/104329/
武蔵小杉とザ・パークハウス武蔵小杉タワーズwith隈研吾【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/105329/
2025年販売予定!気になるマンションベスト3【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/108427/
【ザ・パークハウス 武蔵小杉タワーズ 予定価格 第1期サウス棟】【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/109337/
[スムログ 関連記事]
ザ・パークハウス 武蔵小杉タワーズの予定価格発表までもう少し! 周辺タワマン相場を再チェック!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/67653/
[スレ作成日時]2022-10-21 09:41:38

- 所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町一丁目390番1の一部(地番)
- 交通:南武線 武蔵小杉駅 徒歩3分 ~4分(※北口)
- 間取:1LDK~4LDK
- 専有面積:44.07m2~136.04m2
- 販売戸数/総戸数: / 1,438戸
ザ・パークハウス 武蔵小杉タワーズってどうですか?
5001:
マンション検討中さん
[2025-02-17 09:01:03]
|
5002:
マンション掲示板さん
[2025-02-17 10:43:07]
>>4991 マンション検討中さん
シティタワーとミッドスカイタワーの上昇幅が特に高めとのことで、このスレでもよく言われてる東急線と横須賀線とグランツリーの3拠点にアクセスが良い=検討者に刺さりやすいが見事に反映されてますね あと武蔵小杉はやはり全体的に上がり続けてますね |
5003:
マンション検討中さん
[2025-02-17 11:45:35]
小杉物件とは言え何でも売れる訳ではないですよ。
例えば2億9800万円の「クリオ小杉陣屋町」などです。 最上階264平米(2LDK)、竣工8年目未入居、ずっと売れていません。 坪単価からすると373万ほどで最近では割安な気もしますが。。。 https://suumo.jp/ms/chuko/kanagawa/sc_kawasakishinakahara/nc_73074949/ |
5004:
匿名さん
[2025-02-17 11:48:43]
|
5005:
マンション検討中さん
[2025-02-17 11:57:39]
13分は横須賀線側のようです。
LDKは54畳。 かビューバスなんかもタワーを見ながら入れますね。 ちょっとは住んでみたいかも。 |
5006:
検討板ユーザーさん
[2025-02-17 12:29:34]
|
5007:
通りがかりさん
[2025-02-17 12:41:44]
>>5003 マンション検討中さん
坪単価は確かにそうですが、立地に対してここまでのグロスを出してこんな広い家に住みたい需要がそもそも多くないということだと思います。 |
5008:
匿名さん
[2025-02-17 12:42:37]
>>5003 マンション検討中さん
駅遠・非タワマンという要素はあれど、武蔵小杉でグロス3億近く出す層はほぼいないと言うことですね まあ3億も出せるなら武蔵小杉である必要はないので当然っちゃ当然ですが |
5009:
通りがかりさん
[2025-02-17 12:45:36]
坪単価とグロスは同じぐらい大事。
一時取得時はグロスから入る方が多いと思いますが、次第に知識がついてくると坪単価で見るようになってくる方が多い印象。 ただいくら単価が安くてもグロスが高ければ買えないケースもあるので、どちらも見る必要があるなと思ってます。 |
5010:
eマンションさん
[2025-02-17 13:27:33]
|
|
5011:
マンコミュファンさん
[2025-02-17 13:41:59]
シティタワー、エクラス、ガーデン
|
5012:
eマンションさん
[2025-02-17 13:44:59]
最近のマンマニさんのスムログにもクリオ小杉陣屋町はお薦めとして取り上げられてますね。
別の部屋ですが。 武蔵小杉13分となっています。 基本的に良い物件なのでは。。。 https://www.sumu-log.com/archives/65683/ |
5013:
匿名さん
[2025-02-17 14:22:55]
もともとコロナの前に定義されていたリセールバリューのいいマンションとは、駅近・70平米の3LDKという極めて普通な部屋・大規模の3点セットだった
それがコロナ後はタワー・シンボリックなデザイン・100平米を超える広い部屋のような従来の価値観とは異なる要素を持つマンション(というより部屋)が大きく値を上げた このトレンド武蔵小杉にも当てはまり、かつ持続するのであればここの王様部屋も安泰だろうけど果たして? |
5014:
ご近所さん
[2025-02-17 15:45:37]
絶賛工事中です
![]() ![]() |
5015:
eマンションさん
[2025-02-17 20:51:36]
|
5016:
検討板ユーザーさん
[2025-02-18 07:43:44]
|
5017:
口コミ知りたいさん
[2025-02-18 08:17:08]
|
5018:
匿名さん
[2025-02-18 09:19:08]
>>5017 口コミ知りたいさん
知ったかぶりは恥ずかしいぞ。 https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/gensen/2582.htm 「最も経済的かつ合理的な経路および方法」とあるように、金額は経済性の方。 合理性は無駄がないことで、金額が高くとも乗車時間や乗り換え回数や徒歩時間にメリットがあれば合理的と判断されるが、これらの要素で説明できない無駄があると利益供与を疑われる。 |
5019:
名無しさん
[2025-02-18 10:50:55]
会社が大手町の竹橋寄りとかだったら物件から横須賀線まで含めても結構な徒歩距離になるから三田線でも許容されそう
横浜駅はJRと東急がそこまで離れていないからJR指定とかありそうだが |
5020:
匿名さん
[2025-02-18 11:36:24]
>>5019 名無しさん
うちは妻が横浜駅勤務ですが、JR指定になっています |
5021:
匿名さん
[2025-02-18 11:48:20]
>結構な徒歩距離
うちの会社徒歩は15分までバスは使わずに歩け。会社から駅と自宅から駅の合算もなくそれぞれで。 |
5022:
価格が下がれば買いたい
[2025-02-18 11:55:50]
>>5008 匿名さん
それですよね、皆さん言っておられますが エグゼクティブとはいえ武蔵小杉(というか新丸子w)で3億以上は高過ぎですよ。 今の高値相場でも2億円なら売れたと思いますが、武蔵小杉の富裕層の方々が諦めているのを見ると、東京や海外の富裕層にアピールしないと売れないですよね… |
5023:
匿名さん
[2025-02-18 11:59:48]
>>5022 価格が下がれば買いたいさん
正直、素人の我々ではなく、様々な新築販売を長年経験し、いろんな顧客ネットワークもある天下の三菱地所が3億円で値付けしているわけですから、売れる算段があるのではと思います。 |
5024:
匿名さん
[2025-02-18 12:03:37]
|
5025:
匿名さん
[2025-02-18 12:05:46]
|
5026:
匿名さん
[2025-02-18 12:05:48]
>>5018 匿名さん
徒歩時間にメリットがあれば合理的と判断されるって書いてもらってるけど、会社はそんなこと判断しないで即却下だと思います。以前の経験談です。徒歩時間なんか考慮されずでしたね。私の会社がダメ会社? |
5027:
マンション掲示板さん
[2025-02-18 12:07:21]
|
5028:
匿名さん
[2025-02-18 12:09:09]
プレミア住戸は高くても飛ぶように売れて、それ以外はからっきしなんてのもあるからね。タワマンって格差社会の象徴。
|
武蔵小杉駅は8:30以降入場ならオフピーク適用になります