ザ・パークハウス 武蔵小杉タワーズについての情報を希望しています。
公式URL:https://www.mecsumai.com/tph-musashikosugi-towers/
所在地:神奈川県川崎市 中原区小杉町一丁目390番1の一部(地番)
交通:JR南武線「武蔵小杉」駅 徒歩3分~4分 ※北口、東急東横線・目黒線「武蔵小杉」駅 徒歩4分~6分 ※中央口1、JR埼京線・横須賀線・湘南新宿ライン「武蔵小杉」駅 徒歩3分~4分 ※北口より駅構内通路を利用
総戸数合計:1,438戸 〈サウス〉719戸 〈ノース〉719戸
サウス
間取り:1LDK~4LDK
専有面積:44.07㎡~136.04㎡
竣工:2027年9月下旬
売主:三菱地所レジデンス株式会社 東京建物株式会社
施工:株式会社フジタ
管理:三菱地所コミュニティ株式会社
ノース
間取り:1LDK~4LDK
専有面積:44.07㎡~133.64㎡
竣工:2028年5月中旬
売主:三菱地所レジデンス株式会社 東京建物株式会社
施工:株式会社フジタ
管理:三菱地所コミュニティ株式会社
参考:https://www.city.kawasaki.jp/980/cmsfiles/contents/0000067/67733/27111...
所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町一丁目304番2外82筆の一部(地番)
最寄駅:JR・東急「武蔵小杉」駅、東急「新丸子」駅
建築主:学校法人日本医科大学
用 途:共同住宅(1,500戸)等
敷地面積:20,178.29㎡
建築面積:10,500㎡
延床面積:174,800㎡
階 数:地上50階、地下1階
竣 工:2026年2月28日予定
事業予定者:三菱地所レジデンス 大成建設
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スムラボ 関連記事]
武蔵小杉三菱地所ツインタワー 26年2月竣工!日本医科大学武蔵小杉キャンパス再開発計画 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/77416/
日医大跡地の三菱ツインタワーついに発表!ザ・パークハウス 武蔵小杉タワーズ【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/104329/
武蔵小杉とザ・パークハウス武蔵小杉タワーズwith隈研吾【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/105329/
2025年販売予定!気になるマンションベスト3【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/108427/
[スムログ 関連記事]
ザ・パークハウス 武蔵小杉タワーズの予定価格発表までもう少し! 周辺タワマン相場を再チェック!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/67653/
[スレ作成日時]2022-10-21 09:41:38
![ザ・パークハウス](/img/noimg.gif)
- 所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町一丁目390番1の一部(地番)
- 交通:南武線 武蔵小杉駅 徒歩3分 ~4分(※北口)
- 間取:1LDK~4LDK
- 専有面積:44.07m2~136.04m2
- 販売戸数/総戸数: / 1,438戸
ザ・パークハウス 武蔵小杉タワーズってどうですか?
3989:
検討板ユーザーさん
[2025-01-26 15:47:39]
|
3990:
評判気になるさん
[2025-01-26 15:56:46]
|
3991:
口コミ知りたいさん
[2025-01-26 16:00:25]
>>3990 評判気になるさん
高層階はいずれの中古よりも高い感じなので中古が正解でしたが、ここの低層階×眺望悪は単価かなり安いので、低層でも良くて予算抑えたい人は新築あたるとベストですね。 ただ当たらない可能性の方が高いですが… |
3992:
マンション検討中さん
[2025-01-26 16:19:10]
ここって小杉小学校じゃないのか。
|
3993:
マンション検討中さん
[2025-01-26 16:22:05]
これだけ話題になってるから、1期1次から供給絞って次期にものすごく値上げしてきそう
|
3994:
匿名さん
[2025-01-26 16:28:24]
利上げで販売はスローダウン。年明けには竣工がまだ先の物件でも新春キャンペーンで実質値下げなんてのが出てきてる。潮目は変わってるのに、右肩上がりの感覚が抜けてない人がいるのが痛い。ここの価格設定もその流れと読まないと。
|
3995:
検討板ユーザーさん
[2025-01-26 16:30:13]
みんな安いと言ってるのはどの部屋のこと?
細かく成約事例みてきた立場からすると、これは武蔵小杉のエリア相場を大きく伸ばす値付けにしか見えないのだが |
3996:
検討板ユーザーさん
[2025-01-26 16:39:50]
|
3997:
評判気になるさん
[2025-01-26 16:58:43]
豊海タワーとここで迷ってます
どうしたものか、、 豊海と武蔵小杉ではそんなに差があるのですか? |
3998:
匿名さん
[2025-01-26 17:02:49]
面積広めが多いので、坪単価だと安く見えて、物件価格の総額(グロス)だと武蔵小杉の相場を伸ばす感じになるのかな。
6,000と9,000は確かに安いですが、低層&眺望悪め。 でも価格的に大人気になりそうなので、おそらく次期は大きめに値上げされそう。 逆に30F以上のスーペリアは2LDKでも11,000万円台なので、グロス観点では武蔵小杉の2LDKの相場は2,000万円くらい上がることになる。(今は2LDKだと9,000万円台が相場) 30F以上の3LDKも中住戸リビングイン2部屋で1.3億円台なので、これも武蔵小杉の相場を引っ張る値付け。 デラックスの部屋はいわずもがな、武蔵小杉のグロスと坪単価の両方を大きく更新する。 |
|
3999:
マンション検討中さん
[2025-01-26 17:05:22]
|
4000:
口コミ知りたいさん
[2025-01-26 17:09:52]
|
4001:
名無しさん
[2025-01-26 17:09:57]
|
4002:
匿名さん
[2025-01-26 17:20:04]
眺望がいいと、人生にどれだけの得がありますか?
宜しくお願い致します。 |
4003:
マンコミュファンさん
[2025-01-26 17:22:04]
>>4000 口コミ知りたいさん
デマを信じる人が増えれば、倍率は下がるんでしょうけど、まあ、今は全く問題ないですね https://shueisha.online/articles/-/251325 |
4004:
通りがかりさん
[2025-01-26 17:31:40]
|
4005:
マンコミュファンさん
[2025-01-26 17:42:35]
>>3995 検討板ユーザーさん
売り手としては、大分弱気な価格設定に見えましたが、ウェブセミナーでの一部価格では判断できませんね。 新築マンション高値追求の今般において、安値は嬉しい限りですが、投資や海外勢に買い占められて、一般層が買えないのは避けて欲しい。 モデルルーム見学の予約すら取れず、大抽選で落選という最低の未来が見える。 その時点で値付け的には失敗だと思うんだけど、誰かも言っている様に、どんどん値上げしていけば、スタートの安値なんて取るに足らない程度なんでしょうかね? 1400戸を捌くスパンでの事業主の戦略とすれば、スタートの価格設定はこんなもんなんでしょうか? |
4006:
マンコミュファンさん
[2025-01-26 17:52:20]
>>3998 匿名さん
補足で、都心は急激に新築価格が値上がりしているので、都心と比べると武蔵小杉の今回の値付けは割安感がかなりあり ・武蔵小杉のエリア内で見ると、低層&眺望悪は弱めの値付けが見られたが、条件の良い部屋は昨今のインフレ価格を反映する値付けの傾向あり(広めの部屋が多いので坪単価は低く見える部分もあるが、条件良い部屋の物件価格の総額(グロス)で見ると普通に値上がってる) ・急激に値付けが上がった都心新築と比べると値付けは確かに弱いため、都心と比較するなら割安感が強く、都心で検討してた層にはかなり刺さるのでは |
4007:
通りがかりさん
[2025-01-26 17:56:31]
|
4008:
マンション検討中さん
[2025-01-26 18:07:22]
ガーデンは1期1次で300戸販売したけどTPHは何戸だしてくるかな?
|
4009:
マンション検討中さん
[2025-01-26 18:24:29]
このマンションから東西南北なにかランドマークは見えるのでしようか?
|
4010:
名無しさん
[2025-01-26 18:26:00]
>>4009 マンション検討中さん
おそらく1番人気の北東は東京タワーとスカイツリーが見えるはずです。 周辺中古のステーションフォレストタワーやシティタワー武蔵小杉も東京タワーやスカイツリーが見えます |
4011:
通りがかりさん
[2025-01-26 18:56:20]
駅徒歩一分の三井不動産の再開発ランドマークタワマンの高層角が坪単価400万円だったのか。ここ全然安くないね。
|
4012:
マンション検討中さん
[2025-01-26 18:56:59]
|
4013:
匿名さん
[2025-01-26 18:57:13]
>>3998 匿名さん
確かに30F台の3LDK中住戸リビングイン2部屋で1.3億円台(坪575~坪619万円)だから、角部屋になると1.5億円台(坪663~坪708万円)にはなるだろうな。 シティタワーの43F角部屋3LDKリビングイン1部屋が1億3800万円(坪638万円)で出てるから、普通にシティタワーより高い |
4014:
マンション検討中さん
[2025-01-26 19:10:56]
ただ言っちゃなんですが武蔵小杉からスカイツリーや東京タワーは見えたとしても大した物ではないですよ。
やっぱ遠すぎます!! 例えば湾岸のタワーからの眺望とは条件が違いすぎます。 ちっさいんで来客用に望遠鏡を備えたほうが良いです。 因みに自分の部屋は現在42階ですがまあそんな感じですから。。。 |
4015:
マンション検討中さん
[2025-01-26 19:20:00]
あっネガばかりじゃないですよ。
角部屋のソファに寝てしまって目を覚ましたら驚いたことがありました。 目の前に満月が目一杯迫っていたからです。 明け方だったでしょうか。 月ってこんなふうに見えるのかとびっくりしました。 まあ結論としてコスパが良ければ高層階は悪くありません。 |
4016:
マンション検討中さん
[2025-01-26 19:58:08]
>>3997 評判気になるさん
武蔵小杉の方が住みやすいと感じる人は多いだろうし、安く買えれば資産性も良いと思いますよ |
4017:
口コミ知りたいさん
[2025-01-26 20:03:08]
ここより小岩のほうがいいよね
|
4018:
マンコミュファンさん
[2025-01-26 20:07:27]
>>4017 口コミ知りたいさん
小岩なんて興味ないから営業してこないでください |
4019:
匿名さん
[2025-01-26 20:13:23]
>>4009 マンション検討中さん
武蔵小杉は北側なら都心一望のビューや多摩川みえて贅沢 東側に羽田空港とか見えて、高層階なら千葉の房総半島と海まで見える 西側は富士山だけどここは建物重なっちゃうかも。 |
4020:
匿名さん
[2025-01-26 20:23:39]
都内をアゲる人が頻繁に登場するけど、少しでも倍率を下げようとせっせと活動してるのでしょうか。
|
4021:
評判気になるさん
[2025-01-26 20:25:10]
>>4012 マンション検討中さん
北西は二子玉の多摩川花火が見えるかな。 南西は富士山が見えるかガーデンタワーに隠れるか微妙な位置(ノースタワーの方が見えるかも)。ベランダ出て北東眺めたら多摩川花火見えるか? 東は羽田があるので飛行機見るの楽しそう。 |
4022:
通りがかりさん
[2025-01-26 20:25:48]
東京都の子育て支援を受けられる点でも小岩の方が良さそうなので小岩にします
|
4023:
評判気になるさん
[2025-01-26 20:27:27]
|
4024:
マンション検討中さん
[2025-01-26 20:32:01]
ちなみにここで子育て系のコメントする人は毎回ほとんど同じ人
|
4025:
マンション検討中さん
[2025-01-26 20:41:34]
Xに出てた武蔵小杉の特徴紹介、ああいう生の声が役立つんだよな。リアルに住むイメージが湧く
|
4026:
マンコミュファンさん
[2025-01-26 21:04:32]
|
4027:
マンション検討中
[2025-01-26 21:07:17]
建設地まで洪水は来てましたね。
下水だとは思いませんでしたが。 |
4028:
名無しさん
[2025-01-26 21:07:52]
|
4029:
マンション検討中
[2025-01-26 21:10:56]
小岩…東京23区なので子育て恩恵あり
武蔵小杉…街並みが綺麗 タワマンに住みたがる人が汚い街を選びますかねー |
4030:
eマンションさん
[2025-01-26 21:23:43]
|
4031:
評判気になるさん
[2025-01-26 21:29:55]
でも百合子支援はでかいからなー
川崎市も頑張ってくれ そしてここは小学校遠すぎるので俺の子が小学校行く年になるまでに学区改編してくれ |
4032:
eマンションさん
[2025-01-26 21:39:15]
小学校はマジでそれ
|
4033:
マンション掲示板さん
[2025-01-26 21:44:45]
親用に1部屋買いたいのですが、60代などご高齢のご夫婦で住んでる方も武蔵小杉の駅前タワーは一定いらっしゃいますか?
|
4034:
マンコミュファンさん
[2025-01-26 21:52:05]
|
4035:
検討板ユーザーさん
[2025-01-26 21:53:40]
|
4036:
通りがかりさん
[2025-01-26 21:55:12]
小岩もタワマンができれば小綺麗になります
武蔵小杉が元々小汚い工場の街だったのと同じです |
4037:
通りがかりさん
[2025-01-26 21:59:43]
小岩は路線は総武線各停の1路線のみ。
武蔵小杉は横須賀線、湘南新宿ライン、目黒線、東横線、南武線など路線充実度が全然違う。 武蔵小杉は多方面へのアクセスに惹かれている方が多いので、小岩なんて目に入らんよ。 営業お疲れ様。 |
4038:
マンション掲示板さん
[2025-01-26 22:01:03]
|
2019年の内水氾濫の事象や原案を正しく把握されていないようですね。
外水反乱ではなく内水氾濫です。そして内水氾濫が起こった原因はオペレーションに起因するものです。
なので多摩川が定期的に氾濫する話と、2019年の件は必ずしも結びつきません。解像度高く理解した上で発言しましょうね。