ザ・パークハウス 武蔵小杉タワーズについての情報を希望しています。
公式URL:https://www.mecsumai.com/tph-musashikosugi-towers/
所在地:神奈川県川崎市 中原区小杉町一丁目390番1の一部(地番)
交通:JR南武線「武蔵小杉」駅 徒歩3分~4分 ※北口、東急東横線・目黒線「武蔵小杉」駅 徒歩4分~6分 ※中央口1、JR埼京線・横須賀線・湘南新宿ライン「武蔵小杉」駅 徒歩3分~4分 ※北口より駅構内通路を利用
総戸数合計:1,438戸 〈サウス〉719戸 〈ノース〉719戸
サウス
間取り:1LDK~4LDK
専有面積:44.07㎡~136.04㎡
竣工:2027年9月下旬
売主:三菱地所レジデンス株式会社 東京建物株式会社
施工:株式会社フジタ
管理:三菱地所コミュニティ株式会社
ノース
間取り:1LDK~4LDK
専有面積:44.07㎡~133.64㎡
竣工:2028年5月中旬
売主:三菱地所レジデンス株式会社 東京建物株式会社
施工:株式会社フジタ
管理:三菱地所コミュニティ株式会社
参考:https://www.city.kawasaki.jp/980/cmsfiles/contents/0000067/67733/27111...
所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町一丁目304番2外82筆の一部(地番)
最寄駅:JR・東急「武蔵小杉」駅、東急「新丸子」駅
建築主:学校法人日本医科大学
用 途:共同住宅(1,500戸)等
敷地面積:20,178.29㎡
建築面積:10,500㎡
延床面積:174,800㎡
階 数:地上50階、地下1階
竣 工:2026年2月28日予定
事業予定者:三菱地所レジデンス 大成建設
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スムラボ 関連記事]
武蔵小杉三菱地所ツインタワー 26年2月竣工!日本医科大学武蔵小杉キャンパス再開発計画 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/77416/
日医大跡地の三菱ツインタワーついに発表!ザ・パークハウス 武蔵小杉タワーズ【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/104329/
武蔵小杉とザ・パークハウス武蔵小杉タワーズwith隈研吾【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/105329/
2025年販売予定!気になるマンションベスト3【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/108427/
【ザ・パークハウス 武蔵小杉タワーズ 予定価格 第1期サウス棟】【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/109337/
[スムログ 関連記事]
ザ・パークハウス 武蔵小杉タワーズの予定価格発表までもう少し! 周辺タワマン相場を再チェック!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/67653/
[スレ作成日時]2022-10-21 09:41:38

- 所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町一丁目390番1の一部(地番)
- 交通:南武線 武蔵小杉駅 徒歩3分 ~4分(※北口)
- 間取:1LDK~4LDK
- 専有面積:44.07m2~136.04m2
- 販売戸数/総戸数: / 1,438戸
ザ・パークハウス 武蔵小杉タワーズってどうですか?
4985:
口コミ知りたいさん
[2025-02-16 18:53:49]
|
4986:
匿名さん
[2025-02-16 19:08:18]
|
4987:
名無しさん
[2025-02-16 19:19:25]
最近通勤の時間帯に電車乗らないのでわかりませんが、2019年ごろの横須賀線が激混みだった時代でも、品川か新橋からは座れることが多かった記憶です
昔よりは電車空いてるだろうから、たぶん品川では座れるのかな? 東京駅まで17分で、品川まで9分2駅は立ち、そこから東京まで残り8分2駅は座りというイメージ 最近の事情と間違ってたらすみません |
4988:
匿名さん
[2025-02-16 20:58:10]
|
4989:
評判気になるさん
[2025-02-16 21:22:14]
|
4990:
匿名さん
[2025-02-16 21:38:25]
>高橋一生
物件の宣伝でタレント使うのってしばらくぶり。お金をかけて集客にしなきゃならないってことだね。年明けてから変化の兆し、さらにここはそれが複数。 |
4991:
マンション検討中さん
[2025-02-16 21:57:51]
|
4992:
評判気になるさん
[2025-02-16 22:20:57]
>>4991 マンション検討中さん
これも良いですが、正直、高値で売り出して全く売れてなかった物件も含まれてるので(例えば2023年後半~2024年前半のサード)、マンマニさんの成約事例の方が実態と近いですね https://www.sumu-log.com/archives/67653/ |
4993:
検討板ユーザーさん
[2025-02-16 22:29:08]
>>4979 口コミ知りたいさん
やっぱり勤務先によって定期代の限度が決まってるケース多いですよね… |
4994:
評判気になるさん
[2025-02-16 22:30:03]
|
|
4995:
名無しさん
[2025-02-16 22:31:42]
>>4994 評判気になるさん
確かに、価格発表後はさらに高値になってる感じですからね |
4996:
匿名さん
[2025-02-16 22:32:03]
通勤定期申請、うちの会社は自動的に最安値ルートを選択されてしまう。しかも6か月。なくしたら自腹。
|
4997:
匿名さん
[2025-02-17 06:40:15]
|
4998:
検討板ユーザーさん
[2025-02-17 07:17:25]
ここの購入を機に皆様外資に転職しましょう!
|
4999:
マンション掲示板さん
[2025-02-17 08:21:39]
私、JTCですけど、合理性があれば東急線もりんかい線も使えますよ。
企業によって異なるのでは? |
5000:
マンション掲示板さん
[2025-02-17 08:24:27]
>>4997 匿名さん
真面目な話をしておくと、明らかに合理的な経路とは評価できない定期代を社員に支給すると、国税から利益供与と指摘されて課税対象にされるよ。 だから、JTCは、危ない橋を渡らない。定期代をケチってるよりもこちらの理由のが大きいよ。 |
5001:
マンション検討中さん
[2025-02-17 09:01:03]
JRのオフピーク定期券にしたら結構安くなりますよ
武蔵小杉駅は8:30以降入場ならオフピーク適用になります |
5002:
マンション掲示板さん
[2025-02-17 10:43:07]
>>4991 マンション検討中さん
シティタワーとミッドスカイタワーの上昇幅が特に高めとのことで、このスレでもよく言われてる東急線と横須賀線とグランツリーの3拠点にアクセスが良い=検討者に刺さりやすいが見事に反映されてますね あと武蔵小杉はやはり全体的に上がり続けてますね |
5003:
マンション検討中さん
[2025-02-17 11:45:35]
小杉物件とは言え何でも売れる訳ではないですよ。
例えば2億9800万円の「クリオ小杉陣屋町」などです。 最上階264平米(2LDK)、竣工8年目未入居、ずっと売れていません。 坪単価からすると373万ほどで最近では割安な気もしますが。。。 https://suumo.jp/ms/chuko/kanagawa/sc_kawasakishinakahara/nc_73074949/ |
5004:
匿名さん
[2025-02-17 11:48:43]
|
豊海はもう高すぎて庶民には手が届きませーん